• ベストアンサー

プリン体と発泡酒

orituの回答

  • oritu
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

はじめまして、、この内容について、私も以前かなり、勉強してみました。私の大切な人が、「このまま行くと通風になりますよ!」とお医者様からいわれたみたいで・・悩んでいました。尿酸値がたかい・・ということだったのですが、その当時は、毎晩夜の11時に帰宅して一人暮らしの為、ビールと、コンビニで売っているトリカワばかり、半年近くも食べていたそうです。今は、もう一緒に住んでいるので、バランスよく食べていますが、、私の周りの人は、痛風の人が多いので、気になりました。自分の好きなものしか食べないという人は、痛風になりやすいとおもいます。  実際 あまり食べないほうがいいものとありました。  ウニ  アジの開き・・結局は、プリン体が、多いという理由からだそうですが、 そんなことより、偏った食事を、やめてバランスよく食事をすることが大切です。おかげさまで、昔、高かった 尿酸値も今では、正常に戻り、ビールもお酒もきにせず、いただいています。  

gonmichi
質問者

お礼

貴重な経験談、ありがとうございました!希望が湧いてきました!

関連するQ&A

  • 発泡酒などのプリン体カットや糖質オフについて

    発泡酒などでよくプリン体何%カットとか、糖質何%カットとか書いてあるもので、プリン体と、糖質って違うんですか? どちらもダイエットとかカロリーに関係しているように思ってるんですけど、プリン体や糖質はカロリーとも関係ありますか??

  • プリン体カットビール(発泡酒)について

    尿酸値が高めでビールを控えるように言われています。しかし、ビール(発泡酒も)は好きです。(もちろん控えていますが) 最近プリン体カットの発泡酒をよく目にします。90%カットという発泡酒は、他のアルコール類を飲むよりもこちらの方がいいのではないかなどと思ってしまいます。例えば焼酎の水割りを飲むのと90%カット発泡酒を飲むのとでは、尿酸値が高めの者にとってはどちらがよいのでしょうか。やはり90%カットでもビール(発泡酒)は飲まないほうがよいのでしょうか。ちなみにほぼ毎日飲みますが、だいたい缶ビール(350)1~2本程度です。もちろん外で飲むときは生ビールを何倍も飲みますが、月に1回飲むか飲まないか位です。どんなものでしょう。

  • 糖質ゼロとかいう発泡酒を飲む人達の健康意識

    最近、テレビで、よく「糖質ゼロ」とかいう発泡酒のCMを見かけます。糖分やプリン体などを抑えた健康志向の商品と思われます。 しかし、そもそもアルコール自体が体に悪くないか?と疑問に思います。本当に健康を気にする人は、お酒なんか飲まないと思いますし。それに、糖質ゼロとかいうビールは人工的な飲み物で、むしろ、体に悪そうなイメージすらあります。お酒がやめられず、毎日のように発泡酒を消費するアル中になると、せめて糖質やプリン体だけを気にするのかなと思いました。 実際、アルコールの害には無頓着なのに、糖質やプリン体、カロリーの心配だけする人って、一体、何を考えているのでしょうか?

  • プリン体0の発泡酒

    プリン体0の発泡酒に甘味料として使われているアセスルファムKは体に悪いと言われていますが、本当ですか? ビールが好きでよく飲むのですが、家で飲む時はプリン体0の発泡酒を飲んでいます。 尿酸値が気になるという訳でもなく健康体です。プリン体があってもなくても良いなら、ない方で良いかなくらいの感覚です。 アセスルファムKの危険性が本当ならビールにした方が良いのかな?と思っています。 取りすぎなければ良いだけの話なのでしょうか? プリン体やアセスルファムKに詳しい方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お酒のプリン体について

    よく発泡酒の宣伝や表示でプリン体カットなどといいますが、プリン体の体への影響を教えて下さい。 またビールと発泡酒・その他の雑酒の体への健康度も教えて下さい。

  • プリン体ってなに?

    あたらしい発泡酒にプリン体大幅カットなどとありますが、プリン体っていったい何なんでしょうか

  • プリン体ゼロはどれ?

    最近メタボです。でもお酒を止められません。ビール・発泡酒・第3ビールの中で一番プリン体の少ないものはどれですか?正確なデータを基に教えて下さい。

  • 糖質ゼロはなぜ発泡酒にしかないの?

    「糖質ゼロ」とは事実上、発泡酒にしかないようですが、 本来のビールで「糖質ゼロ」や糖質大幅カットというのは、 不可能なのでしょうか?

  • ビールですか。発泡酒ですか。第3のビールですか。

    禁酒の話ではなくて申し訳ありません。 昨日のニュースで、大手4社が、 糖質ゼロ、プリン体ゼロの発泡酒を発表 しましたが、 http://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-29332726.html ビール党の方何を飲まれますか。 健康に気遣い、ゼロの発泡酒ですか。 ご意見お寄せください。

  • 尿酸 対 プリン体 ビールが止められない私は、どうすれば?

    尿酸 対 プリン体 ビールが止められない私は、どうすれば? 血液検査で、尿酸の値が 8.1 と、初めて警告されました。「痛風になります。」 一概には言えませんが、毎晩の飲酒(ビール)が起因しているところがあります。 調べたところ、プリン体なるものが尿酸値を上げるとありました。 「飲酒をやめなさい。」と言われれば、それまでなのですが・・・。 発泡酒で「プリン体、99%カット」などがありますが、これを飲み続けると 尿酸値を抑える(上がらなくなる)こと、可能でしょうか? 非常に自分に甘い質問になりますが、御指導・御教示、 宜しくお願い致します。