• ベストアンサー

これもつわりでしょうか?

joecool77777の回答

回答No.3

ただいま一人目妊娠中のものです(7ヶ月)。 つわりの一種かどうかはわかりかねますが、 ホルモンバランスが崩れてるからかもしれませんね。 (生理前とか生理中もイライラしたりしますし。同じ類では?) 産婦人科の先生に相談しても問題ないと思います。 むしろ、一人で悩んでいるほうが解決できないと思いますよ。 私だったら…ですが、原因がわからなかったにしろ ホルモンバランスの崩れ…と旦那には言って、 理解してもらうかもしれません(笑)。 妊娠初期で安定期に入ってない状態ですから、 不安になる気持ちはよくわかりますよ。 好きな音楽を聴くとか何かリラックスできる時間がとれるといいですね!

関連するQ&A

  • つわり

    私は今妊娠14週目ですが つわりがひどく、あまりご飯が食べれません 肉類、ご飯がとくに食べれません 食べてもすぐに吐いてしまいます 体重も妊娠前より4キロほど減ってしまいました 大体つわりは11週目ぐらいで治まってくると聞いたのですが 治まる兆校がありません。 このままいくと赤ちゃんに影響しそうで 心配です。 つわりは人それぞれだとは思いますが 私は元々、胃弱で 妊娠中ですが、内科のほうから 胃薬を毎日二錠処方してもらってます この薬は、赤ちゃんに影響ないそうですが 病院で処方できる1番強い薬だと聞いてます それを4年ほど服用してます 妊娠前も服用してても、吐いてしまうことが 日常茶飯事で毎日何回も吐いてました このこともつわりと関係してるのかと 心配です。 このまま、ご飯やお肉を食べなかったら やっぱり、赤ちゃんに影響してしまうのでしょうか? どうやったら、食べれるようになるでしょうか? それとも、まだ4ヶ月目にはいったばかりなので心配は要らないでしょうか? 胃弱とつわりは関係ありますか? 質問ばかりですいません。 どれか一つでもわかるようでしたらアドバイスお願いします 病院でも聞いて見たいと思うのですが 今度の診察が1ヶ月後なので、心配なのでお願いします

  • つわりって?

    現在妊娠8週に入ったところです(12/26に受診して6週と言われたので) 妊娠4~5週ぐらいから、つわり!?が始まり、波はあったのですが、気分が悪かったり、ムカムカの吐き気が続いたりしていたのですが、ここ数日間ムカムカやだるさがなくなりました。 つわりには個人差があると聞きましたが、8週ぐらいで消失するもんなのでしょうか?つわりが急になくなると赤ちゃんの動きにも関わるとも聞いた事があるのですが、病院に行って診てもらった方がイイですか?いかがなもんなのでしょうか?初産婦で経験がないので、いろいろアドバイスお願いします。

  • つわりはいつ終わりましたか?

    妊娠11週入ったところです。 食べられるものがもずく、ヨーグルト、果物のみ。 胸焼けがすごくて、吐かないもののオエッとなることもしばしば。 人生が終わったように感じます。 18週には結婚式に招待して頂いているのですが、 出して頂くご飯を食べられるようになっているのか、 つわりは終わっているか そんなことばかり考えています。 みなさんつわりは いつ終わりましたか? 安定期に入ると急に楽になるのですか? 教えてください。

  • つわりが酷い

    妊娠12週の妊婦です 朝起きると吐き気がします あまり食べないと子供にも悪いと思い食べると吐き気がします それで一週間ぐらい休んでいます 会社には朝必ずつわりで気分が悪いと伝えています その事で 会社の同僚(女性)からメールで つわりで気持ち悪いぐらいで会社休んで甘えとか精神的に弱いんじゃない?妊婦でも社会人として会社に来て気持ち悪くなったら飴を舐める等して我慢しないの?妊婦だからって何日も休んでも許されると思うの?働くってそんな甘いもんじゃない? 早く退職しないからみんなに迷惑かけているの解る? とメールをもらいました つわりで気持ち悪い気分が悪くても我慢して退職する迄出勤しなくてはいけませんか?

  • 悪阻について

    はじめまして! 23才の初妊婦です。 旦那も私も初めての子供で やっと13週目に入りました。 吐き悪阻で5周から始まり 11週くらいには治まった? って感じになりました。 ですが、13週目に入って また何か口にすると 気持ちが悪くなり吐いて しまいます。 こんな悪循環で悪阻は 本当に治まりますか? 赤ちゃんが元気な証拠だと 思って頑張っていますが またこんな状態になり 切なくなってしまいました。 ずっと吐いてばかりいたので 調子がいいときはご飯を お腹いっぱい食べるのですが 過食嘔吐のように吐いて しまって、どれくらいご飯を 食べればいいのか わからないです。 なんでもいいのでアドバイス お願いします°・(ノД`)・°・

  • つわりが苦痛。

    二度目の妊娠ですが、つわりが苦痛でなりません。5週から始まり現在8週目です。 朝食はおかずパンと牛乳、昼食はラーメンかおかずのみ、夕食はほとんど手がつけられません。夕方から夜中までが1番キツイです。座るのも苦痛でほとんど横になっています。つわり中は食べられなくても母体に蓄えられている栄養で赤ちゃんは育っていると聞きますが、妊娠前も栄養が偏っていたような気がします。(1歳児がいるため、2人きりの時はインスタント類やお菓子をよく食べていたので) 現在、ご飯はほとんど食べられないのに、お菓子が食べたくなり我慢できずに時々食べてしまいます。こんな調子で丈夫な赤ちゃんが生まれるか不安です。少しでもつわりがやわらぐ方法はないでしょうか?

  • つわりが辛いです...

    現在8w5dの妊婦です。 去年子宮外妊娠をしましたが、今回は赤ちゃんの心拍も確認し、今のところ順調に育ってくれています。 今年から不妊治療をし、授かったのですが着床したと思われる頃(生理予定よりも前)からつわりが始まりました。 日に日に酷くなり、一日中二日酔いのような気分の悪さで、食事もあまり取れず、夜も眠れない為、精神的に不安定になりどうしよもなく涙が出てしまいます。。 望んだ妊娠のはずなのに、喜びもつかの間、辛さの方が勝ってしまい情けない限りです。毎日「つわりのピーク」や「つわりの終わり」など、検索してしまいます。 一日がとても長く感じ、ほぼ寝たきりのようになってしまいました。 こんなにつわりが苦しいと思いませんでした。。 みなさん、こんな思いをして母になっていくのだと思うとすごいなぁ!と思い、こんな事でめげている自分はちゃんとお母さんになれるのかと、具合が悪いと前向きな気持ちになれないでいます。 長くなりましたが、みなさんいつ頃つわりは少し楽になりましたか?こんな弱い私ですが、お言葉を頂ければ嬉しいです。

  • つわりって妊娠後どれくらいからですか?

    先日大好きな焼肉を食べてすごく気分が悪くなってしまいました。ただの食べすぎだろうと思っていましたが、今生理予定日が6日程過ぎています。彼と別れ精神的に不安定になっているせいで遅れているのだろうと思うのですが、もしも妊娠していたらどうしようと不安です。つわりの症状で大好きな焼肉を食べて気分が悪くなるってこと考えられるんでしょうか??またつわりって妊娠してどれくらいでなるんでしょうか?

  • つわりにしては早すぎ?

    つわりにしては早すぎ? 先週末に産婦人科に行き、妊娠が確認されました。 胎嚢の大きさから「4週目くらいかな?」と言われました。 病院に行く1週間ほど前から、やたら眠くてたまらなかったり、体が重くてだるい。精神的に情緒不安定でイライラしたりする…というようなことがありました。 現在、クリーニング屋さんでプレスのバイトをしているのですが、今日、行ってみると服をスチームにかけて立ち上ってくる臭い(洗剤か服そのものの臭いなのかわかりませんが)に、えづいてしまうのです。 気持ち悪いとか思うより先に、「オエッ、オエッ」となってしまい、とても仕事にならず今日のところは早退させてもらいました。 これもつわりなのでしょうか? でもつわりの症状にしてはやたら早いような気もします。 実際、「4週目でつわりなんてまだないでしょう。妊娠したからって、ちょっと神経質になりすぎてんじゃない?」と職場のおばちゃんに言われました。 やっぱりつわりにしては早すぎなのでしょうか? 私の思い込みとか、おばちゃんに言われたとおり神経質になりすぎてるだけなんでしょうか? 家に帰って寝ていたら、えづきはおさまりましたが、今度はやたらげっぷが出ます。

  • 重くて長い期間のつわり

    現在、第1子を妊娠中で18週半ばです。 妊娠4週ごろからずっとつわりが続いています。しかも、ほとんど何も食べられません。妊娠してからずっと白いおかゆのみを一応食べてますが、1日に何十回も吐いてしまいます。水分や果物やゼリーも受付てくれません。ほとんど家事もできず、横になっている毎日で吐くためにトイレへ行くくらいしか動けません。  1日おきに栄養補給の点滴で通院しています。今日も病院に行ってきたのですが、赤ちゃんの大きさは順調です。妊娠直後の体重から6キロ減っています。でも、医者にもうすぐ妊娠6ヶ月なのにこんなにも長くひどいつわりが続いているのはおかしい、消化器科に行ったほうがいいと言われました。また、つわりは精神的なものだから何か不安があるのかも聞かれましたが、とても待ち望んだ妊娠なので赤ちゃんの誕生をとても楽しみにしています。  1.重いつわりがあった方、いつごろまで続きましたか?  2.長くつわりが続くことがおかしいと言われましたか?  3.とても辛くて苦しいのですが、どう乗り切りましたか?  4.精神的ストレスを減らすにはどうしたらいいですか?

専門家に質問してみよう