• ベストアンサー

足回りの交換

isibashiの回答

  • ベストアンサー
  • isibashi
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.5

度々お邪魔します。 社外品でも色々な物があります。 例えば純正社外品です。純正よりかなり値段が下がります。 自分も苦しいときは純正社外品ブレーキパッド等よく使っていました。 さほど純正と変わりないのでこちらはお薦めですよ。 あと、スポーツ方面の社外品。 今の状態より上下の運動(ピッチング)がきつくなります。 丁寧に使ってやらないとオイル漏れ等起こします。 そしてやっぱり純正は”元”の物なので精度がいい=故障が少ないのです。 長く乗るなら純正品をおごったほうがいいでしょう。 気になるのでしたら”純正”と”純正社外品”の見積りを出してもらい、 納得するのが一番です。 自分はよく、「純正社外品で一番安い物を。」とか聞いてました。 純正社外品でも色々ありますのでこの際探してみるのも楽しいですよ。

関連するQ&A

  • 足回り交換したいのですが

    トヨタのカローラフィールダー(H12年式)1.8Sに乗っていますが、走行距離も14万キロ弱になり、車体の揺れが落ち着かなくなってきましたので、足回り全般を交換したいと思います。車については素人で、部品についての知識がなく、こちらも含めネットで調べて、そろそろショックアブソーバー・コイルバネの交換が必要だとなんとなく分かってきました(^^;)ちょっと前ですが、通常路面で緩やかなカーブの所80kmにて走行時に急に車体リヤの方が斜めになり、大変怖い思いをしました。ひょっとしたらショックアブソーバーが原因かもと考えているのですが・・・以前、ディーラーにショックアブソーバー交換の金額を聞いた所、10万と言われましたので、安くすませようと思い、トヨタ部品共販にて直接部品を購入し、部品持ち込みで交換可能な整備工場に持ち込もうと考えているのですが、ショックアブソーバー・コイルバネの他に交換した方がよい部品があれば、小生にアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • ショックアブソーバーの交換

    平成13年1月登録のオッデッセイに乗っています。いままで故障したことが無く、もう2,3年乗りたいと思っています。ただどうしてもアブソーバーが古くなってきて、音やショックが激しくなりました。 アブソーバーを交換すればよくなると思いますが、4本共交換すると費用はいくら位になるでしょう。

  • 足回りがへたっています。ショックアブソーバーなどを交換すれば直るのでし

    足回りがへたっています。ショックアブソーバーなどを交換すれば直るのでしょうか? H14年16万kmのフィールダーです。 新車に買い替えか、修理して乗り続けるか迷っています。 はっきり言って、足回りがよくないです。 一度、8万kmでショックを交換していますが、あれからまた8万km乗りました。 同じコトで回復するのでしょうか? もし、交換して直らなければお金が無駄になりますよね。 どこまで修理すれば快適に乗れますか?それで乗り心地良くなりますか?

  • ショックアブソーバーの交換の工賃て、どれくらい?

    ショックアブソーバーが経たっているために、交換しようと思っていたら、知り合いの同じ車を乗っている人が、ほとんど使っていない物を持っていたためにそれを交換しようと思っています。車はローバーなのですけど、ローバーを専門に扱う工場に電話で問い合わせると、はじめ4~5万、アブソーバーとスプリングがバラバラだと言うと、組むのに、またいくらかかかるそうで見てみなければいくらか解らないと言われました。近所の修理屋に聞くと、あとの保証が出来ないので中古は付けられないと言われてしまいました。他の店に聞くと簡単に2万ぐらいで出来るんじゃないと軽く言われました。これって普通いくらぐらいなのでしょうか? 車はローバートゥアラー1.6L(ボディはほとんどホンダ・コンチェルンです)どなたか、経験ある人、その筋のひとおねがいします。

  • ホンダの平成29年式FREED

    ホンダの平成29年式FREED ハイブリッドEXに乗っています。 ノーマルのショックアブソーバーから modulo仕様のショックアブソーバーに 交換出来るのでしょうか?

  • ショックアブソーバーの交換時期について

    トヨタグランビアを新車で’99年から5年間乗っています。 走行距離は現在85000kmになりました。 最近、乗りごごちが新車当時より柔らかくなってしまったような気がします。 ふわふわした感じがするのですが、 通常車のショックアブソーバーは交換するものなのでしょうか? 以前車の雑誌で普通の道路を走っていてもショックアブソーバーはへたってゆくものだと書いてあるのを目にしました。 ただ、交換時期等は忘れてしまったので、詳しい方ぜひ教えてください。  車は動く限りはずっと、最低でも5年はのろうと思います。 のりごごちも良い状態をキープしたいのでご意見よろしくお願いします。家族で車でどこへでも出掛けるので、高速にのる機会が多く、最近特に後部座席に乗ると車の揺れを以前より強く感じる気がします。 (1)80000km乗るとショックアブソーバはへ足り、のりごごちはふわふわするものですか? 純正のショックアブソーバーでも新品に交換するとのりごごちというのは、見違えるものですか? 硬いのりごこち重視すると言って、特に特別なショックに変えるつもりはありません。 経験者、技術者の方、具体的なアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • サスペンションの交換について

     サスペンション交換を考えているわけではありませんが、過去の書き込みを見ていて疑問に思いましたのでお願いします。  「ショックアブソーバー」を純正で「コイルスプリング」を社外品のスポーツタイプやダウンサスに交換はよくある手の様で問題は無いようですが、その逆、「ショックアブソーバー」を社外品で「コイルスプリング」を純正と言う方法は、お勧めしないと言うものがありました。  これはどの様な理由からなのでしょうか? 

  • 足回り交換

    今回、車検と同時にサス&ショックを交換してもらいました。(異音で保証適用です) 引き取った帰り道ですが、直進時にハンドルが若干左に傾いているのです。センターで固定すると、車体が右に寄っていきます。また、左折は軽いが右折は重い感じがします。 帰宅後ディーラーに確認しましたが、原因が思い当たらないので明日確認するとの事です。 アライメントの狂いでは?と思うのですが、確認していないのですが、ふつう足回り交換したらアライメントの調整はしないのでしょうか? また、もし調整していないとして、お願いしたら費用負担は通常どちら持ちになると考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 足回り交換について

    当方、平成11年式、E50系エルグランド(3.0直噴ディーゼルターボ、4WD、グレードX)に乗っています。走行距離も20万キロを超えて、最近どうも乗り心地が悪くなったように思います。具体的に説明は出来ませんが、なんとなくフラツキ感が大きくなったような気がします。そこで、足回りを交換しようと思ったのですが、予算の都合もあり、(1)サスのみ交換、(2)ショックのみ交換、(3)両方交換のどれにするか迷っています。ちなみに、(3)はあまり考えていません。なるべく純正での交換で考えているのですが(車高を下げたくないため)、どれが効果があるでしょうか。もしくは、社外品でいいのがあれば教えていただけたら幸いです。わかりにくい説明かもしれませんが、回答お願いします。

  • ローファースポーツキットの寿命・交換サいく

    カヤバのローファースポーツキットのショックおよびスプリングの交換サイクルって純正同等と考えていいんですかね? 当方の考える交換サイクル ショック:5~6万Kmまたは5~6年程度 スプリング10~12万Kmまたは10~12年程度 ショックおよびスプリングは交換する必要がないと考えてる方はスルー願います。