• 締切済み

OP25Bの規制でメールが送信できなくなりました。

Y!BBのADSL(8M)サービスを利用中の者です。 初心者でよくわからないので、どなたか教えてください。 会社のメールを家のメーラーで設定し利用していたのですが、今日から送信ができなくなり、調べたところヤフーで「OP25B」の採用が始まり、そのせいということがわかりました。 SMTPのポートを587に設定すれば送信できるとあったのですが、会社のメールサーバーがサブミッションに対応していないのでこの設定ができません。何か他に解決策はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.4

会社のメールサーバにサブミッションポートを設定できないのであれば、メール送信サーバはYahooBBのものを使用するしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

会社のメールサーバ管理者やネットワーク管理者へ相談すべきです。 勝手に設定すると社内規定に触れる恐れがありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

迷惑メールを送信することを阻止するための手段ですので、相手方のメールサーバーがサブミッションポートに対応していないのであれば 現状 Yahoo!BBを使用してのメール送信は残念ですが諦めるしかありません。 サブミッションポートに対応していただけるように会社のネットワーク管理者に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

残念ですが、ありません。 会社に要望して、587でも使えるようにしてもらうしか無いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールの送信ができません。

    メールの送信ができません。 メールを送信するのですが、下記のエラーが出て送信できません。 サーバー:mlc.nifty.com メーラー:秀丸メール エラー:mlc.nifty.com への接続に失敗しました。(FD_CONNECT, code=10060) メーラは以下の設定をしています。 ・SMTP認証 ・Outbound Port25 Blocking対策ON ・SMTP:587番ポート ・送信用のアカウント指定ON 以前は送信できていたのですが、久しぶりに送信したらエラーとなりました。 セキュリティのファイヤーウォールも無効にしてみましたが変わらず。 メーラの設定は変えていなかったので、サーバー側が何か変わったのか・・・? どなたかご教示願います。

  • イーモバイルでのメールの送信に関して

    イーモバイルを使用していますが、メールの設定で質問がります。 受信はできるのですが、送信ができません。 メーラーはアウトルックエクスプレス6です。 SMTPの問題でしょうか?ポートでしょうか??

  • OP25Bのポートについての質問です。

    『クライアントからのメール送信を受け付ける際に、 SMTPサーバの25番ポートの開放が利用されている』 という事実は直ぐに理解出来たのですが、 「OP25B」の仕組みを考えますと、 『出入りに同じポート(此処では25番。)が使われている訳』を知りたくなりました。 そして『アウトバウンドとインバウンドとの両方で、同じポートを利用させる、という遣り方は、 他のプロトコルにも共通しているのか?』という点もが気になります。 従いまして、回答を頂けると助かりますから、御教授を頂けませんでしょうか?

  • OP25B

    http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/14369.html 上記のURL内にある、 影響のあるOP25Bと影響のないOP25B というところの図を見てください その図の下に↓↓ このような文章があります Aは接続しているプロバイダー外のネットワークにあるSMTPサーバーへの通信をブロックする。図では青い線でブロックする。自社SMTPサーバーへの通信は可能。 Bは携帯電話・PHSのSMTPサーバー向けの通信だけを赤線のようにブロックする。他社送信サーバーやレンタルサーバーへは問題なく通信できる。 メール送信の根本からわからないのですが、 メールを送る場合、プロバイダのサーバーを使わないで送信する場合も、必ず、送信サーバーは使いますよね? <質問1> 送信者⇒送信者の送信サーバー⇒受信者の受信サーバー⇒受信者 このような動きになるのではないのでしょうか? <質問2> Bは携帯電話・PHSのSMTPサーバー向けの通信だけを赤線のようにブロック・・・・・ とありますが、メールおを送った時PCから見て、自分側の送信サーバーを通ってPHSの受信サーバーに届き、それがPHS機で受信されるのではないのですか? <質問3> それからAの自社サーバーは図の中ではどのあたりになりますか?

  • Port25が閉じていてもメールを送信する方法について

    ツッコミを入れたくなる質問だと思いますが、アドバイスをよろしくお願いします。 ルータ側でポート25が閉じていても、メーラーからメールを送信する方法はあるでしょうか。 メーラーはOutlookや、その他のメール送信ソフトです。 またsmtpサーバは、プロバイダから与えられたsmtpは使用できないので、メールサーバソフトを自分のパソコンで立ち上げて使用する事とします。 また、ルータの設定は権限がないため変更できません。 ポートが閉じていても、メーラーを使用してメールを送信する方法はありますか? またこれを実現できるような、補助ソフトがあるでしょうか。 例えば、LAN内部から外部へメールを送信できるようにするソフト等です。 アドバイスをお願い致します。

  • OP25Bについて

    迷惑メール対策としてOP25Bというものが、各プロバイダーで実施されて来ています。 ポート25をブロックして接続プロバイダー以外のSMTPサーバーを使えなくするのですが、他社のサーバーを使用している、ユーザーは、Submissionポートに変更して使用するようになっています。(他社サーバーがSubmissionポート対応前提) ここで疑問なのですが、スパム業者もSubmissionポートを利用すれば、この規制はまったく意味を成さないと思うのですが、どうでしょう?

  • Android(ドロイド)でメール送信ができない。

    先日、アンドロイドを購入しましたが、会社のメールを携帯電話でメールの送受信が必要になるため設定を行いました。 メールの受信は出来るのに、どうして送信が出来ないのでしょうか? もちろん、サーバー名も確認しましたが間違っていないようです。 また自宅で使用しているパソコンのメーラでは送受信できます。 送信メールポート(SMTP)587に設定し、受信メールポート(POP)110に設定してあります。 パソコンはこの設定で問題ありませんが、携帯電話で同じ設定をしてもうまくいきません。 何か特別な設定方法があるのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • メールの送信が突然出来なくなった

    つい先日までメールの送受信が出来たのですが、 昨日あたりから送信のみ出来なくなりました。 メーラーはBecky Ver.2です。 Jnaviでドメインを作成して、メールアドレスを作成しました。 プロバイダはso-netです。 今までの設定状況ですが、 POP3サーバー(受信):【POP. + Jnaviで作成したドメイン】 SMTPサーバー(送信):【mail.[サブドメイン].so-net.ne.jp】 サーバーのポート番号 SMTP:25 POP3:110 IMAP4:143 と設定していました。 特別設定をいじったわけでもないのですが、 突然、メールが送信できなくなりました。 サーバーのポート番号を587へ変更してみたりしたのですが、 『メールサーバーへの接続に失敗しました。』 とメッセージが出て送信できません。 どなたか同じような状況の方で解決方法をご存知の方 いらっしゃいましたら、教えてください。

  • OP25Bでポート変更不可の場合の対処法

    いつもお世話になっております。 NTTのOFFISTAR S3100(Panasonic UF-6010同等品)について、質問させていただきます。 この機種はE-Mailの送受信が出来る機能があり、受信は問題なく出来るのですが、現状で送信が出来ません。 送信時に吐き出されるエラーは以下の通りです。 0716:指定したSMTPサーバにログオンできない SMTPサーバのIPアドレス設定値を確認してください。ネットワーク管理者にお問合せください。 SMTP関連の設定に誤入力がないことは確認済みです。 プロバイダ側でメールの送信にポート25を使わずポート587を使うよう指定されているので、OP25Bによるものと考えられるのですが、本FAXの設定項目の中にポートの指定がありません。 (SMTP認証についてはありましたが) マニュアルを見ても、ポートについての記載が全くありません。 この状況で、本FAXからE-Mail送信出来る何か良い方法はありませんでしょうか。ご教示願います。 機器構成は以下の通りです。 回線:Bフレッツマンションタイプ プロバイダ:GMOとくとくBB メールサーバ:プロバイダのメールサーバ(メールアドレスもプロバイダから提供されたものです。) ルータ:NEC Aterm WR8700N

  • ExchageサーバーのOP25対策

    Windows 2003 for Small Business ServerでExchangeサーバーを構築し外部レンタルサーバーを利用してメールの送受信をしておりましたが11月始めからメールの送信ができなくなりました。調査したところ利用しているYahoo!BB ADSLのOP25対策が影響し、Exchange Serverから外部メールサーバーに送信する場合にTCPポート25がブロックされることが分かりました。PCではOutlookを使用しておりExchange Serverサーバーを使わずにサブミッションポートを使ってメール送信することは出来るのですがExchange Server上でOP25用の設定で解決することは出来ないのでしょうか?何かご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。