• ベストアンサー

内申点と大学受験

私は有名国立大を目指していて、しかし高校の勉強の速度がかなり遅いほうなので学校を休んでまで家で独学をしていました そしたらギリギリで出席日数を満たすつもりがアホなことに熱を出して4日間休んでしまい日数が足らずに1学期の評定に1がなんと4つも付いてしまいました 一般試験では評定は関係ないと言いますが本当に大丈夫でしょうか? 先生達に訊いてもちゃんと授業に出席させるためなのかごまかされます 教えてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6666kufll
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

学力があるのなら、まったく関係ありません。推薦や指定校推薦、一部のAO入試の内申書が必要要件になっているもの以外はまったく必要ありません。しかし、出席日数が足りなくて、卒業できないなどのことがないように注意しましょう。 横浜国立の経営か経済(あいまい)の後期試験のように内申書を必要とすることがありますが、「有名」国立(難関な大学)で内申書が必要なことはほとんどないでしょう。センターと二次の成績でボーダーに入る時は、内申書ではなく、その大学、その学部がどの教科を重視しているか、二次を重視するかなどによって、差をつけます。 結論をいうと、心配する必要は全くないです。しかし、自分の高校の授業速度が遅いからと言って、学校に行かないというのはどうかと思います。僕の学校は偏差値が46程度の公立高校でしたが、神戸大、阪大、北大、東京外大などを卒業した優秀な先生がたくさんいました。自分の学校やほかの生徒を見下したり、馬鹿にするようなことなく(思い込み?笑)謙虚な姿勢で努力すれば、大丈夫ですよ。頑張って下さいね。

91ga9
質問者

お礼

よかったです。やっと安心できました。 そうですよね、先生とか友達との助け合い(??)みたいなことも勉強に限らず大切ですしね。 これからは友達と教えあったりしてある程度リラックスした気持ちで毎日勉強していこうと思います。 素早い回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.3

一般入試なら、内申書はボーダーライン上に乗る以外は大学入試は問題ないと思いますが、高校の先生に聞いたって大学の判断ですから、誤魔化しているではなく、確実なことは言えないだけでしょう。 ただ、1がつくと卒業自体が査定にのる恐れがないんですか?1は単位認定不可のはずですが。ギリギリは、想定外のことがあったら、崩れますよ。気をつけてね。

91ga9
質問者

お礼

まぁそうですよね 大学と高校は違いますしね はい、気をつけます! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51940
noname#51940
回答No.2

100%関係ない、とは断言できませんが関係ないです。 多浪生、大検受験生、などの少数例を見るまでもなく、高校によって評価が分かれる「内申点」なるものに大学が公平な評価を下すことはできるはずがなく、そのため大学入試のさいに得点化することも不可能だ、と考えるのが自然です。 100%ない、と言えないのは、私は大学関係者じゃないですから。

91ga9
質問者

お礼

なるほど。 なんで気づかなかったんだろ 大変参考になりました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校の内申点

    いま三重県出身の中学3年生なのですが内申点に疑問があります、私は一般入試で桑名高校を受けるつもりなのですが、内申点は3年の学年評定がいくのでしょうか?あと3学期の内申はいつまでにつけるのでしょうか?

  • 内申は・・・

    今まで病気で中1の3学期から中2の3学期までほとんど行って無い上体でした。中3になっても2週間ちょっと休んでいるのですが自分は行く気満々なので行くようには努力してます。今日友達から出席日数も通知表に影響するというのですが本当でしょうか? あと、勉強の方はどのような対策をすればいいでしょうか? 偏差値は33とかなりひどいです。5教科の対策法は何かありませんか? それと高校に入るときは出席日数も影響するのですが病気の診察表(?)を出せば大丈夫とも聞いたのですが本当でしょうか? あと、今から行っても間に合うでしょうか? 本当に困ってます。誰か助言を!!!

  • 国立大学受験について

    私は現在工業高校3年生でお金や学びたいものの都合で国立の理工学部(電気電子工学科)へ行きたいと思うのですが、どの入試で目指せば良いのかがわかりません。もちろん調べてはみたものの先生方も良くわかっておらず(就職が多い学校ですので進学にはイマイチ情報がきません)ネット上でも表面だけで理解が及びにくいのでどなたか仕組みについて教えていただけ無いでしょうか。ちなみに現在の評定が4.2と低いのですが推薦は無理でしょうか?一般入試となった場合数学や物理などとにかくセンターに必要な授業がほぼ間に合っていません。今からでも入試に合うような方法があればお教え下さい。

  • 大学受験の調査書について

    閲覧ありがとうございます 現在高校3年生で、三学期制の普通科に通っており、今は夏休みが終わろうとしています。 私は、公立大学の推薦入試と、落ちたら一般入試を受ける予定です。 推薦で学校内での枠に入れるかは、9月に決まり、試験は11月です。 推薦入試では評定が大学に送られます。それを知っていたので今までは定期テストもそれなりに真面目にやってきて、推薦の基準も満たすことができました。 問題は一般入試です。 私は理系で物理数3を取っているのですが、センター試験は化学基礎と生物基礎(物理苦手なんです…笑)で受けます。志望校の二次試験は英語のみです。 つまり2学期は、数3(4)単位、物理(3)単位、化学(4)単位と、本当にいらない教科で溢れているのです。 志望校は高望みはしていないので下げる予定もありませんし、上げることもありません。また、もし下げたとしても二次試験は全て小論文+面接です。 そこで質問なのですが、2学期いらない教科は手を抜いて、もし欠点がついてしまっても、一般入試の合否には影響しませんか?? 数3物理化学は一応ずっと8を取ってきたので欠点まで落ちることはないと思います、定期テスト前日くらいはちゃんとやるつもりです。 だけど全く関係ない授業を週11時間も受けるのは精神的にもしんどいですし、焦ります。 必要ない教科の時間を内職に当てたいです。 すみません、話がそれてしまいましたが、質問は「高校3年2学期の成績は国公立大学の一般入試に影響するか」です。 長文読んでいただきありがとうございました。 回答よろしくお願い致しますm(*_ _)m

  • 内申点が足りないと言われたけど・・・

    中3の受験生です。わからない事があるので教えてください。 私が志望する高校は偏差値50の所です。 私はずっと、9教科で内申点が27か28でした。 このままだと、内申が足りなくて行けないと思い、2学期からは授業でも挙手したり、提出物は期限までに出すことと、中間テストでは良い点を取ろうと頑張りました。その結果、   国語 数学 社会 理科 英語 5教科 得点68  76 79  70  88 381 平均65.1 64.0 65.3 67.6 69.9 330.8 順位111 98 90 135 76 100 でした。5教科での順位も過去最高順位です。 でも、先日、三者面談がありました。 先生は、私の志望する高校は、110~120位ぐらいの人が行くから、学力的には合っているから大丈夫といっていました。 しかし、内申点が33あるといいんだけど、今までだと内申が足りていないから、受験しても合格5:不合格5だと言われました。 このあと期末テストがあるので、そのテストで頑張れば2学期の内申はよくなりますか?あと80点以上とって順位をあげれば、その教科の内申は4にはなるのですか? 平均点にもよると思うんですが、平均との差が20ぐらいなければ、4にはならないのですか? 教えてください。     

  • 大学受験…指定校推薦について

    高3の女です。 7/2に期末テスト 9/1に実力判定テストを控えた 受験生です。 指定校推薦で立正大心理学部臨床心理学科を狙っていますが… 必要評定3.8に対し 1年時評定3.2 2年時評定3.5 欠席日数は約50日 ある先生には 『え!?指定校!!? 出席日数が…ね。』 と言われてしまいました… 諦めて第2志望に絞ったり併設大受験の勉強をするか… 諦めずに最後までやってみるか… どちらが良いのでしょうか… ちなみに立正大心理学部はAOがありません。

  • 大学の推薦入試で

    国立大学の推薦入試を受けようかと思っています。 ただ評定が・・・ 条件は満たしているのですが、低めの評定です。先生が言うには国立大学で評定が低いと厳しいとのことでした。 試験方法は面談です。 いくら面談が良くても、評定がそれほど良くなければ合格はかなり難しいですか?それとも、面談がよければ可能性は見えてきますか?

  • 大学受験(一般もしくはセンター使用)

    一般試験もしくはセンター試験を使用した受験の場合、高校時代の出席日数・遅刻早退回数などが合否に関係することはあるのでしょうか? 当方高2で偏差値30後半の高校に通っており、最近学校を休んで自宅学習をする日が増えていまして・・・。 定期試験も勉強せずとも7~9割は取れる内容で、学校に言っても友人と話したり寝るだけなので行く意味が見出せず単位を取れる程度出席していますが、この様な行為は受験時に何かしら影響を与えるのでしょうか? なお、AO推薦・一般推薦は一切考えておりません。

  • 大学受験について教えてください。

    知り合いのお嬢さんが高校3年生です。 現在、偏差値46~47(?)程度の公立高校に通っています。 どうやら体育の先生になりたいらしいのですが、部活は中学高校と吹奏楽部。 体育は他の教科に比べ得意、という程度。 今の高校は総合学科で、特に受験のことは考えず健康とか体育とかの授業を選択したようです。 受験向きではないので一般入試をするには足りないことが明らかなのですが、 本人はAO入試・推薦入試でどうにかなると思っているようです。 勉強しなくても一発芸(?)や面接だけで受験できる大学を進路指導の先生に探してもらう予定らしく… 私も知り合いも共通一次世代で、勉強して国立大学に入学しました。 今の「ゆとり世代」の考え方がサッパリ分かりません。 ちなみに、中学か高校の先生になりたいようで、幼稚園や小学校の先生などは いくら体育らしきものを教えるといっても本意じゃないそうです。 中学高校教師の採用試験というのは狭き門だと思うのですがどうなのでしょうか? 親御さん自身は 「娘のレベルなら教育大学は無理。体育系の大学に推薦で入れる実績もなく、 就職の事まで考えるのであればニーズの多い保育士や幼稚園の先生あたりを狙ってほしい」 のが本音のようです。 今の大学受験・AO入試ってそんなに簡単なものなのでしょうか? 採用試験は昔ほど厳しくないのでしょうか? 私も一人息子が中学1年になり、高校・大学受験のことを考えながら子育てしたいと 思っています。(このお嬢さんのように高校3年になって焦りたくない…) よろしくお願いいたします。

  • 内申点が・・・・

    前にもここで質問させていただいた者です。大阪府在住の中3です。 志望校が公立の枚方高校(普通科)と私立の大阪青陵(特進or進学)なのですが、 学校の定期テストの結果があまり思わしくなく、平均点よりずば抜けて高い教科は1つ(多くて2つ)ぐらいで、後は平均点より10点ほど上か、ぎりぎりか、平均点より下か の様な点数をいつも取っています。 それゆえに内申点が10段階評価で 国5 数5 理5 英6 社6 技6 美4 体4 音4 合計45と、かなり低い感じになっています。 この点数は2学期の中間テスト終了後?ぐらいに発表された物で、その後に実力テストの最終回と、期末テストがありました。 実力テストの結果はぼろぼろで、英語以外ほぼ全部平均ぎりぎりかそれより下でした。(英語は平均より20点上) 期末テストの結果も、合計点では2学期中間より落ちてしまい、5教科合計346でした。 副教科の試験も全てあったのですが、ちょっと技術家庭化だけ前回より落ちましたが(80→68)全体的に前に比べ酷い点数ではありませんでした。ですが音楽の実技の点が著しく低いので4より下がらないか心配です。 もちろん提出物の方も、ほぼ出していますし授業も態度はちゃんとしています。 学校の定期テストの点数が悪い割には、五木の模擬試験というテストでは中々いい結果を残し、英語がずば抜けて良く、偏差値66で1000人中65位でした。 他もだいたい変な点数ではなく、5教科の偏差値は50.9でした。 そして志望校である枚方高校(普通科)の合格判定はCであと8点でBと書いてありました。 大阪青陵の進学(特進は書き忘れました)も合格判定はAでした。(併願でもA) これで自信が持てたのですが、内申点の合計と偏差値を照らし合わせて表をみてみると、内申点が低いせいで枚方高校(普通科)は合格判定Eになっていました。 その他に長尾高校(普通科)も偏差値だけではAだったのに、内申点も入れるとCになっていました。 これでかなり再びかなりショックを受けました。2学期期末テストも終わってしまったので、もう内申点は上がりませんよね? それと、公立高校の合格判定が書いてある所には内申点と偏差値を照らし合わせる表の様なものがあるのですが、私立高校の所にはそれがありませんでした。 これは私立高校は内申点関係ないってことですか?そんなことないですよね? あと、もしまだ内申点(授業態度とか提出物以外で)が上げられるなら、その方法も教えてください! 長く読みづらい文章になったかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。