• ベストアンサー

年末調整、扶養、追徴課税

年末調整のことで質問があります。 同居ではない祖父を社会保険の扶養にいれています。 年金は年間77万8千円ぐらいありますが、去年の年末調整書類によく調べず75万と記載しました。 すると、先日、扶養親族に該当しないと会社の方から言われ、追徴課税がありますとの連絡が電話でありました。 これは、当たり前のことなんでしょうか? 毎年同じような金額を記載していたのですが・・・。 いまひとつ、分からないので教えてもらえないでしょうか? もし、追徴課税になるなら、いか程支払う義務があるのでしょうか? 年収は400万よりすこし下ぐらいです。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>年末調整のことで質問があります… >同居ではない祖父を社会保険の扶養にいれています… 税金と社保とはまったく別物ですが、どちらのご質問でしょうか。 まあ、文面からは税金と読みましたが。 >年金は年間77万8千円ぐらいありますが、去年の年末調整書類によく… その額なら扶養控除の要件のうち、被扶養者の所得に関しては、じゅうぶんに満たします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm しかし、もう一つ大きな条件があります。 「生計を一」にする親族という点で、アウトと言われたのでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 「生計を一」とは、必ずしも同居でなければならないことはありませんが、主たる生活費をあなたがまかなっていなければなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 あなたが胸を張って「生計が一」であると主張できるなら、会社でためと言われても、あとで確定申告をすれば通ります。 >もし、追徴課税になるなら、いか程支払う義務があるの… 扶養控除はお祖父さまの年齢にもよりますが、38万円 または 48万円です。 これにあなたの課税所得に応じた税率を掛ければ、所得税の追納額になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ほかに、利息分として年 14.5% の金利を「延滞税」として支払います。 悪質と見なされれば、「過少申告加算税」などのペナルティもあのます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

riku99jp
質問者

お礼

聞きたいのは、年末調整のことでした。 回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 年金はもちろん祖父が使っているんです。 もう、何年も扶養に入れているので今回のことは驚きました。 駄目なら最初に教えて欲しかったです。 税金は、なんだか冷たくて難しいものなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚後の年末調整 扶養親族移動による追徴課税

    今年の5月末に離婚し、離婚後初の年末調整の時期がやってきました。 離婚前までの私の扶養状態は以下でした。 妻: 会社員で給与所得がそれなりにあった為、控除対象配偶者の対象外 長女: 中学生 14歳 (16歳未満の扶養親族) 次女: 中学生 12歳 (16歳未満の扶養親族) 今回の離婚で、娘二人が私の控除対象扶養親族から妻の控除対象扶養親族へ移動することになりました。 養育費は5万円/人 X 2名 = 10万円/月で所定の銀行口座へ振り込んでいますので生計を共にしていることにはなると思いますが、前妻が年末調整時に扶養控除の申請をしますので、私は扶養控除を受けることができないと把握しています。 この場合、年末調整時に追徴課税が発生すると思いますが、実際いくら位の追徴額になるのかをどなたかお詳しい方にご説明頂けませんでしょうか? 年収を500万円と仮定するとどの位になるのか計算方法を教えて頂けませんでしょうか? 給料明細の所得税額等から計算したいのですが・・・。

  • 追徴課税について

    先日 主人が、会社より<追徴課税>のお知らせをもってきました。 配偶者(私)の収入が多かった為です・・・と。 が、私は扶養に入っておらず、自分の会社の健保なり、年金なりに加入しており、年末調整等も自分の会社で処理してもらいました。 税金納付書も私宛に届いております。 なぜ主人に追徴されるのでしょうか?

