• ベストアンサー

表彰式の服装

you-goの回答

  • ベストアンサー
  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.4

  当方、何の所以か表彰式には何度か行かされています。と言っても規模はさして大きな物ではありませんが…   県レベルの表彰式ですら、田舎と言う事なのか小奇麗な普段着と言う感じのお子さんが殆どの感じでした。その中で、一番上の賞を受賞した高学年の男児が、白のカッターシャツにニットのベストで紺色のズボンを着用して壇上に上がっていた姿が印象に残っています。割りに一般的なTシャツでジーンズかハーフパンツみたいな感じのお子さんは多くいた感じです。市町村レベルの表彰式では、女児はセットアップタイプのお洋服のお子さんを見掛けましたが、大抵は小奇麗な普段着と言う感じでした。履物は大抵、通学用の運動靴だったと思います。女児に関しては、入学式とかで履く様な靴を履いていたお子さんもいました。当方は、通常、おとなしい色合いの襟付きのシャツに長ズボン、普段の運動靴を着用させています。   個人的な考えですが、自分の作品を評価して貰う場所に、正装で主催者や来賓がお見えになり表彰してくれる場所と思うと、受ける側もそれなりに礼を尽くすべきではないかと思うのです。とは言え、スーツでは子供の闊達さが表れないし、全国レベルならともかく、少々仰々しくも見えます。肌寒いシーズンでのお式は、もしかしたら防寒の意味合いでスーツの様な服装が良いのかもしれません。受賞式の様子と言うのは、翌日の新聞等にも掲載される事も多いかと。写真付だった場合も一考されたらどうかと思います。   お子さんの服装も悩み所ですが、保護者の服装も結構侮れないと思います。表彰式後に子供と保護者で写真撮影しているシーンは良くあるのですが、「ああ、あのお母さんなら、ああ言ったお子さんになる訳か…」 なんて言う視線は良く感じます。つまり保護者の服装も周囲には見られていると言う感じでしょうか。小奇麗な普段着で出席される保護者の方が多い中、華美でない落ち着いた雰囲気のスーツを着用される保護者の方は、やはり心象よく見えるのも事実です。中にはカジュアル系のお召し物に、流行のブーツ着用の姿を見掛けたりするのですが、表彰してくれる側に対する礼を感じず、躊躇いを感じます。当方は大抵、ブラウン・ベージュ系のスーツで上がる事が多いです。お子さんの服装もさる事ながら、同伴される方もお気遣いされる事も良いと思います。   末文になりましたが、お子様の受賞、おめでとうございます。お子さんの才能が、これからも伸び伸びと育って行くと良いですね。それでは表彰式をお楽しみ下さい。 (^ ^)

kurokuro2000
質問者

お礼

ありがとうございます!何度も経験がおありとのこと、回答いただけて心強いです。やはり、スーツではなく襟付きシャツにカーディガンかベスト、長ズボンで行こうと思いました。子供とはいえ、あまりに砕けた格好では表彰してくださる方たちに対して失礼ですよね。親の服装は、やはり主催者サイドの方たちなど他の大人とのバランスを考えて、保護者らしい(笑)スーツで臨みたいと思います。 具体的な例やアドバイス、とても参考になりました。お祝いの言葉まで頂き、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の服装について

    弟の結婚式に出席するにあたっての服装についてですが、一般的には礼服に白いネクタイというスタイルだと思いますが、例えば黒いスーツにワイシャツとネクタイは白以外といった服装で出席したら非常識でしょうか?最近は比較的ラフな服装でも良いと思うのですが。ちなみに妻と1歳の子供がいます。独身であれば多少ラフでも良いかと思ったりもしますがやはりきちんとした服装での出席が無難でしょうか?ちなみに今回はレストランウエディングです。

  • 授賞式での服装

    今度父親がある表彰を受けることになり、授賞式に出席するのですが、案内に「準礼服で」と記載されていました。 同伴のご婦人は和装の方が多いですともありました。 普段冠婚葬祭で着用しているブラックスーツ(ブラックフォーマル?) でも良いのでしょうか。 その際はネクタイはどういうものを着用したらよいのでしょうか。 父は75才です。

  • 婚活パーティーの服装

    地元密着型の結婚相談所主催のパーティーに出席する事になりました。 私は男(34才)ですが、今までパーティー等に参加したことが無いため、服装について悩んでます。特に服装についての指示はないのですが、ジャケットなど持っていないため(似合わないので…)三つボタンのスーツにカラーワイシャツ、ネクタイで出席(結婚式にも出席出来るような感じです)しようと思っているのですが変でしょうか? 当日、自分だけが会場にて浮いてしまわないかと心配してます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 結婚式の服装

    明日同僚の結婚式に出席するのですが、結婚式に出席した事がなくどのような服装がいいのかわかりません、教えてください。 一応この服装でいこうとおもっているのですが大丈夫でしょうか? スーツ:仕事用の黒のスーツ シャツ:白のワイシャツ ネクタイ:灰に近い銀色(模様あり)

  • 夫の表彰式に同席する家族の服装について

    夫の会社の表彰式(コンテスト)に家族全員で出席する事になりました。会場はお台場のグランパシフィックで、200~300人位出席されるそうです。 同席するのは、私(妻、34歳)、長女(4歳)、次女(2歳)です。 ちなみに、小さい子供を連れて行く事に関しては大丈夫らしく、他の受賞者の方も連れて行っているそうです。 去年の式は、着席してのスタイルだったらしいので、今年もそうだと思います。 夫はスーツで出席するのですが、私と子供達はどのような服装が相応しいでしょうか? 子供と一緒な事と食事もあるので、白っぽい服や動きにくいショールは出来るだけ避けたいと思っています。 結婚式で使うようなドレスはあるのですが、濃い青のノースリーブで膝丈のものです。これにボレロのようなものを羽織るのはどうでしょうか?もしくは格子柄のジャケットに黒の膝下15cm位のスカートがあります。 後、子供が小さい為、荷物も少し多くなるのですが、鞄はどんなものがいいでしょうか? このような席に出席した事がないので、悩んでいます。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 結婚式二次会の服装について

    結婚式の二次会に出席するのですが(ちなみに式には出ません)服装を如何するべきか悩んでいます。 黒のスーツにダークグレー系のワイシャツ白系のネクタイで考えていますが、どうなんでしょうか? ワイシャツとかは白系統の明るめの色の方が良いんですかね?

  • クールビズの服装

    今度企業の内定者懇親会に出席するのですが、その通知メールに 「クールビズ期間ですので、ネクタイなし、ワイシャツにスーツ着用でお越しください。」とありました。 この場合、通常の格好からネクタイをはずすだけでよいのでしょうか。また、上着も着ない方がよいのでしょうか。

  • 男性の服装について

    北海道在住の30代女性です。 兄の結婚披露宴が東京で行われ、私の婚約者も家族の一員として出席します。 二人とも北海道の会費制祝賀会にしか出席したことがなく、 招待制披露宴の男性の服装がどのくらいフォーマルなのか検討がつきません。 ちなみに、会場はホテルでオーソドックスな形式のようです。 ・3つボタンのスーツ(黒に同系色のピンストライプ)ではカジュアルでしょうか? ・ワイシャツ&ネクタイは「白」でなければいけませんか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の服装についてアドバイスをお願いします。

    こんにちは。 来月、嫁の弟さんの結婚式に出席するのですが、 靴について教えて下さい。 服装は黒のスーツ・白のワイシャツ&ネクタイで無難にまとめました。 しかし、スーツに合わせられる黒い靴を捨ててしまった為、茶色の靴を履こうかと思っていますが 問題無いでしょうか? 夕方からの式(チャペル)・披露宴に出席で、当方は34歳の男性です。 よろしくお願いします。

  • 高校(通信制)の入学式の服装

    高校(通信制)に入学する予定の男です。 通信制なので指定の制服がないため、入学式に何を着ていくか迷っています。 現在の候補が、ジャケット(黒)+Yシャツ+ネクタイ+チノパン(黒)かスーツ(黒か紺?)です。 中学の制服は持っていません。 スーツが一番無難かなぁと思っていますが、かたい感じになってしまうかな…? それと、スリッパはまずいですか? 靴なども指定がないのですが、やはり黒の革靴がいいのでしょうか? アドバイスお願いします!