• 締切済み

だらしない旦那

monzuの回答

  • monzu
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

私も結婚してますが…これなら別れます…ちょっと未知の世界ですね。ご飯や暖房は許容範囲ですが、一人エッチのティッシュくらい捨てろよって思いますよね!するなとは言いませんが、バレないように処理してほしいものです。 一度話し合って、改善の余地なしなら離婚を選んでもいいのではないしょうか? 私の両親は離婚してるので、離婚に批判意見はありません。大切なのはあなたが幸せに生きることです。ここまでされても「これが幸せ」と思えるような相手なら話は別ですが、そうでないなら新しい一歩も大切です。離婚は大変だし、子供も大変なストレスになりますがそれで得た幸せが父にも母にもあると感じます。もちろん私も。 所詮は赤の他人だし「親しき仲にも礼儀あり」を教えた方がいいです。 質問者様側になってしまって、ご主人の気持ちが理解出来ず弁護も出来ない一方的な意見になりましたが、離婚するしないは別として、一番幸せな結末になることを祈っています。

mamagorira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の中ではかなりのストレスです。 改善は結婚後10年経ちますが見られません。 話し合いも何度もしましたがだめです。 本当に苦しいです。

関連するQ&A

  • いわゆる家事育児をしない旦那のことです。

    こんにちは。 今回は旦那のことで相談させて下さい。 私は生後8ヶ月の男の子のママで30歳、共働き家庭で現在育児休業中です。 子どもができる前から旦那は家事をしない人で、そのことで何回かケンカには なったのですが、その場しのぎの仲直りで、家事は結局私が全部負担していました。 そして私は息子を出産し、現在は家にいるため、家事は全てやるのが当然だと 思って家事をやっていますが、育児に関してはやはり旦那も協力するべきだと考えています。 ですが現状は・・・ 平日、仕事から早く帰ってきても旦那はテレビを見たり、ネットにかじりついたり、 寝っころがってそのまま寝たりするんです。 私が自分のごはんを後回しにして息子にミルクや離乳食をあげているときでも 自分はひとりでくつろいでいます。息子が泣いていても知らん振りです。 なにより、残業だと嘘をついて友達とよく遊びに行ってるんですよ。 私が寝室で息子を必死に寝かしつけてるときも旦那はリビングでくつろぎ 放題です。 普段は家族3人同じ寝室なんですが、最近息子の夜泣きが激しいので 旦那だけ別室(リビング)で寝てもらっていました。 私は毎日寝不足、旦那は普通にぶっ通しで寝ています。 昨日、旦那は急遽会社に出勤することになり(本当に滅多にないことです)面倒くさいからと 言って家の車を運転していきました。 家は車がないとスーパーにも行けないところなので、私はどこにも出かけられませんでした。 そして夕方には仕事から帰ってきたのですが、いつものようにテレビを見ながら 寝だしたので、私の苛立ちが限界に達して、 「疲れてるなら寝室で寝てきて」と言ったら、旦那もなぜかムッとして 「夜もここで寝るんだから寝室行く必要ない」と言って寝続けたので 私は息子をリビングに残してひとり寝室に行き、ふて寝(?)してました。 そのうち息子が騒ぎ出し、旦那が寝室に来て「自分は仕事してるんだ!」 と言ってきたので、「あなたは夜普通に眠れてるじゃない!私は夜泣きの対応やってるの」 と言い返したら「じゃあベビーシッターに来てもらってその間寝てればいいじゃないか!!」 と言うんです。 私はそういう問題じゃなくて、毎日の旦那の態度にイラついているのですが・・・ 愚痴になってしまって申し訳ありません。 こういう旦那にはどう接したらよいのでしょうか。 よくある「褒めておだてて・・・」は効果がありませんでした。 期待しないというのも限界があります。 先輩ママさんやパパさんからのアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那の言い方、理不尽さに腹が立ちます。

    旦那の言い方、理不尽さに腹が立ちます。 些細なことですみません。 でも聞いてください!!長いけど、聞いてください! だんなはティッシュが床にまるめて落ちているのを見つけて それを拾って机の上にたたきつける感じで投げ 「ちゃんと捨てとけ!!」 とぶちきれました。 「そんなに切れなくてもいいでしょ。」 と言うと 「何回言ってもなおらねぇからだろうが!!逆切れすんな!!」 と言い返されました。 確かに彼の言っていることは合っていると思います でもその言い方に納得ができません。 ましてや彼もだらしのないところがいっぱいあります。 脱いだ物をその辺にほったらかし、 タバコをキッチンの換気扇の下で吸うのでタバコの灰がシンクやコンロにたくさん落ちてそのまま、 コンロの上においてある鍋のスープにまで入ってしまうことがあります。 ライターはシンクの上に置いてあってコンロのすぐ横にあるので危険に思うことがあります。 そういったことを私は始めのうちは我慢していたけど 彼はあたしが電気つけっぱなしのとき(自分もつけっぱなしのことがめちゃめちゃ多いくせに)怒ったりするので あたしも怒られてばっかりで悔しいし、言うべきことは言って方がいいかもと思い、 「気をつけてね」と怒らずにお願いするように言うようにしました。 そうすると彼は小言がうるさいとか言います。 「俺だっていつも我慢してるんだ、床に落ちてるティッシュも何も言わずに捨てたりしてるんだよ、そのくらいでぐちぐち言うな」 とか言います。 でもあたしは彼はそうやって我慢してたんだって素直に思って それから彼のだらしのない所を指摘するのはやめました。 でも最近たかがティッシュが落ちているだけであんなにぶち切れられて とても我慢しているとは思えません。 言っていることが矛盾している気がします。 なのであたしもその理不尽さに我慢できなくなり ライターを床に投げつけて 「だったらおまえもシンクの上灰だらけにすんな!」 って言ってやりました。 でも何も言ってきません。 不機嫌なままです。 小さい男だと思います。 私が小さいのでしょうか? でも彼のことが大嫌いとかではないです。 好きです。 でもこのままいったら愛想が尽きてきそうです。 だからうまくやっていく方法が無いものかと困っています。 あたしは我慢してあの時誤っていれば良かったのでしょうか。 でもそうしたら彼は調子になって更にヒートアップする確立が高いです。 ほんとにどう対応していいか分からないです。 結局愚痴になってしまってすみません。 夫婦喧嘩は犬も喰わないと言いますが、そう言わず、何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 乳幼児をもつ奥さんの旦那さんへ質問

    私は五ヶ月の娘がいます。 夜泣きが始まり、睡眠不足、疲労が常にあります。 主人は仕事から帰ると、仕事の愚痴を言った後、寝るまでほとんど別の部屋でゲームをしています。 寝室も私たちとは別です。 もうしんどい、疲れた。寝るわ、と言って寝室へ行った後、ほとんど、毎日一人エッチをしているみたいです。 発見してしまいました。 ティッシュやエロ本からです。 日ごろ散々好き放題しておいて、子供の相手もせず、子供を抱くこともせず、一人エッチとはかなり腹が立つ、というか悲しみが大きいです。 こんな旦那にご飯や洗濯、掃除と一生懸命しているのがばかばかしくなってきました。 今は私が大変なことをいいことに、好き勝手していて腹が立ちますし、思いやりが欠けていると思います。 他の旦那様、ご意見ください。。。

  • 夫が気持ち悪い

    夫は二階の自分の寝室の押し入れ開けばすぐのところに、成人雑誌やDVDを入れてます。 私が耐えられないのはそれらを見てマスターベーションして使った大量のティッシュをそのまま捨てもせずに無造作に入れてあることです。 おかしくないですか? 自分の下の始末もろくにできないだらしなくて不潔な夫が嫌で嫌でたまりません。 我が家には13歳の息子もいます。 勝手に夫の寝室には入らないよう言ってはありますが、仕事で留守の時、好奇心から万が一入ってしまう可能性だってあります。 それでなくても慕ってない父親のそういうものを見つけてしまったらと思うとぞーっとして、いてもたってもいられません。 夫にそういったエロ本などをもっと見えないところに隠してほしいのと、不潔な使用済ティッシュをちゃんとしてほしいことをどうにか伝えたいのですが、どうしたらいいのか本当に悩んでます。このまま放置していたほうがよいのでしょうか。

  • 旦那のコトが好きなんですが

    結婚して来月で3年目、22歳(私)と32歳(旦那)の夫婦です。変なというか、バカみたいな質問ですみません。私は旦那のコトが出会った頃と変わらないくらい好きで、昔みたいにいちゃいちゃしたいなぁといつも思ってしまうんですが旦那はそうでもナイみたいで・・ 別に私のコトが嫌いとかではナイんですが、いちゃついて来たりはしません。子供も2人いるし、3年も経ってるから仕方ないと思ってるんですが・・・。私は今旦那の実家で同居しています。なので旦那と2人っきりの時間が作れるのは、2階の寝室だけです。でも、仕事から帰る時間が大体9時・10時(早い時もありますが)なのでご飯を食べて、お風呂に入ってテレビを見て、気づいたら寝ています。せっかく2人っきりになれても、すぐ寝てしまうのでいちゃいちゃしたり話す時間もナイんです。仕事で疲れてるのは十分、分かってます。でも、寂しい時もあります。もう私には興味がナイ、関心がナイのかと落ち込んでしまったりもします。誰か同じ様な経験をされている方がいらっしゃったら、こういう時どうされていますか?

  • 旦那との仲

    結婚してもうじき2年になります。子供はいません。 私たちは共働きで、週に2回くらいは旦那より私の方が帰宅が遅くなります。 掃除、洗濯、料理は私が時間をやりくりして行っていますが、旦那が全く手伝ってくれようとはしません。最初はおだてたり、ほめたりしたのですが「俺にやらそうと思っているやろ」と言われる始末で、今ではそんな気にもなれません。旦那が休みで家にいて私が遅くに帰宅すると、部屋の中は脱ぎ散らかした服とお菓子の袋、枕やタオルケット(いつも居間でごろ寝)などが散乱しており、帰宅直後からイライラしてしまいます。「片づけて」っていえば、しぶしぶ片付けますが、毎回毎回おんなじことを言うのに疲れています。友達に相談しても「真面目に仕事してくれるだけでも有難いよ」と言われたり「今のうちにしっかり言うべきことは言わないと、一生お手伝いさん扱いじゃない?」とか・・・。 小言は言いたくないし、イライラもしたくありません。 どう考えて生活していけばいいのでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。

  • 旦那にもう何もしなくていいと言われてしまいました

    先日、家事のことで旦那と喧嘩になり、『俺の事は何もしないでいい』と言われました。 現在生後2ヶ月の子育をしている専業主婦です。 旦那には、ともかく子供のことだけをやっていればいい、料理は俺が帰ってきてからでも間に合うと言われていたのに、変に完ぺきにやろうとしてしまい、頑張ってしまいました。結局自分を追いこみ、休みの日に旦那が汚れたおむつ、飲み終わったミルクボトル、自分の鼻紙等、そのまま放置していることにキレてしまいました。また、平日は仕事があるため、旦那は別室で寝ていますが、週末は寝室にきます。でも、子供がないても起きて世話をするわけでなく、背中を向けてまた寝てしまいます。私としては、何もしないのになぜわざわざ寝室にくる?私は常に寝不足なのにっとストレスが溜まっていました。 キレてしまった時に私はこんなにやっているのにと言ってしまいました。その言葉にキレた旦那が放った言葉が、もう何もしないでいいです。 それ以来、夫婦の間にまともな会話はありません。掃除洗濯は変わらず続けています。ごはんも、一応作ってはいるのですが、作ってあるから食べるだけという感じで…昨晩、旦那の好物を作ろうと思うんだけどと声をかけたところ、『自分の為に作るなら作ればいい。でも俺の為に作るならやるな』と言われてしまいました。 この先ずっとこんな関係が続くのかと思うと不安です。私はもう主婦としての信頼を完全に失ってしまったのでしょうか。もうどうしたらいいのかわかりません。アドバイスお願い致します。

  • 子育てしない旦那にいらいらします

    5月に双子を出産しました。子供の世話はそんなに大変と思いませんが、主人の態度にムカムカしています。 男の人ってみんなそうなのでしょうか?赤ちゃんが泣いていてもテレビをぼけっと見ています。お風呂も初めのうちは入れてもらってましたが、そのうち「えー」とか「勘弁してよ」とか言い出して、こっちもあんまりガミガミ言いたくないのでいつのまにか私が入れるようになりました。 仕事もまあまあできるし、外面は最高に良いので余計にむかつきます。 しかも、主人の父は大変な変わり者で抑圧された環境で厳しく育てられたために問いつめられたり、ガミガミ言われるとすぐにキレるので話合いにもなりません。 私は、毎日彼のご機嫌を伺って、彼のテンションをなるべくあげるように生活しています。とっても空しいです・・・・ 良いところもあるのですが、ここのところ毎日のように「こんな旦那いらんかも・・・離婚しよっかな・・・」とそればかり考えてしまいます。 このまま一生我慢していくべきでしょうか?彼にもう少し子育てに参加してもらうにはどんな方法がありますか?

  • ぐうたらな旦那

    現在妊娠10ヶ月予定日も来週に迫っている妊婦です。大きなお腹をかかえると家事をするのも大変で日ごろはなんでもない動作が本当に大変になります。 赤ちゃんを迎えるにあたり大変ながらも有意義に過ごしています。いや、過ごしたいんです。過ごせるように日々頑張っているんです。 でも旦那がぐうたらで掃除したそばから汚していくのです。 妊娠・出産にも協力的で思いやりもある人なのですが、なにせ散らかし放題。靴下や服は脱いだ場所に脱いだ形のまま放置お菓子や食べ散らかしのそのまま床へ。チョコレートの包み紙、小銭、爪楊枝、耳かき、リモコン、ゲーム、新聞・広告は床に広げたまま、それに混じって仕事の書類、トイレには雑誌新聞が床に放置、夜食に自分で作ったチャーハン、当然キッチンはそのまま干からびかけた食材床にはみじん切りのたまねぎなどなど。朝食用に取っておいたパンやハム、ご飯にいたっても完食、卵は冷蔵庫の中で潰され、牛乳パックの口は開いたまま。「出しておくよ」と言っていたゴミも玄関のまま。石油が空になったままのストーブ。これが今朝私が起きてきて目にした光景です。 夜中にAVをこっそり見ているのでしょうね、処理後のティッシュが散乱していたこともあります。けしてご飯を食べさせていないわけではありません。(今日は朝7時頃までゲームをしていたようです。仕事は時間の自由がききます。ちなみにまだ寝ています。) 今日はさすがにムカついて高いびきをかいている旦那に文句を言いました。寝ぼけながら「ごめんよ~。ガーーzzz」 再度書きますが口では優しい旦那さまです。「洗い物やっとくよ」「お腹痛くない?大丈夫?」など甘い言葉もくれます。でもこの行動なのです。注意はしますが改善されません。 これからの生活が不安です。世の旦那様もこんなんなんでしょうか。私が甘いのでしょうか。 イライラしてお腹の赤ちゃんにも響きそうです。

  • 旦那がよく分からない

    新婚二十代の女です。 旦那のことなのですが、よく分からないです。 それは、旦那とお風呂に入ったり、一緒に寝たりしていて仲が良いのですが、夜の生活はイマイチです。頻度が少ないです。 旦那は30歳です。 もともと性欲は少ない方で私は多い方なのですが、多くて3日に一回、少なくて一週間に一回しかしません。 ベッドで旦那さんに抱きついても私のこと無視して、寝てしまいます。 正直、私は我慢出来ずに、旦那の仕事中に一人でやってしまいます。 旦那は平日は仕事で疲れているので、早く寝たいと言ってしてくれないのですが、そんなに寝たいものですか? 私は睡眠時間4時間でも平気なタイプなので、人それぞれかなとも思いますが、このままだとレスになりそうです。 というのも、旦那がしてくれないと、愛情不足で拗ねたくなります。 ベッドでもしてくれないと、私はスネくれて背中を向けて寝ます。 そして、ムカついていてなかなか寝付けません。 一人でリビングにいてテレビを夜中まで見て怒りが収まってから寝てます。 なんだか、愛情足りなくて、旦那に冷めてきました… レスにならない方法はありますか? こういうとき、どうすれば我慢できますか?