• ベストアンサー

お願いします!

ANASTASIAKの回答

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

英語的にはよいと思います。 フォント的には、どうして May This Year be Wonderful for You ! はbeやforが小文字なのでしょうか。これだとあまり相手に 対して希望していないように受け取られかねません。 すべて大文字がよいのでは?

udontobana
質問者

お礼

早々のご回答本当にありがとうございます。 英語的にはよいとのこと、一安心です。 フォント的に・・・やっぱり気になりますか。 このような大文字と小文字の表記の英文があったので、 それを真似てみたのです。 どこを強調してよいのかもわからず、そういうのもあり なのかと勝手に使ってしまいました。 この一文は修正することにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年賀状、どっち?

    年賀状に書く言葉でなんですけど、 May the new year be a good year for you か May the new year is a good year for you なのかどっちなんでしょう? (beかisです) 当たり前のことなのかもしれないのですが、かなり長い間英語というものから遠ざかっていたもので・・・

  • 年賀状に入れたい「めでたい」英文

    年賀状のデザインを作成しているのですが、 何かめずらしい英文がないかなと検索しております。 お恥ずかしいのですが英語にうとく、そんな奴が 英文使うな、と怒られそうですが、何かお知恵をかりれないかなと 思っております。 検索したものでは、 <年賀状・新年の挨拶に使える英語フレーズ集> Happy New Year 2007! →2007年の新年おめでとう! (HAPPY NEW YEARを32カ国語で言ってみよう!) I wish you a Happy New Year. / With best New Year's wishes. →あけましておめでとうございます。 I wish you a Happy New Year. / With best New Year's wishes. →あけましておめでとうございます。 May the New Year turn out to be the happiest and the best for you. →新しい年が最高にハッピーで良い年になりますように。 Let me express the greetings of the season. →新年のご挨拶を申し上げます。 Best wishes from everyone in my family. →家族そろってお祝いの言葉を申し上げます。 I hope you're enjoying nice holidays with your family. →ご家族共々お休みをエンジョイしていますように。 Happy New Year! May this year be happy and fruitful. →新年おめでとうございます!今年も幸せで実り多い一年になりますように。 I am very grateful to you for the kindness you showed us last year. →昨年はいろいろとお世話になり誠にありがとうございました。 I look forward to your continued good will in the coming year. →本年もどうぞよろしくお願い致します。 Thank you very much for your New Year's Card. →年賀状どうもありがとうございました。 などがありました。 何か他にもあれば参考にしてみたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 新しい年が素晴らしい一年でありますように、の英訳。

    新しい年が素晴らしい一年でありますように、という一節を英訳するとどうなるでしょうか。 最初に頭に浮かんだのは I hope you will have a wonderful year. だったのですが、May を使って表現したいと思い、 May the coming year be wonderful for you. としました。 皆さんが最も相応しいと思われる英訳を教えて下さい。 (I wish you a happy ner year.以外でお願いします。)

  • ニュアンスを教えて欲しいです。

    ○○, Happy New Year! May this year be a wonderful year for you. My first word of this year, "I like you, I love you!" I do not think that you like me or will like me.... But I wish it was so!haha Actually, I wanted to tell this feeling long ago. I hope we'll be friends forever: )☆と送ったら Thanks ○○! Such kind words.と来ました。これは脈なしですよね?

  • 「a」 と 「this」 との併用について

    年賀状で「I hope that a this year be good year for you! 」という表現を見ましたが、中学校で「a this book 」とは言わないと習いました。 「a this year 」は正しいのですか?

  • 年賀状で使う英語の挨拶文

    年賀状印刷を頼もうと、とあるカタログを見ていたところ、 印刷サンプルの英語文面で、 HAPPY NEW YEAR 2007 I wish you happiness. Have a wonderful year! と印刷されておりましたが、2行目の「I wish you」の あとに「a」は付かないのでしょうか?それともこの場合 「hapiness」は複数形という意味なのでしょうか? あまり聞いたことのない言い回しだったものですから、 こちらで質問させて頂きました。どなたか回答頂ければ 幸いです。よろしくお願い致します。

  • 英語の年賀状

    短期ですがアメリカでの生活経験があるものの、 特殊な表現には悩んでしまいます。 私は年賀状の中で、I hope the New Year brings you many blessings.やI hope the New Year brings you many blessings and much love.という表現をよく使いますが、自然な表現としてよいのでしょうか? Best Wishes for your wonderful year!という表現も使われますか? 3つのうち幅広く自然な形で使えるものはどれでしょうか?

  • "A " Happy New Year?

    年賀状に書く英語としてよく知られる"A Happy New Year"ですが、最近とあるサイトで「英語圏ではAは入れない。"Happy New Year!"と言う」と書いてあるのを見ました。AをつけるのはMay you~とかI wish~のように先に言葉が来る場合であって、あけましておめでとうと言う呼びかけではAを使わない、と。 英語圏での経験のある方にお聞きしたいのですが、これは本当のことなのでしょうか。あるいは書き言葉としてはAを入れるとか、それは前のMay you~が省略されているのだ、ということなのだとか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 "Happy New Year"と書いた年賀状を送ったら、「こいつ"A"を忘れてるよ。ははは」とか思われますかねぇ。

  • 英文に間違いが無いか見て頂きたいです。

    友達以上恋人未満の人に、気持ちを伝えようと思うのですが、 「○相手の名前○、ハッピーニューイヤー! あなたにとって素敵な1年になりますように。 それと私、あなたのことが好き!大好き! まさかあなたが私を好きとか、好きになってくれるとは思ってない。 でもあなたにこの気持ちをずっと伝えないままでいるのはいやだったから。 これからも友達としてよろしくねっ: )☆」 と英語で言いたいのですが、 「○相手の名前○、Happy New Year! I hope that this will be a wonderful year for you* And I... I like you! I like very much! I don't never thorough expect you like me or you will like me. But I told you because I didn't want to keep this my feelings secret. I hope we'll be friends forever: )☆」 おかしなところはないでしょうか? できれば暗くなく元気に可愛くいいたいです。 変なところや直したほうがいい部分があれば教えて下さいm(_ _)m

  • 年賀状のあいさつを英文で…

    タイトルの通りなのですが、年賀状に HAPPY NEW YEAR 以外に 英文でのあいさつを考えています。 しかし、英語に自信がありません…。 年賀状のサンプルに書いてあるものを使おうと思うのですが、意味が分からないので教えてください! ☆May LOVE, PEACE, and HAPPINESS prevail on the earth! ☆Wishing you a new year sparkling with happiness,success and joy! また、短く切って3行にしたい場合はどこで区切るのが自然でしょうか? LOVEやPEACEなどが入っているもの、を使いたいのですが、他に良い文章があれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。