• 締切済み

ギターのネックのことで。(エレキ)

先日友人から「ギターのネックは時が経つと弦の力で曲がることがある」と言われたのですが、本当ですか? また、使わないときは弦を緩めた方がいいのですが? なにかいい方法あればお願いします。

noname#65459
noname#65459

みんなの回答

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.2

ネックは曲がる(反る)物と思った方がイイですよ。 詳しくはNo、1さんがおっしゃって居ますが、補足として・・・ ギターは放っておいて大丈夫なものとそうでないものが有ります。 コレは必ずしも高価なギターだからとか安物のギターだからとかは関係有りません。 反る時は反ります。 (反りには「順反り」「逆反り」が有ります) 対策として弦を緩めると言う人も居ますがコレは半分正解です。 ギターは弦を張る力も計算の内に入れて出来ているのでそのままで大丈夫と言う人も半分正解です。 理由はギターの殆んどが自然の「木材」が使われているため、同じモデルでも「個体差」が有ります。厳密に言えばこの世に全く同じ条件のギターは存在しません。 また、使用状況や保管状況によっても当然「差」が出ます。 そこでネックの反りが出やすかったり、出にくかったりするのです。 結局こまめなチェックが一番有効です。 まず正確なスケール(0.5mmまでの目盛りが有る物差し)を用意して下さい。(ホームセンター等でステンレス製の15cmのが有ります) それで、フレットの先端から弦の一番フレット側までの距離を7fと12fの1弦と6弦、計4箇所を測ってメモして置いてください。 しょっちゅう見ているとそのギターの「クセ」が解かってきます。 特にしばらく弾かない時は週一位でチェックするのが無難です(最低、月一は測って下さい) 幸いエレキはアコギに比べると構造的に反りに強く対処もしやすいのですが、反る時は反ります。 せっかくの愛器ですから出来るだけ弾いてあげて、小まめにチェックすると演奏力が上達してトラブルの早期発見が出来て愛着も増すので一石三鳥ですよ。

noname#65459
質問者

お礼

わかりやすい説明有難う御座います。

  • daiki25
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.1

湿度によってネックが動くことはありますね。 特に買ったばかりなどそのギターが完成してから時間が経ってない場合曲がったりすることはあります。 弦の力にネックが勝って弦の張ってある方向と逆向きに反ることもあります。 何も触っていないのに弦高が変わっていたり、オクターブチューニングがずれていたりしたらネックが動いたと思っていいでしょう。 ネックにはトラスロッドと言う物が入れられていて、それで弦の張力とバランスを取っているものが多数なので、曲がっていたら弦を緩めて少しずつ調整するのもいいでしょう。 調整するのが心配であるなら楽器屋へ持ち込むのが確実です。 慣れていないと回し過ぎでロッドが折れたりすることもあります。 弦は保管のときは私は緩めません。 なぜかと言うと、チューニングした時に弦とのバランスが取れるようにせっかくトラスロッドでバランスを取っているのに、 緩めた途端に弦の張力をロッドの力が超えてしまって逆に反る気がするからです。 長く使わないときも緩めたとしてもペグ1回転くらいで、必ずスタンドに置いておきます。 ケースに入れてしまうと風の流れがなくなるため楽器に悪い気がするからです。 話がそれましたが、トラスロッドについて書いてあるページがあったので載せておきます。 ロッドの調整について迷いがあるならプロに任せましょう。 では。

参考URL:
http://www.player.jp/pol/lab/maint_neck1.html
noname#65459
質問者

お礼

参考になるページ、分かりやすい説明有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 弾きやすいエレキギターのネック

    こんにちは、趣味でエレキギターをやっているのですが、 弾きやすいネックとはどうゆうモノなのか知りたいのですがどなたかご存じないでしょうか・・・ ちなみに僕のギターはカッティング重視のプレイなのですが、ソロなどで少しばかり早弾きをするときなどに、弾きにくさを感じています。単音で6弦からから1弦に早弾きするときに指がつらいのですが、ネックを薄くすればいいのか幅を狭くすればいいのか、どのように今のギターのネックを改造すればいいのか思案してます。よろしくお願いします。

  • 買ったばかりのエレキギター ネックが反った?

    最近 エレキギターを買いました。 結構値段もするのに グレッチなので 何度チューニングしてもすぐ狂いやすいし (弦も新しく引っ張ってないのもあるかもしれませんが) 若干どうしようか考えました。 弾いた感じは悪くなく音も気に入ったので買いました。 お店の人が ネックも一応見てくれて 微妙に反ってるかな言ってと締めてくれました。 あと弦高も6弦側2mm 1弦側1.5mmぐらいに合わせてくれました。 その状態で一度お店で弾いた時は特に違和感はなく弾きやすかったのですが 1日経って2フレット4~3弦あたりで若干ビビリ感が出ました。 それほど大した事はなかったので気にしてなかったのですが 3日目ほどして 弾いてみると かなりビビリがありました。 弦高も見ると6弦側で1mmぐらいになってました。 弦は買った日から3日ほどわざと緩めていませんでした。 再度 自分で弦高を上げて2mmほどに戻しましたが かなりテンションも強くなってしまった感もあります。 弦高が数日で突然変わったってこれはネックがうごいたことですか? ネックが逆反り気味になったということでしょうか? ちょっと気になったのは ひょっとしてネック反りを見た時 若干チューニング合ってなかった(緩んでました) 状態だったんじゃないかとそれで反りの調整したからじゃないかなとか 考えたりもしますが。 あまり変だと様子を見て一度楽器店で見てもらうとは思いますが 参考までに ご意見お願いします。

  • エレキギターについて

    エレキギターを弾いているものですが、弦について質問します。ギターの弦は弾かない時は、緩めておいたほうが良いといわれていますが、弾く度にチューニングするのが、面倒で、また、張ったり緩めたりしていると、1弦、3弦などが、よく切れてしまいます。常時、張っておいても大丈夫でしょうか、ネックが反ったりしないでしょうか?常時張っておいて、弾きたい時にすぐ弾きたいのですが・・・・・ 以上、よろしく、お願いします。

  • エレキギターのネックの傷

    エレキギター初心者です 先日、エレキをやりたい、と言ったところ ある人からYAMAHAのpacificaを借りました 少し古いものなのですが、ボディーやネック裏の傷は殆ど無いです しかし、ネックの指板のところに、縦に無数の小さい白い線が見えるのです、まぁ弦で付けられた傷だと思いますが・・・ でもネックは縦に裂けるように割れる、と聞いたことがあります もしかしたらその前兆なのかもしれません しかもどうやら、一ヶ月以上は、ソフトケースに入れて壁に立てかけた状態で放置していたようなのです ネックの反りなどは見受けられませんでしたが(ギターの先輩にチューニングを任せたところ判明) やはりリペアショップに行ったほうがイイのでしょうか? 現在は毎日使用している状態で、毎回拭いてソフトケースに収納 スタンドに立てかけています あと、ネックが折れる前兆はどんな症状が現れるのでしょうか? 回答、お願いします

  • エレキギターのネックの反り

    エレキギター初心者です。 ネックの反りについてなのですが、問題ない状態でも1フレットよりも後ろの方がフレットから弦までの距離は大きいですか? 1、最終フレットを抑え12フレットを見るというネットで見つけた方法でちょうど0.5mmくらいに見えるのですが、最終フレットの弦との距離は1フレットのそれと比べて目で見てわかるほど大きいです。 これはもともとそういう仕様なのでしょうか、それとも若干順反りなのでしょうか。

  • ギターのネックの反りの直し方

    先日、オークションでProMartin D300と言う12弦ギターを落札しました。恐らく1980年頃の製品だと思います。売り主のコメントでは「12フレットの弦高は約5mm」と書いてあったので、「サドル調整やトラスロッド調整で3mm位に下げて使おう」と思っていたのですが、ギターが手元に届いて、直ぐに新しい弦に張り替え、正規にチューニングしたら、何と12フレットの弦高が8mmになってしまいました。弦のテンションでネックが起き上がる様です。さすがに弦高8mmではまともに弾けません。 弦高を下げようと思いましたが、サドルはもうブリッジから0.5mm位しか出っ張っていないので、これ以上削れませんし、トラスロッドも目一杯右に回されていたので、調整の余地がありません。で、定規でネックの反りを見てみると、真っ直ぐか、若干逆反り気味でした。 では何故弦高が高いのかを調べてみたら、トップのサウンドホール周辺が、トップの外周に対して3mm程度陥没していることがわかりました。だから、結果的にネックが起き上がり気味になっているのです。 今まで何本かギターを購入しましたが、この様な現象のギターは初めてで、どのように直したら良いのか分かりません。 是非、ギターのリペアに詳しい方、修正方法のアドバイスをお願いします。

  • ギターのネックの握り方・・・

    最近ギターを触り始めたのですが、 ギターのネックのバランスの取り方が分かりません。 ネックの上部から親指が出るような握り方(シェイクハンドスタイル)をすると ギターは安定するのですが、指の付け根と第2間接の間の皮膚が弦に触れてうまく音が出ません。 具体的には、Cコードの人差し指が触れてしまいます。 インターネットの講座にあるように、弦に対してやや斜めに指を配置しても触れてしまいます。 かといって完全に親指を後ろに持っていくとネックが安定しません。 今はアコギを触っていますが、今後エレキに移行することも考えています。 サイトの講座では、さすがにネックと指の付け根~第二間接の間に空洞を作る方法は載ってませんでしたし、このあたりのアップの写真も見つかりませんでした。 質問内容をまとめると、 1・弦と指の付け根~第二間接の間の皮膚がどうしても触れてしまうので、改善点はあるか。 また、ここって普通は触れないところなのか(私の指が問題なのでしょうか・・・) 2・ネックを握るとき、ネックの重さはどこにかけると安定するか (勝手に、親指以外の指の付け根あたりでネックを支えると思っていたのですが、それは誤りなのでしょうか) ちなみに、指は目立って太い訳でもなく、余分な肉は少ないのですが手のひら側がややふっくらしています 本当に初歩的で、演奏以前の問題で申し訳ないのですが、教えてください。

  • FERNANDESのエレキギター

    まだまだエレキ初心者ですが、初めて買った 練習用の激安ギターが非常に使いにくく、 すぐに1弦が切れてしまいます。(友達に弾き方 を見て貰いましたが、問題はありませんでした。) 弦がネックから浮いていて、力を入れないと弾き にくいのが原因みたいですが… それゎ置いといて、新しいギターを買いたいと思い 調べてみたところ、FERNANDESがいいかなって思いました。 理想の色と形のギターを見つけたんです。 定価で4万なので高級ではないですが、FERNANDESの ギターってネックは太めですか? FERNANDESのギターの良いとこ悪いとこを教えて頂きたいです。ちなみに、自分が買おうと思っているギターは、 JG-40のオレンジ色のギターです。 長く使おうと思っているので、色々な回答お願いします。

  • エレキギターのネックの持ち方

    自分はギター歴10ヶ月の初心者です。バンドなどは組んだことがなく一人で引いているだけなんですが毎日1時間以上は真面目に練習しています。ギターはフェルナンデスのレスポールをつかっています。  最近思ったのですが、自分のネックの持ち方は明らかにおかしいです。  ネックの裏の真ん中あたりを親指の腹で押え、人さし指から小指も全部指を立てて指先のみしか触れてません。手首も完全に内側に曲がるところまで曲げてずっと弾いています。この弾き方でも演奏上困っていることはないですが、鏡でみると気持ちわるいですしなんかおかしいです。音を揺らすビブラート?を今までそんな意識していなくて最近取り入れようと思ったときに違和感をおぼえました。教本をよんでも「人差し指と親指の又を支点にする」と書いてありましたし・・・  上手い人の動画などを見てもやはりネックの裏にほぼ手のひらが密着しています。10ヶ月このフォームで弾いていたのでいざ手の平をつけてひこうとすると全然抑えられなかったり、隣の弦にふれてしまって音が出なかったりします。  いまからでもやはりてのひらをつけた方がいいでしょうか?またその他のアドバイスはありますか?

  • エレキギターのネック販売について

    つい先日、誤ってギターのヘッドを割ってしまいました。 自分のできる限りでネットをつかって調べてみましたがネックの販売に関することが見つからなく、大変こまっております。 正直どうしたらいいかわかりません。 しかも、近々にライブが迫ってるのでかなりあせってます。 ギターもこの一本しかもっていません。他のギターを買えば早いと思うのですが、お気に入りなのでこのギターでライブにでたいのです。 そこで、   1.ネック単体での販売はしていますか?   2.買えるとしたら相場はいくらぐらいですか?   3.楽器店で扱ってもらえるのでしょうか? 以上の質問なのですが誰かわかる方・経験した方がおりましたら、お答えお願いします。 ちなみに、ギターはFender Mexのストラトを使ってます。 ボディに問題はありません。できればFender社のネックが欲しいです。 (Japanでもかまいません)予算は特に決まっていません。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう