離婚後の年末調整での追徴課税について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の年末調整による追徴課税について知りたい方へ
  • 離婚後の年末調整での扶養親族移動による追徴課税の計算方法
  • 離婚後の年末調整時に追徴課税が発生するケースについて詳しく解説します
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚後の年末調整 扶養親族移動による追徴課税

今年の5月末に離婚し、離婚後初の年末調整の時期がやってきました。 離婚前までの私の扶養状態は以下でした。 妻: 会社員で給与所得がそれなりにあった為、控除対象配偶者の対象外 長女: 中学生 14歳 (16歳未満の扶養親族) 次女: 中学生 12歳 (16歳未満の扶養親族) 今回の離婚で、娘二人が私の控除対象扶養親族から妻の控除対象扶養親族へ移動することになりました。 養育費は5万円/人 X 2名 = 10万円/月で所定の銀行口座へ振り込んでいますので生計を共にしていることにはなると思いますが、前妻が年末調整時に扶養控除の申請をしますので、私は扶養控除を受けることができないと把握しています。 この場合、年末調整時に追徴課税が発生すると思いますが、実際いくら位の追徴額になるのかをどなたかお詳しい方にご説明頂けませんでしょうか? 年収を500万円と仮定するとどの位になるのか計算方法を教えて頂けませんでしょうか? 給料明細の所得税額等から計算したいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>長女: 中学生 14歳… >次女: 中学生 12歳… >私は扶養控除を受けることができないと把握しています… 離婚しようがしまいが、また離婚したところで親権を妻が取ろうが取るまいが、もともと 16歳未満の子供は税金の計算に関係しません。 だって、その分以上に子ども手当をもらったでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >16歳未満の扶養親族… その言葉は、寡婦控除または寡夫控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1172.htm などの控除額算定に、また住民税の均等割の課税判断などに用いられるだけであって、「控除対象扶養者」になるわけではありません。 >この場合、年末調整時に追徴課税が発生すると思いますが… 会社が誤った知識で前払 (源泉徴収) させていない限り、発生しません。 >前妻が年末調整時に扶養控除の申請をします… 今さら余計なお節介は無用かとも思いますが、寡婦控除も取れますね。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

jiroro-0606
質問者

お礼

mukaiyamaさん、   わかり易い説明ありがとうございました。   私の知識・理解不足でした。

関連するQ&A

  • 年末調整の扶養親族

    こんにちは! 夫婦は給与所得者、扶養親族3人。 夫は会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられました。 質問: 奥さんは会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられますか。 以上

  • 年末調整、扶養、追徴課税

    年末調整のことで質問があります。 同居ではない祖父を社会保険の扶養にいれています。 年金は年間77万8千円ぐらいありますが、去年の年末調整書類によく調べず75万と記載しました。 すると、先日、扶養親族に該当しないと会社の方から言われ、追徴課税がありますとの連絡が電話でありました。 これは、当たり前のことなんでしょうか? 毎年同じような金額を記載していたのですが・・・。 いまひとつ、分からないので教えてもらえないでしょうか? もし、追徴課税になるなら、いか程支払う義務があるのでしょうか? 年収は400万よりすこし下ぐらいです。 回答お願いします。

  • 追徴課税

    会社から、税務署より平成15年分の所得税計算(扶養控除)が所得要件を超えている、過去3年間の再調査すると指摘されました。妻の所得証明を提出せよとの事です。 妻はパートで勤務していますが所得は年間100万以下です。私の知識不足で、年末調整時に、妻の収入を申告せず、配偶者特別控除を適用していました。追徴課税される場合はどのくらいになるのでしょうか?

  • 年末調整後 確定申告時に扶養親族変更

    こんにちは 給与所得者で、医療費控除のために確定申告を行うのですが、 年末調整時点で控除対象扶養親族を一人書洩らしてしまっていた場合、 年末調整のやり直しをせずに、確定申告で扶養控除の計算をし直してもよろしいでしょうか。 それとも、年末調整のやり直しをして確定申告をした方がよろしいでしょうか。

  • 年末調整の特定扶養親族について

    年末調整の事務処理において 「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を社員から提出してもらい、現在処理をしているのですが、この用紙の「特定扶養親族」欄には ■昭59.1.2生 ~ 平3.1.1生 と書いてあるのに対し、国税庁から配布された 「平成17年分 年末調整のしかた」の特定扶養親族欄を見ると ■昭58.1.2生 ~ 平2.1.1生 と書いてあります。この場合、今年の年末調整で特定扶養親族として25万円控除受けられるのは後者の昭和58年1.2生~平2.1.1生の人がいる場合ですよね? ということは、年末調整の控除を計算する場合、「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を参考にしながらするのではなく、あくまで去年の年末に提出された平成17年分の申告書を参考に控除の計算をするのでしょうか? そして、今社員から回収した「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、来年末の年末調整の時に参考にするものなのでしょうか?それとも、平成17年分、平成18年分両方を参考にして、控除の計算をするものなのでしょうか? というのも、社員の方で勘違いしている者が多く、この平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に記載した内容が今年の年末調整に反映されるものと思い込み、平成17年度は特定扶養親族に該当するが平成18年度には該当しないはずなのに、特定扶養親族の欄に記入してくるケースが多かったものでしたから・・・。 本来は年初に平成18年分を提出してもらう方が勘違いしにくいと思うのですが、いつも「平成17年分 給与所得者の保険料控除兼~~」と「平成18年分 給与所得者の扶養控除等~~」を一緒に提出してもらうものだから、ごちゃまぜになってしまうんですよね。。。 なんだか支離滅裂な質問になってしまって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の扶養親族の年間所得について

    今年初めて年末調整にて扶養控除申告を行います。父が死亡し、3月から母親を私の扶養家族にしました。申告書の「扶養親族の年間所得の見積額」の計算に関し質問したいのですが、公的年金と株式配当のみが母親の所得であり、合計が38万円までなら扶養控除対象となるという事は先日この質問欄にて教えて頂いております。株式配当の合計額に関する質問なのですが、一説によりますと、1銘柄10万円を超えないもの(厳密には配当月数を12で割った金額×10万?)は、合計額に含まなくてもよいとお聞きしました。母親の配当額は百円単位から千円単位がほとんどであり、大きな配当額でもせいぜい3万円くらいです。このような銘柄が集まり、合計すると38万は超えるのですが、10万円未満のものは合計に含まない計算ですと、0に近くなるはずです。10万円未満は合計に含まずに計算してよろしいのでしょうか?尚、確定申告時には、すべての銘柄を記載しております。(配当所得の税金の還付を受けております。)

  • 年末調整 扶養対象について

    年末調整の扶養対象についてです。 扶養親族で退職金をもらわれている場合、 退職所得=(退職金-退職控除)×1/2となっていますが、 勤続年数10年 退職金200万円 だとした場合、 当てはめると(2,000,000-4,000,000)×1/2で、 マイナスになるので、退職所得はなく扶養親族の対象になるという 解釈で合っていますでしょうか? 考え方が合っているか不安です。 宜しくお願いします。

  • 年末調整の扶養者控除

    年末調整の扶養者控除に教えて下さい。 妻のパートの収入が103万円未満なら扶養者になれますが、その場合、妻の給料の時に源泉徴収された所得税はどうなるのですか?また、妻は夫の扶養者に入らないで自分で年末調整をすることもできるのですか?(その場合は緒夫の扶養者になるよりも損をするのですか?) 全く無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 年末調整 母親を扶養親族にできますか。

    年末調整について教えてください。 今年の年末調整をするにあたって、母親(同居・60歳)を扶養親族に入れたいと思っています。 昨年までは、父親の配偶者として年末調整を行っていましたが、今年は父親の収入が110万円(収入)くらいとなるため、基礎控除、保険料控除等で父親の所得税は全額還付になるのではないかと思いますので、配偶者控除を外して、私の扶養親族にしたほうがいいのではないかと思いました。 ちなみに私の収入は400万円程度、両親と同居しており、母親はパートの収入は80万円程度です。 (金額は全て所得ではなく収入額です。) 前に税扶養と社会保険の扶養とは全く別ものだと聞いたことがありますが自信がありません。税扶養と社会保険の扶養とは必ずしも一致しなくてもよかったような気がします。 (母親から見て)夫が収入があるにも関わらず、娘の扶養になるというのは可能何でしょうか? 知識のある方、回答をお願いいたします。

  • 年末調整の扶養控除について教えてください。

    年末調整の扶養控除について教えてください。 22歳のアルバイトの社員を雇用しています。今、所得税は甲欄で控除しています。他での仕事はしておらず、扶養控除申告書も提出してもらってます。このアルバイト社員の今年度(H22)の収入額は103万円を下回りそうなのですが、その場合、このアルバイト社員がお父様の税法上の扶養親族となり、お父様の控除対象扶養親族となることは可能なのでしょうか。 また、その場合、このアルバイト社員の年末調整は普通に行っていいのでしょうか。 もしかしたらおかしな質問なのかもしれませんが、分からなくて困ってます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう