• ベストアンサー

HDDのバックアップについて

sowの回答

  • sow
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.7

> OSデータ(C:ドライブ、98SE+アプリのみ)のバックアップしたいのですが、 > 1.スレーブに別HDD-2をつなぎ、 > 2.C:の全ファイル(スワップ除く)をXCOPY等でHDD-2にコピーし保管。 > 書き戻し必要時、 > 1.C:をFormatし、 > 2.XCOPY等でHDD-2保管データをHDD-1のC:にコピーし戻す。 > で問題ないと考えているのですが、OKでしょうか。---(質問1) HDD-2 をマスターにしてシステムディスクとして使うわけではないわけですね? であれば上記で問題ないでしょうし、いくつかのシステムファイルのバックアップに失敗していても、ファイル単位、フォルダ単位で必要なファイルだけ書き戻すなら十分目的を果たせると思います。DOS上からですと動作が遅くなりますし、ファイルネームの取り扱いに支障がありそうです(忘れました)Windows上でコピーしても十分ですし、ファイル単位で自動コピーしてくれるツールも沢山ありますので、利用すればいいと思います。 ちなみに私は微妙に違いますが、HDD-2 を必要なときに物理的に接続を変更してシステムディスクとして起動するような運用をしていました。これもbootable にするための多少の手順があったような気はしますが大筋で問題はありませんでした。あくまでWindows9x系の話です。(非常に大雑把に書いています、ご容赦) > この手の市販の専用ツールやライティングソフト付属のバックアップ機能では、上記のようなデータファイルではなく、 > イメージファイルとして扱っています。なぜイメージの方がよいのでしょうか。---(質問2) 圧縮と高速化が主な目的ではないでしょうか。 専門家でもなんでもないので以下想像ですが... > メーカに聞くと、「HDDに不良クラスタがあると例えScandiskで修復してもバックアップできない(保証出来ない)、 出来ないわけではなく保証できない、そういうことでしょう。 そもそも不良クラスタが発生するHDDは壊れかけているわけで、修復済みであってもそこにイメージによるフルバックアップのような高負荷が掛ければ、新たな不良クラスタを発生させる可能性が高い、バックアップ中に不良クラスタが新たに発生した場合、どのような結果になるかは分かりません。ほかにも理由はあるでしょうが、そのような意味も含んでの回答だと思います。 > またバックアップできたとしても換装用に新HDDにリストアできない、又はできたとしても正常なHDDに「不良クラスタ」をも発生させてしまう。 > これは不良セクタを除けない、またイメージで処理しているからバックアップ時の状態をそのまま復元してしまうから。」この辺がよくわからないのです。解説して頂きたいのですが。---(質問3) これは不良クラスタを未修復の状態でバックアップした場合の話だと思います。 > 雑誌の解説をみると、(質問1)のようにファイルベースのコピーを行うと重要なシステムのコピーに失敗する、とあります。 > エクスプローラに現れていないシステムのファイルとはどんなものでしょうか。 > MBRとかPBRはどのファイル名に含まれているのでしょうか。領域のアクティブ情報はどこにあるのでしょうか。---(質問4) ブートレコードはファイルではないので、ファイル名としては見えないでしょう。 検索すれば色々資料が見つかると思いますが、一例として参照先を下に入れておきます。 > (質問1)の方法でWindowsXPのパーティションも行いたいのですが、可能でしょうか。---(質問5) > C:98SE,D:XPのシステムを組んでいます。 NTFSのパーティションという意味でしょうか。未経験ですが XPのシステムパーティションでもFAT32で作成されていて、98SEから認識できる状態であれば、98SE上からコピーすることで全てのファイルをバックアップ出来そうです。もしNTFSだとすると 9x系で NTFSを認識できるツールがあったと思いますので、それを利用するか、XP上からコピーすることになります。98SE+ツールの場合 FAT32に準じる操作性になるでしょうが、NTFS4はともかく、XPのNTFS5で可能だったかどうかは分かりません。次にXP上でコピーする場合は、9x系に比較して格段にコピーできないファイルが増えますが、完全なシステムディスクを作るのでなければ、ある程度の目的は果たせると思います。 これらはしつこいようですが、bootable なシステムディスクを作る話(クローニング)ではありません。手軽に完全なコピーをお望みであれば、ノートンゴーストなど、市販ソフトを利用されるのが良いと思います それぞれが長くなりそうなので、大枠でお答えしてしまいました。私も以後は質問を分けられるようおすすめします。

参考URL:
http://www.tkcity.net/~nobusan/hardware/boot_hdd/boot/boot.html
kanakohime
質問者

お礼

sowさん、ありがとうございます。 >HDD-2 をマスターにしてシステムディスクとして使うわけではないわけですね?< ::はい、単に保存先としてのみ使い、起動ドライブはあくまで-1です。 >ファイルネームの取り扱いに支障がありそうです< ::DOSのxcopyでコピーテストしましたが、長いファイル名はOKでした。 >HDD-2 を必要なときに物理的に接続を変更してシステムディスクとして起動。。。< ::こういうバックアップ方法もあるんだと知りました。上のshun39さんの言われるのと同じですね。 いつもケースをばらしてやるのは大変ですが。

関連するQ&A

  • エラーのあるHDDからのコピー

    クラスタエラーの発生したHDDを搭載したノートPCからデータをサルベージしたいと考えています。分解して外付けは無理そうなのでWinPEを試してみたところ、HDDの内容が確認できました(フォルダやファイル名は表示されたという意味です)。 半年前のバックアップはあるので、robocopyかxcopyで吸い上げられるだけ吸い上げればあとは諦めるつもりです。が、robocopyにしてもxcopyにしても、クラスタエラーの含まれるファイルを吸い上げようとするといったん止まってしまい、いつになったら終了するのか、うっとおしくて叶いません。例えばあるファイルを読み出そうとして1秒応答がなければあっさりと諦めて次のファイルのコピーにチャレンジしてもらえれば助かるのですが、なにかよいソフトは無いでしょうか。外付けHDDに実行ファイルだけコピーすれば、WinPEで動作することが条件になります。よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDへバックアップ

    複数ユーザーで使用しているPCです。外付けHDDにCドライブのデータをバックアップする場合、システムイメージバックアップで行うと思いますが、復元したら元のようにユーザー別のアカウントが復元しますか?その際、回復ドライブの作成は必要ですか? またHDDにバックアップする前にCドライブのコピーはしておいた方がいいですか?Dドライブは使用してもいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • xcopyを使ってのバックアップ

    この度、データ用HDDに複数の不良セクタが見つかりデータを移行することになりました。 そこで xcopy を使ってのバックアップを行っているのですが、CRCエラーなどのファイルに 対しての、リトライ回数・待ち時間が多いのか、エラーが出る1ファイルをスキップするのに 3~6分掛かっておりなかなか進みません。 そこで、リトライ回数や待ち時間を短縮する方法はありますでしょうか? なお、コマンドは下記で行っております xcopy /s /e /c /h d\*.* e:\

  • HDDの交換に伴うバックアップの取り方

    いつもお世話になります。 最近、本体のハードディスクの調子が悪いので交換しようと思っています。 その際、アプリケーションソフトやそのデータのバックアップの取り方について次の3つの方法を考えていますが、どれがお勧めでしょうか?  交換後、なるべく簡単に元の状態で使いたいのですが。 なお、OSはWINDOWS98SE、本体のHDDは20G、また、SCCI接続で外付けの20GのHDDがあります。 1.外付けのHDDにドライブコピーを使ってコピーをとる。 2.外付けのHDDにWINDOWSのアクセサリのシステムツールにあるバックアップで保存する。 3.ノートンゴーストでCDにドライブイメージを取る。 よろしくお願いします。

  • 不良セクタがあるHDDのバックアップは?

     ノートパソコンのシステムもデータもそっくり別のHDDにバックアップしようと思い、「HDD革命バックアップ7」でバックアップ作業を始めたのですが、「不良セクタがある」というエラーメッセージが出て、作業が途中で止まってしまいました。  内臓HDDに問題があるようなので交換しようと思うのですが、いずれにしろその前にHDDのバックアップが必要です。しかし、ソフトの発売元に問い合わせたら、この状態ではこのソフトを使ってのバックアップはできないとのことでした。  そこで、他の方法で丸ごとバックアップすることはできないでしょうか?それとも、システムのバックアップはあきらめて、データのバックアップだけで満足するしかないでしょうか?データだけをバックアップするなら、単にデータフォルダを別のHDDにコピーするだけでよいでしょうか?  WindowsXPを使用しています。

  • xcopyで同期バックアップ

    よろしくお願いいたします。 xcopyを使用して、簡易バックアップの バッチファイルを作成したいと考えております。 現在下のようなコマンドで毎日バックアップしておりますが、 xcopy c:\usr z:\usr\ /D /S /E /H /C /Y /R > c:\log\logfile c:\usrで削除したファイルがz:\usrに残ってしまいます。 コピー元とコピー先の同期を取る方式で、 #(c:\usrのファイルが削除されたら、z:\usrのファイルも削除される) バックアップをする事は出来ませんでしょうか? コピーするデータ量は多くありません。 よろしくお願いいたします。 以上です。

  • HDDから異音。バックアップしたいのに中断してしまう。

    ほとんど初心者ですが、宜しくお願いいたします。 起動時にHDDから”ギィギィ”という異音が発生したため、バックアップを取ろうと思いました。 クラスタまでの完全版スキャンディスクを実行し、エラーのないことを確認してからDrive Imageを実行しました。 ところが開始から135Mbあたりでやはり”ギ、ギ、ギ、ギ”と異音がし、その時点でバックアップは中断されてしまいました。未使用クラスタを含めてバックアップする設定にしたり、破損ファイルの検索をしない設定にしても同じです。 今度はB's Goldを使ってみましたが、やはり同じく異音がしてから処理中断です。 HDDがどこかおかしいのだとは思うので修理に出したいのですが、データをバックアップしておきたいのです。 どなたか、これらのソフトでスキャンディスクでも直せなかった異常クラスタ部分をスキップしてバックアップを継続できる方法を知りませんでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。

  • バックアップソフトからのHDDの認識

    参考のため状況説明からします。 1.WINDOWS XPが起動しなくなった  HDDはハード的に壊れているわけではなく、バックアップソフトの自動起動時に何か操作をして、システムを壊してしまったものと思われる。再セットアップを行なう。 2.LAN上のHDDにイメージバックアップしておいたのを復元しようとバックアップソフトのウイザードを走らせたが、認識せず。メーカーに問い合わせると、LAN上のHDDにはできない、という返事。 3.新しくHDDを購入してPC本体にUSB接続し、LAN上のHDDからバックアップしたフォルダをコピー 4.エクスプローラーではそのフォルダおよびその中身のファイルが十数点あるのは確認できている。圧縮データで合わせて数GBある。 そのソフトのウィザードでまたも認識できない。 そこで、教えた頂きたいのですが、 イ.認識しないのはなぜか ロ.認識させるアイデアとして、現在のPC内HDDのイメージバックアップを保存先としてUSBでつないだHDDに行なう。そのフォルダに先のメインイメージバックアップファイル群をコピーする (やってみようと思っています) ハ.他にいい方法がないか 以上、ソフトメーカーにぶつけてももう返事もしてもらえません(電話は話し中だし、メールも返事がきません)。 辺境の問題かと思いますが、HPデータ、その他貴重なデータが眠ったままになっており、何とか元の状態にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • HDDの故障の場合、外付けHDDにバックアップは不可能?

    Windows XPを使っています。 パソコン本体のHDDの故障が疑われるため、修理に出そうと思っています。 バックアップのため、外付けHDDを新品で購入し、現在データを移動させているのですが、うまく行きません。 PC本体のHDDが故障すると、バックアップも取れなくなるのでしょうか?(外付けHDDが「(応答なし)」になってしまいます) それとも、新品で購入するHDDに異常があると思われますか? (補足) 移動したいデータの中にはどうやら本体HDD不良のため壊れたデータも入っている可能性があります。(一応確認してますが、ファイル一個一個は開ける。しかし時々コピー途中に「巡回冗長検査(CRC)エラー」が出ます。) 外付けHDDへまとめてコピーする場合、壊れたデータがあると壊れていないデータもコピーできないのでしょうか?CD-Rへのデータコピーも不良になっているので、PC本体の故障箇所はHDDだと思われます。 ご意見お願い致します。

  • バックアップ用に外付けHDDを購入したのですが…

    こちらの過去の似たような質問や、普通に“バックアップ”という単語で検索した ページ等も見てみたのですが、いまいち理解出来ないため、質問させてください。 今使っているPCはWindows XP Home Edition SP2です。 HDD容量は160Gで、購入時にCドライブを40G、Dドライブを120Gに分けてもらいました。 データ類はなるべくDドライブに保存しております。 今までは、音楽や映像をCD-RやDVD-Rに、仕事で使うワードやエクセルで作成した ファイルをUSBフラッシュメモリにも保管する、という事ならやっていましたが、 データがだんだん増えてきた事もあり、この度、万が一に備えてバックアップ用の 外付けHDD(同じく160G)を購入してみました。 1)PCが故障した時に備えてなら、CとDドライブを丸ごと?バックアップしてしまえば 良いのでしょうか? 2)CとかDドライブを右クリックしてコピー→貼り付けとかじゃ出来ないんですよね? 3)外付けのHDDも二つに分けた方がいいんでしょうか? システム関係のバックアップというものは、たぶんした事がないのですが、 自分のPCにはスタート→プログラム→アクセサリ→システムツールの中に、 バックアップという項目がありません。 一応、外付けHDDを購入したときに添付されていたCDの「EasySaver LE」という バックアップソフトはインストールしてみましたが、使い方のヘルプ等を読んで みてもよく理解出来ず、丸ごとバックアップ等が出来るのか分かりません。 とりあえず何からすれば良いのか分からず、新しいHDDはまっさら状態です。 分からない事だらけでお恥ずかしいのですが、ご指導宜しくお願い致します。