• ベストアンサー

新幹線(博多→浜松)乗り換え方法

今月の14日に新幹線で浜松へと行くことになりました。 出発駅は博多駅です。 調べてみると博多から乗り換えなしで浜松へ行く方法はないと分かりました。 都合のいい時間で到着する時刻を調べてみると下記のとおりでした。 博多 → 新大阪 → 浜松 (博多~新大阪)JR新幹線のぞみ6号→(新大阪~浜松)JR新幹線ひかり408号 ここで質問があります。 上記のように新大阪にて乗換えがあるのですが、 この場合一度改札口を出るのでしょうか? それとも例えば向かい側に乗り換えの新幹線が来るようになっていて、 改札口を通らずに直で乗り込んでいいのか…。 初めて行く駅なので構造も分からず…。 普通列車の乗り換えは経験がありますが、新幹線は初めてなので大変不安です。 それからこの場合は1枚の切符で博多~浜松まで直行できるのでしょうか? また、帰りは浜松→名古屋→博多というルートで帰る予定です。 この場合、行きの切符も含めて往復として購入できるのでしょうか? 近日窓口にて切符を購入予定なのですが、もちろん上記のような不明な点は駅員のほうに確認してくるつもりです。 また、当日も駅員に不明な点は尋ねてくるつもりですが、 その前にアドバイスいただけたら大変心強いのでよければご回答お願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.2

新幹線の乗り換えも在来線と同じです。改札を通る必要はありません。新幹線←→在来線の場合は乗換改札を通る必要がありますが。 また、のぞみ6号もひかり408号も同じ26番のりばから発着なので、のぞみ6号を降りたらそのまま同じホームで待っていてください。22分後にひかり408号がやってきます。 11/14は閑散期ですので、指定席特急券は-200円となります。 切符ですが、乗車券、新幹線特急券ともに1枚ずつです。指定席特急券は博多~浜松のひかりの料金(7030円:閑散期)に博多~新大阪ののぞみ加算料金(300円)を足した7530円となります。帰りの場合はのぞみの加算料金が名古屋~博多の500円になります。 乗車券は博多~浜松の往復乗車券が購入できます。片道600kmを超えているので往復割引が有効になり20980円(往復)です。 ですので、必要な切符および金額は、 乗車券 博多~浜松 往復20980円 (券面上は福岡市内~浜松となる) 特急券 博多~浜松(のぞみ区間:博多~新大阪) 7330円     浜松~博多(のぞみ区間:名古屋~博多) 7530円 -------------------------------------------------- 合計 35840円 です。のぞみだけ指定席でひかりを自由席にする場合でも上の値段です。 全区間自由席またはのぞみを自由席利用の場合はのぞみ加算料金が不要となります。 なお、安い企画切符もあるかとは思いますが私は詳しくないので他の人にそこらへんは任せます(苦笑

yggdrasil_boc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 閑散期というものがあるのですね。 行きと帰りの料金を調べていた時に、(お恥ずかしながら…)なぜ料金が違うのだろうと疑問に思っていたのですが回答者様のお返事で理解できました。 それぞれ料金まで提示していただいて、恐縮です。 参考・勉強になりました。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.7

山陽新幹線を週に2~3回うろうろしているものからのアドバイスです。 博多→新大阪をのぞみ6号から、ひかりレールスター444号 博多発6:21 新大阪着9:20にされてはいかがでしょうか? ひかりレールスターは、基本的にのぞみに追い越されません。かつ、指定席が300円安くなります。 それだけではありません。 指定席の場合グリーン車並みの2×2と広々シートです。 朝が早いので、寝るのであれば、車内放送のないサイレントシートや、もし、グループで行かれるのであれば、コンパートメント等のぞみと比較にならないサービスです。 しかも、500系と同じ台車で、N700と比較し、誰でもわかるくらいトンネル通過時の乗り心地が違います。 山陽新幹線は東海道新幹線と違いトンネルだらけです。 博多→新大阪は結構長時間となりますので、シートの違いだけでもかなり違います。 少し出発時間が早くなりますが、こちらを強くお勧めします。 余談ですが、私はN700は避けます。 目新しいせいか、とにかく混みます。山陽新幹線の自由席でいまだかつて座席が確保できなかったのは、このN700に乗ったときだけです。 #自分も目新しくて乗ったんですけどね。(^_^;)

yggdrasil_boc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日切符を購入し、駅員のかたからの提案で、 当初の予定とは変更し 博多→名古屋→浜松のルートになりました。 新幹線といってもそれぞれいろいろな違いがあるのですね。 せっかく、ご提案いただいのに申し訳ないですが、 また遠方へ行く機会がありましたらぜひ参考にさせていただきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • kurhouse
  • ベストアンサー率42% (33/78)
回答No.6

ANo.5で回答した者です。 ANo.5のURLが見れなかったので新たに貼りなおし 参考URLを追加しておきます。 えきから時刻表 のぞみ6号 http://ekikara.jp/newdata/detail/1010001_01/122573_0.htm えきから時刻表 ひかり408号 http://ekikara.jp/newdata/detail/1010001_01/46142_0.htm のぞみ早得きっぷ http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_hayatoku_top

  • kurhouse
  • ベストアンサー率42% (33/78)
回答No.5

新大阪での乗り換えは、のぞみ6号、ひかり408号共に26番線からの予定です。 つまりのぞみ6号で降りたホームで待ってれば、ひかり408号が来ます。 >それからこの場合は1枚の切符で博多~浜松まで直行できるのでしょうか? のぞみ早得きっぷでしたら1枚のきっぷで大丈夫だとおもいますが、 それ以外の場合だと 乗車券 福岡市内~浜松(1) 特急券 博多~新大阪(2)     新大阪~浜松(3) の3枚になると思います。 乗車日から1週間以上前で、のぞみ号に空席があれば のぞみ早得きっぷが購入可能です。 http://www.jrcentral.co.jp/service.nsf/doc/otoku_nozomihayatoku#n_e

yggdrasil_boc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日切符を購入に行きました。 行きのルートは当初の予定とは変更して、 帰り同様、博多→名古屋→浜松となりました。 ご回答どおり、切符の枚数は1枚ではありませんでした。 回答者さまのお返事に目を通させていただいていたので、 切符を渡された時も特別混乱せずにすみました。 また、ご親切に数々のURLまで教えてくださったことに感謝いたします。(追記までしていただき、恐縮です) 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.4

>上記のように新大阪にて乗換えがあるのですが、この場合一度  改札口を出るのでしょうか?   新大阪駅では新幹線の改札を出る必要はありません。新幹線の特急料金は 改札口を出なければ通しの運賃で計算されます。但し一部区間で  のぞみ号を使う場合はちょっと複雑になります。  新幹線指定席特急券 博多→浜松 7,030円(11月14日は閑散期)  のぞみ号加算料金  博多→新大阪 300円 合計7,330円 >また、帰りは浜松→名古屋→博多というルートで帰る予定です。 この場合、行きの切符も含めて往復として購入できるのでしょうか? 普通乗車券については、福岡市内⇔浜松で往復乗車券が購入できます。 新幹線の特急券は名古屋駅で途中下車される場合、浜松→名古屋と (名古屋→博多)それぞれの特急料金が必要になります。 往復乗車券 福岡市内⇔浜松 20,980円(博多⇔小倉は新幹線経由) 新幹線こだま号自由席特急券 浜松→名古屋 2,410円    のぞみ号指定席特急券 名古屋→博多 7,210円(通常期の値段)

yggdrasil_boc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新幹線の料金については初めて知るようなことばかりで、 大変勉強になりました。 それぞれ区間などによって変わってくるものなのですね。 自分のなかで疑問に思っていたことが整理できました。 ご丁寧に区間内の料金を教えてくださりありがとうございます。

  • trchn2007
  • ベストアンサー率18% (32/172)
回答No.3

順番に回答したいと思います。 まず、新大阪では改札は出ません。 新大阪にはいくつかホームがありますが、手元の時刻表によると、ご利用予定の新幹線の場合は同じのりばです。 次にきっぷですが、「1枚の切符」がどのようなものを指すのかちょっと分かりづらいのですが、特急券という意味でしたら1枚になります。指定席をご利用なら、その分だけ、これに「座席が指定されたきっぷ」がついてきます。 有効期間さえ大丈夫なら往復きっぷが買えます。十分な距離がありますので、乗車券が「ゆき」「かえり」それぞれ1割引になります。 それから、条件が合えば(有効期間7日間、枚数に余裕がある、等)早特きっぷが使えますので、ご参考まで。(この場合名古屋乗り換えとなります) 駅構内図などはこちらから。(JR西日本 JRおでかけネット) http://www.jr-odekake.net/

yggdrasil_boc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時刻表まで使って調べていただいて…。 >1枚の切符 説明が足りず申し訳ないです。 普通の電車の切符を想像していたのですが、新幹線ではそのほかにも枚数が増えるのですね。 それから、往復切符を購入しました。 予定していたルートでは乗り換えの駅が違ったので、 往復が使えるのかどうか疑問でした。 無知なもので大変お恥ずかしいかぎりなのですが、 実際に購入してみて意味が理解できました。 校内図のURLまで紹介してくださり、ありがとうございます。 しっかり目を通させていただきます。 ありがとうございました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

『新大阪にて乗換えがあるのですが、 この場合一度改札口を出るのでしょうか?』 出る必要はありません。 のぞみ6号は、新大阪9:51に26番線に到着します。 ひかり408号は、新大阪10:19に同じく26番線始発です。 つまり、同じホームということです。 約30分ありますから、ひかりが指定席なら、改札を出て買い物等をする時間はあるでしょう。 自由席なら、早めに並んでおいた方がいいかもしれません。 『それからこの場合は1枚の切符で博多~浜松まで直行できるのでしょうか? また、帰りは浜松→名古屋→博多というルートで帰る予定です。 この場合、行きの切符も含めて往復として購入できるのでしょうか?』 もちろんできます。 有効期間内なら、途中下車もできます。

yggdrasil_boc
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 本日、切符を購入に行ったのですが、その際に駅員さんから博多→名古屋→浜松のルートを勧められそちらに決定しました。 なので、また乗り換えのホームが変わってくるかと思います。 後ほど調べてみるつもりです。 疑問に思っていたこと、簡潔に大変分かりやすく説明いただいて助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線の切符について

    以前もご質問させていただいたので、また疑問に思うことがありましたので質問させていただきます。 前回も書いたのですが…。 明日(14日)に、博多駅から浜松駅まで行きます。 行きのルートは博多→名古屋→浜松です。 博多を朝の7:17にのぞみ6号で出発し、10:45に名古屋到着。 そこからひかり408号に乗り換え11:13に浜松へ向かいます。 帰りも行き同様のルートで、浜松→名古屋→博多です。 浜松を12:31にこだま569号で出発。 名古屋でのぞみ25号に乗り換え、13:34に博多へ出発します。 乗り換えに大変大きな不安があります。 まず、ネットで乗り場を調べた歳に行きの場合は乗り場がわかったのですが、 帰りの浜松の乗り場と名古屋の乗り場がイマイチわかりません…。 それから、切符(新幹線指定席・往復)を4枚ずつもらいました。 ・福岡市内→浜松(復割と記載あり) ・博多→浜松(新幹線特急券と記載あり) ・博多→名古屋(新幹線指定席と記載あり) ・名古屋→浜松(     〃     ) 上記のは行きの切符で、帰りの分も同様に4枚あります。 博多から改札口を通る際にはどの切符を提示すればよいのでしょうか? 新幹線の中でもたしか切符をチェックしていた記憶があるのですが、 そのときはどれを提示するのでしょうか? 当日、駅員に乗り場や切符のこともちろん聞くつもりではありますが、 その前に知識だけでもあれば安心ですのがよかったらお願いします。

  • 新幹線と特急の乗り方

    就職活動で新大阪から熊本の健軍校前駅まで行きたいです。 乗換案内で検索すると新大阪→博多まで新幹線のぞみ55号で、博多→熊本は有明29号とでました。 新幹線や特急は利用したことがないので切符の買い方や乗り方が全くわからないので教えてください。あと、行きと帰りの指定席の切符がほしいのですが、これは事前に買っておくのですか?

  • 品川から浜松までの新幹線の乗り方

    新幹線に初めて乗ります! 品川駅から浜松駅までの新幹線の切符を買いました 品川駅の構内地図を見たのですが 新幹線のりばが南口と北口がありました どちらののりばの改札を通れば浜松側にいけるのでしょうか?

  • 新幹線から新幹線への乗り換えについて

    今度、新幹線(指定席)で西明石駅(兵庫)から米原(滋賀)まで行きます。 路線情報で調べてみると 西明石駅→新大阪駅は ひかり 新大阪駅→米原駅は   こだま 上記のように乗り換えが1回となっています。 この場合、西明石駅→米原駅までの乗車券、西明石駅→新大阪駅までの特急券、新大阪駅→米原駅までの特急券、計3枚の切符を購入することになります。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.最初、西明石駅で改札に入れるのは乗車券と西明石駅→新大阪駅までの特急券の二枚になりますか?それとも新大阪駅→米原駅含めて3枚全て入れますか? 2.この場合、新幹線から新幹線への乗り換えになるので、ホームでこだまを待つので新大阪駅についても改札は出なくていいと思うのですが、その場合、米原駅に着いた時点で西明石駅→新大阪駅までの特急券を改札に入れればいいですか?(新大阪に着いた時点で西明石→新大阪の切符を処理しなくていいですか?) 新幹線は何回か乗ったのですが、乗り換えのある旅は初めてで過去の質問も検索したのですが、理解できなかった部分があったので質問させていただきました。

  • 名古屋→鹿児島への新幹線での乗り換えについて

    来週仕事で鹿児島→名古屋へ行きます。 帰りの新幹線で悩んでいることがありこちらへ質問させて頂きました。 18:02名古屋( のぞみ239号 )→新大阪乗り換え( さくら575号 )→鹿児島中央 で鹿児島へ戻る予定だったのですが、新大阪での乗り換え時間が短い・私が新大阪駅内に詳しくないということで、この便で戻ることを悩んでいます。 少し急いで 17:53名古屋(のぞみ47号)→新神戸乗り換え(さくら575号)→鹿児島中央 という乗り換え方法を教えてもらいこの方法で帰ろうと思っているのですが、 こののぞみ47号が博多行きらしいので 17:53名古屋→博多乗り換え(さくら575号)→鹿児島中央 と、乗り換え駅が違うだけで乗り換える新幹線は同じということに気付きました。 どちらも改札を出ない状態なら名古屋→鹿児島中央の切符で乗り換え可能ですよね。 自分の良い乗り換え方法を選んで大丈夫なのでしょうか? 本当基本的な質問をしてしまい申し訳ないです。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 8月6日に京都を発って博多に新幹線で行こうと思っています。

    8月6日に京都を発って博多に新幹線で行こうと思っています。 早とく割引とかあるようですが、京都から博多間でも使えるのでしょうか? 新大阪乗換えは子供もいるで、できれば京都から乗り換えなしで行きたいのですが。 帰りは、8日に博多から京都を予定しています。 又、1名 障害2級者がいますが、切符の予約とか 購入は 新幹線駅の窓口まで行かないといけないでしょうか? その時、本人も行かなければだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新大阪での新幹線と在来線の乗り換え

