• ベストアンサー

戸籍の附表について

車の廃車手続きをしたいのですが車検書の住所と今の住所が違っている為戸籍の附表が必要といわれました。 車の名義は結婚前の旧姓で苗字も違います。 結婚時に親の戸籍(石川)から抜け今の本籍に移って7年経ってます。 本日、今の本籍地で附表を貰いに行ったら結婚前の住所は無い 元の本籍地(石川)で貰ってきてと言われました。 元の本籍地に行っても住所も名前も残ってないし、7年も前の住所記録(附表)は手に入るものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-910
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

今頃遅いかもしれませんが… 戸籍はご自身が籍を抜かれていても その戸籍の中で誰か一人でも残っている状態(例えばご両親など)であれば、 戸籍自体は残っている(除籍にはなっていない)状態なのでまだ取得可能だと思います。 その戸籍の全ての人が×で消されている状況で初めて戸籍が除籍になるのでそこから5年保存(附表の場合)だったと思います。 結婚などで氏名変更されている事はよくあることなので申請する時に旧姓も記入しておくのがベストです。 また、氏名・住所が繋がらないなど不安があるのであれば 今回取った戸籍のコピーを添えておけば良いと思います。 また、最近は郵送で証明を取得するにも本人確認書類(免許証・保険証など)のコピーが必要になっている事があります。 郵送の場合の証明手数料に関しても 役所によって切手か定額小為替か変わってくるので 本籍地の役所のHPで確認されると良いと思います。

その他の回答 (4)

  • komo08
  • ベストアンサー率43% (75/174)
回答No.4

No.2です。 返事が遅くなって申し訳ありません。 請求者については、問題ないと思います。姓は違いますが本人であることは 戸籍上明らかでしょうし、また本人以外の請求者の場合でも正当な理由が あれば取得は可能なものですから。 保存年限ですが、確かに籍が抜けていますので、ご本人の附表が5年で 除票になっている可能性はありますね。 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen/kopofu.html ただし、残してある所も無くはないようなので、まずは本籍地の役所まで 問い合わせてみてはいかがでしょう。請求してからないと分かるより マシだと思います。それで無かったら、親御さんの附表を取って、続柄 を確認できる書類を揃えて、と言う事になりますかねぇ・・・。 このページに限らず、このサイトでは戸籍に関していろいろ説明して あるので、読んで参考にされると宜しいと思います。ここが入り口の様です。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/index.html あと、同じサイトの掲示板で、似たようなケースで証明ができない 場合の、緊急避難的な措置が載っていましたので、参考にしてみても よろしいかと思います。 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen/kakonan.c20.html 中程に同じような質問がありました。 結婚して5年は経ってなかったのですが、旦那が廃車にした時も同じように ゴタゴタした覚えがあります。車を買ってから住所が計5回、更に戸籍の 移動があったので、単純に附表を取っても追跡できず、結局、親の戸籍謄本と 附表、旦那の戸籍謄本・附表を揃えて提出して、それで類推できるとして 処理して貰ったような記憶があります。両方とも転勤族だったので大変でした。 あと、廃車手続きをどのように進めているのか不明ですが、もし車屋さんが 係わっているのなら、事情を話して相談に乗ってもらってください。 結構、普通にあるケースだと思うので、どうしたら一番手っ取り早いか 知っている場合があります。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.3

附票、取れますよ。 取ったことあります。 住所も、名前も残っていないときのための附票です。 本籍地の役所に手数料を問い合わせて、切手で、納入です。 自分の宛先の封筒も切手を貼ったうえ、同封します。

nappa_555
質問者

補足

戸籍抜けて7年経ってますけど大丈夫ですか? 何かで5年経ったらなくなるって聞いた事あるんですけど…

  • komo08
  • ベストアンサー率43% (75/174)
回答No.2

原戸籍を取れば大丈夫だと思います。親御さんの本籍地は今も石川に あるのですよね。確か郵送でも取れた筈です。

nappa_555
質問者

お礼

義親の本籍はまだ石川にあります。 郵送での申請書をHPで手に入れたのですが 名前&住所欄にはなんと書けばいいのか… 今の名前&住所では役所は分かりませんよね? それに、戸籍抜けて7年経ってますが残ってますかね附表って。

  • nyaruring
  • ベストアンサー率25% (48/189)
回答No.1

質問者さまの戸籍で旧住所と旧姓がつながりませんか?

nappa_555
質問者

お礼

名前は戸籍でつながったんですが住所が… 住所は附表じゃないと駄目みたいです。

関連するQ&A

  • 戸籍の附表を手に入れる方法は?

