• 締切済み

開業届けは、事業収入が発生するまで、できないのでしょうか?

来年1月に早期退職して、沖縄で民宿を始めるべく準備をします。今から、建物の設計を依頼するので実際の収入を得るまで、2年間ぐらいは、かかるかと思います。会社の年金収入があります。 開業届けは、事業収入が発生するまで、できないのでしょうか? 1)もし出来るなら、赤字だけの事業収入と年金収入で総所得金額の減額は出来ますか? 2)もし出来ないなら、事業収入が発生する直前に開業届けをすることになります。2年間分ぐらいの経費を開業費として記録するのみになりますか? よろしくお願いいたします。

  • f24ii
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • nao_san
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

〔 損益通算 〕 事業所得に赤字が生じた場合、年金収入と損益通算可能です。 ただ、質問者の場合は退職金の受領や、現住居の譲渡など、 他の所得もあると思うので、損益通算の順序が少々複雑に なろうかと思います。 〔 消費税課税事業者選択届 〕 提出することで、消費税の(還付)申告を行うことができます。 設備投資などで支出が多い年には有効ですが、2年間の継続適用 が条件となります。 さて、事業開始届が提出できるかどうかですが、 質問の条件だけでは少し微妙な気がします。 おそらく、沖縄に移住しての開業だと思うのですが、 住居兼宿泊施設といった感じなのでしたら、 事業部分がどのくらいのものなのか、それが事業的規模なのか、 色々と確定させなければならない要素が多いです。 それに応じて、建設資金の内の必要経費が変わってきますから、 「予定」という意味での届出書提出は可能だとしても、 実際の所得(損失)の計算はかなり難しい判断が必要ですね。

f24ii
質問者

お礼

ありがとうございました。 退職金はありません。会社の年金のみです。現住居は賃貸に出すつもりです。出来ましたら、損益通算の順序について教えていただけますか? 事業的規模は確かに難しそうですね。年間稼働率20%で300万円ぐらいの売上げの計画です。青色でなく、白色なら良いのでしょうか? それとも、事業でないのなら、民宿の売上げは雑所得でしょうか? 実際には失業保険をもらう予定なので、開業届けから実際の収入まで約1年です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>開業届けは、事業収入が発生するまで、できないのでしょうか… その名前のとおり、開業したことを届け出るだけです。 収入が上がってくるのは、開業したのちです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm しかし、 >今から、建物の設計を依頼するので実際の収入を得るまで、2年間ぐらいは、かかるかと… それは開業とは言いません。 開業とは、宿泊者を受け入れるための営業活動を始めることです。 少なくとも建物の竣工予定が立ち、予約受付を開始するときでしょう。 >1)もし出来るなら、赤字だけの事業収入と年金収入で総所得金額の減額は… 損益通算は、同じ所得の種類の中だけで行えます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 年金は「雑所得」なので、「事業所得」が赤字だからといって、違う種類の所得がマイナスになることはありません。 >2年間分ぐらいの経費を開業費として記録するのみになりますか… 【所得税】において、開業費は繰延資産として減価償却の対象となります。 2年間まったく売上がないのなら、減価償却費分だけの赤字申告となります。 「青色申告」の届けを出しておけば、赤字は向こう 3年間にわたって繰り越すことができます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 【消費税】について、開業から 2年間は無条件で免税事業者となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6531.htm しかし、あえて「課税事業者選択届」を事前に出しておけば、開業費 (特に建物) にかかる消費税を還付してもらえる道があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6629.htm 消費税には減価償却の概念がなく、何百万、何千万の買い物でもすべて、取得年の「課税仕入」になり、消費税の計算では大幅な赤字になります。 このとき、赤字分の消費税は還付されるのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6613.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

f24ii
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。これから、よく内容を勉強をします。 >損益通算は、同じ所得の種類の中だけで行えます。 >年金は「雑所得」なので、「事業所得」が赤字だからといって、違う種類の所得がマイナスになることはありません。 総合課税制度は、違う所得の損益を通算して、総所得金額を計算する旨を、私の本には書いているように、読めます。どうでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事業を開始すれば届出をします。収入の有無は関係ありません。

f24ii
質問者

お礼

迅速なお答えありがとうございます。 すぐに開業届けをしようと思います。建築士との打ち合わせなど、沖縄ですることになりますが、飛行機代なども事業収入の赤字で総所得金額を減額できるという理解でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 開業届提出前の収入について

    開業届提出前の収入について 昨年5月末まで契約社員として働いていましたが、6月より開業届を出し、個人事業主として独立しました。 現在初めての確定申告に取り組んでいますが、よくわからない点があります。 1)開業届を出したのは6月ですが、それ以前の契約社員時代より、副業(アルバイト)として個人で受けた仕事の収入がありました。(仕事の内容は、現在の事業内容と同じです。) この場合は、事業収入とみなすのか、または個人の雑所得として計上するのが正しいのか、どちらでしょうか? 2)請求書を発行した時点で開業とみなされる、という話をきいたこともあるのですが、その場合、開業届を提出する前にかかった経費は、開業費(資産)ではなく、通常の経費として扱って良いのでしょうか? 以上二点、教えていただけると助かります。 いろいろわからないことだらけで困っております。 よろしくお願いします。

  • 個人事業 開業届を出さないと・・・。

    開業届を出さないと青色申告ができず、さらに、経費を計上できず、売上に対する税金がかかってくる、と知人から言われたのですが、そうなのでしょうか? H23年3月末に会社を退職し、4月から個人事業のための『事務所』『TEL』『パンフレット作成』など準備を始め、5月より本格的に事業を開始したのですが、『開業届け』という存在を知らず、現在(6/21)に至ります。 ネットで調べたら、開業届けを出すにはもう遅いようで、確定申告では青色ではなく白色で申告しなければならないようです。であれば、別に焦って開業届を出さなくてもいいかな?と思いました。 このまま、開業届を出さず、白色で申告した場合、知人が言うように『売上=課税対象額』となってしまうのでしょうか?それとも、開業届をだしてなくても、そして白色でも経費を計上できるのでしょうか? 変な話ですが、どっちにしろ今年の申告が白色になるのであれば、経費を計上できれば開業届を出さずに・・・と思ってます。 宜しくお願いします。

  • 個人事業 開業届について

    現在副業をしているのですが、利益はありますが、一定の収入はありません。ゼロの月もありますし、あったとしても月に一万円程度です。 また、経費を引くと完全に赤字です。(趣味の延長でやっているものなので構いません) しかし、後々は仕事を増やして、月にある程度の一定収入にする予定です。 この場合でも、すぐに個人事業として申請しないといけないのでしょうか? 経常利益が出る見込みができてから開業してもいいのでしょうか? 経常利益の出ていないものに対して開業申告しないといけなかったら、意味がわかりません。

  • 個人事業者の所得税

    個人で建築設計事務所をしています。この一年間仕事はしませんでした。収入は公的年金のみです。事務所ではコンペの設計など作業はしても収入はゼロで、車やパソコンの購入などの分が赤字です。事業が赤字の場合経費の計上は税務上は出来ない? 公的年金の所得は別にして所得税の計算はするということですか。

  • 個人事業主の開業届について教えて下さい!

    これからアマゾンで継続的に商品を販売しようと考えているのですが、 個人事業主の開業届について疑問に思っていることが2点あります。 質問1、 個人事業主の開業届をせずにアカウント名をOO店と表示しても良いのでしょうか? 勿論、他社とは被らない名称にします。 質問2、 個人事業主の開業届をした場合と、 開業届けをしない場合、 税金面はどうなりますか? 届出をしないと経費を計上できないなどという事になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お手数ですがご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 開業届けについて

    昨年の夏に個人事業を始めました。 今回の申告は赤字のため見送ろうと思っていますが、 勉強しようと思い調べてみたのですがいろいろ分からないことだらけで・・・ 勉強不足で2ヶ月以内に開業届けが必要なことを知りませんでした。 しかし、過去の質問などを見て、必ずしも開業届けを出さないといけないわけではないということは分かりましたが、来年の申告のために青色申告の届けを出しておこうと思っています。 そうすると、開業届けを出さないといけないと思うのですが、開業日というのは任意で決めていいのでしょうか? ・・・というのも、昨年は開業の準備などで経費がかかり、赤字になったので、いっそのこと今年の1月に開業ということにしたいのですが、そんなことは認められないでしょうか? とんでもない質問でしたら申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 開業届前の現金収入及び口座が異なる場合の仕訳

    お世話になります。 今月、開業届を提出しようとおもっています。 そこでいくつかご質問なのですが、 1.開業前に(1月~9月)現金(手渡し)で、 得ている収入は、どのように仕訳すればよろしいでしょうか。 ※支払通知書は頂く予定です。 2.開業前に(1月~9月)事業用以外の個人口座で、得ている収入は、 どのように仕訳すればよろしいでしょうか。 上記、たとえば、9/12に開業届をだした場合に、それぞれ、得た収入分を合算して 事業用の口座に振り込み、9/12に発生した収入として仕訳すればよろしいでしょうか。 また、本題とは異なるのですが、付随する質問事項で、 1.開業届と一緒に青色申告承認申請書も届ける予定ですが、事業所得以外に、先月から不動産所得も発生しています。所得の種類は、事業所得と不動産所得両方○をつければいいのでしょうか。 また、確定申告の際は、不動産所得と事業所得は、別々に帳簿はつけるのでしょうか。 ※区分所有を賃貸で一室貸しているのみです。  2.開業届は、原則、一ケ月以内となっているとおもいますが、逆に、一か月後に開業するので、 先だしするのは可能なのでしょうか。 ※例)10/1開業予定で、9/1に提出。 よろしくお願いいたします。

  • 開業届けを出していない事業の白色申告について

    給与以外に不動産とその他の収入が継続的にあります。このその他の収入を、ことしの白色申告にあたり、これまで「雑」に書いてきたのを、開業届けを出してませんが、「事業」欄に書けますか? そこそこの収入がその他にあって、過去の実績から継続性もあるとすれば、開業届けを出していなくても、平成20年は事業だったと、白色確定申告でできますか? 教えていただけないでしょうか。

  • 個人事業として開業する必要性について

    私は主婦で夫の扶養家族です。 少し前から手作り品をオーダで作ったり、ネットショップやコミケなどのイベントで販売しています。 純売上金は年間50万円超くらいですけど、材料費などを含めるとはっきりいってマイナスです。 現在はなんの申告も届出もしていませんが、個人事業開業届というものを届け出る必要があるのでしょうか? もしかして確定申告みたいなものもしなくてはならないのではないか?と思ったのですが、どこに聞いたらよいのかもよくわかりません。 それから、消費税というのは納税しなくてはならないのでしょうか?納税するにしてもどこにどうやって納めるのでしょうか? また、以前聞いたことがあるのですが、個人事業として開業しつつ、夫の扶養に入っている場合、経費を含めて決算が赤字になると、そのマイナス分を夫の収入から差し引いて確定申告できるので、所得税の節税になるというのは本当なのでしょうか? 税金のことはまったくわかりません。 webで調べても見当違いのところばかりで、ちんぷんかんぷんです。 よろしくお願いします。

  • 開業届けを出す時期についてアドバイスを頂けませんでしょうか。

    開業届けを出す時期についてアドバイスを頂けませんでしょうか。 現在失業中で自営業を行おうと試みています。 昨年12月(2009年12月)、会社都合で退職し、2010年11月現在開業準備中です。 国民年金全額免除中(特例免除中)です。 これは、失業による特例で「国民年金保険料の退職者特例免除」というのを受けています。 http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki4.pdf 通常の申請免除とは違って、通常であれば審査の対象となる「申請者本人の所得」を除外して審査されております。 今年末に開業となると、昨年分の所得(昨年の所得は結構ありました)を元に、開業届け後の年金納付を(開業届け後には、失業状態ではなくなるため)支払わなくてはならないと考えております。 今年中(2010年)に開業届けをだすか、来年(2011年)の春または、夏以降に出すか迷っています。 その理由は、事業を始めても利益が見込まれないうちに、昨年の所得に基づくと多額の国民年金を納付しなければならないからです。 今は、免除中なのでなんとかやりくりできていますが、自営業開始で納付義務が発生すると、家計がやりくりできそうもありません。 もう一つ悩んでいるのが、青色申告に変更して、赤字を3年間計上できるということを聞いていおりますが、国民年金の免除と青色申告の赤字メリットを相殺して考えた場合どうなのかがよく分かりません。 家族構成は、5人家族で妻(現在無職・・開業後は自営業を営む)、子ども三人(小学生2人、保育園児1人)です。 今年(2010年)の所得は0円です。収入は、100万以下です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう