• ベストアンサー

公務員試験の倍率

公務員試験の倍率は、どこかで知ることができるのでしょうか? 一般的に、今警察官・消防士はなりやすいのでしょうか? なりにくいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanadi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

消防に限定してお話しします。 消防の試験は各自治体がそれぞれ実施していますので、 地域ごとにレベルや倍率、出題内容、制度が異なります。 例えば、横浜市消防局では毎回2,3問、必ず横浜の事に関する 出題がある・・・等です。 逆に、殆どの地区で共通なのが、   1次試験は筆記で、2次試験は体力試験+面接 という形で行われているようです。 倍率ですが、地方は毎年の求人が少ない(2、3人だったりする ところもある)ので、必然的に倍率があがりますし、 その少ない枠の中でコネが使われていたりしたら さらに実質倍率が上がります。(コネの存在の有無は知りません) かといって、東京消防庁が一番倍率が低いのか、はわかりませんが 東京消防庁の大卒レベル(I類)では、男性で25倍程度になっています。 ここから先は東京消防庁に限定して書きます。 東消の試験は、専門系、I類、II類、III類にわかれており それぞれ、大卒、短大卒、高卒に分類されています。   大学を卒業した人 → 全て   短大を卒業した人 → II類、III類   高校を卒業した人 → III類 の受験資格が得られます。 しかし、倍率の高さから、就職浪人や転職組が非常に多く 大学卒業後すぐに入れる人は、I類の半分以下となっています。 東消では他の公務員試験と違って、専門分野からの出題はありません。 一般知識(政治、経済、物理、生物・・・等)と 一般知能(数的推理、判断推理、資料解釈など)があり すべてあわせると20科目近くになります。 一般知能では理系の問題が難しく、大学レベルの出題がなされます。 もし独力で勉強するなら、地方上級などの問題集を 使うと良いでしょう。 体力試験は、懸垂・一定ペース走・腕立てなどが行われますが こちらは普通に運動していれば問題無いと思われます。 (懸垂は10回、腕立ては30回、できればそこで終わり、と いった感じです) 体力に関しては、消防に受かった後消防学校でたっぷり やるされるので、受験時は必要最低限で良いようです。 また、筆記の倍率は10倍程度、体力・面接試験の倍率は3倍程度 と考えて下さい。 公務員専門学校などでは消防官コースなるものもあるようですが 結構高いです。(数十万だと思った) このあたりは、直接専門学校のWebサイトを見た方が良いと思います。 ちなみに、二種受かった人や都庁受かった人でも 東京消防庁に落ちたりしていますので、正直難しいと思います。 頑張って下さいね。>ERIeriERIさんの彼

ERIeriERI
質問者

お礼

体力の方はトップだったようで、安心ですが、、、 筆記がぼろぼろだったみたいです。 でも本命は消防の方らしいので、これからまた勉強するみたいです。 大変詳しいご説明、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

どういった点で難しいのでしょうか?? >満点に近い点数を取らないと、倍率が高い分、合格できないそうです。    高得点を取るには、試験のテクニックを知っている方が有利になるそうです。  試験内容は、高校卒業程度のレベルだそうですが、まんべんなく出題されるので  自分で、高校卒業までの範囲を全てやるのは、難しいみたいですよ。  でも、中には高卒ですぐに入る人もいるみたいです。

ERIeriERI
質問者

お礼

満点ですか・・・きついですね。 テクニック、なるほど。 だから高卒でも入れる人がいるということなんですね。 まんべんなく・・・って大学受験と一緒(笑) そりゃきついはずだぁ。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

消防士の親から聞いたんですが (キャリア組以外の)公務員では、東京消防庁が一番、倍率が高いそうです。 私の住んでいる(地方の中核都市)の消防局でも、去年度は80倍でした。 大卒でも、公務員専門学校に入っていないと、結構、難しいみたいです。

ERIeriERI
質問者

お礼

専門学校に入ってないと難しいのですか・・ どういった点で難しいのでしょうか?? ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

3年前、警察官試験を受けたことがあります。 警視庁です。当時で、男性警官は、10倍ぐらい でした。女性は30倍でした。それは、公務員試 験の参考書などに載っていましたし。 実際、僕も1次試験2次試験と受かりましたが、 (最後の最後で落ちたんだけど。)1次試験の 合格の時、受かった人だけ試験会場に残るんだ けど40人くらい受けてる教室の中で、3,4 人くらいがポツンと残っているぐらいだったなぁ。 女性の場合は、1人か、2人しか残らないことに なる。ナカナカ、大変だよ。 他の公務員よりなりやすいというのは、本当かも しれない。専門分野がないから。

ERIeriERI
質問者

お礼

女性は30倍!すごいんですね~~ 公務員ってなるまでが大変なんですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7099
noname#7099
回答No.4

他所はどうかしりませんが、 求人難もあって、高卒程度の公務員試験に大卒が殺到します。 筆記試験では高卒枠で何人、大卒枠で何人と決めてるところも多いはずです。(高卒の活きのいい人材欲しくって)  おまわりさんは身長制限あります。背の低いおまわりさんっていません。 NYのテロ事件の消防士、警察官みたでしょ。毎度ああ、ではないと思いますが。 「体力勝負」、体を賭けての仕事ですから、通常の公務員より10%程度の「危険手当」がつき、給料が高いです。 体ができていない人では「ついていけない」職業でしょう。 「インターハイで優勝」「剣道○段」「国体出た」って人多いですよ。  なりやすい、倍率どうのこうのじゃないと思います。 体と根性を鍛えましょう。

ERIeriERI
質問者

お礼

危険手当なんてつくんですか! すごいですね~ あたしがなりたいわけじゃなく、彼が受けたのですが、 彼は国体出てるんで、その辺は平気だと思います。 ありがとうございました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5645
noname#5645
回答No.3

たびたび#1です。 国家二種レベル・・・というと中学くらい?? > いいえ。結構難しく、一般大卒レベルです。ちなみに国家(1)種というのが俗にいう官僚になるためのレベルです。そうそう、試験の難易度は、あなたの受ける種類によるんだと思います。 数的処理> こちらは中学生の数学(算数?)レベルです。 柔道、剣道初段取る必要> 柔道の検定に関しては、ふつうの昇段試験と同じで、各市町村か何かの試験会場でやっていると思います。ですから、中学生とか高校生、大学生、一般の人たちと試合をやって一定の条件を満たせたら取れることになります。 僕は消防官試験を途中でやめちゃったけれど、がんばってね。

ERIeriERI
質問者

お礼

あたしが試験を受けるのではないのですが・・・ 国家2種、むずかしそうですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5645
noname#5645
回答No.2

#1です。 体力テストと筆記> 筆記は一般の国家二種レベルの一般教養と、数的処理が出来ればオッケーだとはおもいます。 消防のほうが体力テストはかなり厳しいという話でした。 しっている人が、受けたのですがその彼は地方の駅伝とか走っている人でした。でも厳しいなんていってました。東京とかなら、色々職種ありそうだからそうでもないでしょうが。警察は、柔道、剣道初段を持ってなければ入ってからとる必要があります。 そういった学校> TACかLECという学校で公務員講座などをやっており、そういう予備校に行っているほうが、情報なども得やすいです。

ERIeriERI
質問者

お礼

国家二種レベル・・・というと中学くらい?? (全くわからないで言っていますが・・) 数的処理ができないときつそうですね。。 消防の方が厳しいんですか。 あと柔道、剣道初段取る必要があるんですね。。 すごい。。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5645
noname#5645
回答No.1

公務員試験の倍率> 資格の予備校や何かでわかるのだと思いますよ。TACとかLEC。あるいは公務員試験関係の本です。 警察官・消防士> 両方とも倍率(警視庁、東京消防局)は10倍程度あるはそれ以上はあったはずです。 けっこう独学では難しいですよ。

ERIeriERI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 倍率は本でわかるのですね! 今年のも本に載ってるのでしょうか?? 独学では難しいということは、 そういった学校があるということですか? 無知なもので、、すみません。 10倍もあるんですね。。。 体力テストと筆記があるようですが、 両方大体出来てないと難しいということなのでしょうか。 どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験の倍率

    今、なんとなく公務員試験の倍率を見てて思ったのですが、 横浜市の20年度1次試験の倍率が2~3倍でした。 もちろん最終合格の倍率は全然高いのですが、大体どこも1次試験ってこんなにもボーダーラインが低いものなんですか? もしくは2次、3次ともにかなり1次の結果が関与してくるとかなんでしょうか?

