• 締切済み

家庭用コンプレッサの使用について

現在、メインブレーカ40A、20Aブレーカ×6、の状態ですが この状態で家庭用コンプレッサ(1馬力)を使う場合、 安心して使う注意点があれば、教えてください 予定では、コンプレッサを置いてある物置に一番近い屋外コンセント (浄化槽のブロアのみ使用中)から、使う時だけ引く予定です また、低電圧地域では、エア圧が下がった場合、コンプレッサの再起動が 出来ない場合があるそうですが、自分の居住地が低電圧地域かどうか 調べるには、どうすれば良いのでしょうか? 以下が使用したいコンプレッサと低電圧地域の記事です http://www.abit-tools.com/ippin_pages/air1/iwata_comp_ippn.html

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

低電圧地域と言うのは電力事情が悪くて定格の電圧が得られない地域のことです。 低電圧で供給されている地域と言う意味ではありません。 起動電流は定格電流の二倍以上、瞬時値では10倍以上流れます。 線が細いと起動できない。 浄化槽のブロアーではなく2mmの線で専用の回路を増設されたほうがいいと思います。 定格電流はモーターや仕様書に「入力電流」と言う形で書いてあるのでそれで確認してください。 1馬力は出力なので入力はこれより大きくなります。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

家庭用の安全ブレーカーは20Aと書いて有りますが方式が温度感知タイプなので基本は気温25度で15A設定ですが、気温30度以上に成った時20Aのブレーカーで15Aしか流せませんので20Aに成ってます、故に寒い時は15A以上で切れませんが(電線も寒い時は余計流せます)、暑い時は切れます。 又一般の配線は1.6FVと思われますので(15A) 8Mで2V電圧降下します、分電盤からコンセントまで配線が長いと起動時電圧が下がり起動できず モーター損傷する場合有りますので エアコンのコンセント利用か別に太い線で配線 が良いと思われます、昔の6畳用のエアコンと同じく考えればよいです。 今の電力会社は過疎地で無い限り良い電気送ってます。 それからモーターのタイプ、コンデンサー/分相/ ブラシで起動電流違います又最近は大工さんが使うコンピューター制御で起動電流調整してるのも有ります。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

1馬力=0.75kw(キロワット)と書いてありますので、 言い換えれば、750wということです。 最近は1000wのドライヤーも珍しくありませんので、 その辺を気楽に使っていることを考えれば、何ら問題は無いと思います。 私も家庭で1馬力のコンプレッサーを普通に使っていますよ! 低電圧地域に付いては???で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 3,7KWコンプレッサーのブレーカ容量

    三相5馬力3,7KWのコンプレッサーのモーターブレーカの大きさ は、ブレーカのメーカーでも違っているんですが、15Aの物、16Aの物、どちらが良いのでしょうか?モーターブレーカの20Aだとだめなんでしょうか?

  • 100Vコンプレッサーが再始動しない

    100V/1.5馬力のコンプレッサーですが、0からの始動は問題ないのですが、圧が下がり再始動の時に、モーターが力なく数回転回り、コンプレッサー内蔵のサーキットブレーカーが落ちます。 電圧不足かと思い、使用のコンセントの電圧を測ると102Vありました。コンセントは15Aです。 20m程離れた母屋のコンセントから電気を引いていますが、延長コードでは無く、VVFケーブルで引いています。 同じ物を使っている人は15Aコンセントで問題無いようです。 VVFケーブルと言えども長さが問題なのでしょうか? ご教授お願いします。

  • エアコンプレッサーについて

    エアコンプレッサーの購入を考えているのですが、知識がなく馬力・吐出量・タンク容量等どの程度がいいのかさっぱりわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 ※インパクトやエアーツール・塗装等が使用予定です。

  • コンプレッサーの防音対策について教えて下さい。

    コンプレッサーの防音対策について教えて下さい。 よろしくお願いします。 倉庫に防音タイプのコンプレッサーを置こうと思っています。 例えば【東芝エアーコンプレッサー 防音型 3馬力 EP105-22T / EP106-22T】。 倉庫の広さは、車が3台おける半分総二階建て。 質問内容は ・防音型 3馬力のコンプレッサーは何dBくらいでしょうか。 ・近隣に迷惑にならないよう、さらに防音対策をしたいのですが、  コンクリートブロックで囲った場合、何dBほどになるものでしょうか。 ・コンクリートブロックで囲む以外、何かいい方法はあるでしょうか。

  • エアーコンプレッサーについて

    エアーコンプレッサーを購入しようと思っているのですが、現在2機種候補があり悩んでいます。一つは容量が50リットル(サブタンクを含めて)あり吐出量が70L/分の1馬力です。もう一つが39リットル吐出量が119L/分の2馬力です。 仕様用途はバイクの外装を塗装するとか、さび落としとかに使用する予定です。多分どちらでも良いとは思いますが この二つのうち購入を薦めて頂ける方をたくさんの方からよいアドバイスを聞きたいと思います、お願いします。

  • エアーハンマー

    0.75Kw 1馬力のコンプレッサーでエアーハンマーは使えますか? 購入予定のエアーハンマーには推奨3馬力とありますが。 連続使用出来なくても使えるのなら購入しようと思っています。 コンプレッサーはアストロプロダクツの縦型30Lです。

  • コンプレッサーの空気供給量

    塗装経験の殆ど無い者です。 今度、エアガンで塗装することになりました。 そこで、質問なのですが、小型コンプレッサーでなるべく多くの空気供給量を得るためには、どうすればよいでしょうか? コンプレッサーは、最高圧0.8MPA タンク容量 4L 空気供給量 70L スプレーガンの使用圧力は、0.2MPAです。  この場合、どういうふうに設定(アタッチメントの取付含む)すれば、一番いいでしょうか? 教えて下さい。 今回のスプレーガンの必要エア量は、50L/毎分 なので問題ないのですが、例えば、必要エア量が90L/毎分のスプレーガンを使う場合など問題になるので、調べています。 補助エアタンクや3馬力のエアコンプレッサーも所持していますが、出先での塗装となった場合に、小型コンプレッサー使用になるので、休み休み塗装するにしても、一回でなるべく多く塗装するには、どうすればいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • コンプレッサーについて

    コンプレッサーの購入を考えているエアブラシ入門者です。 ハンドピースはタミヤのスプレーワーク HG シングルエアーブラシを既に所有しており、今回はレギュレーターとコンプレッサーを買おうと思います。 色々と調べてみたところ、 1.クレオス L7 2.クレオス L5 3.エアテックス APC-001R 4.その他製品 の4つに候補が絞れたのですが、どれが最も良い選択か教えてください。 4の場合製品を紹介していただけると幸いです。 予算はレギュレーター込みで30000円程度でお願いします。用途はNゲージの塗装です。 夜は作業しない予定ですので、音はあまり気にしません。 宜しくお願いいたします。

  • リューター

    エアコンプレッサーを購入予定なのですが、エアリューターを使用する環境としては、1馬力では物足りないものなのでしょうか? 塗装、エアガン、エアインパクトは1馬力でイケると聞いたのですが、リューターのような高速回転系のものは1馬力以上でないと無理なのでしょうか?

  • モーターの交換とプーリーの選定

    10馬力モーターでブロアをベルト駆動しています。 ブロア側プーリーは9A モーター側プーリーは8A VベルトはA-67の2本がけです。 このモーターを手持ちの5馬力モーターに交換したい(エアー量を落として節電したい)のですが、その際の適正なプーリー(モーター側)と、その入手方法を教えて頂けないでしょうか。 機械的なロスを無視して単純に考えれば、モーター出力とプーリー径を半分にすることで負荷は変わらずにブロアの吐出量が半分になるのでは?思っています。若干の余裕を持たせたいのでプーリーは現状の4割~4.5割くらいの径を使えば良いのかな?と思っているのですが、いかがでしょうか。適正なプーリーの品番など教えて頂けると助かります。 また、汎用型の5馬力モーターならばプーリーの芯出しなどせずに済む既製品の適合品があるでしょうか?