• ベストアンサー

糖質ゼロとかいう発泡酒を飲む人達の健康意識

最近、テレビで、よく「糖質ゼロ」とかいう発泡酒のCMを見かけます。糖分やプリン体などを抑えた健康志向の商品と思われます。 しかし、そもそもアルコール自体が体に悪くないか?と疑問に思います。本当に健康を気にする人は、お酒なんか飲まないと思いますし。それに、糖質ゼロとかいうビールは人工的な飲み物で、むしろ、体に悪そうなイメージすらあります。お酒がやめられず、毎日のように発泡酒を消費するアル中になると、せめて糖質やプリン体だけを気にするのかなと思いました。 実際、アルコールの害には無頓着なのに、糖質やプリン体、カロリーの心配だけする人って、一体、何を考えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.3

確かにアルコールは身体に悪いですし、他人にとっても、この上なく迷惑です。 まあ、アルコール無しでは生きていけない(アル中)だけど、 アルコールによる健康被害を最小限に抑えたいという人に 人気があるのではないでしょうか? 健康や他人に対する迷惑等に気を遣う人でなおかつアル中じやない人は、 アルコールを飲むこと自体を止めるはずです。

その他の回答 (6)

noname#110392
noname#110392
回答No.7

うーんと、アル中の人は等質ゼロの発泡酒など飲まないと思いますが。 nijinsky2005さんはずいぶんと嫌酒家のようですが、 いったいどのような理由によるものなのでしょうか? それによって回答が変わってくる気がします。 補足要求をおねがいしてもよろしいでしょうか?

  • sarujie-k
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.6

少々正義感が強すぎるきらいがあるようです。 私も若いころは「あいつらなに考えてんだ」などと皮肉ったりしたことがありますが、先輩から「人間はなあ、みんな自分が正しいんだ。余計なことを言うと襲われるかもしれんぞ」などと言われてしまったりしたものです。 今は角が取れて「自分の人生だから自分で選択するんだよね」くらいになりました。 しかし、あなたのおっしゃることは、正しさいっぱいですね。 メーカーは消費者が欲しがるような製品をつくって売ることが使命です。健康になって欲しいなんて思っていません。 売って利益を出さなければ、担当者はクビになるのですから。 糖質ゼロであれば、素人考えだと「ダイエットに良さそう」なんて思う人も多いと思います。だから製品化されるのでしょう。 しかし、これが大きな落とし穴なのです。 化学的な精製法を駆使することが日本の企業の得意技です。 ビールにしても、精製塩、上白糖、など真っ白に漂白した製品なども多く、自然な塩や砂糖などと比べると、極度に栄養のバランスを失っています。 それを普通だと思って食べている人が多いのです。 バランスを失っている食べものは健康に貢献しません。 ですから、今の日本は半病人のような人がどんどん増えているのです。 これは止めようもありません。 いったいどうなるのか・・・と考えてしまいます。

回答No.5

ビールは好きだけど 太りたくない 通風にでもなれば、食べたいものも食べられなくなる でもアルコールは摂取したい そういうことじゃないですか

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

アル中の親に苦労でもしたんでしょうか?

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.2

>毎日のように発泡酒を消費するアル中になると、せめて糖質やプリン体だけを気にするのかなと思いました。 揚げ足取りのような言動ですが、お許し下さい。   アル中だから発泡酒を飲むのでは有りません。 質問者さんが、お酒を飲む人間に不快感を持っておられても、それ自体は何等の問題も有りませんが、 ・お酒を飲む人=アル中。 の様な、侮辱的な発言は控えて下さい。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

アルコールだって程々に飲む分には健康にいいのです. 余計なカロリーが無ければ更に良いという事です. 酒類は趣好品ですから,楽しむ事は良い事だと思います.但し,飲み過ぎるから問題はあるのです.   http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000848.html   http://www.arukenkyo.or.jp/   http://ddr.seesaa.net/   

nijinsky2005
質問者

お礼

この手の情報は見たことがありますが、一体、どのぐらいの飲酒をすると悪影響が出るかは個人差が激しく、安全量が分かっていません。1日2合とかいうのを信じて、病気になった人がゴマンといるわけです。また、残念ですが、Jカーブは、お酒を飲まない人の中に、病気で禁酒した人が含まれているため、最近、否定されていると聞きます。 お酒が体にいいと「勘違い」している人がいて、こういうのを飲むんだな、ということが分かりました。

関連するQ&A

  • 発泡酒などのプリン体カットや糖質オフについて

    発泡酒などでよくプリン体何%カットとか、糖質何%カットとか書いてあるもので、プリン体と、糖質って違うんですか? どちらもダイエットとかカロリーに関係しているように思ってるんですけど、プリン体や糖質はカロリーとも関係ありますか??

  • プリン体と発泡酒

    「ビールがプリン体を増やす」ことは定説のようですが、ビールと比べた場合、アルコール度数が低い「発泡酒」の方がプリン体の増加率は低いのでしょうか?  また、最近は「カロリー50%カット、糖質70%カット」を謳う商品も発売されてますが、どうなんでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします!

  • ビールですか。発泡酒ですか。第3のビールですか。

    禁酒の話ではなくて申し訳ありません。 昨日のニュースで、大手4社が、 糖質ゼロ、プリン体ゼロの発泡酒を発表 しましたが、 http://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-29332726.html ビール党の方何を飲まれますか。 健康に気遣い、ゼロの発泡酒ですか。 ご意見お寄せください。

  • 糖質・カロリーオフのビール

     ビールについての質問です。  最近の健康ブームにより、各ビール会社共「糖質オフ」「カロリーオフ」「プリン体カット」等、体の健康を意識した商品を続々と開発、売り出しています。しかし、それらは各社とも「発泡酒」もしくは「第三のビール」と呼ばれるものしかなく、純粋な?「ビール」ではそのような商品を見たことがありません。(ひとつくらいどこかのメーカーが出してくれても良いと思うのですが・・・) 私は少々高くてもやはりいわゆる「ビール」が好きなのですが、少なからず健康にも気を遣いたいのでそのような商品を待ち望んでいるのですが・・・。  各社が揃いも揃って開発・商品化しないのはどのような理由が考えられるでしょうか?詳しい方教えて頂ければ嬉しいです。いくら景気後退で低価格志向とはいえ、ビール好きはまだまだ多いので絶対ニーズはあると思うんですが・・・。やはりビールでそういった商品を作ろうとすると技術的に難しくて味が落ちるとか、もしくは製造コストの採算が合わないからなのか、やはりそういった何かビール会社側の不都合があるのか気になりましたので・・・宜しくお願いします。

  • 糖質ゼロの発泡酒と焼酎について

    現在、毎晩、夕食時に、糖質ゼロの発泡酒(サントリーゼロ生)500ml(115Kcal/本)と食後に焼酎(宝焼酎純)200ml程度(222Kcal/200ml)の水割りを飲んでいます。 下の1.2.では、健康のためには、どちらかを選ぶとすると、どちらの飲み方がベターなのでしょうか?(焼酎はビールよりも体にはいいとよく聞きますか) 1.発泡酒500ml(115Kcal/本)+焼酎200ml(222Kcal/200ml)   =337Kcal 2.焼酎300ml=333Kcal よろしくおねがいします。

  • 下戸の芸能人が発泡酒の広告?!

    KIRINのプリン体カット発泡酒「端麗アルファ」のHPに、宇崎竜童さんのブログがあります。一見すると、健康に気をつけて若さを保っているロックミュージシャンが、健康のためにプリン体カットの発泡酒を愛飲している印象を受けます。 http://www.kirin.co.jp/brands/alpha/blog/index.html ところが、奥さんである阿木燿子さんのインタビューを見ると、「主人は全くの下戸。飲酒運転の心配がないです」と書いてありました。広告とのギャップに、なんか、騙されたような印象を受けました。 http://www.zakzak.co.jp/hitorigoto/20061111.html KIRINは、どうして、飲まない宇崎さんにこんな広告をやらせているのでしょうか? また、宇崎さんはお酒を飲まないおかげで60歳を過ぎても健康だと思うのですが、プリン体をたくさん摂取している無類の酒好きみたいな人が広告をやるとマズイことでもあるのでしょうか?

