英検準2級面接の不安と質問

このQ&Aのポイント
  • 明日の英検準2級面接に不安があります。特に4問目と5問目が不明確で困っています。英語塾の先生は対策として再確認のために「Could you say that again?」と言うことを教えてくれましたが、これでコミュニケーションが取れるのか心配です。
  • また、4問目と5問目では「Could you give me a advice?」と言ってみることを勧められています。ただ、このような方法で問題に取り組んでも良いのか疑問です。
  • また、2問目では現在進行形の文が理解できない場合、どうすれば良いか悩んでいます。最後に、面接の進行手順も不明で、「May I come in?」で正しいのか分からないです。中学3年生でありながら時間がなく、勉強に集中できない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

英検準2級面接

実は明日面接があるのですが…めっちゃ不安です!!! 特に4問目と5問目はwhy?とか言われても分けわかんないです。 英語塾の先生は Could you say that again ? とかを言っとけば最終的にI do not no.でもコミュニケーションが取れるってことで点数をくれるとかってますけど… それに4と5は Could you give me a advice ? って言ってみろということですが本当にこんな手を使ってもいいんですかね? いろいろ聞いて申し訳ありませんが、2問目の現在進行形の文はどうしても単語(動詞)がわからないときはどうすればいいでしょうか? 最後にもうひとつだけお願いします。 ノックしてドアを少し開けて May I come in ? でいいんですか?もしかして手順を間違ってますか? たくさん質問してごめんなさい。かなりあせっているんです。こんな時間に質問する自分が悪いんですが。学校のテスト勉強もあってなかなか勉強できず…。中三はたいへんです。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も過去に準2級を受けたことがあります。 一昔前の話なので現在も同様かはわかりませんが、3級とは違い、4番と5番の問題を自分で考えて答えを出さなければいけないのが難しかったです(確か3級だと全ての質問の答えが渡されるカード内に書いてあったような…)。 ただ、難しいと言っても日本語で考えれば何の問題も無い程度のものです。 準2級の試験では言われたことに対して豪華なことを言う必要はありませんから、短くても自分で考えたコトを言う方がより良いと思います(「もう一度言ってもらえませんか?」や「よくわかりません」ばかりを繰り返していてもイマイチですよね)。 また、私の時はドアを入る時はノックした後に中の面接官が「どうぞ~」と英語で言ってくれます。 特に何も言わなくても問題無かったと思います。 緊張せずに、気楽な気持ちで頑張ってください。

michaelppo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 楽な気持ちでというのは百も承知なんですがどうにも… 僕の心の支えは本に書いてあった合格率80%という数値だけ とにかくがんばってきます。

関連するQ&A

  • 疑問詞+助動詞について

    お手数ですが以下につきご教授お願いします。 英文: Why could you not come yesterday. 訳:どうして昨日来れなかったのか。 質問: 普通、疑問詞+助動詞の疑問文ですと、 Why couldn' you come yesterday or Why could not you come yesterday. となると思うのですが、"not"の位置、意味上の違い、文法事項などについて、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 英語検定について

    明日、初めて英語検定の第2次試験を受けるのですが、 分からないことがあるので教えて下さい。 まず、入室時なのですが、 ノックをして「May I come in?」と言ってからドアを開けて入室するのでしょうか? それとも、 ノックをしてドアを開けてから「May I come in?」と言えばいいのでしょうか? そして、退室時なのですが、 「Thank you.Good-bye.」と言ったあとは何も言わずに退室すればいいのでしょうか? 英検を受けたことをある方がいらっしゃいましたら、 入室時、退室時のことを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 未来を表す進行形の用法

    未来を表す進行形「〈人が〉…するつもりだ」の意味で使われる動詞は限られている とのことですが例えば giveの場合は下記のようにgive 単独で、また句動詞でも用いるらしいですが、give の全ての意味でまた数多くあるgive の全ての句動詞は進行形で未来を表すことができるのでしょうか。 I'm giving it my best shot. I'm giving up bowling. I'm giving back what you gave me.

  • 電話口に相手を呼び出してもらう表現

    電話で「○○さんをお願いします」という場合、 May I speak to ~ ?などの表現が一般的だと思うのですが、 「○○さんを呼んでもらえますか」というニュアンスで、 例えばCould you call ○○ ~ ? など、<Could you+動詞>を使った表現もありますか? ここでcallを使うと、「電話をする」の意味のcallと紛らわしい ような気もするのですが・・・。

  • 英検2級2次、あまりできなかったのに受かったのですが…

    英検2級2次、あまりできなかったのに受かったのですが… この前、2級の二次試験(面接)を受けたのですが、 あまりできなかったのに、合格通知が来たのですが、そんなものなのでしょうか?^^; これは、別に、きどって質問してるんじゃありませんので、中傷は御遠慮願います; 確かに、まあまあ会話はできましたが、 答えられなくて、「答えられません」 と、パスした質問もありました。かなり私の応答は酷かったんです。 落ちるのは確実だと思ってました。 帰宅した後、2次再試験を覚悟しました。 2次不合格とは、相当できなかった人だけ落ちるんでしょうか? ドア開けるとき、 May I come in? とかしか言えなかった・・・とかですか? 試験中、無言だったとか、クビをかしげて、ニヤニヤ笑うだけ とかだったのでしょうか? 落ちた人は、どうして落ちたのか・・・経験者の方は教えてください。 (ちなみに、納得いかないから不合格にしてくれとかいう問い合わせは 協会にはしません;合格通知はありがたくいただきます;)

  • get と come

    (1)Could you tell me how to get to the station?  (駅への行き方を教えてくださいませんか?) (行く・方法=行き方)なのに、ここでなぜ【go】ではなく【get】が使われるのでしょうか? 【go】では間違いですか? (2)May I come in? (入ってもいいですか?) こちらも「入る」、そっちへ「行く」、ということなのになぜ【come】が使われるのでしょうか? 【go】や【enter】をいれることはできないのでしょうか? こちらの日本文を英訳せよという問題で、使う単語を間違ってしまったので疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 主節が形は過去形だが意味は現在の場合の時制の一致

    <仮定法の条件節の動詞・帰結節の助動詞や、could(推量・~かもしれない)、would(推量・~かもしれない)、 may have p.p(~したかもしれない)、had better do>などは、形に過去形(の要素)が使ってあるが、 意味は現在の推量や現在の義務ですよね? これらを主節にとると、従属節の動詞は時制の一致をするのでしょうか? 例えば、「彼は「自分で来れる」と言うだろう」は、 He would say he will come by myself. になるのか、 He would say he would come by myself. になるのか?ということです。 上に挙げた< >のすべてについて、どうなるのか分かる方いらしゃいましたら 回答をおねがいします。

  • 英語について

    英文法について質問があります。 中学レベルの英語を学びなおしているところです。 1:助動詞の使い方について 2:初めて~する と、 ~し始める について 1:助動詞の使い方について 意味が重複している助動詞を教えてください。 Can は ~しても良い May も ~しても良い Can I と May I は、~して良いですか?と許可を求める意味では同じものの、 ニュアンスとして、軽く聞いたり丁寧に聞いたりと差がある事を知りました。 このように、小さな差異があるものの、根本的な意味が重複している助動詞は他にもあるのでしょうか? 正直なところ、~すべきだ ~しなくてはならない も、根本的に同じだと思えて、大変困惑しています。 Can は ~できる。 ~しても良い などのように、 助動詞から意味を説明しているサイトは色々ありますが、 ~しても良い は、助動詞の Can や May などのように、 意味から説明しているサイトが見あたらないので、 どの意味で、どの助動詞が重複しているのか分からないのです。 そのほか、時制が過去になると丁寧になるとも知りました。 だとすれば、単純な思考ですが Could I とすればCanも丁寧になるのかな、と思い 困惑させられております。 2:初めて~する と、 ~し始める について そのままですが、英訳するとどうなるのか全く分かりません。 「今から英語の勉強を始める」 →これまでしていなかったが、英語の勉強をやり始めた(初めてやる) →いつも勉強をしていて、また今回も勉強をやり始めた(し始める) ふさわしい表現が全然ピンと来ません。 以上2点、よろしくお願いします。

  • 疑問文でもないのに倒置?

    疑問文でもないのに主語と助動詞が倒置された文に出会いました。 May I say that I'm very interested in the job. そこで質問ですが、このように疑問文でもないのに倒置するのはどういう意味があるのでしょうか? また、逆に疑問文なのに倒置されない文もありますが、これはどういうニュアンスがあるでしょうか?

  • 中学生レベルの英語で分からないところがあります

    今、中学生レベルの英文法を勉強しております。参考書を読んでも理解できなかったところがありましたので教えていただけないでしょうか? (1)参考書に助動詞のある文では、動詞は、全て原型になると書いてありましたが、例えば、mayを使用する文章であれば、「She may go to Tokyo.」や「May she go to Tokyo?」となるのでしょうか?mayは、助動詞だから主語が三人称単数でも動詞を置く場合は、goesではなく、goになりますよね? (2)「May she go to Tokyo?」と質問されたら「Yes, she may.」/「No, she may.」と回答していいのでしょうか? (3)「May they go to Tokyo?」と質問されたら「Yes, they may.」/「No, they may.」と回答していいのでしょうか? (4)ドイツ人のBさんがイギリスに嫁いで、ドイツに一時帰国した時に、ある人から「貴女は、どこから来ましたか?」と質問されたら「I came from England.」と答えても大丈夫でしょうか? (5)参考書に「あなたの名前を聞いてもいいですか?」という英文で「May I have your name?」と書いてあったのですが、どうして「聞く」を英語に直したらhaveになるのでしょうか?「May I ask your name?」だと思っていたのですが..。