    車が古くなったので廃車したいと思っているのですが 住所の移転といっしょに車の移転登録をしていなかったので 廃車には戸籍の附表(?附票)がいるそうです 本籍地が離れた県外にあるので困っています 附表を手に入れるにはどうしたらいいのでしょうか? そして附表でいいのですか?

  • 戸籍の附表と保存期間について

    音信不通の親族の行方を追ってます。 本籍地の戸籍の附表で現住所を確認できると聞いておりました。 しかし一方で、附表の保存期間は5年間だとも知りました。 そうなると、たとえ本籍地が判明していても、附表記載から5年が経過してしまえば、附表上の住所変更の履歴も消滅してしまい、戸籍の附表からは現住所の特定はできなくなるのでしょうか? 探偵事務所等の調査機関に依頼すれば高額な調査費用が発生します。 また、出来るだけ穏便に事を進めたいのです。 どなたか、上記の戸籍の附表について御説明頂けたら嬉しく思います。

  • 戸籍の附表には何がかいてあるのでしょうか

    離婚して子供は私が親権者になっており、 戸籍は元のだんなのところに入っていました。 再婚することになり子供を養子縁組をして新しいだんなの戸籍に入りました。 再婚のことはもちろん知らせていませんが、もし戸籍の附表を元の旦那が取った場合子供の籍を抜いたこととか養子縁組して新しい旦那の名前や住所などわかってしまうのでしょうか? とても執念深い人で怖いのですが・・・

  • 相続時清算課税の戸籍附表の写しについて

    相続時清算課税の添付書類として「戸籍附表の写し」がありますが 結婚・引越しなどで20歳以降に本籍を何回か変更した場合は 昔の本籍のあった場所の「戸籍附表の写し」を全て取得しないと いけないのでしょうか?

  • 第三者による戸籍の附表の請求

    小額訴訟のため第三者による戸籍附表を請求したいのですが 実家から住所変更しているようなのです 訴訟の必要書類として、裁判所の窓口が一度で済むように先もって取得しておきたいのです。 下記のような条件の場合はどうすればよろしいのでしょうか? 相手方のわかっている情報 ・相手の名前 ・生年月日 ・実家の住所 (恐らく本籍はここにおいてあると思われるがこの住所と本籍表記が異なっていると思われるが正式な本籍表記はわからない) ・相手方は筆頭者ではない ・相手方の筆頭者の名前はわかるが生年月日はわからない 以上です 本年度より法改正が行われ、これらの請求が難しくなると聞きましたが、訴訟手続きの為に必要でも出してくれなかったりするのでしょうか?その場合はどうすればいいですか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 離婚して戸籍が離れた場合、旧姓に戻りますか?

    現在交際している彼と結婚を考えていますが、離婚歴あり。子供の養育費代りに自分所有の家に住まわせ、ローンを払い続けています。 いろいろ気がかりなことが多く、質問させていただきます。 元妻の名字ですが、旧姓に戻しているのか気になって仕方ありません。というのも、偶然なのですが、元妻と私の名前が同じなのです。元妻と同姓同名になるのかと思うと、なんだかいい気持がしません。(私の勝手な感情で申し訳ありません) 彼に、元妻の話もしたくなさそうなので。 手がかりは、「現在彼の本籍地はその彼の持ち家の住所。」       「その本籍地に実際住んでいるのは元妻と子供ふたり」       「彼の戸籍は、実家に戻っている」 ということなのですが、これで、元妻の苗字が旧姓に戻っているかはわかりますか? また、そして、もし戻っている場合、子供も旧姓になっているのでしょうか? もうひとつ、元妻は子供が成人するまでここに住むのですが、離婚しても本籍地は彼と一緒なのでしょうか? 教えてください。

  • 戸籍

    9年前結婚で主人の姓になり住所もかわりましたが、その後6年前に主人が養子縁組で私の家に入り私も元の姓、元の住所に戻りました。 ところがカードの氏名変更をしていなく今に至ってから氏名変更手続きしようと、旧姓新姓と現住所が分かるものを提出しなければいけなく現在の住所の役所で戸籍抄本をもらいにいきましたが旧姓が載っておらず9年前の役所なら詳しい記載があるといわれました。遠いけど前住所の役所に取りにいけば旧姓から新姓にかわったことと現住所がわかるものとれますか?

  • 戸籍編制について無知で申し訳ありません

    子供側の質問です。 令和4年 11月30日に養子離縁を行い苗字が変わりました 本籍地変更も同日(11月30日)に行いました 先日戸籍の全事項証明を取った所、養子縁組日にちが記載されておりびっくりしました。 ネットで調べたには本籍地を県外に記載されないとの事だったので変更したのですが、記載はされたままです。 実母の苗字を旧姓(今現在の私の苗字)に戻さず養子時の苗字を名乗ってる場合消されないんでしょうか? 同日に手続き(離縁&本籍地変更)を行なっているのが原因で変わらない等はありますか? 苗字が変更されたのが令和4年11月30日で、 本籍地が変更され戸籍編制日が令和4年12月2日です だとすれば、前本籍で苗字が変わり、新姓で本籍地を変えているので記載は無くなる認識で間違っていませんよね、? 詳しい方解答の方よろしくお願いします。 無知で間違えがあれば教えてください。 それと、本籍地をもう一回変えれば平気等の対応策あれば教えていただきたいです。

  • 戸籍の附表が空白の場合・・・

    以前こちらで叔父の住所が知りたくて、方法を質問し、アドバイスをいただきました。 その後叔父の戸籍謄本と附表を行政書士の方に取り寄せていただきました。 叔父は昭和50年頃に親の戸籍から分籍し、自分ひとりの戸籍を作ったようで、 その住所の戸籍を取り寄せたらそのまま戸籍謄本が来て、附表は空欄でした。 こういう方ってどういう人なんでしょうか・・・行方不明?浮浪者? なんでしょうか。 せっかく叔父にたどり着けると思ったのにこれ以上生死も調べようがないんでしょうか。 市役所はどうにもならないと言っていたんですが、なんでなのか理解ができません。 詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。

  • 自動車購入の際に必要な戸籍の附票について

    おはようございます。 8年ぶりに車を新しく購入することになったのですが、 8年の間に何回も引越しをしているため、「戸籍の附票」が必要と言われました。 ただ、この間に本籍も変更しており、どうしたものか困っております。 具体的に住所の変遷を書きますと、 2001年、A市で今の車を購入。 2003年、結婚を機に本籍を変更。同時にA市からB市に引越し。 2004年、B市からC市に引越し。 2005年、C市からD市に引越し。現在に至る。 こんな感じです。 とりあえず現本籍の市役所に今度行く予定ですが、 本籍の変更と住所変更を同時に行った場合、 戸籍の附表にA市は記載されているのでしょうか? また、戸籍が変わった場合、前の戸籍の附表は5年しか保存されないと聞きましたが、すでに6年が経過しています。 前本籍は遠く、直接行くのは困難ですが、来週その市を通過する用事があるので、 申請が必要なら、途中下車して寄ることは可能なのですが、 そうすると電車の都合で2時間ほど足止めをくらいます。 戸籍の附票の除票があるかどうかだけでも電話で確認できればありがたいのですが、可能でしょうか? もし、現本籍の戸籍の附票にA市が記載されておらず、前戸籍の附票もない場合、 どのようにすればいいのでしょう? 以上です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう