• 締切済み

こんな生活で風邪をひくのではないのかと心配です

私の父親75歳が風邪をひきやすく悩んでいます。 私からしたら自己管理が出来たないと思うのですが 今現在(11月末)に下着の長袖シャツ2枚に長袖のポロシャツ、セーターにブルゾンで自宅の自分の部屋にいます。 暖房の設定温度は30度です。 ご飯時には20度ちょっとの部屋に同じ格好でいます。 また外出する時も同じ格好ででかけます。 父親いわく、気合が入っていいんだそうです。 それで風邪が引きやすい体質だから仕方がないといってます。 私が思うに30度近い部屋から20度の部屋にまた10度の以下の屋外にといつも同じ格好でいるからだと思うのですが いくら家族が言っても独自の考えがあるらしく改善しませんし 風邪をひいたときは生卵を食べればすぐに治るといって毎日のように食べていますが、一向に治るけはいがありません。 こんな生活で本当のとこ風邪に対してどうなんでしょうか? もう歳なので風邪をひいて肺炎でもならないかと心配です。 どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

予防にはマスクは効果的です.ウイルスは唾液に付いて浮遊していますから,ガーゼマスクでも効果は十分得られます. 外している時とか,手に付いたウイルスを口に触れる例が結構多いのです. 今の学説はコレステロールに卵は悪くないということが分かりました. 間違いだったのです.が,何事も程々です.  http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000347.html  http://www.jpa.or.jp/chishiki/kore/index.html  http://www.nikkeibp.co.jp/archives/392/392873.html  http://www.nichirankyo.or.jp/bunken/firist.htm

20050301
質問者

お礼

ありがとうございます。 卵のコレステロールは適度であれば大丈夫なようですね。 でも生卵を食べて風邪は治るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85293
noname#85293
回答No.2

温度変化は血圧が急激に上がり、脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなり危険です。また高齢になると暑さ寒さを感じにくくなり、判断力の低下により気候に合わせた服装ができなくなる方もいます。 お父様は自分なりの考えがおありでしょうから、頭ごなしに意見をいうのではなく、「洗濯に出すから脱いでね」とか、「~した方がいいよ」などとやんわりと言うといいのでは? お孫さんがいらっしゃるなら、孫に言ってもらうのもいいかも知れませんね。 お大事に・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

頑固もんには何を云っても無駄です. 放っておくしかありません. かぜを引くと言う事は,喉にかぜウイルスが付着しなければ良いだけの事です.喉に菌が居なければ温暖差でかぜを引くということは有えりません.せめて外出時,マスクをさせます. 喉を保温する為にマフラーをするのも有効です. 家族もウイルス菌を持ち込まない様に,手洗い,うがい,顔洗いを励行します. 以下の食事をして免疫力を高めておくことです.  http://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/kaze_tabe.html  http://soho.weblogs.jp/activememory/2006/03/post_9ec7.html  http://arte.sakura.ne.jp/cooking/cooking-kaze.htm

20050301
質問者

お礼

ありがとうございます。 最低でもマスクをすれば風邪は大丈夫でしょうか? また、リンクのURLをみました。 生卵には何の効果もないということですか? どこから生卵がいいという考えになったのかわかりませんが コレステロールがたまるんではと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風邪をひきやすく・なかなか治りません

    78歳の父親ですが 風邪をひくと治らず、1ヶ月以上かかります。 病院に行き風邪薬(抗生物質)をもらって飲んでいます。 病院でもらった薬だけでは効かないと 市販のかぜ薬「ルル」をも服用しております。 風邪をひくとお風呂も入りません。 これは30代・40代と若い時からです。 また、すごい寒がりで 真冬には室温を25度になってる部屋に アンダーシャツ長袖2枚に綿のワイシャツ・チョッキ・セーターに厚めのフリース(ジャンパー) 足は「ももひき」「厚めのスエット」を着てます。 歩いて5分ぐらいの近所の本屋・スーパーに行く時も同じ格好です。 どうしたら早く治りますでしょうか? あるいは違う病気なのでしょうか?

  • 自律神経の乱れで悪寒がひどい

    85歳の男性ですが 平熱なのに悪寒がひどくベットでずっと寝ています。 冬になると暖房をつけて室温が30度ちかくの部屋で 北海道の屋外で過ごすような オーバーを着て中にセーターにYシャツに長袖を2枚着ております。 それ以上かと思います。 食事をする時は20度ぐらいのリビングなのですが オーバーが邪魔なので一枚脱いで食事をし。 3度・5度ぐらいの屋外にも30度の部屋で着た格好で そのまま出ていきます。 自律神経が悪いのだと思うのですが 治療する方法がありますでしょうか? 病院は何科にかかればいいでしょうか?

  • 寒がりの改善方法

    私の父親75歳が寒がりで困っています。 11月なのに自宅でも真冬なみの服装です。 長袖の下着2枚、長袖のポロシャツ、チョッキ、ジャンパーといった感じです。真冬になるともっと着込みます。 もちろん暖房もつけています。設定温度は30度です。 それでも寒いといいます。 若い時からこのような感じです。 何か身体が悪いのではないでしょうか? また上記格好で近くのスーパーとかに買い物に行き すぐに風邪を引いてしまいます。 何か治す方法はありませんか? 住んでる場所は広島県の瀬戸内側です。

  • 室温30度・湿度0%は身体にいいですか?

    80歳の父親ですが 10月中旬に風邪をひき 長袖の下着・長袖のポロシャツ・チョッキにジャンパーにステテコに長ズボン という格好・服装です。 寒いと言って 電気ストーブを付け、室温30度・湿度0%の部屋で 一日中、囲碁・パソコンを部屋でやっています。 リビング(室温20度・湿度50%)でテレビを1時間・2時間見る時も格好・服装です。 膝・腰を悪くし、外出することがほとんどありません。 部屋でラジオ体操をするぐらいです。 まず、室温30度・湿度0%は身体にいいのでしょうか? 逆に乾燥しすぎて身体に悪いのではないでしょうか? また、室温が30度の部屋から20度の部屋で同じ服装でも大丈夫でしょうか? 家族の助言・アドバイスは聞きません。 医者の助言・アドバイスも聞きません。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ風邪ひくの?と子供に聞かれました

    最近寒い日があり 外に遊びに行く子供に上着を羽織るよに「その恰好(長袖Tシャツ一枚)だったら寒いからパーカー着て行ってね」と言いました。 子供に何で寒いと風邪ひくの?と聞かれ 答えることができませんでした。 その時から このことを何度も聞かれて答えられないので適当に答えてますが困ってます。 正しいことを教えてあげたいので どなたか教えてください。

  • 旭山動物園での服装

    道外の者です。11月23日の祝日に旭山動物園に行きます。服装についてアドバイスをお願いします。 旭山動物園について調べていると、ブログなどで「風が強い立地にあるので寒い」という書き込みをよくみかけます。気温は例年-5℃前後~上がっても5℃前後らしいということ、屋外にいる時間も長いということから、次のような防寒を考えているのですが、不足でしょうか?過剰でしょうか? ・アンダー半袖シャツ(ビジネスで着るような薄手)→長袖Tシャツ→春秋用薄手綿のカジュアルシャツ→毛糸セーター→ユニクロのエアテックブルゾン(あまり分厚くないです) ・股引→コーデュロイパンツ ・靴下2重で防寒ブーツ ・帽子とイヤーウォーマーとネックウォーマー,厚手の手袋 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 服の枚数予報

    「今日はこの気温なので 半そでにシャツ1枚が理想的でしょう。」 というような具合に 今日の気温に理想的な枚数を 教えてくれるサイトが無いでしょうか? もしくは同じ北陸の平野部に住んでる方 服は長袖?半袖?シャツ着てますか? ちなみにわたしの部屋の温度計は 23度でした。 みなさんはいったい何度ぐらいから シャツ着て長袖を着ますか? 私は今半袖のワンピース1枚です。 風邪で鼻水でてひどいです・・・。

  • 薄着の方が風邪を引かない?

    こんばんは。 以前ここで「風邪を引かない方法は?」と質問させてもらったものです。 たくさん親切な回答をいただいて、嬉しくてほとんど全て試してみました・・・が、ダメでした。 一ヶ月で二回も風邪を引いてしまったのです。 どれくらい気をつけているかというと、まず朝起きたらうがい。出かける時はマスクをして、必ずコートにマフラー、長ズボン。帰ったら手洗いうがい。部屋でもマフラーにウールの上着、ババシャツで、ももひきと靴下を履きます。寝るときもそのままの格好で、毛布かぶって寝ます。もちろん加湿器はずっと炊いています。(最初は濡れマスクをしていましたが、寝ているうちに苦しくて外しているようです)。 さて、「あまり風邪を引かない」という友達に、いろいろ聞いてみたところ、どうやらみんな薄着なんです(部屋では)。 共通するのはカットソーにスエットパンツ、木綿のブルゾン等をはおって、靴下も履かない。ババシャツも着てない。 もしかして、この「薄着」が風邪を引かないコツかな?なんて思い始めました。真偽のほどはどうなんでしょう。ご意見お待ちしてます。

  • 秋のポロシャツの着こなし(中年男)について

    秋のポロシャツの着こなし 50歳代の中年男性です。身長は168cm、体重63kgで、若干小柄、痩せ型です。 昨年の夏から秋に、激痩せ(13kg)しまして、シャツ類は、殆どサイズが合わないので、春夏がメインのポロシャツをインナーにと考えていますが・・・。 長袖ポロシャツは、昨年の秋と今年の春に購入したものです。 ポロシャツは、半袖、長袖とも殆ど無地のベーシックカラーです。 ボトムについては、ブルージーンズとブラック、ベージュのカラージーンズ、チノパン等です。 先ず、ポロシャツに黒のテーラードジャケットをあわせたいのですが、私には違和感はないのですが、如何なものでしょうか。Tシャツの方が、今風のようですが・・・・。 次に、もう少しカジュアルなジャケットを教えてくだい。 私が、思いつくジャケットの個人的な感じは、以下のとおり。 1.パーカーは、年齢的に抵抗があるのですが、・・・。50歳の男が、着用できるのかな? 2.ブルゾンが、普通かとは思うのですが、ブルゾンと一口に言っても色々とありすぎて、良く判りません。 3.カーディガンというのもあるようですね。違和感はないのですが、ジャケットとしては、判りません。 その他、ジャケットは、あるでしょうね。 秋にポロシャツは、如何にもオカシイのであれば、お奨めのインナーとジャケットを教えてください。 ポロシャツでも良ければ、ジャケットについて、教えてください。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 室温22度で風邪ひいたら労災になるのですか?

    関東在住です。 オフィスの空調の温度はだいたい22度くらいです。 隣の席のおばさん(40歳)がいつも 「寒い!寒い!こんなんじゃ風邪ひく!風邪ひいたら労災だ!」 と言ってるのですが 室温22度で風邪ひいたら労災になるのですか? 確かに部屋は寒いですが 「暖房が付いてないよりはまし」と思って私は仕事をしています。

iPhoneの映像出力について
このQ&Aのポイント
  • MPA-CL01WHを使用して、iPhoneの映像をUSB-Cポートを搭載したモバイルモニターに出力することは可能でしょうか?
  • iPhoneの映像をモバイルモニターに出力する方法について知りたいです。
  • エレコム株式会社のMPA-CL01WHを使用して、iPhoneの映像をUSB-Cポートを搭載したモバイルモニターに出力することはできますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう