• 締切済み

夕方になると体が熱い

夏場は気にならなかったのですが、この時期になっても、夕方になると体が熱くなってきます。よくよく考えると常に夕方になると汗が出てきてます。何かこう、冬にマラソンをした後のように体が火照ってるような感じですね。病気は気にしていないのですが、何か対策や対処方法があれば教えていただきたいです。 また少し違いますが、細かい作業をすると汗が出てきます。(例 針に糸を通したり)これも何か対策があれば教えて下さい。 僕は、昔から汗かきで、最近は太ってしまって汗の量も増えてるように思えます。ただ、夕方の火照りといい、細かい作業といい、体格はそんなに関係ないように思えます。どなたか何か情報いただければ幸いです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

>夕方と言う限られた時間帯なのは、なぜなんでしょうかね 1. 午前中(特に就寝中)は体温が平均体温より1度程度下がっています。   そして午後になるに従い体温が上がっていきます。 2. 太陽熱による気温上昇により、体の放熱量が減ってきます。   気温が低いと体は放熱しやすく冷えやすいですよね。   気温が高いと体は放熱しにくくなり熱が体にこもります。 3. 食事をすると血糖値が上がり、   その分体内のエネルギー消費が増えます。 4. 日中の気温は午後3時ころが一番高くなりますよね。   すると体も午後3時ころまで温められます。   そのため午後の方が体温が高くなります。 5. 午後4時以降、気温は下がり始めるのに体温が上がっているため   温度差を感じやすくなります。 これらの要因が重なり夕方になると体が熱っぽくなると思います。

jyakoB
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。物凄く勉強になりました。 今一度、自分の生活を見直していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

肥満による放熱不足だと思うのですが。 運動量を増やし、痩せてみてはどうでしようか? 現在の調子が続くと心臓に大きな負担をかけると思います。 将来は心筋梗塞や高血圧、心臓肥大を起こすかもしれませんよ。 細かい作業の汗はアドレナリンの増加による反応だと思います。 これは健康な人なら誰でも起こります。

jyakoB
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、ダイエットに取り組んでいます!! しかし、夕方と言う限られた時間帯なのは、なぜなんでしょうかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汗かき&冷え性

    私は小6です。 毎朝学校で走っているのですが、私だけ、汗をたくさんかきます。 少し運動しただけで夏場は汗がたれます。 顔も耳も真っ赤になり、友達にも『大丈夫?』と心配されます。 後私は冷え性です。(多分) 5分くらい走ると、体は温まるのですが、手は赤くとても冷たく、足も冷たく、むしろもっと冷たくなって凍ってしまいます。(冬) 友達に色々言われて、傷つきました。 足と手は絶対に温まらないのに顔と体は暑くなります。 私の汗かきは『冷え性』が原因なのでしょうか。 私の父も汗かきです。 私は本当に悩んでいます。 私の体系は、とてもではないけど少し太っています。(分かりにくいですが、身長-110+3キロくらい) 私の汗かきは改善されるのでしょうか。 今度から部活も始まるのでとても心配です。 後私は脇汗もすごいです。 ベチョベチョになります、、

  • 暑がり、汗かきです

    僕は世間から見ても、相当な暑がり、汗かきです。 冬でもデパートの中の暖房で汗をかく程です。 これからの夏も、学校でバカにされないか不安です。 僕自身が勝手に思っている原因は、 ・水分を良く取る ・夏場、クーラーをガンガンにつける ・運動不足で、体がすぐ熱くなる ・低体温(平均35度5分)だから、汗をかきやすい ・16歳、身長180cm,体重78kgと、年齢のワリに太り気味だから この5つです。 そこで、僕が低体温を改善する対策として、 ・少し汗ばんでも上着を脱がない(暑さに慣れさせる) ・夜寝るとき、暑くなっても掛け布団をはおっている(理由同上) この二つです。 そこで質問です。 僕が上に挙げた汗かきの原因5つのうち、それは原因にはならないという点を教えてください。 改善策も教えてくれたら幸いです。 もうひとつ質問で、僕がしている対策は意味があるのか、ないのか教えてください。 もし他に対策があれば教えていただきたいです。 長くなりましたが、ご回答おねがいします。

  • 汗と尿の相関関係

    変な質問で笑わないで下さい 私は元来 汗かきで 寝てる間もよく汗をかき 夏場は起きた時 枕はびっしょりとぬれています。最近 すっかりと涼しくなりあまり汗もかかなくなりました。しかし、尿がずいぶんと近くなったように感じています。 そこでふと思ったのですが、体の内部から排出される尿と汗の相関関係はどうなっているのかと・・・・夏は汗を多量にかくので尿は少な目 冬は汗をかかないので尿は多め  と 言うことは 汗と尿は元は一緒?  まぁ 体内の水分の絶対量はそんなに変わらないと思われるので そうなんだろうなぁとは 思うんですけど・・・

  • 異常な体の火照り

    現在20代前半なのですが、約1年前から異常な体の火照りに悩まされています。ただコンビニでコーヒーを選びレジに持っていくと火照り大汗をかいてしまいます。体を動かしていないデスクワークでもなぜかジワジワ暑くなり、汗をかいてしまいます。何かの病気なのでしょうか? ここ1年位で変わった事は体重が10キロ前後増えたこと、お酒をよく飲むになったこと、運動量が減ったこと、などです。いい加減冬なのに冷房をかけてしまう自分が情けないです…同じ経験をしている人または、対処法をしている方がいましたらご意見をお願いします。

  • 睡眠中に体が熱くなるのはどうして?

    寝付く時には快適に眠りに入るのですが、夜中(それも明け方頃)に体が熱くて目が覚めることがあります。熱いのは体全体ですが、汗をびっしょりかくほどではありません。また、病気で発熱しているわけではありません。 普通、明け方って一番冷えて寒くなる頃ですよね? エアコンを付けているとか布団をたくさんかけているとかそういうわけでもありません。寝付くときには普通に布団をかけていても夜中(明け方)に熱くなって布団をどけるくらいです。 季節問わず、こんな感じです。 これって体の異常なのでしょうか?ほかにもこんな人っているのでしょうか? ちなみに私は冷え性で、冬などは手足が冷たくて困っているくらいで、普段は汗かきではありません。

  • 極度の汗かきです

    41歳、男、痩せ型です。私はすごく汗かきです。 今は夏ということもありますが、外にでるとものの数分で額、首、背中が汗びっしょりになります。 冷房の効いた場所でも食事をするだけでも汗をかくこともあります。 冬でもあったかいものを食べるとすぐに汗がでます。 周りの人と比べても私ほど汗をかく人はいません。何倍も汗をかいている気がします。 子供のころは憶えていませんが、若いころからそうだったと思います。 汗かきの体に良いところと心配なところを教えてください。 また、何故これほど人によって汗のかき具合が違うのか体のメカニズムも教えていただけるとありがたいです。

  • 顔からの発汗

    私は子供の頃から、夏場や緊張すると異常なくらい顔から発汗があります。夏場はそれなりに体にも汗はかきますが、まずは顔から汗が吹き出し、女性なので、ちょっと気にしてしまい、夏場は…というか、今は妊娠中もあり専業主婦なので殆んど化粧はしません。 化粧すると夏場は溶けるほどです。決して太っている訳ではないですし、むしろ痩せているほうですが、周りの体格の良い友達は涼しいきれいな顔をしていても私だけ顔から汗が…。3姉妹ですが、私だけです。両親も特別そういうことはありません。何故、顔からの発汗が強いのか、何か分かる方教えて下さい。

  • 汗かきで困ってます・・・。

    私の悩みは、汗かきな事。 夏は 常に汗まみれ、顔も真っ赤で、 冬(今のような時期)になってもちょっと動くだけで、 汗をかいてしまいます。 夏はまだしも、今の季節に汗をかいているのはとっても恥ずかしいです。別に特別太っている訳でもないと思うのですが・・・。 汗っかきを直すような方法を、知っていましたら教えて下さい。持続性の無いものでも教えてくだされば、うれしいですm(__)m

  • 体に熱が溜まりやすく困っています。

    私は夏、体に熱が溜まってすこぶる体調が悪くなります。いつも暑いので常に冷たい飲みものを飲んで、アイスノンで冷やしたりしています。周りの人は、それほど暑くないと言うのですが、私は本当に暑いと感じます。動悸がしたり、立ちくらみもします。冬であっても、たまに体が暑くて目が覚めたりします。私は持病などはありません。(強いて言うなら冷え性で冬には超寒がりです)どんなことでもいいので何か情報をいただけないでしょうか。ちなみに大学病院などで検査などをしても異常はありませんでした。(暑さに関してですが、私は汗はかきやすいほうです)

  • 汗の臭い・・・

    こんにちは。 今年の2月ごろから、とても汗っかき&(申し訳ないけれど)汗の臭いがキツい人と、かなり接近してやらなければならない作業をすることになりました。 最初はまだ冬なのでよかったのですが、最近においが気になりだし、夏が来るのが怖いです・・・。 その人は自分のにおいに関しては全く気にしていない様子で、汗をかいても服を替えたりなどしないし、制汗剤なども使っているのかよくわかりません。遠まわしに、においって気になるよね、と言ってみたのですが効果はありませんでした。 また、直接いえるような仲でもありません。 作業相手を替えてください、ということも、諸事情から出来ません。 そこで、その人が、ではなくて私が出来る臭い対策を考えていただけませんでしょうか。 自分の胸元に香水をつけて匂いのバリアをはろうかなぁ、というのは考えてみたのですが・・・。 何かよい思い付きがありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2730DNのトナー交換後、メニュー画面でトナー残量が0と表示される問題が発生しています。印字ゲーターにはトナー交換と表示されます。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-L2730DNで、トナー交換後にトナー残量が正しく表示されない問題が発生しています。パソコンのOSはWindows10で、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう