• ベストアンサー

田んぼの水管理の機器について

お世話になります 田の管理作業ですが、 水の水位管理の機器についてです 現状は、あぜの水門を手作業で上下して 水の取り込み・停止・排水をしています これを自動化するための方法と機器を探しています 例えば、水位検知にはフロートスイッチのようなもので いいかと思います(具体的な機種は未確定) 問題はあぜの小水門の開閉機能を代行する機器ですが たぶん大口径電磁弁などがアイデァとしては考えられますが いろんなアイデァと具体的な機器をご教示してください (あまり高額な設備は購入できませんが) 宜しくお願い致します

  • a3453a
  • お礼率72% (269/372)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

こんな製品でよいのでしょうか。 http://www.mitaseiki.co.jp/tamon/tamon.html

参考URL:
http://www.mitaseiki.co.jp/tamon/tamon.html
a3453a
質問者

お礼

ありがとうございます 調べてみます

その他の回答 (1)

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.2

農林省関係の研究機関が開発した「楽田郎-II」という器具が日本システム開発というところから市販されているようです。

a3453a
質問者

お礼

ありがとうございます 調べてみます

関連するQ&A

  • 畑の遠隔管理の方法

    お世話になります 10キロほど離れている田・畑の状況を自宅から監視して 水位、育成状況などを把握したいですが、 どのような方法があるのでしょうか(約3000坪) 個人のアイデァとしては 水位フロートによる警告灯火(水位表示棒でも可) 監視カメラ などでの監視環境を得るとして、この情報をパソコンの インタ-ネット上へ表示するというアイデァが考えられます 簡易に実現する方法として、どんな方法、どんな機器が あるのでしょうか プログラムなどはある程度、付属してくるのでしょうか 一応は畑のところまで100v電源があり、簡素な物置小屋は あるので、ある程度の機器、パソコンはおくことが出来ます

  • 貯水槽の定水位弁に付属する子弁の詰りと金網の取付け

    団地の貯水槽の定水位弁に付属している子弁(定水位弁につながっている副水管の先にある弁でリンク機構を介して水位検知用ボールフロートにより開閉する弁)に何かが詰まっているようです。 この詰りの原因はこの弁に付属しているストレーナかと思い分解し清掃しましたが、ストレーナやごみ除去用の金網など見あたりませんでした。結局のところ、分解し清掃後に組付けしたら詰りは治りました。 そこで、教えていただきたいのは このような飲料用水系の配管にストレーナなどの金網を組み込みするものなのでしょうか?.腐食した金網などの金属片が水道の蛇口から紛れて出てくる可能性があるのを防ぐ意味でも採用してはならないと思いますが、許されているのでしょうか?、水道設備基準などのルールなどで決まりなどありましたら教えてください。

  • トイレ水漏れ フロートゴム玉交換後も水が止まらない

    INAXのトイレで、側面にDT-1521のシールが貼られています。 フロートゴム玉に触れると手が黒くなりましたので、ネットで調べて新しいものと交換したのですが、前より水漏れが少しましになったようには思いますが、まだ止まりません。 放っておくと、フロートゴム玉を受けているフロート弁の辺りの水位で水が止まります。 フロートゴム玉を受けている部分の部品やパッキンみたいなものを交換する必要があるのかなと素人判断で考えていますが、お詳しい方がおられましたらお教え頂けるとありがたいです。 自分で修理できるようなものなら、自分でやってみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 水道関係:自作で貯水(給水)タンクを作りたいのですが。。。

    こんにちは。 水圧を一定に保つ目的で、蛇口からホースかフレキパイプで持ってきた水を一旦10~20リットルの水タンクに貯水し、再び別のホースかフレキパイプで使用機器に持っていきたい(蛇口と使用機器の間に貯水タンクを挟みたい)のですが、電磁弁とフロートスイッチ等を使って水が減った時には一定の水位まで自動で給水されるような形にしてみたいと考えています。 私は水道関係に関して素人で初めての事になるので、このシステムに必要な部品や入手方法、製作方法等、詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします!

  • 機械を使わず、水槽の水位を保てますか?

    水槽Aは常に沸騰しています。給水槽Bには水が入っています。 水槽Aの水量は沸騰による蒸発のため減ってしまいますので 水槽Bより水を補給し、水槽Aの水位をほぼ一定(ある程度の水位に幅があってもOK) にしたいのですが可能でしょうか?  ・水槽A・B共、密閉には出来ません  ・水槽Bの高さは自由に変更できます。  ・水槽BからAへは鋼管または銅管を使用するので   形状は自由にでき、また保つことができます。 上記の条件で、電磁弁、フロートスイッチ、ボールタップを使わず、 水槽Aの水位を保つ(または一定の水位以下にはならないようにする)ことは 可能でしょうか?

  • トイレに雑水の利用

    はじめて投稿します。 家庭用トイレのロータンクに風呂の水などを利用したいのですが、現在次のような方法を検討中です。 1.風呂の水を壊れた洗濯機に、ホームセンターで購入したポンプより注水。 2.浅井戸ポンプで上記の水をトイレのロータンクへ給水。 この場合、問題点として雑水が不足の場合に上水道を取り入れる。ロータンクが規定水位に達した場合に浅井戸ポンプの稼働を停止する。 購入備品として(排水パイプは除く) 1.浅井戸ポンプ 2.ポンプのON OFFを管理するスイッチ 3.上水道と雑水の分岐を管理する電磁弁 以上のことから必要部材の購入先などをご教授願えないでしょうか。

  • 電磁弁

    水の開閉をスイッチで行う為に,電磁弁を購入しました。   CKD 直動式2ポート電磁弁(マルチレックスバルブ) AC100v   接続口径 Rc1/4   メスネジ 上記に水道ホース、あるいは塩ビ管を両側に接続したい場合、 必要な部品を教えて下さい。 購入後なのですが,接続部分が細いようです。評価欄には水道ホースを繋げた場合が 書いてありますので可能だとは思います。 よろしくお願いします。

  • 田んぼの水管理について

    田んぼの水もちが悪くて困っています、今年、2月親父が亡くなり、替わりに田んぼをやりはじめたのですが田んぼの水もちが悪く2日ぐらいで水がなってしまいます、除草剤を撒きたいが撒けません水を少しずついれながら撒きたいのですが、これって効果は半減ですよね、他になにか良い方法があれば教えてください。

  • 夫婦二人の水道代・・・

    以前にも水道代で質問したことがあるのですが、 水道代が高く困っています・・・。 夫婦2人で8千円越えます。 口径:13 水道:36m3 下水道:36m3 洗濯は残り湯です!濯ぎはキレイな水ですが・・。 旦那の作業着、ほぼ毎日洗濯(仕事が休みの日はナシ) ↑一番低い水位で洗濯してます 普通の洗濯物は2日に1回です。 お風呂は毎日新しい水に変えています(100L) シャワーも使います。 食器洗いは、1日1回。 おトイレには節水冠を付けました。 水を使うのはそのくらいです。 2ヶ月で36m3は使いすぎでしょうか? 以前は46m3使っていました・・・ 隣の市は同じ36m3を使って、7千円。 この地域と1000円も違います。 引っ越そうかな・・・。 既に節水に心がけていますが・・・(T_T)

  • 田んぼの水はなぜ涸れない

    いつも近くの田んぼを見るたびに疑問に思っているのですが、田んぼの水はなぜしみ込んでなくならないのでしょうか。近くに川があって水を引いているわけでもないのですが。