• ベストアンサー

クレジットカード返済で住民票が・・・

eikonyan3の回答

  • eikonyan3
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6

ANo.4です。 自己破産は、弁護士に依頼しなくても自分一人でも申立てできますよ。 その場合は、2~3万で出来ます。 書類集めから裁判所への申立はすべて自分一人でやる事になりますが、多数の方はひとりで申立をしています。

nikuqanda
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。

nikuqanda
質問者

補足

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 借金 住民票移せない

    友達の彼の話なのですが何年か前に400万円ぐらいある借金を踏み倒してから住所を転々とし 最後に住民票をおいた場所もよくわからず今は保険証もありません。 かなりヤバいヤミ金のような所からお金を借りていたらしく もし住民票を移したとしても すぐに取り立てがくるのが怖いようです。 友達は彼と結婚したいそうなのですが… 住民票がどこにあるかも わからないし もし調べられて移せたとしても現住所に取り立てが来てしまうのも怖いと言っています。 このような場合 弁護士さんに相談した方が良いのでしょうか? 友達が無事に入籍して彼も住民票や保険証を手に入れたり普通の生活をしていく事は不可能なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 相続放棄 住民票

    先日、疎遠であった父が亡くなりました。生前は、自由奔放な生活をして、私にも借金の依頼をしたり、金融会社からの取り立ても頻繁にあった為、相続放棄の手続きを行なおうとしております。 私自身の戸籍より遡り、父の除籍謄本は取得できました(私は東京都内に住んでおり、父の本籍は国内ですが遠方にあり1日で手続きに行けるような場所ではありません。)。次に父の住民票が必要と思い、調べたところ東京の近県に知り合いの方と住んでおり、住民票があったのですが、亡くなる2、3日前に金銭的なトラブルより住民票を外しており亡くなった時には住所不定状態となっています。 ここで質問です。 (1)相続放棄手続きで、非相続人が住所不定の場合、その者の住民票は必要でしょうか。 (2)非相続人が住所不定で亡くなった場合に、申し立てを行う家庭裁判所はどこになりますでしょうか。 (3)非相続人の本籍地の家庭裁判所に申し立てを行わなければ行けくなったと仮定した場合、郵送で手続きかのうでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 住所不定ということは住民票はどこにあるのか?住民票の移動をしないで抹消できるものなのか?

    よく、ニュースなどで、「住所不定」の男が逮捕されました。などとありますが、住所不定など出来るのですか?住民票を移動しなければならないわけだし、元々子供の頃は親の元にいたはずなので、住民票の移動をしていなければ、親の元の住所になると思うのですが…親元を離れるときに住民票を移すならば、そちらのアパートなどの住所になると思います。 どこに移り住むわけでもなく、住民票だけ消すことなどできるのでしょうか?

  • 住民票移動について

    元々住民票を置いてある場所で家賃滞納状態のまま引越してしまいました。 市外へ住民票移動した場合、その債権会社や不動産屋はどこまで住所などを調べることが出来ますか? その不動産屋というのは、しっかりした所ではなく問題のあったレオパレスです。 今回も滞納1ヶ月で鍵変えられ帰ることが出来なくなりました… 住所変更した場合、訪問取立てなどは来ますでしょうか?

  • 住民票について

    教えて下さい! 現在1歳の子と私は私の実家に一緒に住んでいて、旦那とは別に暮らしております。 住民票は旦那の住んでいる住所になっております。 子供が病院にかかったときなど医療証が使えず不便なので住民票を実家に移そうと思っているのですが、実家が賃貸で、同居が増えると家賃が上がるようなので、住民票を実家にするのはやめてほしいと言われました。 離婚はしていないので、旦那と同じ戸籍です。なので、両親とは違った世帯になるかと思うのですが、住民票を実家に移した場合、世帯が別でもばれてしまうのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 住民票について

    現在住んでいるマンションを賃貸しようかと考えているのですが、賃貸後に住民票を移動せず、そのまま現住所に残すことは可能でしょうか?

  • 住民票はうつせるのでしょうか?

    いまセカンドハウスローンで家を建築中(7月完成予定)です。なぜ、セカンドハウスローンかというと、分譲マンションを10年前に購入しそちらで住宅ローンを借りているため、仕方なくフラット35のセカンドハウスローンにしました。(ローンはおりました) 当初はマンションは、賃貸にしようと考えていたのでセカンドハウスローンにしたのですが、マンションの住宅ローンを借りたままでは住民票が移せない→賃貸も難しいことが分かり、賃貸できないのであれば、やはりマンションは売却しようと考えが変わってきました。 ただ、セカンドハウスローンを借りたとき、住民票は移さないようにといわれたのですが、マンションを売却したあと、セカンドハウスではなくなり、新築のほうに住民票を移さないと住所不定になってしまいます。 このような場合、セカンドハウスローンのままで、住民票を新築のほうに移すということでも大丈夫でしょうか? それとも、セカンドハウスローンでなくちゃんとした住宅ローンとして何か手続きをしないといけないのでしょうか? 教えてください。

  • 住宅ローンと住民票

    銀行の住宅ローン利用で入居後、新住所での住民票の提出を条件とされていますが住民票の提出をしない場合、督促とか、催促とかかなり厳しいのものなのでしょうか?実際にすんでいる事の証明として提出する事らしいので、公共料金の領収書の写し等で代替はできないのでしょうか?また、あまり、そういのが厳しくない銀行とかお知りでしたら教えてください。

  • 本籍地、住民票について

    転入届を出さないとします。 出さなければどのくらいの期間で住所不定などになりますか? 住所不定の人が一から住民票を取ることはできるのでしょうか? また、本籍地も住民票のあるところもわからなくなった場合は住民票の除票を取ればわかるのですよね?しかし、その際の本籍地はその時の本籍地なのでしょうか? 転出した後に転籍すると本籍地はわからなくなるのですか? まったく住民票の場所も本籍地もわからなくなる事はあるのでしょうか?

  • あらちゃんと住民票。

    あらちゃん。 住所不定無職、氏名不詳。 こんな人物に住民票を発行するのはおかしくないですか。 人間様でも、 ホームレスのおじさんとかは、 住民登録なんか、職権で削除されているのに。 馬鹿騒ぎ、 何とかならんのですか。 くだらない。