• ベストアンサー

高校入試問題解いてください!

塾講やってるんですが生徒から聞かれた問題が解けないので助けて下さい>< 問:三角形ABCがある。   ∠A=70°、∠B=50°、∠C=60°とする。   辺ABの中点をD、辺ACの中点をEとする。   辺BEと辺CDの交点をFとする。   ∠BFCの大きさを求めよ。 解答・解説お願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

やってみましたが、図法では解けないですね。 Fが内心なら簡単ですが、重心ですから、高校入試の範囲では解けませんね(というか、解析的な方法以外は無いような気がします)。 分度器使うというのは無しとして

sentoraru
質問者

お礼

やはりそのようですね。 納得できました、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#44733
noname#44733
回答No.3

あの・・自分もさっぱりなのですが。 解けないでしょこれ・・問題ミスでしょ・・。 ・・前のお二人方いいですか?D、Eは辺の中点ですよ?

sentoraru
質問者

補足

ですよね。。。 私も問題ミスの可能性を一番疑いました。 生徒に直接問題を聞いたのですが彼の記憶違いですかね?

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.2

その辺りのメモ用紙にでも 問題そのまま図形にして書いてみたら? 小学生でも分かっちゃうような答えだと思うよ?

sentoraru
質問者

補足

私にはさっぱりで。。 良かったら解答・解説してくれませんか?

  • kuratyan2
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.1

ここで「といてください!」は駄目ですよ。 ここまではわかっているが、ここからがわかりません。 とかならば大丈夫ですが。 ちなみに、塾講師でこのレベルが解けないのであれば、 生徒さんがかわいそうな気がしてきます。。

sentoraru
質問者

補足

図形問題ってどこまでも何も手も足も出ないってことないですか? 学校の先生も解けなかったそうです。。。

関連するQ&A

  • 高校入試・平面図形の問題【4】

    次の問題がどうしてもわかりません。解答解説を読んでも分からなかったので、力をお貸しください。 /////////////////////////////////////////////// 【1】下の図のような△ABCがあり、点Dは辺ABの中点である。2点E、Fは辺BCを3等分する点で、BE=EF=FCである。また、線分AEと線分DFとの交点をGとする。このとき、次の問いに答えなさい。 (1)四角形AGFCの面積は四角形BEGDの面積の何倍か求めなさい。 /////////////////////////////////////////////// よろしくお願いします。

  • 高校入試の問題です 教えてください

    AD=6cmの長方形ABCDの辺ADを2:1に分ける点をE、線分BEと対角線ACとの交点をFとし、Bから対角線ACに下ろした垂線をBGとする。△BGF∽△BAEであり、辺ABの中点をMとするとき、GMの長さを求めなさい。

  • 高校入試・平面図形の問題【2】

    次の問題が分かりません。分かりやすく教えてください。 /////////////////////////////////////////////////////// 【1】下の図で、3点A、B、Cは円Oの周上にあり、△ABCはAB=ACの二等辺三角形である。弧AC上に点Dをとり、線分BD上に、BE=CDとなるように点Eをとる。このとき次の問いに答えなさい。 [問1] AB=5cm, AE=BC=4cmのとき EDの長さを求めよ。 [問2] 2つの線分AC、BDの交点をFとする。[問1]のとき、△BCFと△DCFの面積の比を求めよ。 /////////////////////////////////////////////////////// よろしくお願いします。

  • 数1 図形問題の解答お願いします H24.06

    下記が問題文です。【1】~【5】が問題箇所です。 出来れば問題の解答の解説も付けて頂けると嬉しいです。 *図は画像を参照してください。 図のように△ABCの2辺AB、ACの中点をそれぞれD、Eとし、 線分DCを2:1に内分する点をHとして、頂点Aから点Hを通る 直線と線分DEとの交点をG、辺BCとの交点をFとする。 また、DB=4、DG=2、∠ABC=60°である。 (1) 三角形の辺BCの長さは、BC=【1】であり、線分DEの長さはDE=【2】である。 (2) 三角形の辺ACの長さは、AC=【3】である。 (3) この△ABCの面積は、【4】であり、△ADGの面積の【5】である。

  • AB=7, AC=5, BC=8 である三角形ABCにおいて、角Aの二

    AB=7, AC=5, BC=8 である三角形ABCにおいて、角Aの二等分線と辺BCとの交点をD、辺BCの中点をE、三角形ADEの外接円との辺ABの交点をFとする。 このときの、BDとBFの長さの求め方と長さを教えてください。 できるだけ、わかりやすい解説をお願いします。

  • 二等辺三角形の

    図のように、AB=ACの二等辺三角形ABCの辺AB,ACの中点をそれぞれD,Eとし、線分BE,CDの交点をFとする。 BE=BCであるとき、次の各問に答えなさい。 (1)∠CBE=x°とするとき、∠ABEをxの式で表しなさい。 (2)AB=a、BC=bとするとき、aとbの間に成り立つ関係式を求めなさい。 (3)△ABCと△CEFの面積比を簡単な整数で表しなさい。 という問題です。お願いします。

  • 高校入試・平面図形の問題

    次の問題がよくわかりません。詳しく、分かりやすく教えてください。 //////////////////////////////////////////////////////////// 【1】下の図で、△ABCの3つの辺に接する円の中心をOとし、点Oを通り辺BCに平行な直線と辺AB、辺ACとの交点をそれぞれD、Eとする。このとき、次の問いに答えなさい。 (1)AB=4cm, BC=5cm, AC=3cm, ∠BAC=90°のときの、点Oの半径を求めなさい。 (2)AB=5cm, BC=6cm, AC=4cm のとき、線分DOの長さと線分EOの長さの差を求めなさい。 //////////////////////////////////////////////////////////// よろしくお願いします。

  • 三平方の定理について教えてください

    図の長方形ABCDで.辺ADの中点をEとし.ACとBEの交点をFとします AB=4cm.BC=6cmのとき.次の問いに答えてください (1)BEの長さを求めてください (2)AFの長さを求めてください お願いします 解き方の説明もあればうれしいです 宜しくお願いいします

  • ベクトル

    三角形abcにおいて、abの中点をd、acを3:2に内分する点をe、beとcdの交点をfとする。このとき (1)afベクトルをabベクトル、acベクトルで表せ。 (2)三角形abf,三角形bcf,三角形cafの面積比を求めよ。 の解法、解答を教えてください。

  • 図形の問題

    三角形ABCがある。辺AB、ACの中点をそれぞれD、Eとし、辺BCを1:2に分ける点をFとする。また、線分CDと線分EFとの交点をGとする。CG=6のとき、線分GDの長さを求めよ。 と言う問題です。 線分BCの比の合計が3なので、DEの比が3/2として、 2:3/2=6:DGとなり DG=9/2 となりました。 このような考えでよろしいのですか? 比でも足して、中点連結定理がなりたつのですか? また、私が考えた解答で間違いがありましたら教えてください。