  • 缶ビールと発泡酒、糖類ゼロチューハイの糖質順は?

    こんばんは。 今日は、しょうもないと言われるかもしれませんがすごく気になっていることがあるので 質問させてください。 私は結婚して3カ月ですが、旦那様がものすごく酒豪でメタボが気になります。 最近とくに激務で、ストレスから寝る前のお酒が増えており、お腹周りの脂肪が増えています。 旦那様も気にしていますがストレスでやめられず、私も可哀想で止めることができません。 そこで、旦那様はビールをやめて糖類ゼロのチューハイ(ストロングゼロ?というやつのコーラ味)を ビールのかわりに飲むようになりました。 でも、先日雑誌で「糖類ゼロは糖質があるし甘味量たっぷりでかえって太る」と書かれていてがく然とし、 旦那様に「ビールのほうが良いかもしれないです」と伝えました。 すると、旦那様が「カロリーが低いビールがあるといいけど発泡酒は苦手なんだ」と言うので 少しでもビールに近い味の糖質ゼロビールがないかネットで一生懸命探していました。 (糖質ゼロの発泡酒というか第3のビール?というか。自分が飲まないのでよくわからず申し訳ありません) しかし、先日ある人気のダイエット本を読んでみると 「糖質ゼロの発泡酒などは不純物などが多いので、ビールや焼酎、ワインなどのほうを選ぶこと」と 書かれていました。 もうどれを選んでいいのかわからなくなってしまい、大混乱しています。 飲まないのがベストとはわかりますが、旦那様は甘いものも食べずギャンブルもたばこも吸いません。 ストレス発散に、ただでさえ激務なのでお酒ぐらい認めてあげたいのです。 でも、やっぱり体型は健康も含めて気になりますので・・・。 すみません、なにがなんだかわからない文章みたいになってしまいましたが、 とにかく、缶ビールと糖質オフ系の発泡酒系と糖類ゼロチューハイ、 もっとも糖質が少なく寝る前に飲んでも太りにくいのはどれでしょうか? 御意見よろしくお願いいたします。 長文になってしまい、申し訳ありませんでした。

  • プリン体0の発泡酒

    プリン体0の発泡酒に甘味料として使われているアセスルファムKは体に悪いと言われていますが、本当ですか? ビールが好きでよく飲むのですが、家で飲む時はプリン体0の発泡酒を飲んでいます。 尿酸値が気になるという訳でもなく健康体です。プリン体があってもなくても良いなら、ない方で良いかなくらいの感覚です。 アセスルファムKの危険性が本当ならビールにした方が良いのかな?と思っています。 取りすぎなければ良いだけの話なのでしょうか? プリン体やアセスルファムKに詳しい方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 毎日かかさず発泡酒を2缶飲むのは多い?

    僕はお酒が大好きです。 毎日、発泡酒を欠かさず2缶飲んでいます。多い日は3缶飲みますし、外で飲む時はもっと飲みます。日本酒も好きだし、ワインも好きだし、焼酎も好きだし、ウィスキーも大好きです。甘くない炭酸の飲み物が好きなので、発泡酒をお茶代わりに飲んでいます。 先日、ある女性に話したら「毎日かかさず2缶も飲むの?お金がかからないの?そもそも、どうして毎日欠かさず飲まなくちゃいけないのか、理解できないし。そのうち体を壊すわよ」と驚かれました。このぐらいの量ならば、酒飲みの中では少ないほうですし、酒は百薬の長なので、そんな風に考えている人がいるのかと、僕のほうが驚きました。発泡酒はアルコール度数が低いので問題ないと思っていますが・・・。 毎日かかさず発泡酒を2缶飲むのは多いと思いますか?少ないですよね?

  • ノンアルコール

    糖質 プリン体 アルコール 人工甘味料 全て0ですが カロリーは350CCで15カロリーほどはあります。 そのカロリーについてですが 良くない物はいってますか? 1日一本しか飲みません。

専門家に質問してみよう