• ベストアンサー

[熱帯魚] コケ対策のアドバイスを

x530の回答

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

コケの発生には、様々なパターンが考えられます。 コケ対策のアドバイスは本当に一般的なものであることをお断りしておきます。 参考程度にお考えください。 ヒゲコケは一度発生すると、なかなかシツコイ強敵です。 そして、やっぱり、一番の原因は飼育水の栄養過多です。 特に、ヒゲゴケは硝酸塩とリン酸が多いときに発生しやすい傾向があります。 また、流れのある場所に良く育成します。 水槽をセットして半年経過したころから大量発生したパターンならば、やっぱり硝酸塩とリン酸が疑われます。 硝酸塩とリン酸が水槽内に溜まる原因は「水換え不足・魚への餌の与え過ぎ・底床の掃除不足・濾過器の清掃不足・pHや硬度が高い・過肥料・今まで成長していた水草の成長が止まった」などが考えられます。 簡単に言うと底床や濾過器の中に、魚の排泄物や残り餌が分解され、最後の最後に一部カスが「ヘドロ」になって溜まっています。 対策は「餌の種類の見直し・餌の量の見直し・急成長する水草の大量投入・フィルターの掃除」など、とにかく飼育水から栄養分を抜き去る事です。 ADAのソーラーIという素晴らしい設備をお使いとの事ですので「お掃除と急成長する水草の大量投入」が効果を得られそうな気がします。 実は、この方法は私が以前ヒゲコケと戦った際に効果のあった方法です。 その際に、ダイクロハロゲンを増灯し蛍光灯と合計160Wの照明で水草をモジャモジャに急成長させて何とかヒゲゴケに勝利しました。 私はアマゾンチドメグサと浮き草のアマゾンフログピットを使いましたが、急成長種ならば何でも構いません。 生えてしまったヒゲコケの処理は 流木などは鍋で沸騰させて根絶するのが早いです。 水草は、「木酢やルートアンドブランチ」(酸性です)を使用して、柔らかくしてやれば、ヤマトヌマエビが空腹ならば食べてくれます。 http://www.papie-c.com/items/r&b/r&b.html

ToshiJP
質問者

お礼

こんにちは。 回答を読んでいて「むむ!?」と思う部分がいくつか見つかりました。 プラティとテトラがエサ金大に異常成長して、底のエビが迷惑なくらいに 大量のウンコをあちこちに撒き散らしています。 エサも、、、このウンコの量からすると多かったかもしれません。 プロホースで掃除するのは地面が見えている場所だけだから 水草周りなどはゴミが貯まり、不要物の山になっているかもしれません。 あとは5月のGWから掃除していない2213の中身ですね・・・ヘドロドロドロかもしれません。 となると、大掃除と栄養?の使いきりが確かによさそうですね。 グリーンロタラ、ルドウィジア、スプライトなどの爆発系で攻めてみたいと思います。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レッドビーシュリンプは黒髭コケ(枯れた)を食べますか?

    レッドビーシュリンプ水槽のナナに黒髭コケが発生し、木酢液で処理しました。水槽に戻し黒髭コケは変色し紫色になりました。この枯れたコケは、レッドビーシュリンプが食べて自然に無くなるでしょうか。あるいは、オトシンか何か別の熱帯魚を入れないと無くならないでしょうか。

  • 水草のコケ対策

    水草に付いたコケで困っています。駆除の方法や対策など教えてください。 今、75センチ水槽を立ち上げてから約3ヵ月になります。1ヵ月前くらいからグロッソに緑色の2~5mmの髪の毛状のコケ(ネットで調べたところたぶん黒髭蘚と呼ばれるもの)がつきはじめ、それがだんだん黒ずんできました。 対策としては、サブフィルターを追加したり、ヤマトヌマエビを増やしたり、水草を増やしたり、照明時間を短くしたりといろいろやってみましたがあまり効果がなく、どんどんコケは増えていっています。今は黒いコケに覆われたグロッソの葉を一枚一枚切ってますが、きりがなく嫌になってきました。 水槽の状態は以下のとおりです。 75×45×45水槽、エーハイム2217+サブエーハイム2217 濾材パワーハウスM、ゼンスイクーラー25℃設定、照明カミハタファンネル150W一日6時間30分(タイマー)、CO2一秒2滴強制添加、肥料は照明が朝ついたときにADAグリーンブライティ2とプライティKをそれぞれ4プッシュ、ECAを10滴投入、魚はトランスルーセント3匹、オトシン2匹、ラミーノーズ4匹、グローライト3匹、ニゼッセイ1ペア、ヤマトヌマエビ15匹、水草はグロッソがもう少しで床一面を覆い隠すくらい。ミクロソリウム1株、アヌビアスナナ3株とアマゾン2株は最近投入。

  • 立ち上げ1週間

    60cm水槽(61×31×40)、フィルター2213+サブフィルターで立ち上げています。(濾材の6割は洗車用はスポンジです。) 最初、今ある30cm水槽(立ち上げ6ヶ月)の飼育水10ℓとフィルター(テトラAX-30)のスポンジの絞り汁(ほとんど無色)を入れ、水草を床7割ほど植え、一週間ほぼ毎日1/3水換えを行いました。 それからカージナルテトラ2匹、ラスボラス・エスペイ2匹、プラティ1匹を入れて8日目をむかえます。(2日に一度1/3換水) PHはずっと6.3、亜硝酸は0.3以下です。 6日目より茶ゴケがちらほら見える状況です。 亜硝酸はこれから上がるのでしょうか? それともある程度立ち上がった状態なのでしょうか? そろそろオトシンや石巻貝、ヤマトエビの投入も考えています。 エスペイやカージナルテトラも入れていきたいのですが時期は早いでしょうか? 当分の目標はエスペイ10匹やカージナルテトラ10匹までもっていきたいと思います。 ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽のリセットと底床の選定について

    アクアリウム初心者です。 ソイルに肥料を入れて水草水槽を立ち上げ、 その後オトシン5匹、コリドラス3匹、カージナル10匹 ビーシュリンプ10匹飼っていました。 黒ひげコケの大発生に勝てずリセットする判断をしました。 (1年半ほど戦いました。) 推測ですがソイルに+肥料を入れたことが大きな原因と考えています。 底床色々あるようですがソイル以外に推奨するものを教えてください。 熱帯魚メインに水草を少々といった構成にしたいと考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽のコケについて

    私の学校で熱帯魚を飼っているんですが、水槽にカビがこびりついてしまいました。 定規や激落ちくん(掃除用のスポンジ)でこすってみたのですがコケは取れません。 そこで、コケを食べてくれる魚やエビを買おうと思っているのですがどんな種類がいいんでしょうか? ちなみに今飼っている種類はカージナルテトラとゴールデン・ミッキーマウス・プラティです。

  • 熱帯魚の数について

    60cm57L水槽で カージナル15 アフリカンランプアイ5 ゴールデンハニードワーフグラミー4 赤コリ2 ステルバイ2 ミナミヌマエビ5 を飼育しています。 上部フィルターはグランデ600に2段追加し計3段です。テトラP-1フィルターつけてます。 いぶき30cmでエアレーションしています。 水換えは4日おきに、6Lずつプロホース使用し実施しています。 これらの魚たちが、成魚になってもこのシステムと水量で死なせずに飼うことは可能でしょうか? また、水換え頻度と量は適切でしょうか? 魚たちは少しずつ増やして立ち上げから2カ月の初心者です。

    • 締切済み
  • ガラス面に付く緑色のコケについて教えてください

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーション24時間。ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ9匹、コリドラスハブロースス1匹です。 水槽水のPHは8ぐらい。 ヒーターは24度設定、CO2添加なし、水草肥料なしです。 水換えは週に1回1/4~1/5ぐらいを換えています。 エサはテトラミン1日1回、プレコタブを週に1回(1タブレットの5分の1ぐらい)、エビ玉を週に1回(1粒の3分の1ぐらい)です。 水槽を立ち上げて2ヶ月ぐらい経ちます。 少し前に茶色いコケが付いたときはオトシンを2匹入れると、ほぼなくなりました。 それから1週間ほど経った今、今度は緑色のコケが付きましたが、オトシンは食べていないようです。見たところ髭状や糸状ではありません。 ごく一部ですがスポット状の緑のコケも少しだけ付いています。(ガラスと水草に) いくつか教えてください。 (1)このタイプのコケが付く原因として考えられるのは、「光が強すぎる」「富栄養」などでしょうか?他の原因がありますか? (2)どちらのコケもオトシンは食べないのでしょうか?オトシンが食べるのは茶色いコケだけですか? (3)この緑のコケの対策を教えてください。 (4)対策として生物兵器を投入するとしたらどういったものがよいでしょうか? (5)小型のプレコで水草の食害がなくコケはよく食べてくれる種類はいますか?

    • ベストアンサー
  • おすすめの熱帯魚ありますか?

    今60cm水槽で カージナル 10匹 アカヒレ 10匹 コリドラス 3匹 オトシン 3匹 クーリーローチ 1匹 エンゼル 3匹 を飼っています。エンゼルは大きくなったら別の水槽に移す予定なのですが、いまの現状で少し水槽が寂しい気がしています。何かおすすめの熱帯魚はありますか?種類はなんでもかまいません。混泳できるものでお願いします!

    • 締切済み
  • 水槽の黒髭コケを抑制する方法

    GEX製の60センチ曲げ水槽で次の通りの環境で飼育しています。黒髭コケに悩まされています。 誰か対処方法を教えてください。水槽設置から約8ヶ月。 2週間くらい前から大量発生しています。 上部フィルターにリングろ材を多めに入れ、ウェット&ドライ槽にウールのみ入れています。 照明は、2灯式の1灯(20W)を点灯する時間は、1日10時間程度 底砂は、大磯砂 水草は、ウィローモス、ウィステリア、アマゾンソード、アヌビアスナナゴールデン、パールグラス。 飼育魚は、プラティ6匹、カージナルテトラ15匹、ブラックネオン3匹、コリドラス5匹、ダイヤモンドテトラ1匹、グッピー2ペア 餌は、1日2回で朝は、粒状で夜フレーク状を少なめに与えています。 水換えの頻度は、週1回1/3程度です。 水槽設置場所は、日の当たらないリビングです。 黒髭は、最初アマゾンソードだけでしたがナナに手を伸ばしフサフサしてきました。 トリミングをしたり、木酢液を試したりしていますが、朝きれいに取り除いても、翌朝元通りです。 水槽をリセットしたほうがいいのか迷っています。誰か対処方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • コケ取り水槽を作りたい

    私はCRS水槽と水草水槽と多目的水槽の3本の水槽があるのですが最近、水草水槽とCRS水槽のコケが目立ってきました。 そこで、「コケ取り水槽」みたいなのを作りたいのですがどんな生体を入れれば良いでしょうか?(魚、貝なんでもOKです) 取ってほしいのは有茎水草についた黒髭状のコケです。 また、ガラス面のコケは定規で擦って落とせば良いのでしょうか? どなたか教えてください。