• ベストアンサー

ニュートラルから一速へ

Qoo1985の回答

  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.3

クラッチOFFで即、1速に入るなら問題ありません。 なぜクラッチOFFでワンテンポ置くのか? それは答えはそのまま、入らないからです。 と言ったものの、入りにくいと言った方が良いですね。 入らないものを無理やり入れるとギア鳴りを起し、 ギアが欠けたり、無用の消耗します。最悪、ばらばらになる事も 考えられます。 車に優しくしてあげたいなら、クラッチも2度程度踏んで さらにワンテンポおいてからゆっくり1速に入れてあげると 非常に車に優しいですね。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1速が入らない!

    はじめまして、93年式KLX250SRに乗っております。走行距離は26000kmほどです。 さて、早速ですがギアが1速に入りません。 具体的に言うと、停車時にニュートラルからクラッチを切りシフトペダルを踏み込むと、普通はカチャという感触が足に伝わり、ニュートラルランプが消えますよね? それが、カチャという感触も無く、ニュートラルランプも、シフトペダルを踏んでいる時しか消えません。何度踏み込んでもニュートラルランプが点滅するだけで全く入る感触がなくスカスカな感じです。 こんなことから、走行中に2速→1速へのシフトダウン時にニュートラルに勝手に入ってしまいます。 1速に入りにくいときの方法で有名な、クラッチを何度も握りなおすという方法でも入りません。 林道を走るのが何より好きなので1速を使えないのは非常に辛いです。どなたかご助言ください。

  • DCTのニュートラル

    DCTでシフトポジションをニュートラルにした場合、機構的にはどうなっているのでしょうか? 単にクラッチが切られているだけで、Dになってもすぐに対応できるように、速度に応じたギアが噛み合っている? 停止していたら、1速が 走行していれば、その速度に最適なギアが この予想はいかがでしょうか? (無論、無闇に走行中にニュートラルにはしませんが、)

  • 信号で止まる時にニュートラルに入れる方に質問

    赤信号で停止するとき、待ち時間が長そうだったら ギアをニュートラルに入れて待機する方が多いと思うんですけど、 その際、2速からニュートラルに入れてますか? それとも1速まで落としてから1段上げて入れてますか? 私のバイクは、エンジンが回ってる時は2速から1速にスコンと入ってしまうので、 仕方ないので停車前にパタパタと1速まで落とし、停車してからNに入れるようにしてます。 でもこのやり方って一手間かかるんですよね。 きょーしゅーじょを思い出してみると、停車時は全て1速でクラッチ握りっぱなしだった ので、参考になりません。 どなたか「このやり方の方が良いよ。なぜなら……」というのがあれば教えてください。  

  • ニュートラル

    センタースタンドを立ててエンジンをかけるとニュートラルのときにタイヤがゆっくり回転します。 クラッチを握ると止まるのですが、ニュートラルのときにギアがちゃんとニュートラルの状態になりきっていないのでしょうか? とても初歩的なことかもしれませんがバイクに乗り始めたばかりでよくわからないのでよろしくお願いします。

  • ニュートラルに入りません。

    一週間前にエリミネータの新車を買いました。 今、練習しているのですが、 止まってからニュートラルにしようとするとどうしてもできません。 エンストさせるとできるし、止まる前にやってもできるのですが…。 少しクラッチをつないで動かすとできると聞きましたが、それでもダメでした。 しかも、ニュートラルにしようとしてできなくて 1速から2速になってしまうとき、ニュートラルのランプが光らないようです。 普通に運転してるときは光っているような気がするんですが。 そういうものなのでしょうか? すごく素人な質問なのですが、 教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ニュートラルはなぜ1速と2速の間のあるのか?

    ニュートラルはなぜ1速と2速の間のあるのか?

  • ミッション車、この動作の場合、クラッチは踏む?踏まない?

    社用車はミッション車です。 私が運転していると年配の上司が『何故、ニュートラルにする時にクラッチを踏むの?』と不思議がられました。 試しにクラッチを踏まずに5速からニュートラルにする時、クラッチを踏まずにニュートラルにしたら問題なくニュートラルになりました。 確か、教習所ではクラッチを踏む様に教わったのですが、5速とかギアを入れている時からニュートラルにする時、クラッチを踏む必要はあるのでしょうか?無いのでしょうか?

  • ニュートラルに入りません!

    先ほどエンストしてしまいました。 で、ニュートラルにいれようとしたら入らなくなってしまいました・・・。 クラッチを握ってギアを動かしてみたんですけど入らないんです!! 基本的なことすぎてお恥ずかしいのですが、ものすごい動揺してます。 どうしたらよいのか教えてください! 家にかえれないー!!!! ちなみに、バイクはSRです。

  • 停車時のニュートラルについて

    こんばんは。信号待ちなどの停車時におけるクラッチについて分からないことがあるので質問させていただきます。 教習所ではたいてい、停車時はクラッチを踏んだまま一速で止まり、次の発進に備えると教わります。そこで、停車時にニュートラルにするのと先程書いたようにクラッチを踏んだまま一速で止まるのとでは何か変わるのでしょうか?? 若しくは、どちらにした方が良いのでしょうか??

  • クラッチの摩耗テスト 3速、4速、5速???

    車のクラッチの摩耗を調べる方法として、サイドブレーキを引いた状態でいきなりクラッチをつなぎ、エンストすればOK、というやり方がよく紹介されていますが、人によってその時のギアが3速だったり4速だったり5速だったりします。どれが一番いいのですか? 中古のマニュアル車なので、クラッチの摩耗には気を使わなければならず、やり方を知っておきたいと思っています。よろしくお願いします。