• ベストアンサー

メンバーの組み合わせに使う乱数表

wolvの回答

  • ベストアンサー
  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.3

 <script lang=JavaScript>から</script>までをメモ帳などにコピペして  拡張子を変えて保存 これ、そのとおりなんですが、できませんか…。 アイコンの形(表示)は、ieのアイコンになっていますか? それとも、メモ帳のアイコンになってますか? ------------------------------------------------------------ ・メモ帳のアイコンになっている場合 ファイルの保存がうまくいっていない可能性が高いです。 メモ帳にコピペする。 メモ帳のメニューから「ファイル」→「名前を付けて保存」を順に選択し、 開いた「名前をつけて保存」ダイアログで、 「ファイル名」欄を例えば「tennis.html」に、 「ファイルの種類」欄を「全てのファイル」にする。 という手順でやってみてください。 ------------------------------------------------------------ ・アイコンの形(表示)は、ieのアイコンになっている場合 ダブルクリックして、ieが起動するでしょうか? ダブルクリックして、ieが起動するのなら、 1 9 5 20 10 2 3 19 15 18 3 18 9 8 3 : :(1000行ある) : というような表示になるはずなのですがそうなりますか? そうなっていれば、それでいいのです。表示形式がかっこ悪いですが、これは先程のコードを修正するとなんとかなります。(^^; ------------------------------------------------------------ ・ダブルクリックするとieが起動するが、表示が上のようにならない場合: ieの一番した、ステータス部分は、「(ieのアイコン)ページが表示されました」になっているでしょうか? ------------------------------------------------------------ ・ステータス部分に「黄色い三角のアイコン」が表示される場合 コピペがうまくいっておらず、スクリプトにエラーがあります。 コピペ時に1文字足りなかったりしないか、確認してみてください。 ------------------------------------------------------------ その他のケース: ・ステータス部分が「(ieのアイコン)ページが表示されました」になっている ・ダブルクリックしてもieが起動しない などの場合は、ちょっと対応がよくわかりません。 ------------------------------------------------------------ 「一応やってみたけれど出来ませんでした」だけではなく、 どうなったのかをある程度詳しく書いていただいたほうが、 的確な回答ができると思います。

hi-chan
質問者

お礼

再度のご教示ありがとうございます。 先ほどつまずいていたのは「名前を付けて保存」の際に「ファイル名」欄に.htmlを付けず「ファイルの種類」欄を.htmlに変更するのだと思っていたからでした。ご指摘のとおり、どううまくいかないのか書いていればあらゆる可能性まで考慮してご回答いただくお手間をかけずに済んだのに、本当に申し訳ありませんでした。 それで・・・出来ました。感激です。 試しにn=10の場合も作ってみたのですがそれもうまく出来ました。 それになるべくバラバラになるようにとの条件3にも 当てはまっているし、求めていた通りのものでした。 自分では絶対作りえないものですから本当に嬉しかったです。 身近にこんなに詳しい方はいないし、OK Webにも感謝です。 何度も詳しく教えて下さって本当にありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • サークル内で乱数表を使ってダブルス形式の練習試合をしています。

    サークル内で乱数表を使ってダブルス形式の練習試合をしています。 いま使用している乱数表は、何度も同じペアになることがあったり、参加した試合数がメンバーごとに差が大きかったりするので、イマイチに思っています。 みなさんはどんな乱数表を使っていますか?

  • テニスの組合せ表の作り方を教えて下さい。

    仲間とテニスの試合を楽しんでいるのですが、ダブルスの組合せ表の作り方および組合せ表があればご提供いただけますでしょうか。 4名から10名でダブルスを楽しむ組合せ表があると嬉しいのですが宜しくお願いいたします。 同じ人が連続しないような組合せ表を知りたいのです。宜しくお願いいたします。

  • テニスのダブルス8人での対戦組合せ

    ダブルスのテニス乱数表をネットで入手したのですが、 組むペアについては【条件1】を満たしているのですが、 対戦相手については【条件2】を満たしているものが無く、 自分で試行錯誤して作成してもなかなか納得のいくものが出来ません。 【条件1】:自分以外の人と1回だけペアを組む 【条件2】:自分以外の人と必ず2回対戦する 1の人を軸に【条件1】及び【条件2】を満たす対戦表を作りましたが、 その後がなかなか難しくて完成には至りません。 合計試合数は14(7×8÷2÷2)になります。 12-34  13-78 23-15 14-67 24-?? 34-12 15-23 25-?? 35-?? 45-17 16-28 26-?? 36-?? 46-?? 56-18 17-45 27-?? 37-?? 47-?? 57-?? 67-14 18-56 28-16 38-?? 48-?? 58-?? 68-?? 78-13 このような対戦表を作成するのに お詳しい方のご教示を頂ければ幸いです。

  • テニス大会ダブルスの乱数表の作成をお願いしたい

    テニス大会開催のため、プレーヤーの組み合わせに乱数表を使うことになり、過去の質問・回答を検索しテニス乱数表の作成法を2件見つけたのですが、1件は同じプレーヤーの組み合わせ(ペア)が複数組できてしまい、もう1件は一人当たりのゲーム数が同数にならない(一定の試合数で、ある人は2ゲーム、ある人は5ゲームなどバラつきが出る)ことがわかりました。 そこで以下の条件で乱数表の作成をお願いしたいのですが。 1.1日で完了するダブルスのテニス大会 2.参加者(プレーヤー)は、10-30人程度 3.コートは2面を並行使用の予定なので、一人が同時に2面に入らない 4.全員が一人あたり4ゲーム行う 5.全員が4ゲームともそれぞれ別の人とペアを組む(同じペアを複数回作らない) 6.対戦相手はそれ以前のゲームと同じ人でも構わない(5.があるので同じペアとの再戦はない) よろしくお願いします。

  • テニス大会の組合せの作り方・その2

    先程テニス大会の組合せの作り方を質問し、matumotokさんから条件が合わないとの答えを頂きました。有難うございます。そこで改めてお尋ねします。 次のような条件のテニス大会の組合せの作り方を教えてください。 1.参加者は、10名で、各自ダブルスを4試合します。 2.ペアは、その都度、異なる人と組みます。 3.対戦相手は、出来るだけ異なる組合せとして、同じ対戦相手は2回までとします。 以上のような条件で、組合せの作り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 4人1組 乱数表

    パーティーで4人1組でやるゲームを7回戦やるのですが(人数によって抜け番あり)、なるべく同じ人と組まないような組み合わせにするにはどのようにすればよいのでしょうか? 検索したらテニスのダブルスの乱数表はたくさん見つかったのですが、過去の質問にでてきたrio_dさんの乱数表(質問番号:1388951)を使ったところ問題が発生してしまいました…。 3回戦目で[1][7]:[6][8]、5回戦目で[16][6]:[7][8]、というのが存在してしまいペアは違っても結局[6][7][8]が2度同じグループになってしまったのです。 パソコン初心者でどのように変更すればよいのか、全く別の方法があるのかなど全然わかりません。できるだけ上手くバラバラに組むようにしたいと思います。よろしくお願いします!

  • テニス大会の組合せの作り方その2

    先程、テニス大会の組合せの作り方を質問しました。 1.10人参加で各自4試合 2.試合はダブルスで、同じペアは組まない 3.相手も毎回違うペア 以上の条件でしたが、[matunatoko]さんから、13人以上が必要と教えていただきました。有難うございました。 そこで、再度質問させていただきます。 3の毎回違うペアとの組合せが無理ならば、出来るだけ違う相手と対戦するような組合せの作り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルで、任意の数字で乱数表を作りたい・・・。

    関数を使って乱数表を作成する場合 例えば、「『1~100』の数字から8個の数字を選んで乱数表を作成する」とか、「『1~9』の数字を使って乱数表を作る」とかしますが、 そうではなくて、自分が選んだ数字のみで乱数表を作りたいのです。 例えば、「2」「4」「5」「8」「11」「13」「16」という風に数字を選んで、その数字がランダムに出現する乱数表です。 「5 11 2 8 13 5 16 4 4 13 2 8 8 5 11 2 2 2 16 8・・・」 こういう感じの乱数表です。 PCの初心者ですので、ウィザード風にして、次のようにご教示してくださると助かります。   1.・・・・・・・・・・   2.・・・・・・・・・・・・・・   3.・・・・・・・   4.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   5.・・・・・・   6.・・・・・・・・・・       ・       ・       ・ 関数等に詳しい方 宜しくお願い致します。

  • テニスダブルス組合せ

    こんにちは。草テニス愛好者です。 テニス乱数表の件でbun0212さんの質問があり、rio_dさんの回答が大変参考になりました。少し希望があります。(1)各々の人数組合せに共通しますが、最初の一巡では[1][2]:[3][4]、[5][6]:[7][8]・・・と若い順番からの組合せとなること(ご回答の参考例にある9人の場合のように)。(2)参考の9人の場合そうなっていますが、各メンバーのペア(パートナー)は必ず自分以外の全員と組めるようにすること。の2点ですが、何とかなりますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 組み合わせの問題

    中学か高校くらいにやった組み合わせの使い方を忘れてしまったため、次の問題の解き方(式)を教えていただけませんでしょうか。 問題: テニス部員が20人いて、その中から10組のダブルスのペアを作る(全員ペアを組む)場合、何通りあるか。 単に20人の中から1組のダブルスのペアを作るのは、 20_C_2 = 190 通り(CはCombinationのC) だと思ったのですが、10組全員ペア作る場合の通りを、どのような計算で出せるのか悩んでいます。