• ベストアンサー

押入れ内の除湿剤液もれについて

市販の除湿剤を押入れに入れていました。定期的に交換していたのですが、ある日押入れに大きなシミができているのを発見しました。おそらく、その液が漏れたものだと思います。中性洗剤や水拭きをしてもとれません。シミになった部分はずっと湿っています。これから冬になって、カビが発生するか心配です。きれいに取り除く方法があれば、教えてください。また、賃貸マンションなんです。。もしとれない場合はどのような賠償になるんでしょうか。。心配です。。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

私もやりました。 いくら拭き取ったところで、 成分がしみこんでいて何をしても水を吸ってしまうので、 どうにもなりません。 大家に連絡して大工を呼んで板を取り替えるのがいいと思います。 私の場合は5000円でした。

akoako1208
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり板を取り替えるしかないのですね。 大工を呼ぶとなると5万ぐらいしそうかなと考えていました。 5,000円はびっくりです。 大家に相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 除湿剤の液もれ

    よくホームセンターなどに売っている除湿剤(押入れなどに入れる湿気とりで、 プラスチック容器に塩化カルシウムが入っているものについてですが 中にたまった水が倒れた形跡もないのにもれる事ってありますか? クローゼットの一番上の段に液体を発見しました。 プラスチック収納ケースの上に、除湿剤を置いていたのですが 倒れた形跡もなく、ひび割れていることもなく 逆さまにしても水が出てくる事がありません。 なのに、プラスチックケースの下の板だけが 直径30センチくらい濡れていました。 プラスチックケースの上はほとんど濡れていませんでした。 倒れていたのなら分かるのですが・・・ このようなことがあったとか経験をお持ちの方教えてもらえないでしょうか? あと、板に染み付いた液は取りきることは不可能なのでしょうか? 何度拭いても、シミになって湿っているんです(泣)

  • 押入れに除湿機はききますか。それとも扇風機?

    押入れの近くに窓があります。それで結露が出やすく、押入れの中がカビが生えます。日中窓を開けて空気の入れ替えをしていますが、留守することが多いので家をしめたままのことがあり、なかなか換気ができません。そこで押入れに除湿機を置こうかと思うのですが、効果はどんなもんでしょうか?それと、除湿機をおかずに在宅のときに扇風機を押入れに向けてまわそうかと思うのですが、部屋がかび臭くなるようで心配です。どっちが効果がありますか?アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • 押し入れからのカビ臭

    押し入れからのカビ臭 賃貸アパートの一階に約二年くらしています。 入居したての時から、押し入れに布団を一晩いれておくだけで猛烈にカビの臭いがついてしまう状態でした。 黄色いボードのような内部には目に見えるカビがなかったのですが、アルコールで拭き掃除して、襖はとりはずし、すのこや除湿材をいれて換気にも気をつけています。 今は、布ものはいれずに、本などを余裕をもって収納しています。 空気清浄機も、常に押し入れの前でまわしています。 それでも押し入れに近づくとカビ臭がして、雨がふると臭いが強くなります。部屋全体にも臭いがうっすらただよいます。 3個の除湿剤が一ヶ月で水で一杯になります。 カビが見えないのですが、どう対処したらよいでしょうか? お知恵を貸していただけると幸いです。

  • 除湿剤、どうして?

    初めてメールいたします。 実は非常に困っている事がありご相談させていただきます。 以前よりユーカリオイルはのどの調子が悪い時香りを楽しんだり、掃除、洗濯にと活用しています。 押入れのクローゼットに除湿剤とユーカリスプレーのエアゾールタイプも押入れのにおい消しにと併用しておりました。(揮発しますが50ml相当の量がはいっているそうです。)3週間ほど前に除湿剤の液が漏れたらしく回りがべとべとになってしまいました。 とっさになぜ水が湿っているのかわからず素手でさわってしまったところ、べとべとしているのでとっさに水ぶきをしました。 何度ふいても一向にこのべとべと感はとれず今日に至っております。 実際に液がこぼれたところのみならず体中の皮膚や洗濯機で洗った衣服(液がついたものや一緒に洗濯してしまったもの等)至るところにこのべとべとがまわってしまい、水洗いと石鹸等で何度洗ってもタールみたいにべたっとはりついていろいろと格闘した上げぐ途方に暮れています。 この除湿の液は塩化カルシウム溶液で水にとけるはずなので問題ないはずなのですが、よく観察してみるとこの粘液質の物体はオイルを含んでいる様で石鹸でもおちません。(洗濯層にもべったりと油の層がはりついており無水エタノールやエッセンシャルオイル、市販のドライクリーニング専用洗剤でこすっても塩素系洗濯層クリーニング等を使用しても落ちません) メーカーに問い合わせても水で洗いながずのがベストと一辺倒です。 ありえるかどうかは不明ですが、押し入れの中でオイルと除湿剤の液が混じってしまい面倒な液体に変化してしまったのでしょうか。 カーペットやフローリングのべとべとはユーカリオイルを少しお湯で希釈して拭いたりもしたのですが一向に改善せず、この一カ月程身の回りのべとべやよごれにほとほと困っています。 実はペットのウサギ(ロングヘア)もかっていますが毛並みがごわごわになってきて気付かない内におしりと後ろ足を大やけどして緊急で病院へ連れて行くはめになりました。しばらく入院中です。 こんなことがあり得るのかとも思い、ユーカリオイルの販売メーカーやお掃除屋さんのプロにも問い合わせをしていますが、まだ改善方法が見つからず、この液を落とすよい方法を専門知識をお持ちの方、どうぞご教授ください。

  • 押し入れ襖戸のシミて落とせますか?

