• ベストアンサー

花壇の植木

玄関横に小さな花壇(横120cm×縦90cm扇形)があります。 現在、四季咲きもくせい(58cm)を奥にブルーアイス(50cm)を玄関側に横に並べて植えています。今は小さく同じくらいの背丈ですが、 (1)数年後、成長するとバランス的にはどうなるのか? (2)ブルーアイスのほうが大きくなりそうな気がするのですが小さな苗木のうちにもくせいと植え替えるべきか? (3)植え替えて苗木を枯らせてしまわないか? と悩んでいます。 順調に少しずつ成長してきていますので出来ればこのままそっとしておきたいのですが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

私の家も庭に沢山の雑多な樹木が沢山植えてあります。昔は果樹系(りんご、栗、桃、今あるのは枇杷と柿とイチジュクで柿は野鳥と油虫に悩まされています)が多かったですが、虫がつくこと、消毒はしなくないことで止めました。害虫のつき難い消毒をしなくてもよい樹木(レンギョ、夾竹桃の赤と白:葉に毒性が害虫がつかない。結構玄関先や窓の外に植えるときれいな花が5月~8月まで鑑賞できます。、アオキ、キャラ、八重椿、榊、ハナミズキ、楓、シュロ、提灯花、南天、万両、アジサイ、一位、ヒイラギ、バラ、菖蒲、あやめ、ジンリョウゲなど)を中心に庭一杯に多種類植えています。 玄関先は人の出入りが多いので、意識しなくて、外出先から洋服に害虫をつけて帰ってしまうことが多く、害虫被害(クチナシ、ビシャシャギ)にあうことが多いですね。 どちらも常緑樹ですね。 (1)数年後、成長するとバランス的にはどうなるのか? (2)ブルーアイスのほうが大きくなりそうな気がするのですが小さな苗木のうちにもくせいと植え替えるべきか? ブルーアイスは年に樹丈が50cm位伸びるそうです。 大型樹木になり、枝の伸びる範囲も広がりますのでバランス的にがブルーアイスが早く大きくなり、四季咲きモクセイは10年経っても樹木の幹もそんなに太くならず徐々に成長して行きますね。 ブルーアイスは垣根の辺りに隣家からの目隠しに植えたりされ、玄関先に植える木ではないかと思います。 小さな苗木のうちにもくせいを玄関近くに、ブルーアイスを広い所や生垣近くに植え替えるた方が、根付きか良いでしょうね。 大きくなるほど植え替えで枯れる危険性が増します。 ブルーアイスの成長時の写真:スギ科の樹木で、成長すると屋根より樹丈が高くなるようです。 http://image.blog.livedoor.jp/sabicho/imgs/d/c/dc6d8a83.jpg http://kamikawa-zoen.blog.ocn.ne.jp/photos/albam2/x.html 四季咲きモクセイは成長は比較的遅いですし、そんなに大きくなりにくい樹木ですね。 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hana-online/cabinet/niwaki_hana/mokusei_shikizaki.jpg http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ayahadio/cabinet/cat52_3/2006086335111.jpg (3)植え替えて苗木を枯らせてしまわないか? と悩んでいます。 春~夏の成長期の植え替え、霜が降りて土が凍ったりして水の吸い上げの悪い時期の植え替えは避けたいですね。根が大きく張ってからの植え替えは細かい元気な根っこを切断してしまうことになり、枯らす危険性があります。根が余り広範囲や深さに延びていなければ、土付で植え替えればいいですが、根が広範囲に延びてしまっている場合は植えた場所で長い根を切って、根回しして幹の付近の細かい根っこを増やしてから植え替えると枯らす危険性が少なくなるかと思います。 植え替え直後は植物にとっては養分や水分を根から吸い上げることが出来るようになるまで、一時成長が止まりますので、その時期までは土の水はけと水遣りに十分注意することが必要ですね。

honokamaru
質問者

お礼

ご意見有難うございます! 今のうちに植え替えたほうがいいみたいですね。 さっそく実行したいと思います。

関連するQ&A

  • 細長い花壇に寄せ植えは難しい?

