C++で二次元配列を使用して相関図を作成するプログラムが実行できない

このQ&Aのポイント
  • C++で二次元配列を使用して相関図を作成するプログラムを作成していますが、実行すると無限ループが発生し、うまく実行できません。
  • プログラムの問題点を探求してもわからず、質問させていただきました。
  • プログラムの概要とともに、動作しない原因を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

うまく実行ができない(相関図)

C++で二次元配列を勉強しています。そこで二次元配列を使用して相関図をつくるプログラムの問題をやっているのですが、自分なりにプログラムをつくったところ、コンパイルはできるのですが実行すると無限ループがおこり、うまく実行できません。いくら考えてもなにがいけないのかわからないので質問させていただきました。 下のは読み込むデータファイル例とその実行例です http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/5254.txt 以下はつくってみた間違いプログラムです #include<iostream> #include<string> #include<iomanip> #include<fstream> using namespace std; int main() { int data; string filename,Madata,Endata; int i=0,j=0,x=0,y=0,m=0,n=0,num=100; char* graph[21][21]; ifstream fin; cout << "This program's spec:"<< endl; cout << "point range=(0-100) div=5 leftspace=4 divspace=3" << endl; cout << "Input data File Name!:"; cin >> filename; fin.open(filename.c_str()); if(!fin) { cerr << "指定されたファイルを開けません" << endl; return 1; } while(fin >> data) { Madata[i]=data; fin >> data; Endata[i]=data; i++; } for(m=0; m<21; m++) { for(n=0; n<21; n++) { graph[m][n]=" "; } } for(m=0; m<i; m++) { x=Madata[m]/5; y=Endata[m]/5; graph[x][y]="*"; } for(x=0; x<21; x++) { cout << setw(3) << num << "|"; for(y=0; y<21; y++) { cout << setw(3) << graph[x][y]; } cout << endl; num=num-5; } cout << "----------------------------------------------------------------------" << endl; cout << setw(3) << "|"; for(num=0; num<=100; num+5) { cout << setw(3) << num; } cout << endl; return 0; } 上記のプログラムだと0の無限ループになります。 長々となりましたが、時間のある方教えてください、よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

> for(num=0; num<=100; num+5) num + 5 では、num の値はずっとゼロのままです。 5ずつ増やしたいのであれば、 num += 5 と書いてください。

mark_2
質問者

お礼

はやい回答と指摘ありがとうございます。 無事プログラムを完成させることが出来ました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • vectorに格納されたオブジェクトの廃棄

    次のようなテストプログラムを作ってみました。 OSはVineです。 #include <iostream> #include <string> #include <vector> using namespace std; class Neko{ string name; public: Neko(){} Neko(string n):name(n){} void SetName(string n){name=n;} void Naku() const; }; void Neko::Naku() const{ cout << "名前は" << name << endl; } int main(){ int i; int num; string temp; vector <Neko> x; for(i=0;i<num;i++){ Neko *y=new Neko; x.push_back(*y); } for(i=0;i<num;i++){ cout << "名前を入力" << endl; cin >> temp; x[i].SetName(temp); } for(i=0;i<num;i++)x[i].Naku(); delete [] x;・・・※ } 廃棄(※のところ)するとき、これでは コンパイルエラーになってしまいます。 for文で回しても同じです。 どのように書けばよいのでしょうか? vectorにはポインタではなくオブジェクトが 入っていることに注意してください。

  • POJ 2718

    #include <iostream> #include <cstdio> #include <algorithm> #include <vector> using namespace std; int numbers[10]; int length; int n; int permutation(int num[10]){ int i; int oneco=0; for(i=0;i<length;i++){ if(num[i]){oneco++;} } int length2 = length-oneco; if((oneco==length)||(oneco==0)){return 1000000000;} if(abs(length2-oneco)>=2){return 1000000000;} vector<int> one; vector<int> two; for(int i=0;i<length;i++){ if(num[i]){one.push_back(numbers[i]);} else{two.push_back(numbers[i]);} } int len1 = one.size(); int len2 = two.size(); //cout << len1 << len2 << endl; // int num1[10];int num2[10]; vector<int> num1; vector<int> num2; //cout << one[1] << one[2] << endl; int count1=0;int count2 = 0; sort(one.begin(),one.end()); sort(two.begin(),two.end()); do{ int num=0; for(int i=1;i<len1;i++){ int onei = one[i]; for(int i2=0;i2<i;i2++){ onei = onei*10; } num = num + onei; }//cout << num << endl; if(one[0]==0){num = num;} else {num = num + one[0];} num1.push_back(num); //cout << num << endl; count1++; }while(next_permutation(one.begin(),one.end())); do{ int num = 0; for(int i=1;i<len2;i++){ int twoi = two[i]; for(int i2 =0;i2<i;i2++){ twoi = twoi*10; } num = num + twoi; // cout << num << endl; }//cout << "here" << num << endl; if(two[0]==0){num = num;} else {//cout << num ; num = num + two[0]; //cout << " " << num << endl; } num2.push_back(num); //cout << "here" << num << endl; count2++; }while(next_permutation(two.begin(),two.end())); int ans = 1000000000; //cout << len2; int dummy1 = 1; for(int x=1;x<len1;x++){ dummy1 = dummy1*10; }//cout << dummy1; int dummy2 = 1; for(int x=1;x<len2;x++){//cout << dummy2<< endl; dummy2 = (dummy2)*10; //cout << dummy2<< endl; }//cout << dummy2; for(int i=0;i<count1;i++){//cout << num1[i] << dummy1 << endl; if((num1[i]%dummy1)==num1[i]){if(num1[i]!=0){continue;}} for(int i2=0;i2<count2;i2++){ if((num2[i2]%dummy2)==num2[i2]){if(num1[i]!=0){continue;}} ans = min(ans,abs(num1[i]-num2[i2])); } } return ans; } //int permutation(int i[10]){return 1;} int dfs(int i,int num[10]){ if(i==length) return permutation(num); num[i]=0; int ans1 = dfs(i+1,num); num[i]=1; int ans2 = dfs(i+1,num); return min(ans1,ans2); } int main(){ cin >> n; getchar(); for(int i=0;i<n;i++){ /*for(length=0;length<10;length++){ cin >> numbers[length]; char c = getchar(); if(c=='\n'){break;} }*/ string str; while(1){ char c = getchar(); if(c=='\n'){break;} str += c;} length = 0; for(int i2=0;i2<str.length();i2=i2+2){ numbers[length] = (int)str[i2]-'0'; length++; } // cout << length; int dummy[10] = {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0}; cout << dfs(1,dummy) << endl; } } 上記のどこが間違っているか教えてください。POJの2718です。書いてあるテストは通りました。

  • C++ ソートのやり方

    僕が作ったプログラムで、これはバブルソートなのかわからないので教えてください。 また、ほかのソートの仕方も教えてください。 よろしくお願いします。 汎用関数を使っているのでわかりにくいかもしれないですがお願いします。 #include <iostream> using namespace std; template <class X>void Sort(X *data, int size) { X temp; for (int i = 0; i < size; i++){ for (int j = i + 1; j < size; j++){ if (data[i]>data[j]){ temp = data[i]; data[i] = data[j]; data[j] = temp; } } } } int main() { int i[10]{1, 4, 3, 5, 2, 10, 2, 7, 6, 8}; char c[10]{'c', 'b', 'z', 'a', 'x', 'y', 'j', 'n', 'm', 'r'}; Sort(c, 10); Sort(i, 10); for (int j = 0; j < 10; j++){ cout << i[j] << ' '; } cout << endl; for (int j = 0; j < 10; j++){ cout << c[j] << ' '; } cout << endl; getchar(); return 0; }

  • 配列とポインタでの書き直しその2

    配列とポインタでの書き直し(c++)その1 のつづき cout << endl; cout << setw(5) << "Sum" << setw(12) << "Number" << setw(14) << "Probability" << setw(10) << "Error" << endl; cout << "-----------------------------------------" << endl << endl; cout << setiosflags(ios::fixed | ios::showpoint); for (int k = 0; k <= 10; k++) { probability = static_cast<double>(sum[k])/throws; cout << setw(4) << k+2 << setw(12) << sum[k] << setprecision(6) << setw(14) << probability << setprecision(2) << setw(11) << getError(probability, k, error) << endl; } return 0; } // Roll two dice. int rollDice() { int dice1, dice2; dice1 = rand()%6 +1; dice2 = rand()%6 +1; return (dice1 + dice2); } // Example: for error dice 12 // // prob = sum[10] / throws, // // // |prob - e[10]| // error = ----------------- x 100 // e[10] // double getError(double p, int i, double e[]) { return ((fabs(p - e[i])/e[i])*100); } 関連URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=243537

  • c++ で *の逆三角旗を作りたいです

    普通の三角旗はできましたが逆三角旗が分かりません 例えば3と入力したら * ** *** ** * こんな感じで出力させたいのですが考え方が分かりません 普通の方のコードはこんな感じです int i, j; cin>>num; for (i = 1;i <= num;++i) { for (j=1;j<=i;j++) { cout << "*"; } cout << endl; } for (i = 1;i <= num-1 ;i++) { for (j=1;j<=num-i;j++) { cout << "*"; } cout << endl; } cout << endl;

  • 配列の逆順コピー

    for文を使って、配列xの並びを逆順にしたものを配列yにコピーするプログラムを作りたいのですがうまくいきません。どうすればよいでしょうか? #include<iostream.h> int main(void){ int i,j; int x[5]={1,2,3,4,5}; int y[5]; for(i=4;i>=0;i--){ for(j=0;j<5;j++){ x[i]=y[j]; } } for(j=0;j<5;j++) cout<<y[j]<<endl; return 0; }

  • 相互相関関数

    相互相関関数を求めるプログラムを書いたのですが、入力信号のずらし幅が負の時と正の時で処理を分けた場合、結果の波形の整合性が取れずに困っております。計算上の根本的違いやコードのミスも含めて、ご指南頂きたいです。 ちなみに参考にしたのは、 http://wwwdoi.elec.nara-k.ac.jp/html/jisyu/j5ec02/taro12-sjt0_p13_2... の最後の2ページで、入力のサンプルデータは、 http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/nken/java/new2/crosscorr7/cross... のデータを用いました。結果画像を添付します。 #include "stdafx.h" #include <stdio.h> #include <math.h> #include <stdlib.h> #define MAX 10000000 #define buf 256 int main (){ FILE *fpi; //_入力ファイル FILE *fpo; //_出力ファイル int num; //_対象波形全点数 double *x,*y; //_波形データ double *cxy1,*cxy2;//結果 char filename[buf]; /////////ファイルオープン/////////// (省略) ////////////データ読み込み/////////////////// if(((x=(double*)malloc(MAX))==NULL)||((y=(double*)malloc(MAX))==NULL)){ fprintf(stderr,"Can't_allocate_memory.\n"); return 0; } num=0; while ( fscanf(fpi,"%lf,%lf",&x[num],&y[num]) != EOF && num < MAX ){ num++; } printf("%d",num); ////////相互相関関数////////////////////////// if(((cxy1=(double*)malloc(MAX))==NULL)||((cxy2=(double*)malloc(MAX))==NULL)){ fprintf(stderr,"Can't_allocate_memory.\n"); return 0; } int i,j,n; double sum; n = num-1; //////////////ずらし幅が負の時の演算//////////// for( i=0; i<n; i++ ) { sum = 0.0; for( j=0; j < n-i; j++ ) { //k = (j + i) % num; sum = sum + x[j] * y[j+i]; } cxy1[i]=double(sum/(n-i)); } ////ずらし幅が正の時の演算/// n = num-1; for( i=0; i<n; i++ ) { sum = 0.0; for( j=0; j < n-i; j++ ) { //k = (j + i) % num; sum = sum + x[i+j] * y[j]; } cxy2[i]=double(sum/(n-i)); } /////////結果の出力/////////////// for(i=0;i<n;i++){ fprintf(fpo,"%f\n",cxy1[i]); } for(i=0;i<n;i++){ fprintf(fpo,"%f\n",cxy2[i]); } ///////////////////////// fclose(fpi); fclose(fpo); free(x); free(y); free(cxy1); free(cxy2); }

  • 設定した値が意図せぬ値に

    POJ 3176の問題です。 http://poj.org/problem?id=3176 #include <iostream> #include <algorithm> #define MAX 100 using namespace std; int main() { int n; cin >> n; int line[n-1][MAX]; int num[n-1][MAX]; cin >> line[0][0]; if(n==0) { cout << 0 <<endl; return 0; } else if(n==1) { cout << line[0][0] << endl; return 0; } for (int i =1;i < n;i++) { for (int j=0;j < i+1;j++) { int x; cin >> x; line[i][j]= x; } } for (int k= 0 ; k<n;k++) { num[n-1][k]= line [n-1][k]; } for (int k= n-2; k > 0 ; k--) { for (int l=0 ; l<k+1; l++) { num[k][l] = max (num[k+1][l],num[k+1][l+1]) + line[k][l]; } } num[0][0] = max(num[1][0],num[1][1]) + line[0][0]; cout << line[0][0] <<" "<<num[0][0]<<endl; return 0; } 入力 4 3 1 3 1 2 3 1 3 4 5 出力 1 12 最後に出力でline[0][0]をするようにしているのはバグチェックのためです。 ここで僕がわからないのはどうしてline[0][0]が3で宣言し、ほかでいじっていないにも関わらず、最後に1になっているのかということです。 どなたかわかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 実行

    こんにちは。私は昨日からC++を始めたのですがなかなかうまくいかないためこちらに質問させていただくことにしました。 #include <iostream.h> int main(void) { int x; int y; cout<<"xを入力: 10"; cin>>x; cout<<"yを入力: 2"; cin>>y; cout<<"x+yは"<<x+y<<"です。\n"; return(0); } このようなプログラムを作成したのですが実行してみたところ、 xを入力: 10 これ以降下までいきません。どうすればうまくいくのでしょうか?宜しくお願いします。

  • メンバ関数の引数としてオブジェクトの配列をとれる?

    VC++6.0 on W2Kを使っている初心者です。 表題のとおりですが、具体的なプログラムは下のようです。 また、*部分に相当するところもエラーになるのですが、 どのように変えればよいのでしょうか? なお、プログラムの内容そのものには意味はなく 単に動作確認のためのサンプルです。 実行すると、 「How many cats do you create?」 と聞かれるので、数字を入力すると、 Nekoオブジェクトが生成され、i番目の猫にはiという名が付けられます。 そして、「何匹目を鳴かせますか?」と聞かれるので、 数字を入力すると、 「My name is i-th cat.」 と答えられ、さらに、Inuが、 「i-th cat is tasty.」 と答える、という内容になっています。 #include <iostream> #include <string> using namespace std; class Neko { int name; public: Neko(){} Neko(int n):name(n){} void setname(int n){name=n;} int getname(){return name;} void naku(int n) const; }; void Neko::naku(int i) const { cout <<"My name is "<<getname()<<"th cat."<<endl;・・・* } class Inu { public: Inu(){} void naku(int i) const; }; void Inu::naku(int i)const{ cout <<i<<"th cat is tasty."<<endl; } int main() { int i; int num; int temp; Neko *x; Inu y; cout <<"How many cats do you create?"<<endl; cin >>num; x=new Neko[num]; for(i=0;i<num;i++){ x[i].setname(i); } cout <<"何匹目を鳴かせますか?"<<endl; cin >> temp; x[temp].naku(); y.naku(temp); }

専門家に質問してみよう