• ベストアンサー

snapclipに代わるソフト探してます

Security Update 2007-005をしてから snapclipで撮ったスクリーンショットが ファイルエラーで開けなくなったので 代わりを探してます。 でも、どれも何か使い勝手が悪いというか これというのが見つかりません。 snapclipのように、ショートカットキーで一発操作できて バッググラウンド操作で存在感のないソフト、他に ないものでしょうか? SnapNDragも試しましたが、お手軽にjpegでショットを 撮れればいいだけなのに、ちょっと付加機能がありすぎで かえって使いにくい・・と感じてしいまいました。 (悪くはないんですけど、ショットを撮るたびに いちいちソフトを起動させなければならないというのが・・) OS10.3.9です。できればフリーソフトがいいです。 (わがまますみません。) ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sandenn
  • ベストアンサー率67% (311/459)
回答No.4

TinkerToolでシステム標準のキャプチャー画像形式を変更できます。 http://www.bresink.com/osx/TinkerTool.html Onyxでもできたかも。 http://www.titanium.free.fr/pgs2/english/onyx_panther.html

robs55
質問者

お礼

ThinkerTool3.7d使ってますけど・・・ないですよ。 システム標準のキャプチャー画像形式を変更する場所が。。 回答者様は、Tiger使用されてます? 私、Pantherなんですよね。 その違いじゃないかなぁ?何度探してみても、それらしいのが見つからないです。 OnyXは1.5.3ですけど、これも、それらしいのが見つからないです。 もしかして、ユーティリティタブにあるコマンド操作で変更するものなんですか? ターミナルのコマンドは使いこなせないので、全然わからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.8

>く、詳しく教えてください!!! >OnyXのどこからその設定するんですか? アピアランスのGeneralにScreen Capture Formatという設定が.... 10.4ですが...

robs55
質問者

お礼

▼▼”⌒☆o(_ _o)ドテッ ・・・・ありがとうございます。 (古いOS所持者って悲しいなぁ・・(´;ω;`)ブワッ) Tiger。。。。買っとけば良かったかも・・・って 今になってちょっと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sandenn
  • ベストアンサー率67% (311/459)
回答No.7

どうやら画像形式を簡単に変更できるようになったのはTigerからのようですね。 この際OSをアップグレードするか、ショートカットのみの操作をあきらめるか、Snapclipで撮ったファイルを開けなくなった原因を探るか... お役に立てなくてすいません。

robs55
質問者

お礼

いえ、こちらこそ、お騒がせしました。 そのうちオークションででもTiger購入するかもしれません。 (Tigerは、Classic環境まだあるんですよね?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sandenn
  • ベストアンサー率67% (311/459)
回答No.6

TinkerTool3.7dの「一般」に、「画面撮影ファイルの形式」というのがないですか?

robs55
質問者

お礼

ない・・・です。・゜・(ノД`;)・゜・なんでだろう? 一応、私の環境でのThinkerTool「一般」にある項目書きますね。 ○ .:*。.○ .:*。.○ .:*。.○ .:*。.○ .:*。.○ .:*。.○   スクロール矢印の配置:   Exposeでウインドウを隠すとき:   シート表示:   最近使ったフォルダメニューの表示数:   Cocoaで文字をドラッグするときの延長時間: ○ .:*。.○ .:*。.○ .:*。.○ .:*。.○ .:*。.○ .:*。.○  これしか本当にないんですよね。 やっぱりOSバージョンの違いのせいなのでしょうかぁ・・ (;д;)=3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.5

>Onyxでもできたかも。 できますよ。私のはjpeg保存です。保存場所も設定できるので便利~

robs55
質問者

お礼

く、詳しく教えてください!!! OnyXのどこからその設定するんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

ではこちらを読んでTerminalで調節してみてください。 http://blog.crara.cc/archives/281 保存画像形式が変えることが出来ます。 Pantherからだと思ってたら TigerからPNG保存がデフォルトになってたのでした。 すみません、これは完全に勘違いでした。 (PantherバンドルのマシンにすぐTiger入れたので勘違いしてました)

robs55
質問者

お礼

ごめんなさい。これをそのままコピペしてターミナルにコマンドしてみたんですけど、PDFから変化ありません。 defaults write com.apple.screencapture type jpg リターンキー killall SystemUIServer リターンキー これでいいはずですよね? どうしても変わりません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

PDFではなく JPEGよりも綺麗でファイルサイズの小さく出来る PNG形式で保存されるはずですが?

robs55
質問者

お礼

PNG?今もやってみましたが、PDFでデスクトップに保存されますよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

スクリーンショット撮る機能は OS9以前からもOSに標準装備されてますけど? shift+コマンド+3で画面全体 shift+コマンド+4で範囲を指定して撮る。 (デスクトップ上に保存されます) 上記にそれぞれコントロールキーをプラスすれば クリップボードにコピーできますし・・・ shift+コマンド+4+スペースキーをプラスすれば 選択ウィンドウを撮れます。 何も起動する必要はないですが?

robs55
質問者

お礼

ファいるサイズが小さいjpegがいいんです。 標準装備で撮るとPDFになりますよね? それをいちいちPhotoshopとかでjpeg化しなきゃならないって いうのがすごーく面倒なんです。これまで一発操作だったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スクリーンショットして名前を付けて保存

    パソコンの画面をスクリーンショットして、その画像を名前を付けて保存する事をしたいですが、普通ならスクリーンショットして、エクセルなどに貼り付けて、それを名前を付けて保存という方法になると思いますが、 それを何かショートカットキー操作なので出来ないかな? と思っております。 例えば 「ファンクション」+「prt sc」のボタン   ↓ そして何かのボタン   ↓ 保存先名を入力する画面出てくるので 保存名を入力し「ok」を押す などの操作で出来ないか? と思っています。 または同様の事が出来るフリーソフトでも結構です。 何かこの事が出来る様な案あれば教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • オンラインゲームでのスクリーンショットのサイズについて

    オンラインゲームでのスクリーンショットのサイズについて 質問です><; スクリーンショットを保存し、ブログなどに載せたいのですが、画像のサイズがでかくて困っています・・・ JPEGに変えれて、使いやすいお勧めのフリーソフト、または方法ありましたら教えてください>< お願いします;;

  • スクリーンショットを撮るソフトを探しています

    BaiduIMEのスクリーンショット似たようなものが理想です。 フリーソフトでお願いします。

  • キャプチャソフトだとスクリーンショットがぼやける

    現在スクリーンショットをフリーのキャプチャソフトでとっているのですが、 画質を100にしても何故か元の画面と色が違ったり文字がぼやけてしまいます。 (複数のキャプチャソフトを使ってみましたが同じでした) 一方PrtScでとってペイントなどに貼り付けて保存すると、 元の画面と同じような綺麗なスクリーンショットがとれます。 ですが、この方法だといちいち画像を保存する手間が必要なので 出来ればキャプチャソフトでもこの画質でとれるようにしたいです。 なにかパソコン上の設定を変えればソフトでも綺麗に取れるのでしょうか。 以前は気にならなかったので、ハード面で何かが消耗したりして画質が悪化しているのかとも考えて調べてみましたが、 検索では思ったような文献がありませんでした。 OSはXPです。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • スクリーンショットを撮るオススメのソフト

    ネットゲームのブログを始めたのですが、スクリーンショットを 手軽に撮れて保存できるフリーソフトを探しています。 オススメのフリーソフトがあれば教えて下さい♪ よろしくお願いします。

  • プリントスクリーンのトリミングソフト

    スクリーンショットでトリミングができるフリーソフトがあればお知らせください。 Office2000のため、その機能がありません。

  • スクリーンショットのソフトウェア探してます。

    閲覧ありがとうございます。 以下のようなソフトを探してます。 ご存知の方みえましたら教えて下さい。 ・フリーソフトで、Windows10 64bitで動作可能 ・キーボードのワンタッチでスクリーンショットの保存が可能(マウス操作が不要なもの) ・マウスカーソルごとスクリーンショットが可能なもの とにかくいっぱい撮りたいので、 操作が少ない、かつマウスカーソルが写った状態で保存できるものを探してます。 宜しくお願いします。

  • スクリーンショットのフリーソフトを教えて下さい。

    キー一つでスクリーンショットが撮れて、ペイントを出さなくてもすぐ保存できるフリーソフトを探しています。 知っている方、教えてください。

  • 複数のサイズのスクリーンショットを撮りたい

    私はホームページで画像を公開するのに別々のサイズの画像を用意しているのですが、 今使っているソフトだといちいち画面を開いてサイズを変更して・・・ということになっています。 そこで、キーボードのショートカットキーを使って、別々のフォルダに別々のサイズのスクリーンショットがとれるソフトはないでしょうか? 撮影位置も指定とかできると助かります。 使用しているOSは、Windows7です。 本当に困っているので、どなたか助けていただけないでしょうか?

  • スクリーンショット用フリーソフトを教えてください

    スクリーンショットをしたいのですが、なるべく簡単にできるフリーシェアソフトを教えてください。 使用OSはWIN98SEです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • タッチパネルに接続しているものを取り除く方法について相談します。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • タッチパネルに接続しているものを取り除くためのアナログ回線の種類について教えてください。
回答を見る