• ベストアンサー

エクセルまたはワードを使っているときの入力

BMI(肥満度)という言葉がありますね。体重を身長の2乗で割るのですね。ところで、身長の2乗というのを数字で書くとしたら、どうしたら書けますか?身長(m)2。この2という数字を小さくして、行の上半分のところへ入力する方法を教えて欲しいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.2

ひらがなで2を押して選びます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください!このBMIの算式

    体重(kg)÷身長(m)の2乗     肥満度(%)=(実際の体重ー標準体重)÷標準体重×100     標準体重=22×身長(m)の2乗 私の体重は68kg、身長=175、体脂肪=18です。このBMIの算式で自分の標準体重を知りたいですが、正しく計算できません。どなたか分かる方いらっしゃいますか? よろしくお願い致します。

  • BMIについて

    身長162センチ、体重50キロ、妊婦です。 身長・体重から計算する肥満度の判定方法のBMI指数だと19くらいです。 ですが、体重計で量るBMIでは28もあり、肥満になります。 やはり体重計のBMIが正しいのでしょうか? 痩せ型ですが、最近妊娠5ヶ月で最近つわりが終わったのもありすごい食べています。(甘いものなども) でも体重は増えてません。 肥満ということになるのでしょうか?

  • BMIの数値って全然アテにならないのでは?

    BMIの数値って全然アテにならないのでは? ※BMI=体重 ÷ 身長(m)の2乗 22前後が標準体重とされる。18.5以下が痩せ。25以上が肥満。 が基本です。 私は身長163cmで体重52kg(体脂肪8%)の標準体型ですが 理想体重は58kgと出ました。私が体脂肪15%の時ですら55kgです。 正直、163cmの身長で58kgってどんだけデブなんだよって思ったぐらいです。 実際に私と同じぐらいの身長で59kgの人いますが、デブです。お腹とかポッチャリしてます BMIの計算方法を考えた人ってデブ専の人なんじゃないでしょうか? 体重と体脂肪率をこまめに見てた方がよっぽど参考になると思うんですが・・・ そりゃ基準ってあるだろうけど、BMIの基準数値の体重って高すぎじゃないですかね?

  • プログラミングのC言語について質問です。

    プログラミングのC言語について質問です。 身長をS(cm)T(kg)に入力して、身体比bmiをしたの式で計算し、体型を判定して身長、体重、及び体型を出力するプログラムを作成せよ。ただし、入力データは4種類あるので{データの入力、計算、判定、出力}を繰り返し命令によって、4回繰り返すようにする。 身長比 (body mass index) : bmi = 体重÷身長の二乗×10000 <体型判定基準> bmi<19ならば「痩せ型」 bmi>24ならば「肥満型」 19≦bmi≦24ならば「標準型」 <出力形式> 身長は 173.5cm 体重は 63.5kg 身長比(bmi)はXXX.Xで、標準型の体型です。 ifを使ってやるのですが、書き方が分からないので分かる方よろしくお願いします。

  • BMI値についての質問です。

    BMI値は以下のようにして算出するといわれています。  BMI値=体重(kg)/身長(m)の2乗 どうして身長を2乗するのでしょうか??統計的に分析した結果からこのような式が導き出されたのでしょうか?知っている方がいましたら是非教えていただけないでしょうか?

  • 適正体重について。

    BMIというのは身長体重から割り出して肥満かどうかを調べるそうですが、体脂肪率を含めないと正しく肥満か、痩せかというのはわからないですよね? 筋肉のある方であればお腹が出ていないのに肥満とでてしまう方もいると思います。 体脂肪率や筋肉量を考えたうえで身長などから計算できる適正体重を調べる方法はありますか?

  • 定数が入る場合の有効数字

    掛け算・割り算の場合の有効数字は、もっとも有効数字の桁数の小さいものより1桁多いものまで出して、その後四捨五入によりもっとも有効数字の小さいものにあわせるとなっています。 肥満度をあらわすBMIの式は次の通りです。 標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22 たとえば身長が1.735mだとします。この場合の22は測定値ではなく定数と考えるべきだと思うのですが、この場合の有効数字の桁数は4桁なのでしょうか、2桁なのでしょうか。 また、身長(m)×身長(m)が出た時点で有効桁数をそろえるのと、×22まで計算してから有効数字をそろえるのでは結果が違ってくる場合があります。最後まで計算してから有効筋の桁数をそろえるのでしょうか。 以上2点について悩んでいます。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 身長、体重かBMIを算出したい。

    アクセスで身長、体重、標準体重、肥満度、BMIを算出したいのですが、どこに計算式を入力したらよいのか解りません。EXCELなら簡単にできますが、入力フォームを作って誰でも簡単に入力できるようにしたいのでアクセスで作成したいと考えています。計算式の入力の仕方(場所)を教えてください。よろしくお願いします。。。

  • 中1数学 有効数字の指導について

     有効数字の指導が不十分だと思います。皆さんはどう思われますか。 【例題】身長172.9 cm,体重50.1 kg の人の BMI を有効数字に注意して求めなさい。ただし,BMI=体重(kg)/{身長(m)}² である。 【解答】身長は(測定値±0.1)cm,体重は(測定値±0.1)kg の誤差を含んでいると考えられるので,有効数字3桁で求める。 50.1/(1.729)²=16.75……≒16.8

  • プログラミング言語C

    名前(char name[20]),年齢(intage),身長(double height),体重(double weight)の4つのメンバを持つ構造体であるperson型を宣言し,以下のようなプログラムを作成せよ. 1.1つの構造体変数を宣言し,それぞれのメンバの値を入力させ表示する. 2.構造体person型の配列を作成し,3人分のデータを入力して表示する. 3.BMIを求める関数double bmi(person *p) を作成し,入力した3人分のデータからそれぞれのBMIを求め表示する. BMIとはBody Mass Indexのことで肥満度を表す指数 体重をw(kg),身長をt(m)とすると,BMI = w/t2 解答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はCMOS電池を交換したくて分解しているが、肝心のCMOS電池が見つからない。
  • CMOS電池の位置や交換方法について教示を求めている。
  • NEC 121wareのパソコン本体のCMOS電池に関する質問。
回答を見る

専門家に質問してみよう