• 締切済み

主人の態度 どうしたらいい?

co2_2の回答

  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.3

こんにちは 自分が育った環境に、ご主人がどう思い、どう感じたかは、とても 重要に思います。 うちの主人の父(義父)も子供が苦手、もっと悪く言えば嫌いなので しょう。孫を連れて行けば、あやしてくれるのもほんの数分、これ と言って「孫可愛がり」をしません。 主人は自分がそういう淡白な父親に育てられたので、トラウマなのか、 子供にはできる限りのことをして、可愛がります。 でも、でも、その可愛がりは、「父親の愛」で、「母親の愛」には、 敵わないと密かに私は思っています。 「母親の愛」は、寝るも食うもそっちのけで、子供を育てられるの ですよね。 「父親の愛」は、それはできません。 古い話ですが、父は外で働いてくるもの、母は家事も育児も仕事も こなせる。そこが父と母の違いのように思います。 子供も父親と遊ぶのは楽しい、でも、でも、やっぱり最後は母親を 求めますよね。そこの違いです。 父親に母親のような「母性」を求めるのは酷な気がします。 男なんてものは身勝手で、一生、子供のようにも思います。 (男性の方が読んでいたらごめんなさい。) 子供への接し方は冷たく思えるかもしれませんが、洗濯や掃除等を してくれるのがご主人の家族への愛だと思います。 相談者様は働き者なので、きっとご主人は甘えているのでしょう。 でも3人産んで、家事育児、パートに実家の手伝い。 ほんとによく働きますね。立派です、立派です。すごく立派です。 少し手抜きをする時間を作ったらいかがでしょうか。 ご実家の手伝いは抜けられないのでしょうか。 でも、これだけ働き者ですから、手抜きをすると気が抜けてしまい ますかね? >>自分が疲れてきたりするとだんだん不機嫌そうな顔をしています。 わかります、わかります。うちの主人はひとつのところにジーッとし ていられないので、食料の買い物も一緒に行くと、10分もしていな いのに、フラフラしだして不機嫌な顔で仁王立ちしています(笑) 自分の買い物だと、いつまでもいるのにーーーっっ!! どうしたら変わってくれるか・・・ 夫婦で会話をする時間を作ることだと思います。 夫婦は、父母の前に夫婦で、夫婦の前に男女です。 アドバイスになるかどうかわかりませんが、睡眠はできる限りとらな いと、良い判断はできません。イライラの種です。

puamana
質問者

お礼

うちの主人は義父とは逆にとは行かなかったようですね。 まだ家事を手伝ってくれるだけましと考えた方が悩まずにすむのかな。 親としての自覚が少し足りない気もしましたが、過剰な期待を持つのはやめてみます。 私は働き者なんかじゃないんです、どっちかと言うと怠け者よりです、やらなくてすむらなやりたくないんですが、6月までは専業主婦で子供とのんびり暮らしていたのですが最近家を建てたので働かなくてはいけない状況になりまして。実家の手伝いも父母が70歳過ぎで体力的にも大変なので週末の忙しいときだけ手伝いに行ってるだけです。でもそれは今月いっぱいでお店をやめるのでなくなります。 あとは夫婦間の会話は主人は無口な方なのであまり会話はないですね、私から話しかけても「ふ~ん」とか続くような会話はしてくれず会話のキャッチボール見たいなのはないです。私も家で黙っているのはつらい方なのでなるべく話しかけてはいるんですけどね駄目ですね。主人の実家に行くと親子の会話ってないんです 黙っているだけで初めて行った時なんかあまりの無言さに私は背中がむずむずしてきて居るのがつらい状態でした。でも私が良いと思って結婚した人だから頑張ってみます。 睡眠はいっぱい取りたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お父さん(主人)の育児について質問です

    いつも参考にさせていただいております。 子供が一歳になります。 男の子です。 主人の育児について質問なのですが、皆様のご主人は育児をどのくらいお手伝いしてくれますか?? ウチの場合なのですが、帰る実家はないので、子供が生まれたときからずっと私が見ています。 私は自宅で仕事もしているので育児と仕事を同時進行でどうにかやっています。 主人は外で仕事をしているのでもちろん普段は育児をしてもらうことはありません。 お休みの日も、家族みんなで出かけるのが好きらしく、よくお出かけに連れて行ってくれます。 (でも、自分の行きたい所だけですが・・・^^;) 結局、24時間ず~っと子供と一緒なのですが、たまには髪を切りに行きたいな~とか、1時間だけでも一人だけの時間が欲しいなぁ・・・と思ってしまいます。 主人は子供と二人きりになるのが嫌なようで、「え~、結局どうしていいか分からないから、さっさと用事済ませて子供見てよ」といった感じ・・・。 子供が泣いても「あ~、泣きたいんだよね~」といって抱っこもしてくれなくて・・・(涙) その割りに、「子供は自分達の子だから自分達で見るのが当然だ!」と言い切ります。 前はそんなものかなぁ、と思いながらやっていましたが、最近時々息がつまります。 皆様のご主人はどれくらい育児を手伝ってくれますか? そして、育児を手伝ってもらうためにどのようにしてますでしょうか?? 教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 主人の実家を手伝うかどうか?

    我が家は、結婚して3年ほど経ちます。小さい子どもが、一人もいます。主人は男三人兄弟の次男。サラリーマンです。私はそのうち赤ちゃんを二人目希望しているので、専業主婦でいます。 住まいは主人の実家の目の前で、実家が経営するアパートの一室に住おり、家賃は安くしてもらってます。主人の実家は義父はサラリーマンですが、昔からの農業を続けており、農協へ野菜を出荷したり畑だけではなく田んぼもしています。平日は主人の祖母、義母で農作業をしており、土日の休日は義父も加わり農作業をしています。 本題は、嫁である私は農作業の手伝いを全くしていません。そしてできれば、これからもしたくないです。二人目に恵まれたら、出産後は働きたいと考えてます。その時のために、資格取得へ勉強もしています。 今までは子どもが赤ちゃんだったことで、手伝いをしないできました。しかしもう2歳を向かえ、しっかりしてきました。義母はたまに、子どもと外で遊ぼうと連れ出してくれますが、畑で農作業をしながら相手をします。息子は、一人遊びに夢中になって、働く祖母や義母の近くでいい子にしています。私がもし、畑でお手伝いに出ても、子どもの面倒はみれる、大丈夫、ということです。 私は土いじり、虫が苦手です。畑仕事にはとても抵抗があります。手伝いをして、さらに忙しい思いをするんじゃないかと不安です。わざわざ大変な思いをしたくない。手伝いをするようになったら、自由にお友達のいる公園に出かけられる機会がなくなりそう。一日疲れ果てて、自分の勉強する時間など取れないんじゃないかとか・・・。 手伝いをしたほうがいいのか。それとも自分のしたいがままに、手伝わないでいてもいいのか。迷います。しかし、わがままだとわかっています。 主人は、休日に自分が手伝っているから、やらなくてもいい、と言ってくれますが、私の気持ちを察しての上だと思います。

  • 主人と子育てについて

    生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に一度お風呂に入れるのを手伝ってくれる程度です。 夜中も一度も起きてくれたことはありません。 完母なので仕方ないことなのでしょうか。 主人は、俺は仕事してるから夜中起きる必要はない、妻が面倒みるのが当たり前だという態度で、それにイライラしてしまいます。 実際、子育ては全然大変ではありません。 たぶんおっぱいがあるからでしょうか。 ぐずって泣いてもおっぱいあげながら抱っこしていればすぐ寝てくれるし夜中起こされても添い乳ですぐ寝てくれます。 お風呂を1人で入れるのは慌ただしくて少し大変かなと思うときもありますが、ほんとにちょっと思うくらいです。 家事も子供が寝てたり機嫌のいいときに済ませているので、本当に大変ではないのです。 ですが、2人の子供。仕事してるのは理解しますが残業もほぼなく1日八時間労働、もう少し子育て協力(というより子供に触れ合って一緒に育児)してもらいたいのです。 私が24時間子供見るのは当たり前で、主人は仕事しているんだから家ではゆっくり寝かせてくれ。仕事しているんだからたまにストレス発散で飲みに行くのは当たり前。 おかしいと思うのは私だけでしょうか? 私のわがままでしょうか?

  • 主人のイビキについて

    くだらない質問かと思いますが 悩んでいます。 タ 自宅の母子別室についてです。 現在二ヶ月の男の子のママです。 主人は育児に積極的で、平日でも 深夜の授乳の時間に起きたり 大変助かってます。 しかし、悩みの種が主人のイビキです。 まだ育児に慣れていないわたしは 気が立っているのかイビキに敏感になってしまい 気になってなかなか眠れなくなってしまいました。 こどもは3時間おきにおきてしまうので少しでも休息が欲しいのですが 主人のイビキがうるさすぎて 若干不眠気味です。 主人に何度か話しましたが、育児に参加したいから。と、同室でねることにこだわります。 とうとう今日、あまりにしんどくて わたしが隣の部屋に一人で移動し 寝てしまいました。 なぜ、母親のわたしがこどもと別々に寝なくてはいけないのか… ありえないと自分でも思いますが 主人は一人で寝てくれない為、 睡眠不足で一緒に過ごすか 少しの睡眠の為にわたしが一人で寝るか おかしな選択肢がうまれてしまいました。 イビキは怒るに怒れないですよね。 夜中の育児の手伝いが尾を引いて イビキをかくなら、ゆっくり一人で寝て。わたしは一人でがんばるよ。 と言っても、 いやいや、二人で頑張ろう。いい思い出になるだろう。 と笑っています… 彼は自分がこどもの時、あまりかまってもらえなかったみたいで 我が子をものすごく大切に大事にしており、わたしもとても嬉しいですが、 こんな悩みは贅沢でしょうか? ちなみに、ブリーズライトはイビキに効果ありますか? どうか解答よろしくお願いします。

  • 煮え切らない主人の態度

    義父との関係でなやんでいます。月に最低1~2度は一緒に食事をする機会があり、(週に何度も電話がかかり誘われる)誘いを断ると義父は激怒し、しばらくは電話や義母を介しての指導(説教)があります。義父の性格は言い出したら聞かないタイプでどんな場所にいても自分のやり方・考えを押し通します。問題が起こると一番重視するのが、問題点ではなく誰が悪いかと言うことで、そのため意見をしようものなら最後は謝るまで離しません。謝罪も「すみませんでした」だけでなく「こちらが間違っており、“義父が正しい”」と言うところまで進まないと話は終わりません。 その為、主人は幼い頃から義父の考え・やり方を 押し付けられて来たようです。 たとえ義父の横暴でもまわりは義父の性格を知っているので、何も言いません。しかし、私は義父との関係に限界を感じています。もちろん嫁としてうまく付き合うことも大切ですがもう精神的に限界なのです。 そこで、主人に気持ちを伝えました。 これまでの問題でも、そのほとんどの窓口が私であり、義父の説教を聞くのも謝罪を述べるのも(自分は間違ってないと思っていても)私でした。 主人に自分で話をしてもらうように言っても「俺が話すと喧嘩になる」と言うのみ。(実際喧嘩になります) 義父も義父でなぜか怒りの対象が主人だったとしても 主人に直接言わず、私に言うのです。 もう精神的に耐えられません。 主人に今度同じ様なことが起こったら毅然とした態度でお父さんに言うべきことは言って欲しい、それが できないなら離婚したいと申し出たところ離婚はしたくないが、父との話が成立するとも思えない、との答え。 この様な理由での離婚は私のわがままでしょうか?辛口でもかまいません。どなたかアドバイス・ご意見お願いします。精神的にせっぱ詰まっております。  

  • 釈然としません(主人の態度)

    義両親と二世帯住宅で同居(水回りは別) 幼稚園児がいます。 最近義父が病気になり、義母が主に面倒をみています。 主人はそれはそれは心配し、私にも手伝いや気配り目配りを 要求します。 二世帯とはいえ所詮同居、当然といえば当然なのですが 釈然としない思いがあり毎日鬱々としています。 それは、昨年病気で寝たきりの末死去した私の母に対し、主人は 何をしてくれたのか?との思いがあるからです。 4年前から闘病、最期の半年程は毎週1~2日帰り(片道40分) 父と一緒に介護していました。(もちろん子ども連れで) その間、母の話をしても「ふーん」で終わり。 亡くなった時も「残念やったな」だけ。 喪中はがきを出そうとした時も、「おまえの実家や喪中じゃなかろ?」 と出さないつもりだったようです。 (結局は抗議し、喪中はがきを出しましたが…) 自分は無関心だったのに、私には義両親に献身を求める。 「嫁」だから当然なのでしょうか? 義両親に良くしてもらい、大好きならばそれでもいいのですが 私への干渉や、実家の両親を馬鹿にした発言もあり 今ひとつ好きになれません。 この気持ちをどう処理?していいのか、ため息ばかり出ます。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 育児中の孤独感、非協力的な主人への対応について

    一歳児のママです。結婚して仕事をやめ、主人の実家に引っ越し子どもがうまれました。主人、息子、義父、私の四人暮らしです。 育児は楽しいのですが孤独です。 主人の実家はとても田舎で、周りは田んぼと家が数件。のどかですがお年寄りが多く、若い人がいない過疎地です。私の実家とは車で1時間ほどの距離にあります。 私の実家は住宅街のなかにあり、子どものいる家庭が多い地域でとても便利が良いです。実家に帰るたび、心地よくて家に戻りたくなくなります。 主人の実家に住むことは結婚前から覚悟していたことですが、実際に住んでみると田舎の独特の雰囲気があり、なかなか馴染めません。 主人が休みの日以外は家で息子と過ごすか、買い物に出かけるくらいです。お節介なご近所さんがいて、散歩にでると長時間つかまってしまうのであまり近所は出歩きません。子育てセンターに何度か行きましたが、お母さん達は友達同士でくることが多いため、なかなかはいりこめず、その場だけの関わりになってしまい、足が遠のいてしまいました。 私が普段接するのは家族だけです。義父は仕事をしており、夕方に帰ってきて息子の面倒をよく見てくれます。私が家事をしている間はずっと義父がみていてくれます。とても穏やかな義父で大好きです。主人は20時~22時に帰ってきます。仕事が忙しいようで毎日疲れています。 主人は平日、休日家事は一切しません。元々家事ができるひとなのですが、私が専業主婦になってから一切やらなくなりました。休日は身体を休めたり自分の趣味の時間を楽しんだりしています。主人が趣味を楽しむ間、私がずっと息子をみています。主人は休日息子にかける時間は短いです。オムツをかえたり、世話をしてくれるのではなく、ただ遊ぶという感じです。息子も主人に懐いており、とても可愛がってはいるのですが… 正直主人と一緒にいると疲れが倍増します。仕事で疲れているのも、その分休日に休みたいのもわかります。ですが、私には休みはないのよ!とたまに爆発しそうになります。自分のつかったものをそのままにしておいたり、脱いだ洋服が裏返しだったり、大きな子どもと暮らしている感覚です。たまに指摘してもすぐ元に戻ります。義父と一緒に暮らしているのでなんとかうまくいっているのだと思います。仕事を頑張ってくれているので何も言えずにいます。もちろん家事育児は私が中心になってするべきだと思います。ですが義父と育児をしている感じです。ふたりめを考えていましたが、やめようかと思っています。 みなさんは育児をしていて孤独を感じたことはありますか?ご主人が協力的ではない場合、どのように対処、ストレス解消しましたか?

  • 先月から主人と別居をしています。

    先月から主人と別居をしています。私は考えがおかしいのでしょうか? 1月に主人から急に離婚を言われ、納得していないまま主人は家を出て行きました。実家に帰ると言っていましたが、本当に実家にいるのかは分かりません。 理由も、自由になりたい、俺は我慢をしてきたといったものでした。 初めは、今借りている賃貸も解約するからと勝手に言われ、それだと私と子供は路頭に迷うからうやめてほしいと話しをし、なんとか解約には至りませんでした。 お金の話もきちんとできています。 主人が出ていくとき、荷物は服やスーツ、ドライヤー、靴などで、大きな家電はないのに、義父がきて荷物を運ばせていました。本人に聞くと「こんなたくさん俺一人で運べるわけない」との事でした。駐車場まではマンションから歩いて1分くらいです。 出ていく時、義父の行動にイライラしたらしく、マンションの壁を主人が殴って穴があきました。 エレベーターで降りて行くとき、半笑いで馬鹿にした顔で「ま、お世話になりましたーww」と言われました。 その数日後、連絡もなしに義両親が夜家に尋ねてきて、中に入れまいと玄関で粘りましたが「○○(子供)に会いたい、入ってええか?ちょっとええ?入ってええか?」の攻撃にやられ、中に入れざるを得ませんでした。 うちの子供を見るなり号泣しだす義母。 私へのあてつけのように感じました。 私からしてみれば、おたくの息子が出て行ってこうなったんですけどと思いました。 「この前、○○(主人)が出ていく時僕が行くのは可笑しい思ったんやけど、情けないもんで断れんくてな…」と、主人が出て行った日わざわざ仕事を休んでまで主人が出ていく手伝いをした義父。 何故、自分の子供に意見できないのかが分かりません。 極めつけは、帰り際に「力になれる事があるなら、なんでも遠慮なしに言ってや!!ほんまに!!」と言われました。 そんな事を言える神経が分からなかったです。 まだ、主人が出て行って実家に迎え入れずだったら分かりますが、ニコニコと実家に迎え入れておいて「力になるから!!」と言われたのが、本当に分かりません。 ちなみに、その日持ってきてくれたスーパーのタケノコご飯、賞味期限が切れていました。 綺麗にラッピングされた袋に入れられたぬいぐるみを子供に渡してくれましたが、後々そのぬいぐるみを見てみると、「SEGA2004」と書いてあり、義兄が昔UFOキャッチャーで取って捨てるかどうか迷っていた物のうちの一つでした。 何故、わざわざラッピングして持ってくるのかも分かりません。 今週末、私の両親が呼ばれました。 何を話しするのかも分かりません。 主人いわく、「おかん達は、俺らが何を話するか聞きたい的な感じやったけどな」と言われました。 私の両親によく合わせる顔があるなと思いました。 私が義両親の行動に疑問を抱くのは、可笑しいと思いますか? 私が有利に離婚できるよう今準備をしているので、離婚すればといった回答はお控願います。

  • 主人に言われたこと

    結婚して15年目です。主人は自営業です。 結婚前から手伝っていたので、18年間、主人の仕事を一日中手伝い、働いてきましたが、今は二歳の子供がいるので、〔一人だけ子供がいます〕以前のようにはできず、ここ 二年間は、パートのような感じで5時間ほど手伝っています。 きのう ふと 主人が私に向かっていいました。 「毎日疲れる。仕事のストレスたまって眠れない。自分は今まで家でも幸福感をかんじたことがなくて、別の人と一緒になったほうが幸せになれる気がする。」と。 ショックでした。私はそのとき、よくそんな人が傷つくことが平気で言えるねといいました。 そしたら黙ってしまいました。 主人は自分の趣味があり、今までそれに関して文句を言ったこともないし、主人が一人で一泊の旅行にいったりするときもあり、仕事も労わりの言葉をかけ続けてきたのに、そんなこといわれるなんて、思っても見ませんでした。 家族で遊びに行くこともなく、育児も料理している最中さえ、手伝ってくれず、子供が難語で話しかけても、無視することもしばしば・・・。私のお産の時も入院退院のときの付き添いでさえ仕事があるっていって来てくれませんでした。 しかし二歳の子を抱えていまさらって感じでお先真っ暗です。 頼れるところはなく、実家はあるけど、事情のある家庭です。落ち着ける家ではありません。 主人の親は、主人がなにをしようと、「北風と太陽の物語で言えば、妻が太陽であったら、いつかはもどってくるものよ。」という親です。 ショックだったのでつい愚痴ってしまいました。

  • 義姉の態度の急変

    主人の兄夫婦は再婚同士で、主人の実家で義父(義母は3年前に他界)と、義姉の前夫との子供2人と同居しています。私たち夫婦も近くに住んでいます。 私は結婚以来ずっと不妊治療をしており、そんな私達夫婦を義兄夫婦も心配してくれて子宝のお守りを買ってくれたり一緒に出かけたりと、今まではお互いとても仲良くしていました。 そんな中、義姉が妊娠。みんな(もちろん私も)とても喜んでいたのですが残念なことに流産。しかももう妊娠は絶望的とのこと。ところがその直後、私が妊娠し予定日ももう目の前です。しかし、この頃から義姉の私に対する態度が急に冷たくなりました。 毎年お正月には主人の実家に集まっていたのですが、今年は義姉から「うちは古くて寒いから風邪引いたらたいへんだから来ない方がいい」と言われ行けませんでした。その後は時々行ってもあからさまに嫌な顔をされ、最近は私達夫婦が行っても挨拶すらしてくれず、背中を向けて完全無視です。(義兄はそんな私達に気をつかってくれますが・・・) 今までは本当にとても良い関係だったので、この態度の急変はかなりショックです。 やっぱり私の妊娠がおもしろくないのでしょうか。義父は私達の子供をとても楽しみにしてくれているようで、私達が行くと体調を気遣ってくれたり子供の話をしたりします。私も配慮が足りなかったと思うのですが、以前つわりでとても苦しんでいた時、当時はまだ仲の良かった義姉に相談した事があります。義姉にとっては許せなかったのかもしれません。 もしくは全く別の理由が他にあるのかもしれませんが。 今の状態では、子供が産まれても主人の実家には顔を見せに行きづらいです。 こんな状態が続くようなら盆と正月以外は行き来しなくても仕方ないかなとも思うのですが、主人が自分の実家に行きづらくなってしまっているのは気の毒だし、もうすぐ産まれる子供のためにも良い関係を保っていたい気持ちもあります。 今後どうすればよいか、良いアドバイスがありましたらお願いいたします。