• ベストアンサー

ショートカットキーエラー表示

hidearexの回答

  • hidearex
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.1

どんなエラーがでますか?

sabu5
質問者

補足

WIN95をWIN98にアップグレードしたノートですHDDが2G程度なので 不必要なアプリを削除しました。 現象は電源立ち上げ時に以下のメッセージが出ます <ショートカット’タイマー'link'のリンク先ドライブまたはネットワーク・・> XPでは設定で不要なメッセージを出さなくできるようなことが載っていた 記憶がありますが

関連するQ&A

  • IE6の全画面表示での起動は

    IE6をツールバーの無い全画面表示に自動的に立ち上げる方法はありますか? もちろん、前回終了時に全画面表示で終了させておけば、今度の立ち上げは全画面表示から始まるのですが、どのような時も必ず全画面表示から立ち上がる方法とか設定とかはあるのでしょうか。

  • Window Liveがパソコンの立ち上げと同時に表示されるのでわずら

    Window Liveがパソコンの立ち上げと同時に表示されるのでわずらわしい。  必要とするときのみ立ち上げるように設定するの方法を教えてください。

  • アダルトサイトの表示が...

    アダルトサイトを見てて、こんな表示がでるようになってしまいました。 料金振込みなどするつもりは毛頭ありませんが、表示を消す方法がわかりません。 表示されるのは、Windows立ち上げ時で右上×を押しても数秒後には再表示されてしまいます。 対処方法を教えてください。

  • アイコン表示

    Windows8.1です。 立ち上げ時、画面最下部、アイコン表示アクションセンターに 毎回、X印表示され、  1個の重要なメッセージ  Windows Updateの設定を変更する(重要)  アクションセンターを開く に、なるんですが、毎日毎日変更しなくてよい方法はありますか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 壁紙が表示されません。

    立ち上げ・終了時にはきちんと壁紙が表示されるのですが、立ち上がってからは壁紙が表示されません。随分前に容量を軽くしようと素人のくせに色々削除してしまったせいだと思うのですが、何が原因かは思い出せません。また、マイドキュメントを開いた時、左側に名称や縮小画像が表示されるのも消えてしまいました。もし解決方法があれば是非教えて下さい。

  • tk-fdm106のキャプスロック表示について

    tk-fdm106についてです。 pc画面にキャプスロックのon.off表示を出す方法を教えて下さいm(._.)m 設定の言語から一時的に出ますが、pcの電源を切ると再立ち上げ時には消えてます。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IME言語バーが立ち上げ時に自動表示されない。

    LAVIE Direct DA(H)ユーザです。Windows10の設定機能でIMEがタスクバーに固定されるように設定してありますが、起動時に言語バーもアイコンも表示されません。デスクトップ画面にも出てきません。 アプリケーションソフトを起動して文字を入力する時に、改めて「Windowsの設定」からIME表示を設定しています。一度タスクバーに表示されると後は消えることはありません。 立ち上げ時に自動表示させる方法を知りたい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • excel2007立上げ時にpersonalブックが表示される。

    excel2007立上げ時に、新規空白ブックは表示されず、何故か「personal」ブックが表示されてしまいます。(1)どうしたらexcel立ち上げ時の「personal」ブックの自動立ち上がりの設定を解除することができるのでしようか教えてください。(2)空白の新規ブックをexcel立ち上げ時に自動的に表示させるにはどうしたらよいでしょうか?なお、excel終了時に右肩にある「×」ボタンを押したら、ブックが閉じられるだけで中が灰色のexcelがたちあがったままになります。(つまり×ボタンを1回押しただけではexcelは終了しないのです。)(1)、(2)と関係があるのでしょうか。できたら (3)一度の×ボタンのクリックでexcelを終了させるにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • IE5.0でのデフォルトホームページ表示

    昨日から、IE5.0を最初に立ち上げた時表示される最初のホームページをツール→インターネットオプション→ホームページと何度設定しても、システムの再立ち上げ時あるいは、電源断後、立ち上げた時、設定しておいたホームページが変わってしまい、いつも同じアダルト系のHPに飛んでしまいます。  多分、ウィルスに近いHPにアクセスしたためと思われますがこれを解消する方法を教えて下さい。  trendo micro社のウィルススキャンではひっかかりませんでした。  これの解消方法及び、質の悪いHPとして告知する必要がありますのでその機関も教えて下さい。  そのURLはここで表示することはできませんので興味ある方には個人的にお教え致します。  

  • 画像が表示されない

     デスクトップからプロパティに入り、設定の中のアダプタの「デバイスを無効にする」に設定してしまい、以降XP画面の後一切の画像が表示されなくなってしまいました(音声は聞こえてます)。  セーフモードでの立ち上げも試みましたが改善されません。  初心者がグラフィックボードの取り付けを行おうと思い、挑んだ挙句の失態です。どなたか解決方法を教えていただけませんか。  できればリストアはしたくないのですが・・・  よろしくお願いします。