    150*20cmくらいの細長い花壇があり、これまではただパンジーや日々草をずらっと並べて植えてきました。 本などに載っている寄せ植えは大体が丸い鉢にしていることが多く、うちのような細長い花壇には寄せ植えはむいていないのでしょうか。玄関横のよく目に付くところにあり何とかおしゃれな花壇にしたいのですが今の時期にできる素敵なえ植え方の案があれば教えて下さい。

  • 花壇について

    アパートの手付かずの花壇にお花を植えたいと思っています。 初心者です。 チューリップの球根もいいなと思っていますが、イングリッシュガーデンのようなものにも憧れます。サフィニアと ブルーサルビア もしくは アンゲロニア などを見ていいなとおもっています。 その場合、冬はどんな状態になるのでしょうか? 玄関の両脇に花壇があるので、1つはチューリップ、1つはサフィニアなどっというのはおかしいでしょうか?? 大家なので集客の為でもあります。30cmx1m60cmくらいです。 どのような花壇がオススメでしょうか? ご教授お願いします。

  • 教会の花壇について

    教会の花壇に花を植えようと思います。 状況は日照条件は南で縦が約1m50cmで横が3m50cmの花壇で全体のうち1分の4は花のスイセンが咲いています。 残りのスペースに花か野菜を植えようと思います。 条件は手間とお金がかからず毎年ほうといっても見ためがきれいな植物を咲かせること。 現在植えようと思っている候補はシバザクラ、スイセンです。

  • 花壇の土の入れ替え方

    7年ほど前、業者に頼んで玄関前に花壇を作ってもらいました。 (縦30cm~1m×横3m×高さ30cmほど) いろいろ植えていたのですが、ある程度育ってもそれ以上大きくなりません。(今植えているのは、ユーパトリウム、レモンバーム、アジュカ、カラミンサ、クリスマスローズです。カモミールは夏枯れました) 苗を植え込む時に、根のことを考えず、ひと回り大きい程度に土を耕して、緩効性肥料を混ぜ、培養土をいれて植えていました。 根がはらないのが原因だと思い、枯れてしまった場所から土を入れ替えようと思っています。 掘り返してみると、上5cmくらいはすぐ掘り返せるのですが、それより下は硬くて、掘ると砂のような土で、5cmくらいの石も混じっています。 既存の花壇の土の入れ替えは「既存の土と堆肥を混ぜ込む」とあるのですが、砂のような土でも堆肥を混ぜ込むだけでいいのか不安ですし、 また更地を花壇にする方法として「土を掘り返し、消石灰を混ぜた後、堆肥を混ぜる」とあるのですが、砂のような土には上記の方法の方がいいのかわかりません。 また他にしておいた方がいいことや、混ぜた方がいいものがあれば教えていただけませんか。 あと、苗を植えているところの土はどうすればいいのでしょうか。回りの土を入れ替えていけばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 花壇の土作りで教えてください。

    ガーデニング初心者です。縦80cm×横4m×深さ50cmの花壇つくるために実家から土を分けてもらいました。(500リットルくらい?)黄色というか普通の土で、このままでは木や花は育てられないというような土です。 そこで、庭木や花を育てるための土を作りたいのですが、ネットで見ても腐葉土、赤玉、石灰、牛糞等 色々書いてあり、いったい何をどのくらい混ぜていいのかわかりません。 何をどのくらい(何リットルくらい)混ぜるといいでしょうか? 育てたい庭木は、ナンテン・ハナズオウ・ドウダンツツジ、花はマリーゴールドです。 よろしくお願いいたします。

  • 花壇の周りにブロックを並べたいと思っています。

    よろしくお願いします。 縦のライン約10メーター、横のライン約7メーターの花壇に以下のサイト紹介されているようなブロックを並べたいと考えております。 http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=782866&rec_t=r&rec_k=v&r_typ=2 花壇の中は当然ですが土です。花壇の外側はコンクリートを打ってある、いわゆるコンクリート土間です。 今回の件とはあまり関係ないのですが、少し気になり確認させて頂きたいのですが通常、ブロックを並べるときは、下を掘って、掘ったところに砕石を入れて生コンを流して、生コンが固まる前にブロックを並べて行き、生コンのクッションを利用してブロックの水平を取っていくと思いますが、間違っておりますでしょうか? 今回は花壇であり、さらには一段のみために、花壇にある土をブロックを並べる箇所を5cmほど掘って貫板などを使って平らにして、単純にブロックを並べていけば良いものでしょうか? 水平を取って並べるという結構単純な作業なのですが、花壇のために生コンを使ったり砕石を使ったりという事は避けたいと考えております。 並べて行く際ですが、ブロックの高さを合わせるために、水糸などを張ったほうが良いものなのでしょうか? それとも、並べていく過程でその都度水平器で確認すれば大丈夫でしょうか? また、横の水平ですが、花壇の外回りのコンクリート土間のラインに合わせて並べようと考えていますが、必ずしもコンクリート土間のラインが真っ直ぐとも限らず、しかし、横の水平を水糸などで取ってその水糸に沿って並べた場合、コンクリート土間と花壇の間に隙間が出来ることまで考えてしまいました。 このような場合通常はどのように施工するものなのでしょうか? また、並べた後、ブロックの裏側(花壇の中)は土を被せてブロックを固定しようと考えております。 素人の発想ではありますが、どなた様かご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 花壇のコニファーの横にヤマブキ ご意見を聞かせてください

