• ベストアンサー

今のマンションに越してから、家族みんな喉痛い&鼻水

rico566の回答

  • ベストアンサー
  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.3

カビが原因で風邪をひきやすくなるのは無いですが、カビが原因の病気はたくさんあります。 カビは生きていますから、常にカビ毒や胞子を排出しています。それを吸うと病気になります。 死に至る場合も多く、たかがカビと言っていられません。 部屋の隅は、じゅうたんや木材でしょうか?そのマンションに越してきてから食品はどうですか?カビやすいと感じますか?もしそうなら、早急に対処したほうがいいですね。 また、マンションのベランダにハトやカラスなどの鳥が止まるようでしたら、フンによる被害も懸念されますね。 機密性のある部屋でストーブをたくと、一気に湿度があがります。 カビが活発になる湿度は60%以上です。 湿度計を用意して、50%以下に抑えると良いでしょう。 窓に結露が発生した場合はこまめにふき取ります。 ホコリに含まれたわずかな水分でもカビは生きてゆけます。ホコリは大敵です。同じくダニもホコリだ大好きです。 カビは発生しているということは同時にダニも大量発生しています。 鼻水が止まらないのはカビやダニによるアレルギーかもしれません。 また、肺に深刻な症状をもたらすカビが原因のアスペルギルス症という病気もあります。 空気清浄機はこまめにお掃除をしないと、カビの発生源になります。購入をお考えでしたら、こまめにお掃除を心がけて下さい。 ガスストーブは温風が出ますか?カビの胞子を撒き散らしている可能があります。 キノコは家族の体に付着した胞子が落ちて出てきたんでしょうが、湿度が高い証拠です。

参考URL:
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000512.html
wbn12
質問者

お礼

そう、食品がカビやすくて!!! しょうゆさしのしょうゆは、1~2週間で、かびがびっしり、ういてくるのですよ! 毎日、自動でフィルター掃除する、空気清浄機を見つけたので、買うことにします。 とても勉強になりました。   ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空気清浄機を使ったら鼻水が止まらない

    今まで空気清浄機のある部屋に長くいたことがないのですが、今度配属になった職場の部屋に空気清浄機があります。 私は花粉症でもなんでもないのに職場にいると鼻水が止まりません。(しかも右だけ) 家にも空気清浄機はないし家にいるときは鼻水は出ないのでとても不思議です。 空気清浄機は私の斜め左後ろにあるのですが、花粉等を吸い込む通り道が原因とかあるのでしょうか。 だったら、置き場所を変えてもらおうかと思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 鼻水が…

    10ヶ月です 風邪ではないと思うのですが(熱はない) 鼻水がでてます 朝は鼻のまわりがカリカリになってます 息苦しいようです 花粉症になるのですか 部屋に空気清浄機が必要なのですか 加湿器は使っています

  • 間違った電化製品の使い方

    私の妻は寒い季節になると、窓やクローゼットの壁に結露した水滴を見ては、除湿をしなければと言って除湿機をガンガン動かしています。 どうやら除湿機で結露した水滴をとろうとしているようです。 このおかげで部屋の空気はますます乾燥してしまい、のどが痛くてしかたありません。 私が注意しても聞く耳ももたず、冬がくるのが恐怖です。 私の妻も一応は公立高校は卒業していますので、最低限の理科は教わっているはずなのですが・・・・ こんな妻に結露した水滴を除湿機ではとれない事を教えられる良いアドバイス、又はホームページがあれば教えては頂けないでしょうか? ちなみに夏になれば、窓を開けて空気清浄機を一日中動かしています。 地球上の空気を全て清浄したいわけではないのでしょうが・・・・ 冬と言い、夏場と言い、意味不明です・・。

  • 目が痒いし鼻水も出るよ  (´・ω・`)

    がらにもなく大掃除としゃれ込んだところ、ほこりやダニを舞い上げてしまったのか、鼻水が出るわ目やにが出るわでえらいことです。窓の開け方も足りなかったのかもしれません。 善後策として、空気清浄機というやつを買ってしまおうか、と思っています。今さらながら効果はありますか。気休めですか。

  • 空気清浄機能を持った除湿機はないの?

    除湿はエアコンの「除湿」で行っておりますが、エアコンの場合、除湿能力が低いようです。冷房にすれば湿度も下がりますが、冷えすぎてしまいます。そこで、除湿専用機の購入を検討しておりますが、空気清浄機もあって部屋中、白い箱だらけになりそうです。つきましては、除湿機で空気清浄ができるものはないのでしょうか?欲を言うと、除湿、空気清浄、除湿+空気清浄の3通りの運転モードが選択できれば良いのですが。 ご存知の方、お教え下さい。

  • 年末に川沿いに引っ越しましたが、

    年末に川沿いに引っ越しましたが、 カーテンが湿るほど湿気がひどく、カビ臭いにおいがします。 また、しばらく部屋にいると喉が痛くなります。 除湿器か空気清浄機を買おうと思うのですが、どちらがよいでしょうか? 花粉対策にもなるので、空気清浄機でも効果があるのならそちらを、と思うのですが・・・ 梅雨にはもっと湿気がひどくなるものでしょうか? どうか対策を教えてください。

  • 空気清浄機欲しいんですけど除湿機能のついた空気清浄機ってあるんでしょう

    空気清浄機欲しいんですけど除湿機能のついた空気清浄機ってあるんでしょうか?

  • 今住んでいる部屋がすごく湿気て困っています。

    今住んでいる部屋がすごく湿気て困っています。 一階なのでずっと窓を開けておくことも出来ず、換気ができません。 また、本を集めているのでカビてしまいそうで心配です。 今家にあるエアコン、扇風機、空気清浄機などで上手く除湿する方法はないでしょうか。

  • 空気清浄機

    空気清浄機の購入を考えています。 特に気になるのは部屋の生活臭?です。 外から帰ってきたときや風呂上がりなどに自分の部屋に入ると 「くさっっ!!」となります。 また朝起きると自分の皮脂のニオイというか脂っぽいニオイもします。 そのような嫌なニオイを重点的に取り除いてくれる空気清浄機を教えてほしいです。 また冬になると結露するので結露も取り除いてくれる除湿機もセットとなっているような空気清浄機あるでしょうか? 部屋は6畳ほどです。 よろしくお願いします。

  • ドライアイ、ドライ喉

    なのですが、目は目薬がありますが、ノドはどうも…。 朝起きるとパリパリで生きている心地がしません。 空気清浄機もどうも効果がないようです。部屋を加湿したほうがいいのか、なんだかいい方法がないかなぁ、と考えています。はい。