• 締切済み

さいれいとう??

突然なのですが、すごく心配なので質問します。 わたしの身内が、メニエル病で、耳鼻科に行ったところ、さいれいとう」という漢方薬をもらってきました。  1週間きらい飲んで、今は止めたのですが、2,3日前に急に呼吸が苦しくなって動悸も激しく心臓バクバクで病院にいきました。 検査では、X線と心電図や血液検査をやったのですが、特に異常はみられないとのことでした。    これって、さいれいとうと関係はあるのですか?? どなたか早急にお願いします><

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 柴苓湯(さいれいとう)には甘草(かんぞう)という生薬が入っていますが、この生薬は、量を多くとりすぎるとおっしゃるような症状が出ます。 偽アルドスレロン症という副作用ですが、他に漢方薬を何か飲んでいないでしょうか。 時々あるのが、風邪薬に葛根湯が配合されている物がチラホラとあり、気づかずに併用して起きる事があります。 それらが一切無い場合、量が多すぎる事が考えられます。 この場合であれば、柴苓湯を中止して半日程度で症状は消えます。 長くても次の日には直ってます。 引き続き使う場合は量を加減して使う事になります。 逆に柴苓湯を止めてから数日たって症状が出たのであれば、これが原因ではありません。

bom7427
質問者

お礼

ありがとうございました。 薬の併用はしてなかったみたいです。 飲むのをやめてだいぶたって今頃その副作用が出る、、とは考えにくいですよね。 でも、副作用に間質性肺炎とかいてある以上不安なので、大学病院にいって見ます。 ありがとうございなした少し安心しました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動悸

    最近 動悸がします。たまに左胸が痛むときもあります。先日 検査しましたが心電図とレントゲンは異常ないとの事で血液検査の結果は来週でます。心電図レントゲン血液に出ない心臓の病気ってあるんでしょうか?弱っている心臓を元気にするには どんな事に気をつけたらいいんでしょうか?心臓が原因じゃない場合 動悸がする病気は どんなものがありますか?動機のほかに気になる症状は 軽い咳と夜間頻尿 冷え性 血流が悪い 子宮筋腫 胃腸の不調 などです。

  • 不安症状?

    16歳高校生の男、身長体重は167/53です。 最近、心臓がどきどきするのが気になって仕方がありません。 一週間前、過呼吸のような症状(手足唇のしびれ、動悸)に突然襲われ10分ほどで治まったもののすごく不安です。 実は、過呼吸の発作がおきる二週間前の検査(血液、心エコー、心電図、胸部レントゲン)では異常がなく、あまり関係ないかもしれませんが、今年の4月に受けた普通の心電図、1年~2年前に受けた24時間心電図、血液検査も異常なしでした。 模試も近いので勉強したいのですが、心臓のことや死んでしまうことが怖くなかなか勉強することができません。 それと、心臓病のことが気になるとネットで検索を繰り返したりしてしまいます。そのせいで寝る時間が遅くなってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。。。心臓のことが気になるとドキドキする感覚に襲われます。たまに特になにもないときもドキドキすることもあります。脈をさわってみると、特に速いってことはないです。 気になることは3つです。 (1)このまま心臓病で死んでしまうのではないか?という不安感をどう抑えればいいのか? (2)過呼吸の発作のような症状はなぜでてしまったのか? (3)頭の中では勉強がしたいのに、なぜ勉強をはじめると体の症状が気になり勉強ができなくなってしまうのか。。。どうしたらいいのか? です。文章が下手なのでうまく伝わるかわかりませんが、どうか回答お願いします。

  • 心電図検査について

    皆様よろしくお願い致します。 3週間ほど前より、胸部の痛み(筋肉痛のような感じ、刺すような痛み)・ふるえ・動悸が起こったりします、 まれに息苦しくなったりします、 呼吸器や心臓に持病などは、もっていません。 気になるところといえば低血圧ぐらいでしょうか。 上がで110から120・下が60-70前後です。年齢は30代です 1週間前に、内科で症状を伝え、胸部レントゲン・心電図、検査実施 異常はありませんでした。ふと疑問に思ったのですが、 心電図実施時に、動悸とかがなく、検査をしていない時に動悸がしている場合は、その場限りの心電図検査は有効なのでしょうか? 24時間 携帯できるような心電図で検査をしないと無駄でしょうか? 皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 動悸について