    押し入れの襖戸の近くに加湿器を置いてたら白い襖戸にうっすらとですが、茶色いシミが出来てしまいました。賃貸マンションなので退去時に現状回復を言われるかもしれないので落とせるものなら自分できれいにしときたいのですが、そんな洗剤てありますか?詳しい方教えて下さい。

  • 除湿・カビ取り

    最近引越しをしたのですが、どうやら新居は湿気が溜まりやすいようで、毎日悩まされています。 気づいたら、玄関の下駄箱に入れていたほとんどの靴にカビが生えていたり、布団にまでカビが生えていました。 お伺いしたいのですが、 (1)靴にカビが生えた場合、どのようにしてカビを取り除くのがいいのでしょうか。 (2)布団にカビが生えてしまった場合は、もう捨てるしか対処法はないのでしょうか。 (3)室内でうまく除湿をするにはどうすれば良いのでしょうか。 キッチンやお風呂場などのカビは市販のカビ取り液を使うことができますが、靴や布団などに使えるものがないので、とても困っています。全て捨ててしまわなければいけないのでしょうか。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 冬は除湿シートがいつも湿っています

    押入れの壁に市販の除湿シートをかけました。マークがあり、乾燥していたらブルー、湿気を吸って干す時期になればピンクになります。 しかし除湿したい夏場はずっとブルーで外に干す必要なく、乾燥しているはずの冬場はすぐに湿気てピンクになります。 確かに、高温多湿な夏でも、布や紙はカラッとして濡れても早く乾きます。 だから、空気中の湿気が高いだけで、押入れの木や壁や、入れている物も実は冬場より乾燥しているのか。 しかし最初は乾いていた除湿シートを冬にかけたら、すぐに湿気てしまうのがよく分かりません。 気温が低いと、水分を吸い込みやすいんでしょうか。 そして結局、商品は夏場の湿気に、といううたい文句でしたが、夏に除湿シートをかけるのは、意味がないということでしょうか。

  • 壁に発生したカビの掃除について

    壁に発生したカビの掃除について 質問させて頂きます。 快くお答えいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 以前から部屋の壁にカビが発生していて、その度に水拭き掃除をしていました。 最近になって「それではだめだ」と言う事に気付きネットで検索したところ、エタノールを使って掃除をしようと思いました。 そこで教えて頂きたいのですが・・・。 まず住宅用中性洗剤を吹き付けて、それを水ぶきした後、消毒用エタノールを8:2で薄めたもの(アルコールがすぐに揮発しないようにするため)を吹き付けて殺菌しようと思っているのですが、家には住宅用中性洗剤が無く弱アルカリ性洗剤(マイペット)しかありません。 もし住宅用中性洗剤がない場合、食器用中性洗剤は使えますでしょうか? やはり住宅用でないとダメでしょうか? また、弱アルカリ性洗剤は使ってはいけないのでしょうか? もし食器用中性洗剤が使える場合は、どのくらい薄めて使い、どのように使えばいいでしょうか? 色々質問して申し訳ないのですが、経験者の方や詳しい事をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 色落ちした液が、ユニットバスのシミに!なり、悩んでます。

    自宅で、ホームクリーニング剤(エマール)を使い スーツを洗ってました。軽く色落ちしましたが シャワーで流したら、その色落ちした液は、床や壁に 残らず、消えたので、そのまま、水滴が落ちる状態で スーツをハンガーにかけて、浴室内に干して置きました。 が、40分位して、外に干そうと思い、ドアを開けたら その色落ちした液が、バスの白い壁に、シミをつくっていました・・ 慌てて、洗剤で擦りましたが、一切消えません。 気づいたら、シャワーホースにも、たれた液でシミが・・。 新築で賃貸の物件なので、一体・・このシミをどう すれば消えるのか、悩んでいます。 洗剤を壁などに、降りかけたから大丈夫なんて 甘い考えでいましたが・・ 色落ちして、雫の落ちる状態で、乾かすなんて 非常識すぎたかもしれません・・。 何か、消す良い方法を知っている方、いましたら 教えて頂きたいです。

  • 除湿機について

    私は築5年の賃貸マンションに住んでいるのですが、皆さんに教えていただきたいことがあります。 入居して3年目の冬を迎えます。毎年この時期から結露に悩まされます。リビング以外の部屋の窓が、朝カーテンを開けるともうビシャビャでレースのカーテンがくっついています。壁紙も窓の下の部分はカビで黒く変色し、ひび割れている部分もあります。このカビは体にも良くないと思いますし、何とかして結露を防ぎたいです。部屋にはロスナイが取り付けられているのですが、これを使うと音はうるさいし、寒いしで使わなくなってしまいました。一般的に除湿機というのは、使うと寒くなったり音がうるさかったりするのですか?結露を防ぐためには、そういうことに耐えなければならないのでしょうか?