• ベストアンサー

Just tell us if...

chobyの回答

  • choby
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

ホントに親切心でというか とても気にかけて言ってくれている表現だと思います。 #1さんが言ってる後者はあるかもしれないですが、 もし相手が怒って言っているのなら もっと直接的な言葉で具体的にこーこーしてくれと 言ってくると思いますよ。 日本だったら遠まわしにそんな感じで言われるかもしれませんが。。

melorin
質問者

お礼

ありがとうございます。そういっていただけると少し楽になります。仕事中はとても緊張しているので、言われたあとどうしていいのかわからなくなってしまいました。もしよくないことなら、また同じことをやれば具体的に言われますよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • I wonder if he didn't tell us the truth.....?

    お世話になります。 先日このような質問があり拝見させていただいたのですが、 I wonder ( ) he didn't tell us the truth. 正解は(記のカッコ内に入るのは)"why"、ですが選択肢の中に if もあり、ご質問者が if でも良いのでは?というご質問でした。 結局は if も可能とのことで、締め切られているのですが、私個人的に、if を用いるのは意味として不可能だと思うのです。wonder if ~ の節で、if 以降が否定になる形はよくあります。(新聞などで見かけます。例えば政治家などがよく「~と思わないでもない」というような曖昧な表現をするために使用しているパターンです) I wonder if は I don't know とイコールであると考えます。そうなりますと、he didn't tell the truth ということを既に分っているとみなされませんでしょうか?分っているのに、なぜ I wonder (= I don't know) と言えるのかという事なんです。つまり if he didn't ~ という後者が、「彼が真実を言わなかったかどうか」という働きを持つことはないと思うのです。 例えば I wonder if he didn't tell them what I wanted to say. であれば、理屈は通りますし、正しい文章だと思います。 個人的にはどう考えても、今回の問題で why 以外に正しい選択肢はないと思うのですが、どなたか同じように考える方がいらっしゃいましたら、もう少しうまく説明していただけませんでしょうか?もしくはやはり if は可能であるとお考えになる方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいと思っております。 ご回答された方を非難するつもりではございませんのでご了承いただけると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • If.....について

    こんばんわ。2つ質問があります。 (1)Ifについて疑問があります。 もしよかったら連絡くださいはIf you likeでいいんですよね?ではもしかしてあなた行ってるの?のときのもしは、If ・・・・・どう表現するんですか? (2)外国人から写真を送るよ。If you want  みたいな事が書いてありました。直訳で、もしあなたがほしいならって解釈しましたが、もしあなたがほしいならって日本語で考えると、少し上から見て言ってる様に感じたのですが、もしよければのようなしたてな言い方と同じような感じで使うものなんですか? 私も、もしよければ画像おくるよ?というとき、If you like と使いますが、ここでwantを使ってもえらそうな感じにはきこえませんか? わかる方いましたら宜しくお願いします。

  • if 節

    英語学習初級レベルの為詳しい解説頂けますと 助かります。 宜しくお願いします。 Ifで混乱しています・・・。 2.3.4のifの使い方は理解できるのですが 1のifがcoludやcan,willこれは もしすることができたらあなたのしたいことを知れると思いますか? 1.Do you think if you could see all choices you can make, you will know what you want to do? 2.If it is fine tomorrow, we will go a picnic. 3.If I had studied English properly in high school, I would've been fluent by now. 4.If I had enough money, I would buy a new car. 1なのですが 文章の言いたいことは理解できるのですが 2.3.4のような作りとは違い、1つの文章にcould、can、willがでてきており 混乱してしまいました。 1の解説お願いします。

  • 案内するときに使う英語

    を教えていただきたいです。 街というよりも、建物の中を案内します。 例えば、 (1)お手洗いに行きたいときは教えてくださいね。 Please tell me if you want to go to the restroom. はあっていますか?>< (2)ここは〇〇をする部屋です。(〇〇をするときに使う部屋です) とはどんな表現ができますか? 他、初めて来る人に案内するときに使う表現など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • この一文英訳御願いします。

    お世話になります。 Please tell us if you need all this by post.です。 ある会社に問い合わせをして返ってきたメールの 最後に書かれていたことです。前後の内容が必要なら補足しますので御願いします。

  • Care to について

    問いかけをする時などに Care to ~ という言い方をするのを聞きます。 Care to join us? とか Care to tell me ~?とか などなど。 Do you want to join us? や Would you tell me と言えるのに、 Care to で言う時にはどんな感じが含まれているのかが 知りたいです。 よろしくお願いします。

  • is (to) tell ?

    文法についてですが、とある参考書に以下のような文がありました。 私の上司が会社でする唯一の事はくだらない冗談を言うことである。 The only thing (that) my boss does at the office is (to) tell silly jokes. このis (to) tell と、toを省略する用法は何と言うのでしょうか?(原型不定詞とは、違いますよね?) 要するにto不定詞の名詞用法の省略形、という認識でOKでしょうか? ネットで調べてみると、同様の言い回しは他にもありました。 ・All you got to do is tell me. 僕に言いさえすればいい。have got to do = have to do =>got to do ・All you have to do is say you want to come home, that's all. 家に帰りたいと言えばいいんだ。それだけだよ。(心の旅) ・ All you gotta do is call the bank. 銀行に電話すればいい。(プリティーウーマン) 英語圏ではよく使われている言い方なのでしょうか? (あと、もし映画やドラマ等で使われてるような口語表現の良い参考書などご存知でしたら教えて下さい☆洋書でもA*a*on.jpとかで買えるようなものでしたら問題ないです。当方はTOEIC900ぐらいです。ボキャブラリーはまだまだペーパーバックを読むにはきついですが、学習者向けの本なら大丈夫かと思います。)

  • if節の中の時制がよく分かりません

    全く初歩的な質問で恐縮なんですけど、If you haven't received the book you ordered by tomorrow, please let us know. という文章の haven't received は、何で didn't receive や won't receive ではダメなんですか?

  • Where does that leave us?について教えてください。

    DVDで英語の学習をしております。 その中で、 Where does that leave us? の表現がありました。 アルクで調べたところ、 Where does this leave us? で、 ”このことで、私たち(の関係)は、どうなるのですか?” と、ありました。 この表現を使って会話文を作ってみたのですが、 自然な使い方と言えるのでしょうか? John: ... Tony, listen... I have something to tell you. Tony: Hi, John, what's up? Something happened to you? Need some help? John: Yeah, well... uh..I thought you were the best friend I got in the whole world... Tony: ...John, I don't understand. What are you trying to say? John: Okay, then I'll tell you straight out. Tony, I happened to hear you and my girlfriend were kissing in the school backyard yesterday... Tony: ...Uh, well.. John: Do you have any idea where that leaves us? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • Do you think if …

    Do you think if … 今月の終わりまでに(私が)その仕事を終えることができると思いますか?を英訳すると Do you think I can finish the work by the end of this month? ですが、 Do you think if I can finish … と if を入れても可能でしょうか? よろしくお願いします。