• 締切済み

バイト選びに困っています。

大学二年生です。 一年生のとき公認会計士の勉強をしようとダブルスクールをしていたのですが、勉強を続けられる気がしなくて断念してしまいました。 一年のときに会計士の勉強をしていたせいでバイトを始めるタイミングを逃してしまい(すみません、言い訳ですね)、まだバイトをしたことがありません。 僕はけっこう人見知りをしてしまうんで、将来のために何かそれを克服できるようなバイトをしようと思います。 バイト未経験の僕でもできるような仕事はあるでしょうか? 体育会に所属しており、試合などで土日がつぶれることもありますが、基本的には週二回程度を希望しています。

みんなの回答

回答No.5

さらに補足 >(ファーストフード、カフェ、ファミレス、居酒屋) 飲食関係は厨房の仕事に回される場合があり(特に男性)、接客で克服する場合向いていません。

  • achagon
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.4

他の回答者さんのおっしゃる様に接客業がいいかもしれませんね。 接客業だけじゃなくどんなバイトでも人と触れ合うのは必然です。 なので接客業にこだわらず、興味を持ったバイトに行っても大丈夫だと思います。 ちなみに、あまり土日に入れないようであれば居酒屋は避けたほうがいいと思います。 自分も土曜入れないのに居酒屋の面接に行ったら不採用でしたので(^^;

回答No.3

A1の回答者です。 (ファーストフード、カフェ、ファミレス、居酒屋) こういったところはマニュアルどおりにやるところで克服にはつながりません。 お客とのふれあいがほとんど無いので。 できればゲームセンターなどの方がお客様から直にクレームがよく来る クレーマーが結構いる。 態度の悪いお客もたくさん来るので修行にはもってこいです。 ですが想像以上に厳しいので心すること。 華やかなのは雰囲気だけ。 スタッフは胃が痛くなるほど気を使うので。

回答No.2

こんにちは。 私は今、社会人ですが学生のときの経験からアドバイスさせて頂きます。 >一年のときに会計士の勉強をしていたせいでバイトを始めるタイミングを逃してしまい(すみません、言い訳ですね)、まだバイトをしたことがありません。 私も学生時代は大学2年生からバイトを始めた記憶があります。 学年は関係ないと思いますよ。 私の周りには4年生で就職が決まったから、半年だけ働きたいといって働いていた人もいましたし。 >僕はけっこう人見知りをしてしまうんで、将来のために何かそれを克服できるようなバイトをしようと思います。 人見知りを克服したいのであればやはり接客業がいいと思います。 ちなみに私も人見知り克服の為にファーストフード店でバイトしてました。 ファーストフード店は接客と厨房の両方の仕事ができるので楽しいですよ。 他のカフェ、ファミレス、居酒屋ではやったことは無いですが、これらのお店だと接客と厨房は別々の人がやることになるので接客として入れば接客の仕事のみ、厨房として入れば厨房での仕事のみだと思います。 ただ、私のイメージですが、居酒屋の接客はよっぱらいの相手をしないといけないので、辛そうです。 どうせなら、しらふの人相手に接客するほうが勉強にはなるとは思います。 特にいろんな年齢や職業の人が来るようなお店だと、おもしろいです。 高校生、主婦、サラリーマン、男性、女性いろいろな人と接していると言葉づかいやマナーに差があるので、いい例、悪い例いろんな人を見て自分の勉強にもなります。 >バイト未経験の僕でもできるような仕事はあるでしょうか? いっぱいありますよ。 私も最初はとっても緊張しましたが、一か月もすれば完全になれました。 バイトっていうのは初めての人が短期間でこなせるようになる前提での仕事ですから、ちゃんと教えてくれますし、すぐ慣れます。 >あと、やはり自分が普段使わない&通学路中にある店を選んだほうがいいですよね? どっちともいえませんが、普段あまり使わない店のほうがやりやすいといえばやりやすいですね。でも、全く行ったことのない店も不安ですから一回こっそり行ってみてその店の雰囲気はつかんでおいたほうがいいでしょう。 場所は通学路中にあるほうが、負担が少ないので、よいかと思います。 どのようなお店で働くにしろ、必ず自分の成長はあります。 しばらく続けていると、お客さんに怒られる時もありますがいい経験になります。 私もガラの悪い人がカウンターの中まで入ってきて胸ぐらつかまれたことがあります・・・。 殴られまではしませんでしたが。 でも今はいい思い出になってます。 深く考えず、気軽に(不真面目にという意味じゃないよ)やってみたらいいと思います。 健闘を祈ります。 以上、私からのアドバイスでした。

