• 締切済み

汗をなるべく掻かないようにする方法は無いものでしょうか?

 私の知人で汗をもの凄く掻く人が居るのですが、汗をなるべく掻かないでいる方法は無いものでしょうか?    知人はとにかく落ち着きがありません。  もしかしたら、その事が何か原因しているのではないかなとも思うのですが……   本当に仕事に一生懸命な人で、普通の人より行動が早いです。  そのせいなのか、あれこれとセッセと動いていたら汗も出るのかもしれませんが、一日で服がびっしょりになってしまうぐらいというのは大丈夫なのだろうかと思いました。    体質的な問題でしょうか?、それとも精神的(メンタル的なもの)でも汗は沢山出てしまうものなのでしょうか?    落ち着きを取り戻すことが汗が無くなる事に繋がるのか、汗を出なくしたら落ち着きが出てくるのか、なんて考え困っている次第です。    些細な事でも是非お願いします。  汗を掻かないようする方法(落ち着ける方法)がありましたら、教えて下さい。

みんなの回答

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

どちらが主な原因かは医師でないので分かりませんが、 精神的には「せっかち」なのでしょうね。 肉体的には「多汗症」か、甲状腺機能の異常(過多)が考えられます。 多汗症は体質でそれほど心配はいりませんが、 甲状腺機能の異常は病気です。 どちらかは病院で検査をしないと分かりません。 甲状腺機能の異常は病気の程度によって、精神的なイライラや高血圧、 暴飲暴食、不眠症、バセドウ病等を起こす可能性もあります。 http://www.hahoo.jp/~koujyousen/basedou/p1.htm 症状が当てはまるようでしたら、 一度血液検査を受けるように勧めてみてください。 甲状腺内科が専門ですが、普通の内科でも血液検査はできます。

Guno-this
質問者

お礼

参考になりました、 ありがとうございます。 はい、「せっかち」な人なのです(汗) 本人に一度聞いてみて、当て嵌まっていたら勧めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汗が…

    とにかく汗を異常にかきます…肥満というわけでもなく、運動不足でもないのですが、すこし動いただけで体中ベタベタで、さらにうごくとダラダラ流れるほどです。服選びも汗のことを考え選んだり…気になりすぎて夏は苦手です。ほんとうに恥ずかしくて、動かぬわけもいかず、さわやかな人たちが心底うらやましいです。体質だから変えようがないのかもしれませんが、もしなにかいい予防方法やなにか知っている方…教えてください(涙)よろしくお願いします。

  • 汗のニオイ

    20代、女です。 私はよく友達や職場の人に「真夏でも全然汗かかないよね!羨ましい~」や 「汗かいてるところが想像できない」などと言われるのですが、実際には脇、背中、お腹あたりダラダラ流れてます。尋常じゃないくらいに。 いつも汗臭くないかな?と心配になるのですが この反応だと周りの人にはにおってないって事でしょうか? 特に脇のニオイは服の素材によってツーンとしたニオイがしていることがあるので とても気になってしまいます…。 たまに自分から「今汗ヤバイわ~」と話を振ってみるのですが「全然かいてないじゃない!私の方がひどいよ!」という感じでかわされてしまいます。 最近は気にしすぎてすれ違う人の顔などをすごく見てしまい、鼻をすすられると 私ってやっぱり臭いんじゃないかなと不安になります。 全ての行動がそう思えてきて、精神的に辛いです。 もしかしたら自臭症なんじゃないかとも思います。 気にしすぎでしょうか?

  • 私は汗が出にくい体質で、サウナなどに入っても汗がなかなか出ません。顔ば

    私は汗が出にくい体質で、サウナなどに入っても汗がなかなか出ません。顔ばかり暑くなって真っ赤になります。汗が出にくいといった水分の代謝だけでなく、血液の廻りも悪く、肩こりやめまいに悩まされることもあります。汗っかきの人は肩の凝らない人が多いように感じます。汗がかける体質に変えたいです。何かいい方法はありませんか?

  • 汗のニオイ

    最近すごく暑くてよく汗をかくので、自分の体臭が気になってきました。 私は顔以外に汗をかく体質で特に背中、胸、脇がすごいです。 汗をかいている最中はあまりニオイは気にならないのですが 夜家でお風呂に入ってから一日きていた服をかぐと背中や胸元は 制汗剤や柔軟剤のニオイに混ざって、かすかにすっぱい汗のニオイがします。 脇の部分はすっぱいニオイがする時と汗拭きシートのニオイがする時があります。 これって実際周りの人にはどのくらい臭っているのでしょうか? やっぱり自分で思っている以上に周りには臭っているのでしょうか? ちなみに家族は外から帰ってくるとお父さんはほんの少し加齢臭の様なニオイはしますが 他の家族は汗というよりもわっと外のニオイがします。

  • 汗が止まりません

    私はとにかく汗っかきで10分くらい軽く動いただけで胸と背中に滝のような汗をかいてしまい、すぐ洋服がびしゃびしゃに濡れてしまいます。私は決して痩せているとは思いませんがそれでもこの汗の量は尋常ではないと思ってしまい、何よりみっともないことこの上ないという位の気持ちで外出するのは何事よりも耐え難いのです。冷え性の人はこの時期でもほとんど汗をかかないといいますが、街で見かける人たちは私からすれば汗一つかいていないように見えます。 どうにかして汗を止める体質に、あるいは冷え性になる方法を教えてください。

  • 汗がでないのは、病気ですか?

    当方、暑がりですが、夏場や、お風呂に入った後とかに、汗が出る人がいますが、 汗がでません。身体に熱がこもる体質ですが、発汗がおかしくなっています。 この場合、どうして元の汗がでる体質にしていけばいいですか? あと、病気ではない!?にしても、身体に異常が起こってますか? 解決方法があれば教えて欲しいです。

  • 体重増加と汗

    20代、女です。 幼い頃から中学生までは汗をほとんどかかない体質で 真夏の登下校や、体育の授業で運動しても 顔や体から汗が流れるということがほぼなかったのですが 中学卒業から高校入学までの短期間で6kgほど太ってしまってから いきなり汗かきになりました。 特に首、背中、脇、胸です。 特に脇は制服のブラウスが濡れているのを見て自分でも引きました…。 汗で服が黄色くなるという事はないのですが、とにかく水のように ツーと汗が流れます。 不思議な事に、顔と頭には全く汗をかかないままなので、周りの人からは 汗をかかなくていいよね!とよく言われます。 ですが実際は汗ダラダラなので、できれば前の体質に戻りたいのですが 今からまた体重を落としたところで汗の量は元にもどらないのでしょうか? ちなみに今も6kg太ったままです。。

  • 汗の量が尋常じゃないです。

    汗をかきすぎて困ってます。 特に... (1)人と話すとき。(主に知らない人) (2)店の中。(洋服屋とか) (3)電車の中。(下りると平気) 服の中は滝状態、顔の汗も滴って床に落ちるくらいです。手汗足汗もすごいです。手を思いっきり振ったら汗が飛ぶくらい...。(普段は手足は冷たいです) 普通に暑い場所で汗をかくのは当然問題ないんですが、誰も汗をかかないような場所やシチュエーションで汗をかくのを直したいです。 183cm78kg、便秘症とガスが溜まりやすい体質です。 解決策をお願いします。

  • 異常なほど汗をかきます

    異常なほど汗をかきます。 周りの人が全く汗をかいていなくても、毎日登下校で汗がダラダラ… 顔面に霧吹きを何度も吹きかけたように汗がでます。 自分以外にこんなに汗をかいている人を生きてきてみた事がありません。 全身からダラダラと汗をかき顔は汗だく…ポタポタとどんどん汗がたれとても恥ずかしいです。雨に濡れたのと言われます。 五月ごろから毎日こうなります。 身長は平均ですし、太ってもいません。 精神面でも全く緊張しているわけでもなく、 ストレスも全くなく楽しく過ごしています。 汗をかくのは良い事だよ、 などと言われますが、 明らかに体質とか言うレベルではなく、異常な量です。正直もうウンザリです。 クーラーの効いた室内で常に生活しているわけでもありません。 毎日運動もして、一応規則正しい生活を送っています 本当に本当に困っています。助けて下さい…T^T

  • 物凄く汗をかきます

    私はとても暑がりで、汗を沢山かきます。 この時期、お風呂から出た時とても汗をかくので、暫くは服を着れない状態です。 しばらく裸でいて、拭っても拭っても噴出してくる汗が落ち着く迄待ってます。 去年、職場が駅から15分位とやや遠いい所だったのですが、職場につく頃には顔は真っ赤で汗だくだく、 背中もびっしょりで着替えを持参でした。(お尻や脚の裏側も汗かきます) 陽が落ちてくればそんなに汗だくにはならないので朝の通勤だけなのですが。 子供の頃から「水を沢山飲んで汗をかくのは良い事だ」と言われつづけて来たので、今でも沢山水分を取ってるのですが、 周囲の人々をみるとこんなに汗だくな女の人は私位です。(凄くたまに汗だくな男の人はみます) 不便だしみっともないので汗をかかなくなる方法を御存知の方がいらしたら教えて下さい。 また、冬は外は寒いのですが、電車や職場、店等、どこも暖房がきいているので、夏服でないと耐えられません。 体の温度調節がきかない異常な人なのでしょうか? 私は運動は嫌いで余りしません。体型はまぁまぁ普通の範囲でしょう。健康面では殆ど病気もしないし、1年中風邪もひきません。 たまにあせもは出てきますが、重症な物ではなく、肌は薄くて弱い方ですが肌自体は比較的良い方で、 塗ると逆に汚くなるのでファンデーションは使ってません。(使えない) 体質だと諦めるしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、在宅でライティングの仕事をしていますが、最近疲れているせいか思うように仕事がはかどらず困っています。そこで、時間管理ができるiOS対応の無料のアプリを探しています。作業時間を記録し、配分を考えるために使いたいです。
  • 欲しい機能は、目標までの作業時間や睡眠時間、食事の時間などを全てタスク形式にして、余計なことができないようにすることです。また、1日の作業にどれくらい時間がかかったか確認したり、振り返りをすることができる機能もほしいです。
  • 現在は「Toggl」と「Focus-to-do」というアプリを使用していますが、他にも仕事の時間管理におすすめのアプリがあれば教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう