• 締切済み

稽留流産の手術

masu0514の回答

  • masu0514
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

9月の初めに稽留流産で手術をしました。 お世話になった病院は、後から知ったのですが、よくある信頼できる病院ランキングの本で地域1番の病院でした。 私は、医師から子宮をできるだけ傷つけないようにします。と言われ、術後4~5日後からの方が腹痛、出血がひどく、予定の検診よりも早い段階で受診しました。術後10日間程、子宮収縮剤を飲みました。医師の予想より出血が長引き発熱したので、血液検査で感染症の有無も調べました。 術後約2週間で出血がなくなり、術後26日で生理が再開しました。 医師に不信感を持ってしまうようであれば、病院は変えられた方がいいと思います。妊娠すると、ただでさえナイーブになってしまいますし、一度、流産を経験すると、次の妊娠でも心配になってしまうと思いますので。 体調早く回復するといいですね。

court143
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 信頼できるランキング1位の病院でも、腹痛があったり出血がひどかったりと聞いて、 自分の行っている病院が信頼できない病院というわけではないと分かりました。 4,5人の医師が、交代で産科・婦人科を診ている病院なので、申し送りがどこまできちんとされているのか気にはなるところですが、 こちらの質問に丁寧に答えてくれたり、治療方法もきちんと説明してくれるので、もう少しこの病院にお世話になろうと思います。

関連するQ&A

  • 稽留流産の出血について

    こんにちは。 今月の4日から出血が出始めて・・・5日には、かなり多めの出血がありました。その中の血の塊の中に白いクネクネしたものが混ざっていました。これが胎嚢かな?と思いましたが・・分かりません。捨ててしまいました。それで6日に病院に行って超音波で診てもらったら、子宮の厚さが5mmになっているし・・出血もかなり出てしまっているので手術は、しなくていいよ。と言われました。それで薬を処方されましたが・・2種類の薬の中に子宮を収縮して出血を止めます。と記載されていました。でも出血しているて..ことは..まだ中に残っているてことじゃないかな?出血したなら..ある程度出したほうがいいのでは?以前に稽留流産を経験してまして、そのときと症状は、同じです。その時は、病院内で出血したので・・すぐに手術になりました。 ですが術後、なんか吐き気がして・・・具合悪くて病院に行ったら・・まだ中に残留物があったんです。そんなことがあったので心配です。 ただ超音波で診ただけで判断できるのでしょうか?あと血液検査の数値で判断しますから・・と言われましたが・・・なんか心配です。色々医師には、言いました。ただ超音波で診ただけですよね。中に残っているかは、診ないと分からないのでは?と聞いたんですが・・超音波で診て血液検査の数値で判断しますからと言われ・・・もう言いづらくて・・ また今月の11日に来てください。と言われましたが・・・ なんか納得いかないんです。残留物が無ければいいけど・・以前のこともあるので心配です。同じような経験のある方 教えてください!!

  • 稽留流産手術後に、、、

    7週目の健診で双子と分かり、心音も確認できましたが9週間目の健診で心音が確認できず稽留流産と診断されました。 今日で稽留流産の手術から2週間経ちます。 術後1週間後の健診で子宮の中は綺麗に中に何も無いのを先生に確認してもらい、双子だっただけに血の量が多いのでお薬は痛み止めも含め追加してもらいました。 今日は早朝からお腹が痛く痛み止めを飲んで寝込んでました。 23時ごろにテレビを見て座っていたら何かが出てくる感覚があったのでトイレに行くと2cmぐらいの血の塊?みたいなものが出てきました、、、その後も出血が多いです、、、 先生は綺麗になったと言っていたのでこの塊が何か気になって仕方ないです。恐くてトイレから取りましたが半分に切ったりは出来ませんでした、、、。匂いが血生臭くて吐き気に襲われたので捨ててしまいました。

  • 稽留流産 手術後について

    こんばんは。 昨日稽留流産の手術をしました。 手術前までは普通につわりがあり、吐き気がひどかったのですが、 術後も相変わらず吐き気が治まりません。 術前に比べると(つまりつわりと比べると)かなり軽くはなりましたが…。 出血は茶色いおりもののようなものが少量ある程度で、痛みなどはありません。 子宮収縮の薬を飲んでいるせいで吐き気があるのでしょうか? それとも子宮内にまだ何か残っているせい…? あるいは精神的なものなのでしょうか。。 なんでもいいのでアドバイスなどもらえれば幸いです。

  • 稽留流産(完全流産)

    よろしくお願いします。 9日(火)に、 妊娠8週で稽留流産と診断され 1週間後に手術の予約をしました。 『手術までに出血があるかもしれません』と言われていた通り、 その日の夜から鈍痛と出血が始まり、激痛に襲われる事もなく10日(水)の夜に塊が出て、鈍痛も治まってきました。 そして、今日、 言われた通り塊をラップにくるみ、病院に行ったところ 『ほとんど出てしまっているので、手術は必要ないですよ。お薬(感染予防と子宮収縮)を出しますので1週間後に来て下さいね。』 と指示されました。 この様に手術の予定をしていたのに、自然に流産し手術の必要のなかった方、いらっしゃいますか? 先週の金曜に 『90%は残念ですが…』 と言われてから、今日まで 現実を受け止め様と努力してきました。 悲しみはまだまだ癒えるわけもなく、ただただ落ち込んでおり、 皆様のお声を聞きたくて質問させて頂いています。 この様に流産をご経験で でも今は赤ちゃんを授かり元気ですよ、とか 何か前向きになれる言葉を聞かせて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致しますm(._.)m

  • 稽留流産をして、手術をしなかった方いますか

    12月28日に稽留流産と診断され、腹痛と出血がひどくなり、31日に大量に出血が出た後おさまってきました。医者からは完全流産になると良いと言われています。ネットを見ていると手術している方が多いと思いますが、稽留流産から自然に完全流産して手術をしなかった方はいますか?不安なのでその経緯を教えてください。

  • 稽留流産の手術後の生理と妊娠について

    3月に稽留流産後の手術を受けました。術後の出血は1週間でなくなり、手術日から数えて39日目に生理が再開しました。 が、いつもは6日程続く生理が、今回は3日しかなく、量ももちろん少ないし、色もいつもより鮮やかな感じでした。 手術で子宮の中が荒れたせいなのかなと思うのですが、できるだけ早くまた妊娠したいと思っているので、お医者様は2,3回生理が来たら子供を作っても大丈夫とおっしゃいましたが、本当に2,3回の生理で子宮の中が子供を作っても大丈夫な状態に戻るのか不安です。 十分に子宮の状態がよくなっていないのに子供を作ったら、また流産になったりしないでしょうか? 同じような経験をされた方で、無事妊娠された方がおられましたら、その経緯を教えていただけないでしょうか?

  • 稽留流産手術後の生理について

    稽留流産手術後の生理について教えてください。 辛いご経験を思い出させてしまい申し訳ありませんが、ご経験のある方、お話いただけましたら嬉しいです。 先月3月29日に、稽留流産の手術を受けました。 4月4日に検診に行った際、 「経過も良好だし、もう普通の生活に戻って大丈夫。妊娠は生理が2回きてからにしてね」とお医者さんに言われました。 そして、「生理は多分、2ヵ月後くらいにくるかな。それまでは多少出血があるかもしれない。その後は問題なければ通常のように生理がくるだろう」との説明でした。 そして、一昨日おりものに血が混じったようになり、昨日から出血があります。 普段の生理より少し量が少なく色も暗い気がしますが、まだ2日目ですので、これが生理だとしたらここから量が増える可能性もあるかと思います。 今までの生理の時のような生理痛(?)と腰痛もあります。 お医者さんには2ヶ月ほどで生理がくるかもと言われていましたが、1ヶ月弱で生理がくることも有り得るのでしょうか? それとも、これは「それまでは出血があるかも」の出血なのでしょうか? 手術後1週間ちょっとは出血がありましたが、その後はすっかり止まっていました。 出血が再開することはあるのでしょうか?またその場合、どれくらいの量でしょうか? 手術後の最初の生理が、いつぐらいに・どのような様子だったのか、みなさんのご経験を教えていただけませんか? ちなみに、今まで基礎体温は計ったことがなかったのですが、妊娠・流産を機に計ろうと思い、今月17日から始めました。 …が、慣れないせいかうまくいかず、今のところグラフはガタガタです。 …が、あてにならないとは思いますが、一昨日・昨日・今日は3日前以前より低い数値になっています。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 稽留流産手術後の出血について

    2週間前、9wで稽留流産となり手術を受けました。 手術当日から激しい出血はなかったのですが 赤茶色の血が混じったおりものがずっと続いています。 手術後の健診では問題ないといわれたのですが おりものが収まる気配がないので心配になってきました。 稽留流産の手術の経験がある方、出血やこうしたおりものはいつまで続きましたか?

  • 稽留流産→進行流産?

    稽留流産→進行流産?でしょうか? 8週近くから茶色のおりものが出始め、昨日鮮血が出たためその日の午後に病院へ行きました。赤ちゃん自体の育ちが悪く、稽留流産と診断され、明日の月曜日にソーハ手術を行います。しかし、段々と下腹部が痛くなり出血も多くなり先生ももしかしたらこのまま進行流産するかもしれませんとのことでした。そして先程トイレで血の塊みたいなものが出てきました。このような場合、明日の手術までまってても大丈夫でしょうか? ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 稽留流産で手術

    先日稽留流産で手術しました。術後すぐは痛みも出血もなく、なんともなかったのに、3日目から痛みが少しづつでてきて4日目に出血がありました。出血の量は生理にのときの3日目くらいで、多くはなく夜にはだんだんへっていきました。次の診察のまで様子をみたほうがいいのかすぐに病院へいったほうがいいのか迷っています。

専門家に質問してみよう