• ベストアンサー

失業給付について

7月末で出産の為、退職しました。1ヵ月後の8/31に延長の手続きをしました。出産は9月2日です。産後60日は働けないと言われ、現在は60日経過しています。今月、失業給付の手続きにいこうと思いますが、私のような場合、給付制限はなく、すぐに支給されるのでしょうか?11/22か11/26にハロ-ワ-クに行こうと考えていますが、そのどちらかの日に手続きをしたら待機は1週間でその翌日から給付されるのでしょうか?(*11/22の場合11/29~90日間失業給付の支給になりますか?)扶養の関係があるので気になりました。説明が下手で申し訳ございませんが、ご存知の方、ご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

働く意思がおありでも現状ではすぐに働けませんよね。 参考URLをどうぞ。 扶養の関係とありますが、失業給付金自体は非課税ですよ。

参考URL:
http://www.sutekimama.com/baby/b002moraeruokane5.html
ky1246899
質問者

お礼

解答、ありがとうございます。現状ではすぐに働けない、とありますが何故ですか?法律関係でこのような内容の返信を頂けたのでしょうか??無知ですみません。あと、説明不足でしたが、扶養の関係というのは、失業給付を受給する間は扶養に入れないので、扶養に入ったり抜けたりの手続きの関係上の事です。

その他の回答 (1)

回答No.2

ごめんなさい、すぐには働けないと感じたのは育児のために手が離せない状況かと思ったからなのですが。ご両親かどなたか看てくれる人がいるのかしら。それだったら大丈夫ですよね。

ky1246899
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • もうすぐ出産予定ですが失業給付をもらっていいですか

    出産予定日の10日前に失業給付の申請を行いにハローワークに行きました。 今回、会社都合の退職なので7日間の給付制限後すぐに失業給付をいただけると 説明がありました。 ハローワークでは私は妊娠していることを告げていませんでしたが 臨月なので先方もその事を当然ご存知ですぐに失業給付をいただけるものと 思っていましたが、よく調べてみると、出産後2ヶ月は申請できず失業給付も受けることが できないと知りました。 ハローワークでは10月中旬の雇用保険説明会に出席すればすぐにでも失業給付が支給されると 言われましたが、出産が近い事を再度報告しに行き失業保険をいただくのを待った方がよいのでしょうか。 それとも、出産を隠したまま受給した場合、罰則があるのでしょうか。 (今回、私は出産の事を自ら隠してはいませんがハローワークに申告する必要があるのでしょうか) 退職日は8月31日ですが、実際手続きが行なえるのが30日後と聞きました。 出産後すぐに給付の手続きを行なったとして、出産後2ヶ月の給付待機期間があると 知りましたが、会社都合の場合、2ヶ月経過後すぐに給付が始まるのでしょうか。 最短でいつ頃から失業給付をいただけるのでしょうか。 (出産後すぐに働く意思があることが前提で、子供の預け先も確保しています)

  • 受給期間延長と給付制限について

    出産により8月31日づけで退職し、9月6日に出産しました。 受給期間延長の手続きを10月中旬に済ませました。(これで特定理由離職者になったのでしょうか?) 家計の問題があり早く働きたくもあり、なるべく早めに失業手当をいただけたら助かると思っています。 その旨をハローワーク担当者に伝えたところ、 産後8週間経過した11月2日以降なら求職申し込みにきてもよく、そこから1週間プラス90日の給付制限ののちに失業手当の支給が開始されるとのことでした。(早くとも2月から) しかし、私が調べたところによると、期間延長をした者は、給付制限がなく申し込みから1週間ののちに失業手当の支給が開始するとも読みました。 産後8週間たってすぐに求職申し込みして90日プラスされるより、 退職翌日の9月1日から90日経過した12月に求職申し込みにいけば給付制限も経過していることになって7日の待機のみでいけるのでしょうか? それとも産後8週間たった時点から90日カウントするのでしょうか? ハローワークにきいても担当者によってバラバラなのでわからなくなってしまいました。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、お分かりになるかた、よろしくお願いします。

  • 失業給付金の延長について

    出産のため今月でパートを辞めます。雇用保険に入っていたので失業給付金の延長手続きをする予定ですが、給付金を貰っている期間はもちろん、延長している間もだんなの扶養から外される場合があると聞いたのですが、本当でしょうか?今日ハローワークに電話して聞いたのですが、説明がよく分かりませんでした。どなたか教えて下さい。

  • 失業給付金の延長手続き

    出産の為(予定日6月)2月末に退職しました。3月からは夫の扶養に入っています。そろそろ失業給付金の延長手続きにハローワークへ行こうと思っているのですが、色々調べたところ下記の条件がつくことがわかりました。 (1)「失業給付金の延長手続き中は夫の扶養に入れない」 (2)「失業給付金の受給中は夫の扶養に入れない」 (1)の条件だと、3月から入っている夫の扶養を再度外れ、自分で国保に加入し国民年金を支払い、出産を迎え、しばらくして失業給付金の受給を終えるまでの間は自分で保険料を支払い続けなければならないということになりますか? (2)は道理的に分かるのですが、(1)は自分で国保に入るなりして支払わなければならない保険料もかなりかさむと思うのですが、保険組合によって条件が(2)のみ、という場合もあるのですか?

  • 失業給付はいつから遡って給付されるのでしょうか?

    失業給付はいつから遡って給付されるのでしょうか? 9月末で派遣契約満了により退職しました。 ちなみに、(7日間は除いて)待機期間は無い退職です。 離職票は事務処理の手続きであと一週間ほどかかるようなのですが、 離職票が届いてから手続きをした場合は、手続きした日から 待機の7日間がスタートし、10月1日から7日間経過するまでの間分は 失業給付がもらえないのでしょうか?

  • 失業保険の流れについて

    去年出産し、そろそろ落ち着いたので、働きたいと思っているので、ハローワークに失業保険の支給開始してもらう手続き(4年延長手続き済み)にいこうかと思ってます。 その間は、主人の扶養から離れ、給付開始期間から~もらい終わるまで、自分で国民保険年金を払わなければいけないみたいなのです。 そこで教えてほしいのですが、 3月25日に手続きにいって、待機期間や説明会のある日などの予定が知りたいのです。 7日間の待機期間があるはずなのですが。 それが、25日が含まれるのか、含まれないのかとか。 給付期間の開始日、認定日、もいつになるか教えてほしいです。 土日は、ないとは思いますが、 具体的に、手続きの日で決まるのでしょうか。

  • 失業保険について

    勉強不足で、保険関係のことは何をどう調べていったらよいのかわからず、教えてください。 出産を機に退職し、出産前に失業保険給付延長の手続きをしました。 10月に出産をし、来年早々にも失業保険の手続きを始めようと思っていました。このサイトの書き込みを見ていくと、手続きがかなり大変で、失業保険の給付を断念したママが続出のようでした。  私の場合は、まずは母に子供を預けてハローワークに通おうと思っていますが、実際に失業保険給付の手続きをされた方、具体的にどのくらいの頻度でハローワークに通われ、どのようなこと(就職活動など?)をしたのか教えてください。  失業保険は、働く意思がないともらえないもので、かつ、そう簡単には支給されないのは承知なのですが、主人の扶養に入るかどうかの兼ね合いもあり、どなたか似たような状況の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 失業給付金もらえるんでしょうか?

    昨年12月に退職しまして、現在妊娠3ヶ月です。 出産による失業給付金延長の申請も考えました。 通常ならば、退職後、30日待機後の一ヶ月以内に 離職票と母子手帳を持って申請だと思うのですが、 実は出産ぎりぎりまで勤めていた会社の外注という形で 在宅である程度仕事をする予定になっています。 個人事業ということになるので雇用保険はかけれません。 この場合、普通に延長申請をしても、その間働いてしまうので 失業保険は給付されないですよね? 私の場合は失業保険はいただけないのでしょうか? 出産後は無職になるのでその間に給付してもらえたら嬉しいのですが。

  • 妊娠、出産後の失業給付金について

    家庭の事情により、産後すぐに就職活動を行い仕事を始めていきたいと思っております。 金銭的にあまり余裕が無いこともあり、ベストな状態で産後の就職活動を行いたいと 思っておりますのでアドバイスのほど、よろしくお願いします。 事情があり、前職は育休産休をいただけず退職。という形になりました。 (これについての細かい事情説明は今回は割愛させていただきます。) 出産予定日/4月1日 退職日/2月20日(出産手当金を頂ける予定です) 問題は退職後の保険についてです。 任意継続・国保・主人の扶養に入る。のどれかにするかで迷っています。 今の所の私のスケジュールは 1.退職後受給延長手続きに行く ↓ 2.産後56日後、ハローワークに行き求職活動開始 産後6ヶ月で社会復帰目標 なのですが。退職した後に任意継続・国保・主人の扶養に入る。 どれが一番ベストなのか決めかねています。 もっと言うと、産後6ヶ月を目標にしているけれど、かかる税金はどうなんだろう?とか。 任意継続か国保かは、それぞれ問い合わせをし、金額を確認したいと思っています。 失業給付金ですが、計算をすると90日フルで頂ける場合、合計額50万ちかくありました。 すると、今年度の年収予測は1月と2月の給与+失業給付金で、 103万行くか行かないかぐらいのぎりぎりの金額になるかな?とおもいます。 その場合、保険はどのような状態にしておくのが一番ベストなのでしょうか? 相談したら、産後の体調次第で本当に求職活動が行えるか今ではまだ分からないので 退職後はとりあえず扶養に入った方がいい。とも言われたのですが、 もし退職後すぐ主人の扶養に入り、体調も生まれた子供も申し分ない状態で 順調に産後56日後、求職活動を行える様になった場合 何時、扶養を抜ければいいのでしょうか?失業認定日までに抜けていればいいいのですか? ハローワークに通う前には扶養を抜けないといけない。とすると3ヶ月くらいしか扶養には 入れない様な気がするのですが… 質問が分かりづらく申し訳ないですが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業保険の給付について

    昨年8月に、出産の為仕事を退職し、現在主人の扶養に入っています。 ハローワークに行って、受給延長の手続きはしています。 そろそろ、失業保険をもらいにいきたいのですが、具体的にどのような手続きをしなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう