• 締切済み

注文住宅について

komo08の回答

  • komo08
  • ベストアンサー率43% (75/174)
回答No.1

建築条件付の土地だったのでは? 詳細については私は素人なので、検索サイトで「建築条件付」と 入れると粗方の説明と、法的にどういう根拠があって、停止条件が どうなるのか、などの説明のあるページがいくつもヒットすると 思います。 坪単価いくら、と言うのは目安ですので、どんなお家を(もちろん 構造なども含めて)建てるかによりけりですね。ただ、鉄骨の注文 住宅を余り建てたことの無い工務店に発注するのはどうかなぁ・・・。少しばかり冒険の様な気もしますけれど。

wwe2001
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 なるほど、建築条件付きの土地だとその可能性は高いですよね。 やはり冒険する形ですよね。 ちょっと私も嫌な感じがしています。

関連するQ&A

  • 注文住宅のデザインを隣の家にも使われたら?

    現在、新築の注文住宅の着工が進みつつあります。 不動産仲介業者の紹介で建築事務所や工務店を決め、 建築事務所に依頼し相談しながら進めていた設計も終わり、 土地の購入も無事終わり、 建築申請や長期優良住宅の申請も終わったところです。 この段階で、隣の土地も買い手が決まったのですが、 ・土地の仲介が同じ業者 ・購入者は、私たちは知らない不動産業者 ・建設する工務店も同じ で、物件を建ててから建て売り物件として販売をするとのこと。 ここまではいいのですが、 隣の土地を購入した不動産業者が、私たちの家の設計図面を気に入ったらしく 同じ家でいいと言っているという話を耳にしました。 私たちとしては、せっかく注文住宅を建てるために設計にも 費用をかけたのに、同じもしくは似たような家を隣に建てられるのは 建て売り物件を購入したみたいになってしまい、納得できません。 隣の土地はまだ決済前なので、今のタイミングで 不動産仲介業者(そこ経由で土地を購入した不動産業者)と、 建築をする工務店と、設計を担当した建築事務所に 釘をさしておきたいと思います。 私たちが注文した家の設計をそのまま使われないようにするために 私たちが正当に主張できる権利や、話の持っていきかたについて ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 注文住宅について

    初歩的な質問ですみません。 現在夫婦で賃貸に住んでいますが、いずれは家の購入を考えております。そこで質問です。建売の方が安いのは重々承知の上ですが、注文住宅の場合、建築費用というのは最低どのくらいかかるんでしょうか。もちろん土地の広さや選ぶ材質によるとは思いますが・・・・。土地はそんなに広くなく(25坪~30坪くらい)、最低限の材質というんでしょうか、材料で建てた場合なんですが。もし情報が足りなければゴメンなさい。

  • 注文住宅の段取り

    初めまして。 現在、地元不動産+地元建設会社(同一グループ)で土地契約、請負契約までハンコ押した状態の者です。 現在はフラット35ローンの本申込後の中間結果待ちとなっていますが、ある事情で来年3月末までに入居したいと思っています。 各工程に掛かる日数を逆算して、ギリギリなのかなと思っています。 有識者の皆様に質問したい内容は以下の通りです。 (1)ローンの仮審査の結果が出た時点で、一般的に設計に入ってもらえないものでしょうか?それとも会社によりますか? (2)土地25坪(これは決定)の建坪33坪くらい(これは未定)の木造3階建てのラフな平面図は書いてもらいましたが、恐らく初期とは全然違う内容になると思います。その際に、請負契約した金額から上下すると思うのですが、請負契約書を再作成する際に、価格交渉してもマナー違反にならないでしょうか?といいますのも、駆け足で契約するに到ってしまい、詳細な交渉事はしないで、営業さんと口約束しかしていないのです。多少のオプションの交渉、価格交渉は契約後にやりましょうと・・・。当初は屋上(内階段から上る)を3畳分ほど入れてもらいましたが、3階部分にもう少し広めのバルコニーでもいいかなと思い、変更しようと思っています。その分安くなると予想してます。坪単価は60~65と契約書に書いてありました。(外装から全て込みです) (3)条件付土地を買った場合、多くはこの建築会社で建ててほしいという内容みたいですね。注文住宅と言っても、おおよその建築プランがあるみたいです。まだ建ってない建売物件を買った気持ちになってます。どのへんまで注文出来るものなんでしょうか?例えば、間取りだけ自由に決めれるとか、基礎の種類変更も可能とか? 営業さんに会いに行っても、「まだまだこれからですから^ー^」と言われ、細かい話は出来ません。設計に入ってもいないのに、「何がっついてんだか」って思われてるんだろうなぁ。そんな顔はしないんですけどねぇ・・・。 まだまだこれからの感は否めないのですが、何分初めての事で不安で一杯です。どうか、宜しくお願いします。

  • 注文住宅について

    現在、注文住宅の購入を検討しております。 土地は大体22~25坪ぐらいで、建物は30坪、2階建てを想定しております。 と、まぁざっくりの想定で申し訳ないですが、 どのくらいの費用がかかりますでしょうか。 また、お勧めの注文住宅業者があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 注文住宅の建築費用が高い

    都心に注文住宅を建てようとしています。見て回ってますが、どれも高い気がしてなりません。 重量鉄骨3階建、完全分離2世帯住宅、屋上あり屋上までのエレベータあり、商業地域狭小の耐火建築です。 諸費用/消費税など全て合わせてハウスメーカーで5500万円。これって妥当ですか?またはどこか相談できるところ知っている方ご教授下さい。 建坪は1階から3階まで合わせて45坪です。 もちろん土地は別です。

  • 注文住宅についてです。

    注文住宅についてです。 注文住宅についてですが、希望の間取りがあります。 〈一階〉LDK12、洋10、洋4、洋4 〈二階〉LDK18、洋8、洋4 のまどりで、一階にも二階にも水回りをつけ、玄関はひとつです。 単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか? この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか? また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?

  • 築7年の木造瓦葺注文住宅のみ売却をしたいのですが・・・?

    事情により、平成13年1月建築の木造瓦葺住宅を処分することになりました。オリジナルな設計で親戚の建築会社につくってもらった注文住宅です。建坪56坪(7LDK)。建築費用は、すべて含めて、4000万程度かかりました。都外の広い土地なら、そのまま利用していただければすぐに家がたてられます。  土地は、すでに売却予定になっていますので、建物だけを引き取りたい方におうりいたします。当然、すべて解体して引き取っていただける方に有償でお譲りします。  しかし、この時期建物だけを買っていただける方は、あるのでしょうか。いったいどこに相談伺えばよいか、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 注文住宅を建てるための土地情報

    注文住宅を建設したいと思い、土地を探しております。アットホームといった不動産情報サイトをよく閲覧しているのですが、建築条件付きが多く、なかなか入手できません。何か別に、特に建築条件の付いてない土地を見つける方法などご存知でしたらどなたかご教示ください。