• 締切済み

最近、世間で食の安全のことが話題になりますが…

mutsuki1の回答

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.8

#5です。 >…私これは知りませんでした。火を通すなら当分は大丈夫なんですか。 卵の場合、製造・・・じゃないですね、生まれた日(?)から約1ヶ月は常温保存で大丈夫です。 真夏やよほど暑い場所でない限り、冷蔵庫に入れる必要もありません。 本によると、冷蔵庫より常温保存が向いているそうです(実際、スーパーでも常温で売られていますよね?) 生で食べる場合は書かれた消費期限まで。 加熱して食べる場合、まだ食べられるかどうかは一旦ボウルや皿に割ってみて、黄身がどろ~んと流れなければ大丈夫です。 黄身が形を保たないような状態になっていれば、さすがにもう加熱しても危険なので捨てましょう。 先に書きましたが、目安は大体1ヶ月です。 結構もつものですよ^^ >経費の問題だけじゃなくて、純粋に「惜しい」「もったいない」の気持ちがあると思うんです。 そのご意見、同感です。 Y印が問題になったときも、むやみやたらと何でも使いまわしていたわけでなく、一旦工場に戻ってきた売れ残り製品をベテランの職人がひとつひとつ、まだ使いまわせるかどうかをチェックしていたと聞きます。 #6さんが書かれている、ホームレスさんへの支援ですが、現在東京ではその試みが行われているそうです。 ただし有料ですが(苦笑) 何でも、コンビニではわざと廃棄する分が出るようにお弁当を発注している(つまり、最初から無駄になる分をわざと見込んでいる)。 そしてそれらのお弁当は消費期限時間前に処分する。 そのタイミングでNPO法人か何かが、廃棄分を集荷に来る。 彼らはたくさんのコンビニをまわり、それら廃棄となったお弁当を彼らの店に持ち帰り、中身を使って新たな定食を作って格安の定職屋として提供する・・・そんな試みでした。 でも、それらの食材も、お弁当に書かれた消費期限までに売り切るのだそうです。 単純に捨てるよりはまだいい方向に進んでいるのかもしれません。 ただし、添加物にまみれたコンビニのお弁当ばかりをホームレスの人が食べたら、それはそれでじわじわと彼らの体を蝕むことになるのでは?好意が逆に彼らに害をなす結果にならなければいいのだけど・・・そうも思います。

yo-taro
質問者

お礼

コンビニを舞台にそんなことが行なわれてるんですね。知りませんでした。 ちょっとでも無駄になるのが減れば、それはすごい事だと思います。 いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の最近の食文化について…

    現在英語でレポートで、日本の最近の食文化について調べています。文の量は1つの話題についてレポート用紙1枚が目安で、イントロダクションに4つの話題、結論を合わせた6枚構成となっています。 現在考えている話題は「孤食」、「ファーストフードとスローフード」、「冷凍食品」とあと1つです。これらの話題の背景などをわかりやすく説明したいのですが、ネットで検索してもヒット数が多すぎてなかなか参考になるサイトが見つかりません。出来ればグラフや表などが載っているサイトを探しているのですが、どなたか知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?「こういうことを書いたらいい」というようなアドバイスももし頂けたらよろしくお願いします。

  • 英文に...

    「アメリカはファーストフードをたくさん食べる習慣があるから、肥満が増えてることが問題だと思う。 あと、食品の大きさが日本と違う。あの大きさにはビックリする。」 「私はアメリカのHomecomingという行事?とプロムがあることが羨ましい!日本にはそういう文化がないの。どういったことをするのか興味がある。」 長いですがよろしくお願いします!

  • 100円ショップで売られている加工食品の安全性は?

    100円ショップ等で売られている大手メーカー製の加工食品ですが、 これは、安全なのでしょうか? 製造メーカーを見てみると、 普通にスーパー等でも扱われている大手メーカー製の マヨネーズや味噌などが、某100円ショップオリジナル商品として 売られています。 実際に、味噌を買ってみましたが、別に味に問題はなさそうです。 100円ショップの野菜や日用品の中には、品質の悪いものがあること は、もちろん知っていますが、大手メーカーが売っている物なので、 スーパーで売っている物と品質が違うとは考えにくいと思っているのですが、この考えは間違っていますでしょうか? 100円ショップで実際に仕入れている方など、詳しい方がいらっしゃればおしえてください。

  • 食品企業の製造について

    大学3年で理系の学科の者です。 食品企業のサイトの募集要項などを見るとよく営業か製造と分けられていて、会社によっては製造から更に品質管理や企画開発などに細分化されてるのを見ますが、細分化されていない企業については製造から企画開発にいったりすることはないのでしょうか? また大卒で製造に進むのはもったいない、製造は低収入だと聞くのですが大手以外だと実際そうなのでしょうか?

  • 消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても

    消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても 消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても 大して害は無いのでしょうか? 私はマクドナルドや吉野屋の丼物、 一部100円回転寿司や食パンなどにキツい消毒臭を感じ 完全に食欲を失い数時間吐き気を覚えた事が有ります。 昔のコンビニ弁当でもそういうものが有りました。 しかしこれは私が過敏なだけで、 消毒臭がわからない人は何か別の味を感じて あれらを美味しいと思っているのですよね? だからこそ あれらの食品は人々に愛され?て食され続けている のですよね。特に死人が出る訳でもないのですから。 そもそも毒物は知覚できない物が大半なのでしょうけれど あれほどの消毒臭がする食品って食べて害が有るのでしょうか? それとも全く無害で、 (消毒臭を感じるならば)味が悪いだけの話なのでしょうか?

  • コンビニやファーストフード店の廃棄食品について

    以前、テレビでコンビニの賞味期限切れの食品が 毎年約160万食出ると言っていました。 とてももったいないと思うのですが、こういった コンビニやファーストフード店の廃棄食品はいつ、どこで捨てられているのでしょうか?見かけたことがありません。気になります。

  • 大学編入、小論文(食に関する内容)の添削、アドバイスをお願いします。

    先日はお世話になりました。先日の回答がとても素晴らしくて、良い勉強になりました。下記の小論文について、アドバイス、添削などをお願いします。  ファーストフードが青少年の食生活や栄養に与える影響について、あなたの考えを述べてください。 (600~800字)  現代では、食事の摂取形態として、ファーストフードを利用する者が増加している。ファーストフードは、身近なファーストフード店やコンビニなどで売られている。そのため、青少年がいつでも気軽にファーストフードを購入し、食べることができる。  ファーストフードは、栄養素のバランスに偏りがある。なぜなら、全般的に穀物や肉類、油脂が多く使用されており、魚介類や野菜の占める割合は低いからである。そのため、ファーストフードを頻繁に食べることは、エネルギーや脂肪の過剰摂取による、生活習慣病などの病気に対するリスクが高まる。さらに、カルシウム不足による骨粗しょう症や、ビタミンC不足による壊血病、免疫力の低下なども起こりやすくなる。特に、青少年は体の発達段階の期間である。この期間に栄養バランスを崩すことは、体の成長を妨げる要因にもつながりかねないだろう。  また、ファーストフードは、身内の家族がつくった食べ物ではなく、お金さえ出せば食べられる、業者の人がつくった食べ物である。家族が揃って食べるにしても、調理に関する話題に欠けてしまう。そのため、食べ物を食べられる有り難さや、食べ物をつくった人に対する、感謝の気持ちを感じにくくなるだろう。家族と一緒に食べない場合は、ファーストフードは深夜まで売られているため、食事の摂取時間が一定ではなくなることもあり得る。そして、生活の夜型化の原因にもなる。そうなると、次の日の活動に支障をきたし、勉強などの取り組みに対して、集中することが難しくなる。  青少年時代の食生活は、大人になってからも継続されやすい。青少年の時から、栄養バランスの良い、家族がつくった、一定の時間に食べられる食事が望ましい。ファーストフードを頻繁に利用することは、青少年にとって良くないと考える。

  • 中国餃子と絶対安全な日本の加工食品について

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1094040.html 餃子はかなり大きな騒ぎですが、日本国内のみで製造された食品で起きた問題でこれに匹敵するものはありませんか。 日本の中毒がまとめられたページなどをあれば教えてください。 もしないなら、日本で生産、検査の行われる日本人による製造物はすべて安全でクリーンなら日本産なら安心であるといってください。 よろしくお願いします。

  • 食品メーカー勤務の方に質問です。

    食品メーカー勤務の方に質問です。 材料の選別作業でふるいを掛けて、一定品質以下の材料を振り落とす工程がありますが、品質以下とされた材料は捨てるのでしょうか? 違う安い商品の材料として使うのですか? 捨ててたら勿体無いなと思ったので質問してみました。

  • 世間で言う『施設』が怖いです。

    うちの職場が問題があったある児童養護施設に製造してる食品を寄付をしているのですが、元々私自身閉塞的な社会観が渦巻く『施設』と言うものが苦手だったり、 小さい頃なにかあると親から『施設に行かせる』とか言われたりしました。 そして10代の頃実際ある施設に携わったことがあって、そこで暴言をはかれたりかなり精神的にキツい思いをしてきたので、特に子供を扱う『施設』と言うものが怖くて、ニュース等でそういった関係で問題があった施設の報道を見ると胸を撫で下ろす気持ちになるくらいなんです。 だから1月にあったタイガーマスク運動も内側の世界を見てない人の偽善的な慈善としかみれなくて疲れてしまったのですが、今日職場で寄付してる児童養護施設のたよりが掲示板に貼ってるのを見て、問題があったことを触れてるのを見てジレンマ感じてしまいました。 気にしない方がいいですかね?