• 締切済み

バッテリーケーブル紛失

toshi7788の回答

  • toshi7788
  • ベストアンサー率20% (44/214)
回答No.2

ここの部分のコード(ケーブル)は汎用品ですので、ラジカセとかのケーブルでもOKの場合があります。 そのトランス部分を電気屋に持って行き、ここにささるケーブルをくださいと言えば手に入ると思います。

関連するQ&A

  • SATAの電源ケーブル

    富士通のPCを購入しました。 SSDモデルを購入し、HDDを増設しようとしたのですがケーブルがついていませんでした。どのケーブルを入手すれば良いでしょう。 マザーボード側の電源のコネクタは3Pinのようです。これに合うケーブルは市販されているでしょうか。

  • iP8730の電源ケーブルが紛失した。

    iP8730の電源ケーブルが引っ越しの際に紛失しましたが正規品はどこで入手できますか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 電元ケーブル

    DELL ビストロ3252 パソコンを購入しました(ヤフオクで超安価)電源ケーブルが付属してません。 新品で入手出来ますが超高価?です。 19.5V 3.34A 65Wなんですが、代替えはないでしょうか。

  • ACアダプター含む電源ケーブルの購入

    INSPIRON2200を購入しました。 貸与に伴う電源ケーブル紛失の為、ACアダプターを含む電源ケーブル一式を購入したい。DELLへの問い合わせでは標準パーツとして取り扱っていないとのことで困っています。購入方法を教えてください。

  • モニタの電源ケーブルがわからなくて困っています

    モニタの電源ケーブルがわからなくて困っています 今までノートPCを使っていましたがモニタが故障したため 中古のデスクPCを購入しました デスクの知識がまったくなくデスクPCにはモニタがデフォルトでついてないと 知り後で予算オーバだったので中古のモニタを購入しましたSDM-S51Rというもので http://www.sony.jp/cat/products/SDM-S51R/spec.html#page-top こちらになります モニタがアナログでPCがデジタルと知らずようやく接続完了し 電源をいれたところPCは起動するもののモニタがつきません 一日がかりで調べたところモニタにはD-sub15コネクタだけではなく モニタにも電源コネクタが必要と知りました・・・・ 映像のコネクタから電力供給されないんですね が、中古モニタなので電源ケーブルはついていません 長々となりましたがこのSDM-S51Rモニタに繋げる電源ケーブルはどんなものか 教えていただけませんでしょうか? 差す場所は丸っぽい三角型で穴が3つあいています どなたか私に新しいPCを起動させてくださいよろしくお願いします 補足: ワラにもすがるおもいで試しにPCの電源ケーブルを差してみたところ PCの電源が入り画面に 「Cable disconnneced go to pawer save」 と出てきました じゃあこのPCの電源ケーブルを店に持っていき同じものを買えばいいのかなと思いましたが イレギュラーなやり方で発火とかしたら困るので...... ケーブルには 「41-12936KDKK 7A 125V Kawasaki ks-16A」 「41-1282 kdkk 7A 125V 」 kawasaki kp-218」 と書いてあります

  • 24V→100V変換ケーブル

    こんにちは、教えて下さい。 現在パチンコ実機に24V→100Vのトランスで家庭用電源で稼働しています。データカウンターは別途トランスを付けず、24V電源線を断ち切り、パチンコ実機のトランス24Vの線2本にかます形で連動させてます。 この「24V電源線を断ち切り、パチンコ実機のトランス24Vの線2本にかます」←ちょっと文字ですと表現しずらいのですが、上下のフタをする形でパチンとかますやつ(因みに色は青です)付きのケーブルです。 なのですが、これを探しているのですが、色々ネットで検索してみたのですが、販売店が見つかりません。ケーブル自体はFUJIKURA製のものみたいですが、かなり以前、データカウンターと抱き合わせで購入したのですが、購入した店では教えてくれませんでした。 どなたかご存じの方おりましたら、どうぞ教えて頂けますでしょうか?

  • どのPC用の内部電源ケーブルを買えばいいのか教えてください

    内臓HDDを増設するために購入しました。 ですが、取り付けてみてもPCが認識しなかったので、どうやら電源ケーブルが繋がっていないからじゃないかなと思いました。 PC内を見回してみてもぴったり来るものが見当たらないので購入しようと思っているのですが、どの製品を買えばいいのかさっぱり分かりません。 画像の(1)が増設したいHDDで、下側のコネクタは繋がるケーブルがあり、恐らく上側のコネクタが電源ケーブルと接続されると思います。 (2)がPC内にある正体不明のケーブルで、調べた感じではこれが電源ケーブルじゃないかなと思っています。 ただ、(3)の水色の矢印で示されているのが元からあるHDDの(多分)電源ケーブルとそれがささっているコネクタで、同じコネクタがもう一つあるので、こちら側から取るべきなのか悩んでいます。 内部電源ケーブルの通販サイトに行っても、似たようなのばかりでよく分かりません。 どういうケーブルを買えばいいのか教えてください。

  • SATA電源ケーブル線は4本と5本がありますが?

    昨日PCパーツ屋でSATA電源ケーブルを見てました。 ほとんどの電源ケーブルの線が5本のに対して、昔のIDEで使われていた電源コネクタからSATAの電源コネクタに変換するものは線が4本でした。色ではオレンジ色がないようです。 この線が4本の電源ケーブルを使ってSATAのHDDの電源に繋いでも大丈夫なものなのでしょうか? 接続しようとしているものは2.5インチのSSDとHDDです。 SSDには5V、1A HDDには5V、800mA と書いてあります。

  • Teddy800の電源ケーブル紛失

    ブラザーのミシン(Teddy800)の電源ケーブルを紛失してしまいました。 かなり古い機種ですが、市販されているような電源ケーブルは流用できるのでしょうか? また流用可能な場合、注意する点はありますか? どこで購入できるかも教えていただけたらありがたいです。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • DELLのPCに市販の電源を付けたい

    PCの電源が壊れてしまったようなので、安く電源交換したいのですが DELLに出すと高いので市販の電源を自分で載せたいです PCはDELLのXPS700 今つかわれてる電源は特殊なようで、ATX20ピンのメイン電源の他に もう一本ATX2,0の24ピン(12V?)をマザーに繋げる必要があるようで・・・ これ以外のサイズやコネクタはSATAや6ピンなので問題ないのですが この12Vどうにかならないでしょうか?^^;変換ケーブルとかあればいいのに・・・ どなたか、どんな形でも市販の電源で交換する方法あれば教えてくださいm--m