  • 年末調整の扶養について

    年末調整の扶養について 教えて下さい。 私の場合、無職の妻、子供2人(1歳と5歳)が扶養家族に間違いなくなります。 あと、私の両親と同居しているのですが、両親は扶養家族として認めてもらえるのでしょうか? 父は、71歳(おそらく年金300万円以上/年) 母は、68歳(おそらく年金100万円以上/年) の条件だと思います。 年末調整申し込み用紙を見ると 老人扶養親族(70歳以上)や同居老親等(親族で同居しているもの)などどちらかの条件に当てはまるように思えます。 すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の扶養と年末調整の扶養について

    自分で調べたらよい話かもしれませんが、調べ方も分からないので 教えてもらえると助かります。 年末調整の話ですが、社会保険の扶養と年末調整の扶養が違うようなのですが、勝手な認識で社会保険の扶養に入れたら、年末調整の扶養に入れないといけないと思い込んでいました。 社会保険の扶養に入れたとしても、年末調整の扶養には記入しなくてもよいのでしょうか? そのおかげで、今回は、追徴課税になりますなどと会社に言われて悩んでしまってます。 もしかしたら常識的な話かも知れませんが教えてもらえたら助かります。 お願いします。

  • 追徴課税

    去年、子供がアルバイトで130万ほど稼いだらしく今年になって市民税の納税書が送られてきました。子供は学生で扶養家族に入れてました。去年の年末調整でも子供の収入0円で申告していましたが、世帯主に追徴課税されるものでしょうか?

  • 年末調整の扶養控除について

    祖母は祖父の扶養家族でしたが、祖父が亡くなり、年金のみの収入がある祖母を私の父の扶養に入れるか(父も年金者)、正社員で働いている私の扶養に入れるかということで悩み、市役所に尋ねたところ、私に入れる方が税金の控除が受けられると回答してもらいました。(3世代同居です。) そこで、質問ですが、 質問(1)祖母を私の扶養に入れるとすると、どのような手続きが必要なのですか。年末調整の用紙が、会社から配布されましたが、その用紙の扶養控除の欄に祖母の名前や収入を記載するだけでよろしいのでしょうか。 会社の総務に聞くと、税金面はそれだけで良いようなことをいうのですが、そんな紙に一行書いただけですむものなのかと半信半疑なのです。 それよりも、扶養手当や保険の手続きもあるとかで、そちらの方をやいやいいわれるのですが、扶養手当は祖父の遺族年金がいくらもらえるのかで 扶養手当がもらえるかどうか判断がつきます。 質問(2)保険については、私が祖母を扶養に入れると、私が祖母の保険も払うようになるのでしょうか。それともこれは、祖母の年金から払うようなことはできるのでしょうか。 全くわかっていなくて恥ずかしいのですが、教えて下さい。

  • 追徴課税いくらになりますか?

    妻の追徴課税はいくらに成りますか? 妻は、アルバイトで扶養です。年間所得が1030,000万以内の所を 昨年の年収が1407,000円でした。 追徴課税は、いったいいくらに成るのでしょう? 教えて下さい。

  • 年末調整での老人扶養控除について

    年末調整で同居している妻の父を老人扶養親族にできるか教えてください。 義父は75歳で厚生年金と企業年金であわせて年間230万円位の収入があります。 年間158万円以上だと扶養控除の申告ができないと聞きましたが、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整に課税?

    年末調整の結果、還付金を受け取ることになりました。 それは給料明細には反映されておらず、別に「手当」の明細をもらいました。その金額は年末調整の額とほぼ同じで、年金が引かれていたり課税されていました。 年末調整での還付金は課税されるのでしょうか?

  • 103万を超えた場合の追徴課税

    いろんな質問を見ましたが、よくわからないので教えてください。 現在、主人の扶養内でパート勤務しておりますが、今年の収入が年末迄見込んでも130万超える位になりそうです。 何も知識が無く…今年秋~主人が就職(それまでは学生)したので、それを機会に扶養に入ったのですが、年末調整をするにあたり、130万を超えているので、主人、私共に追徴課税がいくら位有るのか不安に重い質問しました。 課税額がいくら程になるのか知りたいのですが。 また、保険も130万超えるのがわかっていれば今の間に外れて、来年から又扶養に入る方がいいのですか? これも主人が扶養手当を貰って居る為、返還して下さいとなる迄に処理しておきたいのです。 どうか噛み砕いた説明をお願い致します。