• ベストアンサー

創薬ボランテァ

お金が無いので、創薬ボランティァに入ろうかと思います。家族は反対しています。安全なのでしょうか?

  • 7864
  • お礼率49% (74/149)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro2007a
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

治験(臨床試験)のモニターの事ですよね? 聞いた話なので少し違うかもしれませんがご了承下さい。 おそらくさらに詳しい話を実際臨床試験にOKするサインをする前にちゃんと説明してくれるので、なんとなくという事で。 具体的には数字がわからないのですが、現在行われている臨床試験の薬の多くが、 (1)世界の何十カ国で余裕で使われてるのに、日本ではなぜかまだ承認されていない薬。 なんで日本で承認されていないのか?日本の承認に時間がかかるからです。ニュースでよくやっています。 外資系の製薬会社の開発・もしくは日本・海外の共同開発による薬が多いと思います。 治験の計画書や、一部の製薬会社のHPなんかにも、「世界●カ国で一般的に服用されている…日本人への臨床試験」うんぬんが記載されてます。 治験の前に製薬会社を調べてみてもいいかもしれないですね。 (2)ジェネリック医薬品 同じ成分、同じ効果で価格の安い薬(の研究)。 今ある薬と全く同じ成分の薬の臨床試験ということです。最近よく聞く言葉ですよね。 詳しくは検索してみてください。 (3)今まで使っている薬(化学物質等)を、さらにちょっぴり変化を加えた様な薬。 つまり、いきなりとんでもないところから未知なる薬を試しているとかではなく、今までのお薬の改善・パワーアップ試験。 などがほっとんどです。実際に数字がわかるわけではないので気休め程度だと思って下さるとうれしいのですが。 法律も改正され、先日からニュースで騒がれている、あの薬の様なずさんな臨床試験、そして危険を伴う薬の承認等はもう現在の法律では行う事ができません。大変厳しくなっています。 法律で禁止されてしまった以上、製薬会社も危険なリスクのあるわけのわからない薬をアバウトに試験する事はないでしょう(笑) そこまで危険な事ではなくなってきてると思いますよ。 そして、臨床試験には段階がいくつかあります。 ・健康な人への試験 ・実際にその病気で苦しんでいる人への試験 ・その薬を市販開始後の再試験 などなど。 貴方がモニターを受けようとしているのが、 ステージ1と呼ばれている、 「健康な方」を対象とした、いわゆるお金を貰う為に体を貸す臨床試験であれば、安全性がぐっと上がります。 ステージ1(第I相臨床試験)では、殆どが、 その薬の成分が、人間の体にどのように取り込まれ、どうやって体に回り、どうやって排出されるかを調べる物であり、 薬の効き目を調べる物ではありません。 なので通常、症状改善の為に投与される分量より遥かに少な~~~い量が投与されます。 当たり前ですが、全然具合が悪くない人のリスク高めてももしょうがないので。。。 実際に「お薬」として本当に投与される量を試験するのは、ステージ2以降になると思われます。 また、抗がん剤・昇圧剤・精神に影響の出る薬など、リスクや副作用の強い恐れがちょっっっとでもある薬は、健康な方には臨床試験を行いません。 と聞くとちょっと安心しませんか? …と家族が心配してるのなら、無理にこうやって煽りたくはありませんが、 お話を聞いてもらえない場合、上のような説明をしてみてはいかがでしょうか。 勿論、これは自分が昔に知人から聞いた話ですので、うろ覚えです。実際には、 同意する前や試験する前に、担当の先生等から、さらにさらに詳しい事を聞けると思います。 またインターネットや書籍でも、治験に関してのお話や、先に挙げた「昔の臨床試験と今の臨床試験の違い」のお話など、いくつかあると思います。 不安なら目を通してみてはいかがでしょうか。

7864
質問者

お礼

そうです。臨床試験です。長文の回答ありがとうございます。家族が反対なので、入院とかは出来ませんが。具体的にいろいろありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

お金のため、と言う事ですが、普通にバイトするより割りがいい、泊まり込みで何十万、というような高額な治験は「健康な男性」限定が主ですよ。やはり女性は子供への悪影響など、心配すべき点が多いので。 質問者様は女性ですよね。 外用などのマイルドなものでしたら女性も可な事が多いですが、交通費は自己負担ですし、かかる時間にしてみたら、継続してバイトやパートをする方が残るお金は多いですよ。 もちろん正社員が一番良いのですが。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

いちおう動物実験等で安全は確認していますが、100%安全ではないからそのようなことをしているわけです。 まあ、健康被害がおきることはめったにはありませんが。

関連するQ&A

  • ゲノム創薬

    最近よくテレビや雑誌等でゲノム創薬が次世代の薬だといったような話をききますが、一体ゲノム創薬って今までの薬と何が違うのでしょうか?? 実際に世の中に出てきているゲノム創薬ってあるのでしょうか?? もしわかりましたら教えて頂けたら幸いです。

  • 創薬はなぜ時間がかかる?

    創薬は10年以上かかるといわれていますが、 なぜそんなに期間がかかるのでしょうか? ゲノム創薬が注目されていますが、なぜゲノム を用いると創薬期間が短縮されるのでしょうか? 仕事の都合で、基礎的なところから勉強している のですが(システムエンジニアです)、ふと疑問に 思ったので書いてみました。 よろしくお願いします。

  • ゲノム創薬

    ゲノム創薬について教えてください。また、何か参考になるHPや本などがあったらそれも教えてください。

  • 免疫応答と創薬

    あまり創薬には詳しくないのですが、創薬を行う場合、免疫応答はどうやって回避しているのでしょうか?

  • 創薬ゲノム

    創薬ゲノムとはなんですか? 基礎的なことを なるべく詳しく説明していただけると嬉しいです^^

  • 創薬と免疫

    あまり創薬には詳しくないのですが、蛋白質系の薬を作るとき、免疫応答はどうやって回避しているのでしょうか?

  • 薬学部の創薬学科

    現在、薬学部は4年制から6年制に移行しましたが、同じ薬学部でも 薬学科は6年制ですが、創薬学科は4年制のままですよね? 調べたところ、薬学科は主に薬剤師の育成を目的としますが 創薬学科は研究者の育成を目的とした学科だと判りました。 創薬学科を出ただけでは薬剤師国家試験の受験資格は無いのですか?

  • ゲノム創薬について

    S大学理学部化学課出身で広告会社に勤務しています。今、新規クライアントとして製薬会社をねらって今、ゲノム創薬について勉強中です。「リガンド」と「GPCR」について分かりやすいご説明を求めています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 生化学・ゲノム創薬の最先端

    6年制薬学部に進学希望をしている高校2年です。 ゲノム創薬や生化学に興味があり 海外の大学院でPh.Dをとり 自らの手で新しい薬を作るのが夢です そこで質問です ゲノム創薬・生化学分野での研究がもっとも進んでいる大学又は研究所はどこですか? 国内外は問いません。

  • 星薬科大学と明治薬科大学の創薬(4年制)でしたらどちらがいいでしょうか?

    星薬科の方は学生の面倒見がよく、学生の雰囲気も明るく良いと聞きました。 ただ、4年生の創薬科学の人数が明治薬科に比べてかなり少ないのです。 薬剤師育成には力を入れているようですが創薬のほうがどうかが知りたいです。 また、キャンパスの立地は断然星薬科のほうがいいですが大きさでは明治薬科のほうが大きいので設備などはいい気がします。 これらことやいろいろ教えていただけないでしょうか? また、北里の創薬のこともよろしければ教えてください。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう