• ベストアンサー

血液型別の相性についてそれぞれの血液型の人に質問!

cuscoの回答

  • ベストアンサー
  • cusco
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.13

B型人間です。 別にショックでも悲しくもありません。その通りだと思います。自己肯定型です。(笑) 逆に私はO型が嫌いではないのですが苦手です。O型は目的志向が強い人が多いような気がするからです。 だから経営者や政治家ではO型が多いんでしょうかね? B型の私は楽しいことが好きなのですが、それを見てO型の方は「なんでそんなことするの?」とその行動の意味ばかり尋ねてきます。 「面白いから」と答えても、O型はなかなか理解してくれません。 ただしその行動が、O型が目的・目標とするものと合致したとき、非常に興味を持ってくれます。 あとO型はみんなでワイワイするのが好きですが、B型は自分のペースが乱れるのを嫌うので、「気の合わない人と時間を過ごすくらいなら、一人のほうがいいや」と思ってしまいます。 ただしB型は一人ぼっちが決して好きというわけではなく、本当に気の合う人、つまり自分とフィーリングの合う「仲間」なら、一緒にいてもいいと感じます。 一方、O型は血縁関係や身内意識がとても強いですね。家族想いの方、ファミリーの絆を重視する人が多いと思います。 実はうちの母もダンナの母もO型なのです。だから苦手なのかも。。。 ダンナの母はまだ遠慮があるようですが、実の母はズケズケ言ってきます。 なかなか私の性格は理解してもらえませんね。 昔こんなことがありました。 TVで、産みの母親と育ての母親が子供を取り合うようなドラマを、母と観ていたとき、 母は「血は水より濃いんだよ。やっぱり育ての親より産みの親だよ」と私に言いましたが、 私は「そんなん育ての親に決まってる。産みの親が今さらずうずうしいよ」と言ったためケンカになり、母を泣かせてしまいました。 またこんなこともありました。 B型の妹がオーストラリアにワーキングホリデーに行くと言い出したとき、O型の弟は「何のために行くんだ?」と尋ねたところ、 妹は「それを見つけに行くんだよ!」と答え、旅立ってしまいました。(笑) いろいろズケズケ言ってすいませんね~。その時の自分の気持ちに正直なものですから。 でもそれがデリカシーのない発言や、気分屋・自分勝手という評価に、結果としてなってしまうんでしょうね。

ketaketa
質問者

お礼

私が予想していたのはこういう答えでした。 cuscoさん、ありがとうございます。 実はうちの母もB型なので、合わないんです。 短時間なら一緒にいられるけど、長期間はきついです。 cuscoさんと逆のパターンですね。 B型の人の行動の理由がつかめなくて、いつもとまどうんですよね。 でもB型にはいつでもマイペースで楽しめそうだからうらやましい。 O型は周囲との調和を重視するから、あまり自己主張やマイペースを貫けない体質なんだと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血液型の相性

    A、B、O、ABのそれぞれが相性のいいといわれている血液型はなんですか?

  • 星座、血液型の相性について

    星座の相性って当たっていると思いますか? 血液型の相性って当たっていると思いますか? B型の女性は、男性から敬遠されがちですよね。 血液型の関係でBは、Aに強い、Aは、ABに強い、 ABは、Bに強い、Oは、だれとでも合わすことができる。 (強いとは、指導権を握りやすいを意味します。) プロ、アマ問わずご意見をお願いします。

  • 血液型だけで判断する人っているんですかね?

    友達が、どんなに性格が悪くて容姿が悪くてもO型ならモテるとか、どんなに性格良くて容姿が良くてもB型はモテないと言っていました。 まさか、いくら何でも血液型だけで判断なんてしないと思いますが、↑って本当にありえる事なのでしょうか? 確かに血液型性格判断では何かとO型のイメージが良くされており、A型、B型、AB型は何だかねぇ・・・です。 A型の人は神経質、B型の人は自己中と言われて嫌がってる人がいますが、O型だけはおおらかとか社交的と言われて喜んでいたりします。 血液型で判断する人は、メディアとかに激しく洗脳されてるのでしょう・・・。 O型なのに全然モテてていない人周りにいますし、O型の友達がいますが、自己中なところや無神経なところから周りからの評判は悪く、勿論彼女もいません。 血液型ではなくて、やっぱり性格じゃないでしょうか? 見た目も関係ありますが、血液型なんかでモテるとかモテないは普通に考えてないでしょうね。 血液型で見る人間こそがモテないと思います。 周りを見れば、A型でもO型でもB型でもモテている人はいます。 AB型は少なすぎてわかりません。

  • 血液型に関しての質問です。

    ★血液型にはABO式以外の分類があるのか教えてください。 例として ◎A型とO型の両親の子供は、A型(AO型)かO型(OO型)しか生 まれないですよね?  この場合、B型は生まれないですよね? ◎O型同士の両親の子供は、O型(OO型)しか生まれないですよね?  この場合は次の血液型(A型、AO型、BB型、BO型、AB型)  は生まれないですよね? ◎全ての血液型の子供がうまれるケースは両親が  A型(AO型)とB型(BO型)の場合だけですよね? ●自分は血液型にはABO式で6種類AA、AO、BB、BO、AB、 OOしかなく、その組み合わせで生まれてくる子供の血液型が決まる って思っていました。 先日、友達との会話です。 先日友人が 「両親がA型とO型の子供でもB型が生まれたり、両親がB型とO型の子供でもA型が生まれたり、両親がO型とO型の子供でもすべての血液型の子供が生まれる」って言うので、ビックリして、 私は「両親がA型とO型の子供はA型かO型しか生まれないし、両親がO型同士ではO型しか生まれないよ」って言ったら 友人が「血液型にはABO式以外にも他にも分類があるから色々と生まれる」っていい出しました。 私は「フーンそうなんだと」と流しました。が・・・ どうなんでしょうか? 血液型のABO式以外の分類をどなたか知っている方いらしたら 教えてください。

  • 血液型の合う合わないって…

    皆さんは合う血液型ってありますか? 男女の仲ではよく話題になりますが、同性同士の話が聞きたいです。 私は、AB型で、OとBの友人が多く、Aの友人がほとんどと言っていいほどいません。仲の良いOとBの子にも聞いてみたところ、ABは少ないはずなのに仲いい子に多い!と言っていました。 勿論、血液型が全てではないと思いますが、皆さん何型で、何型の友人が多いかちょっと教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • 血液型のはなし

    血液型のはなし 血液型は、A型、AB型、B型、O型の4つですよね。それぞれ、性格が違って性格的に合う、合わないがあると思います。何かしたときに「やっぱり~型だね」とか「~型だからこうだ」とか言われることがあります。血液型だけで決め付けられるのは、あんまり気分がいいものではありません。血液型というのは人を判断するのに重要だと思いますか?人の血液型は気にしますか?

  • 失礼します。血液型の質問なんですが。同じ量の

    失礼します。血液型の質問なんですが。同じ量の A型 B型 AB型 O型を混ぜた血液は、何型になりますか? また、出来上がったその血液を、 O型の人に大量に輸血したら、 そのO型の人はどうなりますか?

  • 付き合いにくい血液型

    付き合いにくいと思う血液型、何型ですか?? 日本人 A型 B型 O型 AB型 または、日本人だけど他の国のハーフの血液型もあります。 A型 B型 O型 AB型

  • B型の人って血液型の話題に敏感ですよね?

    血液型の話題は以前ほどではありませんが、 時々話題になりますよね。 科学的根拠はないと言われていますが、 身内にA型。B型。O型。AB型といますが、 A型と几帳面さとB型の大雑把&マイペースさは、 やっぱり血液型って多少は影響あるなと思うのですが、 B型の人に、「B型ってさ~」というと、 異様に、怒ったりすねたりすることが多々あるんです。 たとえば、O型の人に、 「結構短気よね。瞬間湯沸かし器型?でもあと引かないけど~」 なんて話題にしても、 「そうなのよね~」なんて受け流しますが、 B型の人に、「マイペースで~・・・」とかいうだけで、 どうも面白くない様子で、笑い飛ばせず 否定したり、根拠ないと言ったり・・。 受け流せないのです。 私自身はB型って付き合いやすいと思っているんですが、 何を言っても悪口と受け止めるのがB型なんです。 思いこむと、人がどういっても突き進むとこもB型ですが、 基本、自分を曲げないので意見を言われるの苦手で、 そのくせ、良いことを言われると、おだてりゃなんとかみたいな。 それも、全部ひっくるめてB型嫌いじゃないのですが、 時々めんどくさいな~と思います。 ちなみに、私が友達なら一番気が合う人が少ないのが A型です。几帳面なのはいいのですが、細かくて、 O型の大雑把な私には、「気になるか?」という事も多いのです。 ちなみ、AB型の人って、うまくミックスされているなぁと思います。 私自身は、付き合いやすい友人はO型。 気楽な身内はB型です。 ときどき、めんどくさいですが、そんなとこも結構好きです。

  • 血液型の決まり方を教えて下さい。

    血液型の決まり方を教えて下さい。 血液型      遺伝子型 A型       AA AO B型       BB BO AB型      AB O型       OO A>O B>O ? という事は?暗記しなければいけなかったように思えます。 例えば、A型 と O型の親からは何型の子供が生まれるか? という問題の時には? (AA AO) (OO) だから AAOO AOOO  A>O だから   AAOO ならば A型 AOOO ならば A>OだけどOが3つもあるから O型 という具合に昔習ったような気がするのですが? 考え方は正しいのでしょうか? 又、その時に何か落とし穴の様な例外があった様な気がします。 血液型      遺伝子型 A型       AA AO B型       BB BO AB型      AB O型       OO A>O B>O ? だけを覚えて他は、計算の様な方法で導き出す方法をご存知の方教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう