• ベストアンサー

三陸・陸中海岸を車で

志津川から海岸沿いに釜石まで車でどのくらい時間がかかりますか? また、釜石から海岸沿いに宮古まで出て盛岡駅まではどのくらいかかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.1

志津川~釜石(2時間31分=道路TIMETABLEより) http://map.goo.ne.jp/map.php?type=1&geo=0&gp=1&depa=E141.26.46.950N38.40.30.840&dest=E141.52.33.960N39.16.13.740&chg=0&str=1 釜石~盛岡(3時間9分=道路TIMETABLEより) http://douro-timetable.jp/main.php

toff-toff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三陸海岸の絶景ポイント

    5月に車で平泉から遠野経由で釜石に出て、三陸海岸を北上し久慈まで行こうと思っています。そこで質問ですが   1.釜石から久慈の三陸海岸でお勧めの絶景ポイント。   2.3,4箇所絶景ポイントに立ち寄るとして所要時間。 の2点です。よろしくお願いします。 (平泉の出発はAM11時ごろを考えています。)  

  • 9月連休の三陸海岸沿い道路の状況は?

    9月の連休に静岡から下北半島・三陸海岸をマイカ-利用で3泊4日で予定しています。5月の連休には津軽半島の竜飛岬から日本海側を2泊3日で南下してきましたが、地図で調べて見ると太平洋側は道路事情が悪そうです。1日目むつ市宿泊、2日目尻屋崎から太平洋沿いに南下久慈、宮古または釜石で宿泊、3日目仙台あたりで宿泊、4日目静岡へ帰る。と計画中です。1日あたり200~300km(10時間)の走行距離を予定していますが三陸海岸沿いの道路事情はいかがでしょうか?以前仙台の松島へ行ったとき石巻~仙台は渋滞で苦労しましたがどうでしょうか?

  • 三陸海岸の民宿

    23日に東北地方を旅行する予定ですが宿がまだ決まっておりません24日は平泉一関方面へ向かうのですが釜石~気仙沼あたりでおすすめの民宿はありますでしょうか? ちなみに22日の予定は八幡平から三陸海岸に向けてドライブをして北山崎を観光する予定です。 みなさんの経験談や日記の感想、おすすめ等紹介していただけたらと思います。 できれば料理がおいしいところが希望です。

  • 三陸鉄道の乗車券

    こんにちは。来年の1月の3連休に三連休パスを使い東北旅行に行く予定です。 そこで、帰りに八戸から三陸海岸沿いに鉄道で仙台まで行きたいと考えています。 久慈で盛行きの列車に乗る予定なのですが、途中の三陸鉄道線は三連休パスが使用できません。 久慈駅で北リアス線の乗車券は買えると思いますが、南リアス線はどうなのかわかりません。 また、もしJRの駅で購入できるのであれば、そうしたいと思います。 そこで、皆さんに次の3つの質問をさせていただきます。 1. JRの駅で三陸鉄道の乗車券が買えるか。 2. もし買えないのであれば、久慈駅で南リアス線の乗車券を購入できるか(宮古~釜石間は三連休パスを使用)。 3. もし買えないのであれば、どうすればよいか。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 三陸:宮古付近の夕食処

    4月27日に、宮古、浄土ヶ浜付近を観光することになりました。 午後ー夜にかけて観光し、 夕食をたべてから、その晩盛岡に泊まります。 宮古付近で、海産物がおいしい食事処を教えていただけませんか。 そのお店が、盛岡に22時頃着く程度の距離と、開店時間であれば 嬉しいです。

  • 秋の山田線、三陸鉄道北リアス線に乗ったことがある方へ

    北東北フリーきっぷで10/20頃旅行します。 山田線(特に釜石-宮古)、三陸鉄道北リアス線(別料金にはなりますが)に乗ると、リアス海岸が見れて良いかなと思っています。 が、地図を見ると結構トンネルが多いし、海岸から離れたところもあるので、あまり景色は期待できないのでは?と思いました。実際の所、どうでしょう? 目的は、のんびりと車窓を眺めて過ごすつもりです。 ちなみに、当方、特別の鉄道マニアではありません。 ご助言よろしくお願いします。

  • 所要時間 盛岡→宮古→気仙沼

    お世話になっております。 今週金曜と土曜で、緊急支援物資を輸送するのですが、 現在の道路状況とおおよその所要時間をご存知の方、 教えてください。 1.盛岡(市内)→宮古(県立宮古病院) 2.宮古→気仙沼   ※こちらは、海岸線を行くのと、一度盛岡まで戻って    東北道を一関まで南下して、海岸線に向かうのと    どちらがいいのでしょうか。 平時は、何度か通ったことがあるのですが… どうぞよろしくお願いいたします。

  • 三陸鉄道の乗車券

    三陸鉄道南リアス線の盛駅から北リアス線の久慈駅までの乗車券を JRのみどりの窓口で買えるのでしょうか。 具体的には盛駅8:52発、久慈駅12:44着の普通列車に乗り通すのですが、 この運賃を出来ればクレジットカード決済で払いたいのです。 三陸鉄道だけの乗車券なら無理な話ですが、この区間は間にJRの山田線 釜石~宮古を含んでいます。どうでしょう?

  • 岩手県釜石~宮古への移動について

    現在アメリカに在住しているものです。 日本に一時帰国する際、過去に住んでいた事のある岩手県を訪れようと思い、計画をたてはじめたところです。色々な思いがありますが、見に行く事を決めました。 以下のおおまかなプランの中で釜石~宮古への移動をどうしようか考えています。 (山田線の宮古~釜石間が震災の影響で現在のところ運行休止の為) 1 新幹線で那須塩原~新花巻 2 釜石線で新花巻~釜石移動(おそらくここで一泊 10/28) 3 釜石~宮古まで移動 4 山田線で宮古~盛岡 5 盛岡~関東へ戻る 東北の友人やボランティアをした人は、レンタカーを借り、とにかく多くの沿岸を見てくるといい、とアドバイスをくれました。ただ、アメリカで左ハンドルの運転しかした事のない為、正直不安です。 釜石~宮古間の移動についてのアドバイス、また、このプラン以外でも他の案があれば是非お聞きしたいです。まだ殆ど白紙プランですが、実現させたい思いです。 ちなみに日程としては10/28(土)那須塩原より出発し、10/30(火)か311(水)東京戻りの予定です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 三陸海岸縦断、バスツアー

    年寄り3人で東京から1泊で三陸海岸縦断のツアー(添乗員付き)に行くと言っています。 東京から電車で福島まで行き、そこからバスで東北自動車道?で気仙沼を通り、巨釜・半造、碁石海岸に寄って田老の宿まで陸中海岸を行きます。 質問なのですが、福島から気仙沼まで何時間かかり、 また、そこから陸中海岸のドライブは何時間ぐらいかかって、どんな道(曲がりくねっているとか)をいくのでしょうか。 なにぶん年寄りなので疲れないかと心配です。