回答No.1

>はけっこう人見知りをしてしまうんで、将来のために何かそれを克服できるようなバイトをしようと思います。 でしたら接客業のバイトがいいですね。 お客と接して克服してください。

hrtkhrtk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 接客業にも色々種類があると思う(ファーストフード、カフェ、ファミレス、居酒屋)んですが、どこも仕事内容や雰囲気は同じような感じなのでしょうか? あと、やはり自分が普段使わない&通学路中にある店を選んだほうがいいですよね?

関連するQ&A

  • 公認会計士と大学とバイトとの両立

    私は現在大学2年生で、公認会計士を目指すものです。 できれば在学中での取得を目指したいと考えているのですが、私の現在の生活の状況では、バイトを週に3、4回はしなければならない状況にあります。サークルは所属していません。 大学の学業とバイトと公認会計士の勉強、両立することは可能でしょうか、 また、もしも可能であれば、今の私の状況にあったおすすめのスクールとコースなどを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 同志社大学 商学部についてですが…

    入学するかは未定ですが質問です(できれば在学生)。 現在、日商1級を勉強しています。そして公認会計士を目指しています。 ・商学部では、ゼミや講座などでそういった勉強をするのですか? ・それとも、やはりダブルスクールをしてるのですか? ・また、ダブルスクールをしている人はやはり大原簿記に通っているのですか? ・同志社大学で、公認会計士試験に在学中に合格している人は皆ダブルスクールだったのですか? お手数ですが回答お願いします。 できれば具体的に。

  • 中央大学からの公認会計士について

    こんにちは。当方ただいま経済学部の一年生です。公認会計士を目指しておりますが、経済的な問題で経理研究所には入れず、今年は独学で簿記二級を目指しています。三級は六月に受かりました。 ただいまバイトに精を出しており、来年の1,2月からダブルスクールに通って公認会計士を目指そうと思っているのですが、学校近くのダブルスクールと経理研究所ではどちらがどのような利点があるのでしょうか。 また、この挑戦についてどう思われますでしょうか。あまりにも無謀と思われる方も本人次第だと思われる方もいらっしゃるでしょう。率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 中央大学からの公認会計士について

    こんにちは。当方ただいま経済学部の一年生です。公認会計士を目指しておりますが、経済的な問題で経理研究所には入れず、今年は独学で簿記二級を目指しています。三級は六月に受かりました。 ただいまバイトに精を出しており、来年の1,2月からダブルスクールに通って公認会計士を目指そうと思っているのですが、学校近くのダブルスクールと経理研究所ではどちらがどのような利点があるのでしょうか。 また、この挑戦についてどう思われますでしょうか。あまりにも無謀と思われる方も本人次第だと思われる方もいらっしゃるでしょう。率直な意見をお聞かせ下さい

  • ゼロからの公認会計士への道

    現在大学の経済学部に所属する21歳の者です。 私は今までダラダラすごしてきた自分が嫌になり、本気で 公認会計士を目指そうと思います。 今のところ、ダブルスクールに通うつもりはありません。 それでも本気でやろうと思っています。 そこで何の知識もないゼロからの挑戦となりますが、 時間はかなりあります。 そこで、公認会計士になるために必要な知識、資格などを 教えていただきたく思います。 物事には何事も順序があると思われます。 例えば、ゲームの難易度であっても、いきなりハードでするのは無謀で イージーから始めるように。 最終目的である公認会計士という段階に上り詰めるために 適切であろう勉強方法や資格取得の道のりを教えてください。 「資格簿記をとればいい」であったり、「監査法の勉強」であったり? 本当に何もわからない状態ですので、 公認会計士へのチャートを教えてください。

  • 公認会計士になるには

    今年の四月から経済学部の1年生になるのですが、 公認会計士を目指すにはどういった勉強をすればよいですか? ダブルスクールをするという話をよく聞きますが 独学ではやはり難しいのでしょうか? 経験者、現役の方がいたらぜひアドバイスをお願いします。

  • 独学にオススメの科目はあるのでしょうか?