    カテゴリーもこれでいいのか、 過去に同じような質問があるのかわかりませんが…。 新大阪での新幹線から在来線へ乗り換えについて知りたいのですが、 新大阪って新幹線からおりて、改札口出ると、 すぐに在来線乗り場じゃないですか。 その場合、新幹線から出る改札口あたりで 大阪市内の目的地までの切符を買うのですか? それとも、新大阪までの切符を買うと、その切符で 大阪市内のJRの駅までいけるのですか? 大阪市内から新大阪に出て、新幹線に乗ったことはあるのですが、 その逆がないので、少し不安です。 意味わからない質問かもしれませんが、 補足しますのでよろしくお願いします。

  • 在来線→新幹線でのICOCAの精算方法について教えてください。

    在来線→新幹線でのICOCAの精算方法について教えてください。 会社から渡される切符で新幹線に乗って出張に行くことがあります。 自宅から新幹線の駅までは在来線なのでICOCAを使います。 そのとき、駅の位置関係は以下のとおりと仮定します。 A駅(自宅最寄り・在来線)   ↓ B駅(乗車券の発駅・在来線)   ↓ C駅(新幹線乗換え)   ↓ D駅(在来線乗換え)   ↓ E駅(乗車券の着駅・在来線) 先日の出張の際、JRおでかけネットのICOCAの説明にあるとおりにC駅の新幹線乗換口の自動改札を通ろうとしたら、ゲートが閉まりました。2、3回やってもダメでした。 このときは、有人改札でICOCAの精算をしてもらいましたが、駅員さんもよく分かっていないようで、「この切符ではダメなんでしょうね」とのことで、腑に落ちない説明でした。 こういう場合、自動改札を使えないのでしょうか?のりこし精算機で精算しておけば、自動改札を通れるのでしょうか?

  • 新幹線での乗り越し清算?について

    今度、新幹線を利用して新大阪→千葉の松戸駅まで行きます。 新幹線の切符には大阪内から東京都内だと追加の切符は買わずに乗車出来ると書いてます。 行き(新大阪→松戸)は足りない乗車賃は、新幹線の切符を松戸駅の乗り越し清算に入れて清算すれば良いのは分かるのですが、帰り(松戸→新大阪)が良く分かりません。 新幹線の切符は東京都内からの利用が可ですので、松戸駅の改札からは使用出来ません。 この場合、松戸駅から金町駅までの150円の切符を購入し、そのまま東京駅まで行き新幹線の乗り換えの改札にこの150円分の切符と新幹線の切符の両方を通せばいいのでしょうか? それとも、1度金町駅で降りて改札を出て、もう1度、今度は新幹線の切符を改札に通して入っていかなければいけないのでしょうか? 説明下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • <新幹線>東京→博多で、新大阪駅で途中下車は可能?

    東京から新幹線で博多によく行っています。 普段は、乗り換えなしの"のぞみ"で行っているのですが、 今度大阪に用事が出来ました。 それで新大阪で途中下車(駅から出る)をしたいのです。 それは、数時間で、当日中に再び博多へ向かいます。 <考えている方法> 乗車券は東京→博多の通しで購入し、 新幹線は、東京→新大阪 (新大阪乗り換え) 新大阪→博多で分けて買いたいです。 ですが、バラで買うと高くなるようなので(下記参照)、 通しで同時に買いたいです。 ・東京→博多 新幹線指定席8780円 ・東京→新大阪 新幹線指定席5740円 + 新大阪→博多 新幹線指定席5440円 通しで同時に買ったとして、 1)新大阪駅で、東京→新大阪までの新幹線の切符で、新幹線構内から出ることは出来ますか? 2)そして、在来線まで出たら、東京→博多の乗車券で、新大阪駅から出ることは出来ますか? (もちろん数時間後再び戻って乗る必要があります) そもそも出られない、あるいは新大阪→博多の切符では再入場できないとかありますか? ここらへんのルールがよく分からないので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。