    南東側のアプローチに、幅1m、奥行40cm(土の部分実寸)の 小さな花壇があります。 前に住んでいた方が残していかれた、2本のコニファー(鮮やかな黄緑系でおそらくコノテヒバ?)が植えられており 現在そのコニファーはそのままにして、足元にグランドカバーの植物を植えています。 しかし、困っていることが。 ちょうどこの2本は、南の方角に対して縦に並んでいます。 このため、南に向かって前に位置する1本は非常に形も色も美しく成長するのですが 後ろ側になる1本は、前の木の陰になるため 内側は茶色く枯れ、形もすぐに暴れ気味になります。(特に最近は日が低くなってきましたので、ひどいです) 美しくないので、この後ろ側のコニファーを抜いて 他の花木に植え替えてしまおうかと悩んでいます。 そこで、あまり高くならず花も美しい 一重のヤマブキを植えようかと思うのですが コニファーの横にヤマブキは、似合うでしょうか? 家の外観はどちらかというと洋風で この花壇以外にはいくつかラティスフェンスがあり 白・ピンク・ブルーを中心とした花を、ハンギングで楽しんでいます。 悩みのポイントは 1)ヤマブキは和風の雰囲気なので合わないのではないか? 2)ヤマブキを自然の樹形で育てると、どのような形になるのか?幅や奥行きがとても大きくなるのではないか? の2点です。 ちなみにコニファーは純粋な自然樹形ではなく 下の部分50~60cmの枝が刈られた形になっています。 また花壇のすぐ背後は隣の家の敷地になりますので 奥行きが大きく育つのも困ります。 それからついでにお聞きしたいのは、コニファー(おそらく植えて3年半くらいで現在2mを超えています)を抜くには、専門の業者にお願いしたほうが良いでしょうか? 長々とした質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 3メートル×2メートルの花壇について

    建売住宅を最近購入した者です。 家の東道路に面した状態で花壇があります。 その花壇は家の東側の建物外壁にも面しており、幅3メートル、奥行き2メートルほどで同じく東道路に面した玄関の横という立地になります。 初心者でも比較的育てるのが簡単な樹木を一番奥(家の外壁)のあたりに数本立て、その前(道路側)に徐々に背の低い花などを植えていきたいという思いがありまして、このような広さや立地環境の場合、どのような樹木を何本くらい植えるのが適していると言えますでしょうか。 住まいは千葉県で、やや丘となっている立地なので、平地よりはやや強めの風が吹きます。 今の時期でしたら早朝から午前中いっぱいは日が当たる感じです。 比較的手入れが難しくない(虫がつきにくいなど)木で、 <常緑樹> ・シマトネリコ ・ソヨゴ ・シラカシ <落葉樹> ・ハナミズキ ・ヤマボウシ ・エゴノキ などが良いと過去の質問で見つけましたが、自分のような立地環境の場合に適しているのかが分かりません。 花壇の高さは40cm~50cmほどですが、上記の木の場合にあまり大きくなりすぎる(高さ、横幅ともに)ようであれば、花壇の大きさや家の外壁に面している環境を考えるとあまり好ましくない気がしています。 希望は2階の窓までは達しない程度(高くても3メートルから4メートル以内)で、2メートルくらいのものを数本並べるイメージでも構いません。 上記以外の選択肢も合わせてヒントを教えて頂けると嬉しいです。

  • 出生記念の木を植えたいです。

    いつもお世話になっています。 先日、次女が生まれまして、記念に庭に苗木を植えたいと思っています。ただ、長女が生まれたときは市からキンモクセイの木を貰っており、この木は順調に育っているので、新たに植える木も、そのキンモクセイとバランスを取って植えたいと考えています。 そこで質問ですが、 ・縁起が悪くなくて ・キンモクセイと同等の背丈に成長する木で ・手間があまりかからず ・果実をつけない 庭木って何かないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • ブルーベリー

     ブルーベリーの苗木を3年ほど前に3本購入しました。2本はハイブッシュ系、1本はラビットアイ系です。  2本(ハイブッシュ1本とラビット1本)はよく実がつくのですが、背丈が30cmくらいから上に伸びません。横に横に広がる感じです。  また残りの1本は葉の色が悪く、何年たっても実がほとんどつきません。最近は根元から若い枝がでてきて、そちらは元気そうです。  どのように育てたらよいでしょうか?