    私は現在四年制大学の理学部生物学科の三年です。所属は思い切り理系なのですが、公認会計士の資格を取得するため、卒業後はTACに通うつもりです。 本当はダブルスクールにして在学中からTACに通いたいのですが、私は編入学生なので授業数が多く、学科の都合上実験に拘束される時間が長いので、在学中には通えそうにありません。 TACの講師の方や知り合いの会計士の方には、独学は非効率的だからと、大学生活を楽しむように薦められています。ですが、私は土日や夜間の空き時間に少しでも会計士試験の勉強をして、卒業後できるだけ早く会計士資格を取得したいのです。 会計士試験の中で、比較的独学しやすい科目はありますか?オススメの参考書なども教えていただけるとうれしいです。

  • 公認会計士になるには

    現在高校2年で将来 公認会計士になりたいと思っています。 経済的に難しい面があり、国立大学しか受験できません。ダブルスクールは無理です。 大原で学べますが、 どうしても大学に行きたいと思っています。 商学部に入ったところでダブルスクールじゃなかったら結局公認会計士の合格レベルほどの知識は学べないんでしょうか? 良かったら回答よろしくお願いします。

  • バイトの面接で「Wスクールのため」と答えても良いですか?

    アルバイトについて質問があります。 現在大学1年の女で、朝の時間帯のアルバイトをしようと思っています。理由は公認会計士の資格を取るためのWスクールの学費稼ぎです。(スクールは繁華街にあり、遠いですがそこの学割が効くので定期で通うつもりです) ですが、朝のバイトの募集となると(繁華街付近の)24時間飲食店くらいしかありません。普通では絶対雇いたくないような交通費になるので(大学&下宿はど田舎です)、「定期あるので交通費要りません」と言おうかと考えてます。でも自然「下宿なのに何で定期?」と訊かれると思うんです。素直に「公認会計士のWスクール」と答えて良いでしょうか?それとも飲食店系では「お固い、イタイ」とマイナスイメージになるでしょうか? もちろん目指す気持ちは強く、移動時間も勉強に充てるつもりです。体力もあります。 雇う側の方、同じような経験をお持ちの方、アルバイト中の方など、アドバイスお願いします。

  • 色々と質問が・・・・

    おはようございます。僕は、今年から大阪大学生(経済学部)になる男です。今、将来のことについて色々と悩んでいるので、どれかひとつにでもご回答いただけたら幸いです。 僕は、大学在学中の公認会計士試験合格を目指しているのですが、1年からダブルスクールというのは家計的に絶対無理であることはヒシヒシと感じています。 そこで、自分で1年生の間にバイトでお金をためつつ、独学で簿記2級までを獲得して、2年からダブルスクールを始めたいと考えています。 しかし、周りの友達は1年からダブルスクールに行く人が本当に多くて、正直焦りを感じています。 (1)やはり、在学中に合格するためには1年から予備校に行くのがベストだと思いますでしょうか? (2)皆さんのご回答がどのようであれ、自分は2年から予備校に行かざるを得ないのですが、この1年で独学できることといえば、簿記以外に何があるのでしょうか?死ぬ気で勉強します! そして、いざ、3,4年で試験を受けて落ちてしまった時、自分は大学受験でも浪人してしまっているので、会計士浪人はしたくないと言うのが本音です。でも、会社で働きながら、在学中に合格できなかった科目の合格を狙って、いつかは必ず会計士になりたいと考えています! (3)就職の際、自分は会計士を目指しているということは言わない方がやはり良いのでしょうか? 最後に・・・ (4)税理士より、会計士の方が短期で受かりやすいと良く耳にしますが、会計資格の最高峰である公認会計士のほうがなぜ簡単なのでしょうか? いろいろと馬鹿げた質問ばかりかもしれません。どうぞよろしくお願いします。