    数年前から動悸がして今年になって病院へ行って、血液検査、レントゲン、心電図検査をしましたが、異常はありませんでした。 不安感からくる動悸らしいのですが。常に動悸がして、脈拍は60~80の間です。少し不安感が伴います。時々脈が飛びます。 しかし、近頃動悸の強さが弱くなってきました。動悸の感じ方が変わると心臓が弱ってきてるということになるんでしょうか? それとも良くなってきている証拠?? 不安です。回答宜しくお願いします。

  • 不整脈の薬について

    おはようございます 30代女性です。 半年ほど前から、動悸(特に会社での食後に多い)と心臓がドクンとするような不整脈に悩まされ、心電図、24時間心電図、負荷心電図、血液検査などをしましたが特にこれと言って異常はありませんでした。 24時間心電図の際には自覚する不整脈は出ず、しかし、日常的に気になることから再度受診し、『メトレキシンカプセル50mg』を処方されました。 発作時に使用とのことです。 抗不整脈薬はよくないと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう。 今後、妊娠も考えております。

  • どうですかね(;_;)

    一昨日から、息苦しく、手足の痺れと、心臓が苦しい感じなので病院に行きました。 で、レントゲンと心電図と血液検査(まだ結果はわかりません)をしましたが異常はなくて、過呼吸と言われました。 で、さっきから手足がむくんでいて首とか頭皮とかをかくとピリピリします(>_<) 過呼吸でもこんな症状が出るのでしょうかね? あと心臓が苦しくなったり息苦しくなったりするのはバイト先にいるときやイライラした時です。 あとみぞおちも痛くなります(>_<)

  • 動悸をとる方法

    疲れた時等、動悸がしたり息切れがして困ります 心電図や心臓の検査は異常なしでした 何か楽になる方法を教えてください

  • 過呼吸について

    一昨日から、息苦しく、手足の痺れと、心臓が苦しい感じなので病院に行きました。 で、レントゲンと心電図と血液検査(まだ結果はわかりません)をしましたが異常はなくて、過呼吸と言われました。 で、さっきから手足がむくんでいて首とか頭皮とかをかくとピリピリします(>_<) 過呼吸でもこんな症状が出るのでしょうかね? あと心臓が苦しくなったり息苦しくなったりするのはバイト先にいるときやイライラした時です。 あと胃もキリキリと痛くなります(>_<)

  • なんとなく呼吸が苦しいです

    3ヶ月くらい前から、何となく呼吸が苦しいような、酸素が薄いような感じがし、深呼吸ばかりしています。 肺がゼーゼーする訳ではなく、なんとなく心臓のあたりが苦しいんです。なんともない時は忘れています。 日によって差があますが、生活に支障はありません。 今年の健康診断でヘモグロビンが10.6と出たので、そのせいかと思い病院に行き、心電図、胸部レントゲン、血液検査を受けました。血液検査の結果はまだですが、他は異常なしでした。 ドクターに『肺のCTスキャン、心エコー、24時間計る心電図など、いろいろ検査方法はありが、どうしますか?』と言われ、とりあえずそのときは帰ってきてしまいました。 これらの検査はやっぱり受けるべきなのでしょうか? 調べようと思えばきっとどこまでも調べられると思うので、「どうしますか?」と言われると困ってしまいます。

  • 安静時に動悸がします。

    41歳女性です。 仕事はパソコン業務。既婚。子なし。 特に体をたくさん動かすような日常は送っていませんが、 時々、呼吸が苦しくなるような動悸があります。 短いときでは数分間、長いと1時間近く、動悸が続きます。 呼吸は苦しくはなるものの、呼吸ができなくなるほどではなく、 口をあけてのゆっくり呼吸、大きく深呼吸を何度か繰り返し呼吸をしていれば大丈夫です。 この動悸は たとえば、たったの2階、3階まで階段であがっただけで 数分間休まなければ次の行動に移せないといったものや まったくの安静時、パソコンしてるだけ、本を読んでいるだけ、 テレビを見ているだけなどのときにも起こります。 休んで動悸がおさまらなければ 次のことが何もできません。 どっくんどっくんどっくん!と、心臓の鼓動が早く強く多くなり 痛いとまではいかないけど 胸が重く苦しい感じはとても強いです。 年に1度、健康診断で心電図などとりますが 心電図がとりづらい(やせているため、手首、足首に挟むクリップがうまく取りきれてない?)ことはあるものの異常を告げられたことはありません。 動悸がすることを伝え、かかりつけの町医者で 負荷心電図などもとりましたが 異常なしとのことでした。 でも 時々襲う動悸に悩んでいます。 考えられる病気、心疾患などありますか?