• 締切済み

男はすごいとか言ってくれる男を立ててくれる女性が好き?

noname#43544の回答

noname#43544
noname#43544
回答No.10

女の褒めがわざとらしくても、喜ぶときは喜びます。 男は結構単純です。 ポイントとしては、彼が、「得意」になっているときに褒める。これですね。 仕事でうまくいったとき、あるいは趣味で「してやったり」という瞬間(たとえば、釣りが趣味だったとして、うまい具合に魚が釣れたときとか)、小柄な女性の手が届かない高いところのものを取ってくれたときなどに「すご~い!わ~○○くんすご~い!」と言ってあげれば、彼は非常に喜びます。 べつにいつもじゃなくていいんですよ。 そういうピンポイントで。 タイミングがベストなら、(たとえ、あまり心がこもっていなくても)喜ばれます。 だめなのは、「こびるために褒める」場合ですね。 好きになって欲しいから、「○○クンてすごいよね~」と持ち上げてみたり、ぜんぜん「すごくない」ところで「すご~い」なんて言ってみたりしたら、「気を惹きたいんだな。つまらない女だな」と思われてしまいます。 気をつけてください。

関連するQ&A

  • 女性的な男ってどうなんですか?

    タイトルどおりなんですが、私は色白で痩せ型でなで肩、趣味もガーデニングとか服で、はっきりいって女性としゃべってたほうが同姓である男としゃべるより話題が尽きませんし、趣味も一致します。 ただ、考え方やしゃべり方、服装なんかは普通に男っぽいですし男っぽい趣味ももちあわせています(アウトドアとかスポーツとか)。ちなみに新宿二丁目には通ってません。 自分はなんだかんだ言って男っぽい女の人が苦手なので、女の人も自分と同じように女っぽい男は嫌いなんじゃないかなとふと疑問に思いました。 もし「いいな」と思う人が自分より洋服に詳しかったり、マメだったりしたらどう思いますか?やっぱり正統派な男の方がいいですかね?

  • 重い男とサバサバした女性 って需要あるんですか?

    世間的には 男性は自立した少しサバサバした人がいいといわれ、 女性は可愛げのある少し依存的な女性の方がいいと聞きます。 *もちろんお互い相手を思いやる範囲でですが では逆に重い恋愛に依存的な男と趣味や自分の時間・仕事に生きるサバサバした女性というのは需要はないのでしょうか? 少し気になりました。 最近増えましたよね。重い男とサバサバした女性。

  • 「語る男」はキライですか?

    31歳、男です。 女性の皆さん、趣味など、あれこれ口数の多い男は苦手ですか?自分が無視されているように感じちゃうから、ですかねえ? 女心を教えて下さい。。お願いします。。。

  • 女性から見るとどのように映りますか?こういう男

    私(30代男)です。 女性とのデートとなっても、あまりお金をかけません。 付き合えるかどうか分からないのに、先行投資はしたくないからです。 簡単にいうと、 喫茶店やファミレス、飲みに行くとしてもチェーンの居酒屋。 誕生日・クリスマスなども、ちょっと夕飯を一緒にする程度です。 女性の喜びそうなレストランを予約する事などはしません。 (ふつう、プレゼントとか花束とかあるんじゃないの?と言われた事があります) 2人で会い、たまたま帰りが深夜になっても女性を家まで送ったりしません。 タクシー代がもったいないので。 女性の話をずっと聞くのは疲れますので、適当に相づちして、 後は自分の仕事や趣味、知識を話します。 高い食事代を奢ったり、話を合わせたり、媚を売るようなことはしません。 よく、女性はどこまで自分に尽くしてくれるか(金や労力をかけてくれるか)、 付き合う前に考えると聞いたことがあります。 こういう男は女性から見るとどのように映りますか? いいと思いますか?

  • 女性は強くて男は弱い?

    23歳男性ですが、女性が苦手です。 私自身男としては弱い方だし、まして強い女性には劣等感を抱いております。 女性って強いですよね。男なんて弱い人ばかりですよね。 ずいぶんと劣等感に悩まされてますが、男だから仕方がないことですよね?

  • 女性との会話が得意な男って恋愛的にどうですか?

    タイトルのままなのですが、女性との会話が得意な男って恋愛対象 としてどうなんでしょうか?(ホスト的という意味ではなく) 女友達とマンツーマンでカフェで3時間話したり、飯→カフェ→カフェ で6時間くらい話してたり。女性が多い職場に何年間かいたのでそのせい なのかもしれませんが・・・。なので、逆に女性との会話が苦手な男 友達とは会話が面白くありません。 なんだその悩み?って話ですが、よく考えたらこれって男としてみられて いない気がするのですが。 自分が嫌いない男友達との会話 (1)仕事の話しかできない男 (2)自分の仕事がいかに大きいかを誇張して話す男 (3)趣味の話しかしない男 (4)否定する言葉がやたら出てくる男 (5)人の話は聞かず、自分の話しかしない男 (6)自分の興味がない話には無反応な男 (8)新しいことに興味がない男 (9)他人に気遣いが見られない会話をする男 (10)共感を絶対にしない男(とにかく自分の意見を被せる男) 考えたらこれ、女性が嫌いな男の会話の大半な気がします・・・。 自分のためにフォロー入れとくと、体型は格闘家系です。ジムで体 鍛えてますんで。 とりわけ女性のみなさんご意見お願いしますm(_ _)m

  • 私は男です。

    私は男です。 女性と話すのが苦手です。 女性だと、これを言ったらいやみになるのかな?とか、考えてしまって口数が少なくなってしまいます。 かわいい子だとなおさら、苦手です。 女性と話すときに気をつけることとかありますか? その他もろもろ、アドバイスをください!

  • 男は、なぜ、若い女性が好きなのか?

    男は、なぜ、若い女性が好きなのか? 30歳代(前半)の野郎です。 先日、友人Aから紹介された女性(30歳代後半)とデートしました。話をしていてなかなか楽しかったし、「表裏の無い性格で、(良い意味で)正直な女性だな」と好感を持ちました。デートの最中、次のデートの約束も交わしました。 ただ、その後、別の友人Bから、「お前なら、もっと若い女(20歳代半ば)を狙ってもいいんじゃないの? ルックスも性格も良いし、趣味だってスポーツ系で爽やかな感じがするじゃん」と言われました。 私:「別に、若くなくたって関係無くないか?? 話が合えば、それで良いんじゃないの?」 友人B:「うーん、お前がいいんならそれでもいいんだけど。。普通は、若い女を選ぶんじゃないかな?」 私:「ふ~ん...。じゃ、なんで男は若い女を選びたがるわけ?」 友人B:「そりゃ、本能だからさ。自分のDNAを残すには、若くない女よりも若い女の方が良いだろ」 私:「そんなもんかぁ...。でも俺、子供がほしいかどうかも、自分でもまだわからないくらいだからなぁ。」 友人B:「だから、本能だってば。『子供が欲しい』『欲しくない』に関係なく、男は若い女が良いんだよ」 今まで勉強・趣味・仕事などが忙しすぎたため、私には殆ど恋愛経験がありません(別に、好きで一人でいたわけではありませんが)。 やはり、恋愛や結婚の対象としては、若い女性(特に、20歳代の女性)の方が良いのでしょうか??

  • つまらない男は、女性に(恋愛面で)好かれないのでしょうか?

    おはようございます。女性の方に質問です。 質問は 「つまらない男は、女性に(恋愛面で)好かれないのでしょうか?」 というものです。 私はつまらない男です。20代です。  趣味はいくつかあるのですが、どれも一人でする趣味ばかりで しかもそれが一般的な趣味ではないため、それらを相手に話して も初回のみ話のネタにはなりますが、以後話しについてこれない ため、私は聞かれない限り話さないようにしています。  昨日、会社の同期の女性を誘って飲みに行きました。以前から お昼を一緒にとったりしていました。会話は主に会社での話をし ました。趣味の話はしませんでしたし、聞かれませんでした。  私は友達がいないので、だれそれとどこどこに行ったとか、 今度どこどこに行くとか、こんなことがあった等の話ができません。 だからもう会社の話だけで終わってしまいました。相手の女性は 少し怒っているように見えました。。。大変です。嫌われたかも しれません。  自分でいうのもおかしな話ですが、社内では皆さんによくして 頂いており、女性からも割りと好意的に接してくることが多いで す。(社内なので当然だ!というご意見もあるかと思いますが) 仕事も今が絶好調で、評価も満足できるものです。  しかし自分がつまらない男のため、楽しく食事もできず、 とても気分が沈んでいます。話が上手で友達の多い後輩男性社員からは 「もっと自分を出して本音で話したらどうですか?」「土日に友達と遊びに いったりしないんですか?」と言われるほどです。  自分を出すといってもよく分からないし、私はいつも本音で 話しています。土日に友達と遊ぶということはないので、それは ないといいます。 よろしくお願いします。

  • 男だけどかわいい女性の洋服に携わる仕事をしたい

    30男です。 転職を考えていますが、好きなものを思い浮かべると、美容やファッション、それも女性のなのです。 (性格もおっとりしてて、男同士のちょっと乱暴なコミニケーションは苦手です。ただ性同一障害では特にないです) かわいい服を眺めるだけでも、楽しい気持ちになれてしまいます。 もともと美容師にあこがれてましたが、今から挑戦は難しいですよね。洋服なら資格もいらないし、 好きを仕事にするならもうラストチャンスかなって思ってます。 とはいえ、自分はふつうの事務職。 ファッションもかわいい服はすきなのですが、男性ファッションに詳しいわけではなく、オタク趣味はないけど、オタクっぽい雰囲気かもしれません。 そんな自分でもかわいい服に携われるチャンスってありますでしょうか。 職種は特に問わず、業界として携われるチャンスがあれば、選択肢に考えてみたいです。