  • 公務員試験について

    公務員試験について質問があります。公務員試験といっても警察・消防試験の事についての質問です。ちょっとアホな質問かもしれませんが聞いてください。 僕はどうしても消防士になりたいです。僕は今、高3で大学に進学します。例えばこういう事はできるんでしょうか?(アホかと思われるかもしれませんが聞いてください。)それは、大学2年次に消防試験(高卒程度)を受けるとします。それでもし、その試験に受かったとします。そしたら消防士になるために、1年間消防学校に通わなくてはいけないと思います。しかし大学は中退したくないので卒業まで通ったとします。そのあとでも一応受かっているので消防学校に通う事はできるんでしょうか?

  • 公務員試験

    大学中退の20歳フリーターの男です。僕は今年1年専門に通い公務員試験を受けようと思っています。 市役所か消防を受けたいんですが、どちらがいいと思いますか?(倍率、仕事内容など) 消防は、高校時代長距離走をやっていたんですが腕力や握力は全く無いので、体力試験が心配です。 どちらにしても厳しいですが、皆さんの意見お願いします!

  • 公務員試験の面接について。

    公務員試験の面接について。 公務員試験の面接で複数受験するときに他の公務員試験の受験の有無等を聞かれた場合、正直にその他の公務員試験も受験予定ですと答えるべきでしょうか? また合格した場合どちらを選択しますかと質問されたら正直に答えてしまっていいのでしょうか? (例えば警視庁の面接の時は警視庁が第一と答え、その他の警察や消防を受験するときは〇〇県警察が第一、〇〇消防庁が第一とそれぞれ答えることについて) もしご存知の方いましたら情報願います。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験等について

    (1)地方公務員の初級(高卒程度)の警察消防系をと一般事務職を受ける場合、1次試験内容というか範囲はあまり変わらないのでしょうか?つまり、地方初級の技術職以外の1次試験はどれも同じような試験内容・範囲なのですか?かぶってきますか?それとも全然違うのでしょうか?消防は消防で、一般事務は一般事務で勉強しないといけないのでしょうか? (2)地方初級と国家公務員の高卒程度を受けてみたいのですが、この場合も試験内容というか範囲はどちらも高卒程度だから同じような感じなのでしょうか?全く違うのでしょうか?ほとんど地方初級とかぶるのでしょうか? また、地方初級の勉強をしていれば国家の高卒程度も勉強範囲というか方法は同じ感じでいいのでしょうか? 地方初級と国家の高卒程度を一緒に受けた方がいましたら、是非詳しく教えてください。 (3)1次試験内容の割合は一般知能問題が多いのでしょうか?一般教養問題では政経が多いのですか?ウィークポイントは何ですか? あと、一般知能問題用の問題集、過去問、参考書で特に数的推理・判断推理・資料解釈が専門的に解りやすく載ってる本を色々教えてください。

  • 公務員試験の倍率が予備校によって違うのは何故?

    ある公務員試験の倍率を予備校のHPやパンフレットで調べたのですが、各予備校によって違っているんです。同じ年・同じ県だからいっしょな筈なんですが、ほんとに全然違うんです。 予備校側のミス?なんでしょうか?誰か分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 公務員試験

    平成19年4月1日付採用(早期採用も含む)の公務員試験で、まだ募集をしているものはあるのでしょうか? 幾つかサイトを覗いてみましたが良くわかりませんでした。市町村役場、警察、消防、その他、何でも情報があれば教えてもらえればと思います。

  • 無勉強で受かる公務員試験はありますか?

    無勉強で受かる公務員試験はありますか? 当方、文系東京6大学レベルの学力で社会人です。 警察官や消防市は相当な体力が必要ですよね。

  • 公務員試験日程について

    高知県の公務員、特に消防の二次試験終了はいつごろでしょうか? また、各消防署によって違うと思いますが合格発表はいつごろでしょうか?

  • 公務員試験の質問です。

    来年、公務員試験を受けようと思っています。 実は私、てんかんもちで身障者3級なのですが、それを隠して(恥ずかしいので)一般の方を受けようと思っていました。 しかしながら身障者枠の方が倍率が低いのではないかという疑問を持ちまして・・ 一般と身障者どちらを受けるか悩んでいます。 もし身障者枠の方が合格率が高いのであれば、はずかしいですが そちらでエントリーもありかなと考えています。 詳しい方いましたら助言おねがいします。 それと、一般と身障者の試験問題の内容に違いはあるのでしょうか? 質問が多くてすいません。。

専門家に質問してみよう