• ベストアンサー

新築建物の価格について教えてください

総床面積約32坪(内1Fは19坪)の2階建て物件(凹凸は無し)を、総合建設業(県内のメーカ)へ発注しようと思います。お聞きしたい事は、下記の事項です。 (1)シンプルモダン建物本体(照明込み)は在来工法で、屋根は陶器瓦・外壁15mのサイディング・キッチン、ユニットバス、WCは標準的な物・玄関ドアはK4仕様の電子キー付き・サッシ・窓系はペアガラス(WC・バス・廊下は除く)で、1600万円程度で建築できるものでしょうか? (2)群馬県の親類の家に泊めてもらった時に、土曜日の広告のなか36坪の電化仕様住宅で1180万円とでていたのですが、地場の建築メーカーならここまで抑えれるものなのでしょうか? (3)可能としたら、設備はかなり下のランクになり、構造柱も少なくなるものでしょうか? 以上、色々な意見をお聞かせください。

  • piro3
  • お礼率78% (173/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • polaris-t
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.3

>1600万円程度で建築できるものでしょうか? という事について 例えば群馬県であれば、平均坪単価は約57万円です。 床面積が32坪であれば、目安として1,824万円が標準的な家の価格ということになります。 照明器具込であれば、それにプラス50万円で、1,874万円です。 ご希望されている仕様は 「在来工法で、屋根は陶器瓦・外壁15mのサイディング・キッチン、ユニットバス、WCは標準的な物 ・玄関ドアはK4仕様の電子キー付き・サッシ・窓系はペアガラス(WC・バス・廊下は除く)」 という事ですから、標準的な仕様の範囲内だと思います。 ですから、1,600万円というのは、チョッと厳しいかと思います。 屋根をカラーベストにして、外壁をラスモルタルのリシン吹付にすれば、 ご希望の金額が可能になってくるかも知れません。 しかし、その辺りの仕様を落としたくないという事でしたら、 次のようなコストダウン案を考えてみました。 (1)照明器具をネットで購入し、自分で取り付ける。→▲約30万円 (2)キッチン、バス、洗面台、トイレをネットで購入し施主支給にする。→▲約100万円  (工務店は嫌がります。また、トラブルが発生した際にどこも責任を取ってくれなくなります) (3)内装ドアやクローゼットドアなどを付けない。→▲約70万円  (カーテンや暖簾などで仕切るようにする。後でドアが必要になったら取付けられる様にしておく) (4)登記を自分でやる。→▲約20万円  (建物価格とは別の費用ですが、必ず必要になる費用ですから、実質コストダウンになります) (5)工務店に値引きを懇願する。→▲約50万円 いかがでしょうか?色々問題はありますが、これなら、ご希望の価格が実現できそうです。

その他の回答 (6)

  • polaris-t
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.7

polaris-tです。 フリースペースの利用方法については、質問者さんの家族構成やライフスタイル、ご家族の好みなど、 色々な事を実際にお会いしてヒアリングさせていただかないと、提案するのは難しいです。 参考になるかどうか分かりませんが、 私の自宅には階段を上がったところに、5畳ほどのフリースペースを設けています。 そこにはパソコンとプリンターを置き、家族皆が自由にパソコンを使えるPCコーナーにしています。 本棚も置いてあるので、家族皆の読書スペースとしても利用しています。 また、娘がピアノを習っているので、電子ピアノも置いてあります。 フリースペースはリビングと吹抜けを介して一体の空間となっています。 ですから、リビングにいるとピアノの音がよく聞こえます。 私はよく、リビングからピアノを弾く娘に、演奏して欲しい曲をリクエストして、 チョットしたミニコンサートを開いてもらいます。 質問者さんにはどのような提案がいいかわかりませんが、 フリースペースでなくても、納戸や吹抜けにしてしまう事も考えられるかもしれません。 建築会社の方とよく話し合ってください。 ところで >この建築屋さんは契約したとしても、どんどん変更は可能とのことです。 ということについて、よくトラブルになりやすいので気を付けてください。 何か変更をすれば、必ず金額の変更も発生すると考えてください。 安くなる場合もありますし、高くなる場合もあります。 得てして、高くなる場合がほとんどです。 変更が多いと清算も複雑になりますし、 後で、ドッと追加金額の請求が来て慌て無いために、くれぐれも契約には慎重になってください。

piro3
質問者

お礼

大変良くわかりました。色々とありがとうございました。参考にさせていただき、良い家を造りたいと思います。

  • polaris-t
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.6

No.5の追記です。 バルコニー(出っ張りタイプ)の価格について記載するのを忘れていました。 最も標準的なバルコニーの大きさ「91cm×273cm」でしたら、約25万円ぐらいのアップになります。 インナーバルコニー4坪をフリースペースにした場合、約50万円ほどのコストダウンが見込めるので、 清算すると25万円ぐらいのコストダウンになるのではないでしょうか。

piro3
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。大変、参考になります。 もし、フリースペースにした場合は、polaris-tさんはどんな活用をされますか?私たちなら、とりあえずスペースがあるなら大きな物を置いておくぐらいしか考えれません。 何か良い活用方法はありますか?

  • polaris-t
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.5

No.3と4の回答をしたものです。 実は私も住宅営業をしていた経験があるので、その営業の方の気持ちが非常によく分かります。 分かるだけに、ここで、私が引っ掻き回すような回答をする事に抵抗を感じます。 今、どうしようか考え込んでしまい10分経過してしまいました‥‥‥。 が、質問者さんのために、私が感じ取った質問者さんの現状についてお話します。 質問者さんはその住宅会社でかなり話が進んでいるようですね。 おそらく、営業マンの方は今のプランのまま、早く決めたいと思っているようです。 インナーバルコニーは防水工事をしなければなりませんので、 フローリング材を張るよりずっと高くつきます。 壁は外壁材を張らなければならないので、 クロスよりもずっと高くつきます。 インナーバルコニーの方が高くつく事は、まだ、駆け出しの営業マンであれば仕方ありませんが、 それなりに経験のある営業マンであれば、充分承知している事です。 また、シンプルモダンにバルコニー(出っ張りタイプ)が合わないなどとは、 言語道断で、こじ付けもいいところです。 むしろ、バルコニーをアクセントとして利用すれば、デザイン的にも有効に働くでしょう。 もし、質問者さんが「いつまでに家を建てなければならない」というような タイムリミットがなく、時間的に余裕があるのでしたら、 営業マンのペースに巻き込まれる事なく、1つ1つ、納得のいく答えを出していかれる事をお勧めします。 なお、家づくりの全体的な流れを掴んでおくと、その時々の状況に応じた対応の仕方を判断しやすくなります。 次のURLに家づくりの流れを分かりやすく解説しているので参考にしてください。 質問者さんはこの流れの中の 「6.プランの提出」の段階です。 http://hmk-polaris.hp.infoseek.co.jp/kiso_chishiki/schedul_top.html

piro3
質問者

補足

大変勉強になり、納得できました。インナーバルコニーの防水工事は、高いのですね!もし、よろしければ4畳程度の正方形のインナーバルコニーの防水工事は費用として、いくらぐらいかかるのでしょうか?それと、工法も色々(工費の高い安い)とあるのでしょうか?ちなみに、私のところはFRPで施工とのことでした。 それと、バルコニー(出っ張りタイプ)幅2~3mなら、費用はどれくらいかかるのでしょうか? インナーバルコニー対バルコニー(2~3m)+フリースペース(床・内装・サッシ窓)の費用差は概算でいくらぐらいでしょうか? なお、この建築屋さんは契約したとしても、どんどん変更は可能とのことです。 以上、長々とすみませんが、回答をお願いいたします。

  • polaris-t
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.4

No3の追記です。 >土曜日の広告のなか36坪の電化仕様住宅で1180万円とでていたのですが ということについて それは客を集めるための金額提示で、実質とはかけ離れたものです。 当然、電気や上下水道の引込工事は含まれてないでしょうし、住宅設備は最低ランクでしょう。 それ以外にも含まれていない金額が沢山あるはずです。 ところで、No.2の回答へのお礼で、インナーバルコニーのことをお書きでしたが、 4坪のインナーバルコニーをフリースペースか納戸かクローゼットにすると、おそらく50万円近くは安くなるのではないでしょうか。 でも、南東という一番いい場所を納戸やクローゼットにする事はお勧めできませんね。 間取り自体の見直しが必要になります。 インナーバルコニーのメリットとして、屋根が掛かっているので、雨が降っても洗濯物の心配をしなくてもすみます。 また、普通のバルコニーより外からの視線を遮れるので、比較的プライベートが守られたアウトドア空間になります。 気候の良い季節などに、家族で、あるいは友人を招いて焼肉やバーベキューをする空間としては打って付けです。 でも、そのような利用頻度がどれだけあるかと思うと、疑問です。 費用を抑えたいという観点からすると、インナーバルコニーは普通に部屋を作るより、明らかに高く付きますので、お勧めできません。 あまり間仕切られていない、オープンなフリースペースにした方が、安上がりですし、家全体がゆったりとしたイメージになるかも知れませんね。

piro3
質問者

補足

回答ありがとうございます。インナーバルコニーの件ですが、営業の人にチラっと確認したところ、インナーバルコニーの方が安いといっておりました。クロス・床材等が必要ないためとのことでした。それなら、間取りを見直し、インナーバルコニーを止めて、バルコニー(出っ張りタイプ)とフリースペースを造ったとしたら、費用的にいくら位の差がでるのでしょうか? なお、シンプルモダンにバルコニー(出っ張りタイプ)は、見た目がおかしいと営業の人はいっておりました。本当にそうなのでしょうか? よろしくご回答お願いいたします。

noname#46828
noname#46828
回答No.2

●まず、建売(規格間取)住宅と注文住宅(自由設計)では価格は比較ができないことをご理解ください。 ●群馬県の広告でご覧になったように、規格住宅では36坪1180万円でもありえますが、部材や装備は最低ランクですし、思わぬコスト削減工事になっているものもあります。 ●通常の注文住宅では、32坪の家では最低2000万円というところでしょう。家はキッチンや浴室、玄関、などお金のかかる部分は共通(1つは必要)ですから、小さい家ほど割高になるのです。広くなると何もない部屋部分が多くなるので坪単価は減ってきます。 ●1600万円で不可能ではありませんが、気密や断熱の性能、施工のていねいさ、などは妥協しなくてはならないでしょう。つまり設備は最低のランクで木材は基準を満たす最低の量となるでしょう。でもそれはしかたありません。木材1本も無料ではないからです。

piro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。それと、質問なのですが、2Fが家族数から考えて広いので、建築屋さんはインナーバルコニー(4坪程度を南東に)を進めてくれますが、フリースペースか納戸かクローゼットにするのとでは、費用面でどれくらいの差が生まれるものなのでしょうか?それと、バルコニーよりはインナーバルコニーの方が、活用できるのでしょうか? また、お暇なときに回答ください。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.1

はじめまして まず、可能かどうかは、メーカーに直接聞かれるのが良いと思います。 といいますのも、家は1500万円握って買いに行くようなモノではありません。 予算に余裕がない場合は、余計に予算の計算をしっかりすべきです。 つまり、10ツボだろうが60坪だろうが、グレードが最低だろうが・・ 家本体以外に住むにあたって絶対にかかる費用というのがあります。 引越し代とか水道加入や最低限の外溝もこの部類です。 これをまず明確にしてから予算ぐみしないと、大変なことになりますよ。 ですから、メーカーに行って、本体以外の相場をお調べになるのが 一番はじめかと思います。 次に家本体にかけられる予算が明確になったら、メーカー選定になります。(この時の予算で方向性は大体決まってしまいますから、無駄な範囲まで手を広げなくてすみます) 選定のやり方は色々あります。 失礼ですが、質問者さんの要望で部材の指定はわかりますが、 肝心の住み心地や日常生活で大切にしていることが見えてきません。 この辺りが対コスト的には一番重要ですよ。

piro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 新築一戸建ての性能について

    現在、設計段階です。宅地条件付きの住宅を購入して不動産会社が提案する 標準仕様にて建築予定です。土地は38坪で建坪は31坪です。 60年は丈夫な家作りをしたいです。(標準仕様では30年を想定とのことです) どのような部分に気をつけたら、長持する家ができますか? 具体的に、『外壁サイディングは12mmより16mm』『単板ガラスよりはペアガラス』などのアドバイスとその理由をお願いいたします。

  • 長崎県大村市での新築について

    長崎県の大村市に新築を考えています。 出来れば、延べ床面積38坪くらいのお家を建築したいと考えています。 ハウスメーカーをあたったのですが、どうしても金額をかんがえると広さを妥協しなくてはいけないため地場の工務店を探そうと思っています。 予算的には土地も含めて3300万が限度かなと思っています。 どこかおすすめの地場の工務店を教えていただけたらと思っています。 新築してここはよかったよ~と思う工務店また体験談等もお願いします(*^_^*)

  • 新築 外装について

    新築の外装についてご相談があります。 現在新築について工務店と打ち合わせを行っております。外装は工務店側は標準仕様である通気層を設けた上にモルタル2回塗り、リシン吹き付け塗装、瓦使用を勧めてこられます。 私は絶対にアメリカンなコテージのようにしたいと思っており、正直上記の仕様ではプロバンス風になってしまうので避けたいと考えています。 工務店に私の使用したい建築資材を話したところ、「持ちも良くないし、安い値段でやっているのでこれがお勧めなんですが」とあまりいい顔をされませんでした。 私は屋根は金属屋根で外壁は樹脂サイディングの縦張りか、ガルバリウムが良いかなと思ったのですが、デザイン的にはどうでしょうか? そこで専門家の皆さんにご相談なのですが、以下に挙げる建築資材は私の希望するイメージには合うでしょうか?また初期投資やメンテナンス費用が安いのはどれでしょうか? ●屋根 1、金属屋根 2、シングル 3、粘土瓦 4、化粧スレート ●外壁 1、ガルバリウム 2、木材 3、モルタル リシン吹き 4、樹脂サイディング ちなみに条件として ・海岸から50m位の位置に建設 ・木造軸組み工法 2階建て 切妻38坪 ・耐久性が高く、家に優しい ・できるだけ安くしたい ・ウッドデッキと相性が良い ・家の中の吹き抜けが大きいので耐震性を高くしたい ・アメリカンで海辺に似合うデザインが良い。(音楽や車もアメリカンな物が好きなので。) ・参考までにイメージ画像も貼り付けています。 となっております。他にも何か良いものや、お勧めのメーカー等があればお教えください。皆様お忙しいとは思いますが、困っているのでお助けください。

  • 南欧風のサイディングについて

    今、新居を建築中でそろそろサイディングを決めたいところなのですが、アドバイスなどあればお願いします。 瓦は南欧風住宅のため、鶴弥製の赤系の瓦にしています。外壁はオレンジ系の明るいサイディングを使いたいのですが お勧めのメーカーやおすすめのものがあれば教えてください。m(__)m

  • 戸建て新築はどこの頼むのが賢いでしょうか?

    家を建てようかと思ってます。 当方は建築に関係した仕事をしております。 個人の大工、小さな工務店、県内に3支店ある建築会社とは仕事上の付き合いがあります。(新築時ではありません) そこで質問ですが、同じ工事内容だとしたらどこが安く仕上がるでしょうか。 それとももっと大手の安売りハウスメーカーの方がいいでしょうか? 大手だと資材の仕入れ単価等が安くて、仕上がりも安くなるのかな、と考えてます。 20年ほど前ですが、嫁いだ姉の家は坪単価27万円だったと聞いて驚いてしまったものでw 当時でも40万円くらいが普通だったような気がしますが。 勿論、設備等によって大きく値段が変わることは分かりますが、今回はまったく同じ仕様だと仮定しての質問です。

  • 平屋建てる価格

    軽量鉄骨ユニット平屋27坪を建てようとした場合見積もり金額がだいたいこんな感じなのですが高いようなきがするのですが? 本体工事 1770万(屋根寄棟陶器瓦)(ワイドキッチンLIXIL150万)(外壁サイディング) 土木工事 70万 地盤改良 120万 給排水工事 67万 電気工事 12万 合併処理槽工事 57万 インテリア 50万予定 外構 150万予定 諸官庁申請費 20万 付帯工事 60万 設計工事監理 20万 消費税 190万ぐらい予定 太陽光床暖房無しで大手ハウスメーカーならこの位なのでしょうか?ダイワはこれより高いのと営業と合わなかったので止めました 理想は大手ハウスメーカー平屋29坪家総額外構こみ2500万以下なのですが27坪に妥協です 譲れないのが2500万以下と屋根は陶器瓦でインナーテラスです。軽量鉄骨ユニット選んだのは品質ばらつき少なく安心感です。思ったより間取り自由と価格のバランスが悪いような気がしてます。木造の東日本ハウスも検討しようか考え中です。ただ営業担当者との相性もあるので、今検討してるとこは価格以外は営業担当者と合いどうしよか考えてます。自分の中に変なこだわりもあり家作りの難しさと不安でいっぱいです。 もしよかったらいろんなアドバイスお願い します。

  • サイディング? or ジョリパッド?

    家を建てるにあたり、外壁を「サイディング(ニチハ:16mm:マイクロガード付き)にするか、「ジョリパッド(ゆず肌)」にするかで悩んでいます。 但し、ハウスメーカーの設定で、サイディングを選んだ場合は屋根が「スレート瓦(クボタ松下)」になり、ジョリパッドを選べば「陶器瓦(野安製瓦)」になります。 Q:この屋根と外壁の組み合わせを考慮し、メンテナンス等でかかるランニングコストを考えた場合、どちらが得でしょうか。 Q:地震や湿気など、コストだけではないトータル面でのメリット・デメリットも教えてください。 ※家の大きさは26坪。 ※北側道路で、南からの日当たりより西日の方が当たりそう。 ※付近に高速道路あり。 結局、どちらにしたら良いのでしょうか。お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 平屋と二階建ての新築費用の差額について

    先日70坪程度の土地を購入しました。実際に家を建てるのは2~3年後と考えているので、 今はぼちぼちと資料など集めているところです。 当初は28坪・3LDKの平屋の家にするつもりでいたのですが、 HMが提案する平屋のプラン集を見ると、ほとんどがリタイア後の生活を充実させるのが目的のもので 子育て真っ最中の我が家の現状には合いません。 また、パンフレットの「○○m2未満の注文住宅は応相談」といった文句に敷居の高さを感じ、 最近は広さも価格も手頃な総二階建てプランに目が行ってしまいます。 結局決め手になるのは金額、ということになりそうです。 こちらの希望としては、平屋なら木造軸組28坪3LDK、設備は中の下、 ビニールクロスに合板の床、壁はサイディングで屋根はガルバ・・と、とにかく予算がないため贅沢は言えません。 ただ、東北地方なので断熱には少しこだわりたいのです。 その点で今最も気になっているのが地場のHM(2×4)の総二階プランで   4LDK 床面積31坪   断熱材 基礎:発砲ウレタン       壁:高性能GW24k 100mm       天井:セルローズファイバー160mm吹き込み       屋外天井:押出法ポリスチレンフォームIII種(55ミリ)   樹脂サッシ アルゴンガス入りLowーEペアガラス   サイディングの壁にガルバリウムの屋根 設備は中程度ですが多くの種類から選べ、5m以上あるバルコニーも魅力です。 これで建物本体価格が税込み1350万円。 ここで質問です。同程度の高高仕様で平屋を工務店に依頼した場合、金額もこの位に収まるものでしょうか? 同じような平屋建て建築費への回答が1600万円~というものだったのでだいぶ弱気になっているのですが、 やっぱり平屋、諦めきれなくて・・・。 急ぎませんので気の向いた方がいらしたら、回答よろしくお願いします。

  • 新築の建築について

    新築の購入について 土地はまだ決まっておらず、土地が決まり次第着工になりますが、1月末までで3坪分プレゼントというキャンペーンの為に契約だけ先にと言われています。 資金計画の内容は 構造 木造軸組構造 プラン 自由設計 屋根 ガルバリウム 外壁 サイディング 標準 キッチン サンウェーブI型 食洗機 人口大理石 IH ユニットバス 乾燥暖房器 ワンストップシャワー トールミラー 洗面台 900サイズ 1階トイレ タンクレス(アラウーノ) 24時間換気システム エコ床暖 電気温水器370L 32坪+3坪 坪単価 398000円×32 寒冷地仕様 25000円×32 追加工事 照明 200000円 カーテン 250000円 エアコン2台 160000円 付帯工事 給排水 650000円 仮設工事 550000円 申請費・設計 400000円 現場諸経費 200000円 オール電化工事 550000円 値引き 56000円 総額(税込み)17300000円 上記のように営業さんから出して貰いました。 HMはユニバーサルです。 坪単価自体寒冷地仕様を入れると高いのか?と疑問になりました。 妥当な金額なのでしょうか? ここから値引きするならどんな風にしたら良いでしょうか? ちなみに基礎が地熱床で空き形になるので、住宅エコポイントも別に工事しないと対応にはならないし、長期優良住宅でもないと言われました。 ご教授頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 新築住宅の価格について

    現在住宅の建て替えを検討しています。 そこで、見積もり価格についてお伺いします。 複数の業者に同一の仕様書・間取り図を渡し、見積もりを出してもらいました。 タマホーム、センチュリーホーム等のローコストハウスメーカーと普通の大工さん(親戚)では50坪の家で、200~300万円ほど大工さんのほうが高くなります。 私としては価格の安いところへ依頼したいのですが、ローコストハウスメーカーは耐久性が劣ったり、後々のメンテナンスにお金がかかるのでしょうか? この業界に詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。