• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都民共済と県民共済)

都民共済と県民共済

clystalmの回答

  • clystalm
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.2

私は池袋のブライダルプラザ結婚式の際に利用しました。 ドレスなど持ち込みは不可の会場だったので、引き出物・新婚旅行・婚約指輪のお返しにスーツをつくりました。 ここはたしかにドレスの品揃えはすごいですよ。 利用できたらなぁ~って指をくわえてみてました。 加入についてですが、私たちはその当時千葉県在住でした。 職場はお互い都内です。 しかし、加入の際には職場などを記入することはありませんでした。 聞かれもしませんでした。 そして、係りの人は利用後にすぐ解約していただいてもかまいません。と言っていました。 ですから、結婚式前後に一時的に加入されて解約されてもいいのでは? 一度足を運んでみるべきだと思いますよ。 普通にいいものがとても安いですから。 指輪・ブーケ・家具などほかにもいろいろあります。

mikiti1115
質問者

お礼

ありがとうございます!! 本当ですか!? そしたら、普通に直接池袋に行って、加入したいんです!って言えば加入できちゃうんですかね?? それとも、やっぱりちゃんと聞いてみた方がいいのかなぁ。でも、聞いてみると加入できる対象ではないから断られるのかなぁ。 ひとまず行ってみようかな。 それで加入したいって言ってみて、特に何も聞かれなければそのまま加入して、聞かれて無理なら諦めます。 やっぱり都民共済はドレスも豊富なんですね! ますます利用したくなりました!!!

関連するQ&A

  • 都民共済に加入していれば、県民共済のサービスも利用できますか

    私は都内在勤在住者なので、都民共済の加入資格しかありません。しかし、都民共済よりも、埼玉県民共済のブライダルのサービスが都民共済よりも条件が良いものがあるので、それを利用したいと考えています。 都民共済に加入したとしても、埼玉県民共済のサービスは利用できないのでしょうか。

  • 県民共済、都民共済のスーツ

    最近、県民共済でイージーオーダーのスーツが作れることを知りました。格安で作れるのはありがたいのですが、質が気になります。営利目的でないようなので、原価で買えると考えてよいのでしょうか? 共済でスーツを作ったことがある方、着心地などの感想を教えてください。 また、ブライダルプラザなどで採寸を行うらしいのですが、スーツを作れるのは結婚をする人だけということはないですよね? ※ちなみに私が加入しているのは埼玉県の県民共済です。

  • 都民共済のブライダルプラザを利用するには?

    都民共済に入れば良いのですが、東京都に住んでいるか職場が東京都にないとダメなようです。 ここのサイトを検索したら、別の県の共済に入っていても利用できるというふうに書いている人がいましたが、そうなんですか?都民共済ブライダルプラザのHPで探しましたが、そういう記載はなかったです。 教えていただきたいのは、都民共済のブライダルプラザでドレスをレンタルする場合、どうしたらよいかということです。住まいも職場も東京都内ではないです。よろしくお願いします。

  • 県民共済(神奈川)と都民共済

    県民共済(神奈川)と都民共済では内容は全く異なるのでしょうか。都民共済の方が充実しているとか違いは全く無いのでしょうか。 また県民共済加入者が引っ越して都民共済に新規に加入した場合は自動的に県民共済は解約でしょうか。 県民共済のデータがそのまま都民共済に引き継ぎ出来るとか両者間でお互いに情報共有されているものなのでしょうか。

  • 都民共済ブライダルを利用しようと思うのですが。

    9月の結婚を考えていまして、彼と都民共済に加入してブライダルプラザを利用しようと考えています。ご利用されたことがある方にいくつかお聞きしたいことがあります。 一度土曜日に見学に行ったことがあるのですが、ものすごく混んでいたんです。平日に行けばそこまで混んではいないですか? ドレスの試着は予約がいるようですが、まず式場を決めたいと思っています。ブライダルプラザに着いたらまず受付に向かって、どの式場がよいのかなどすぐに話を進めてくれるのでしょうか?その受付で話を聞くのには予約は要りませんか? ドレスが汚れているとか、店員の対応が悪いとか、式場に都民共済を使いたいと言うと嫌な顔をされるとかいろいろ評判を聞くので不安に思っているところもあります。 ブライダルプラザを実際にご利用された方、利用しようと思ったけど辞めた方、よろしければ体験談を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【大阪府民共済】に東京都民共済の都民共済ブライダル

    【大阪府民共済】に東京都民共済の都民共済ブライダルプラザジュエリーのような共済会員なら格安で買えるブライダルプラザはないのでしょうか? 大阪、神戸、京都に結婚指輪が買える共済ブライダルプラザがあるのか教えてください。

  • 都民共済は埼玉県民でも入る事ができますか?

    現在、私は埼玉県民で埼玉県民共済に加入していますが、埼玉県民共済には無い、三大疾病特約がある都民共済に入り直したいのですが、埼玉県民でも入れるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 都民共済について

    都民共済で引き出物を購入したことがある方教えてください!! 発注できる引き出物の個数って制限はありますでしょうか。何個以上でないとダメとか、何個単位でないとダメとか。 あと、HPを見ると、新郎新婦両方の加入でブライダルプラザの利用が可能と記載されているのですが、 私は持病のため加入は出来ませんでした。(彼は加入できました) 指輪は割引価格で購入できたのですが、 提携会場への紹介状をもらって、引き出物の持ち込み無料サービスなどは受けられるのでしょうか。 回答を急いでいるのですが、今日明日とブライダルプラザがお休みのようなので、わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 都民共済加入、ブライダル利用について

    都民共済のブライダルを利用したく加入を検討しているのですが、加入はすぐできるのでしょうか。挙式まで2ヶ月ほどなのでドレスをはやく決めないといけません。試着の予約もなかなかとれないとのことでしたので。 加入前にブライダルの予約はできませんよね?

  • 都民又は県民共済の加入条件について

    都民や県民共済とかの共済って、例えば都民共済だと東京都に済んでる人、又は東京都にお勤めの人が対象だと思うんだけど、県外に引っ越したり職が県外に変わったら、加入してた共済はどうなるんですかね。 わかる人いますか?

専門家に質問してみよう